2011/10/01/ (土) | edit |

2011_0927.jpg

巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が30日、横浜の身売り先として携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA社の名前が上がっている件について「相談? 全然ないわな。(社名は)全然知らないね。聞いたことがない」と話した。

引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317442497/

スポンサード リンク


1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2011/10/01(土) 13:14:57.41 ID:???
 巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が30日、横浜の身売り先として携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA社の名前が上がっている件について「相談? 全然ないわな。(社名は)全然知らないね。聞いたことがない」と話した。

 都内のホテルで開かれた故正力亨球団名誉オーナー(享年92)の「お別れの会」に出席後、取材に対応した渡辺会長は「まあ、あれだな。本当は松下とかソニーとか日立とか、ああいう安定した一流企業が(球団を)持ってくれるのがいちばん望ましいがね。そうでなけりゃ、朝日新聞だよ」と言い残し、迎えの車に乗り込んだ。


http://www.sanspo.com/baseball/news/111001/bsa1110010502001-n1.htm

6 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:17:32.37 ID:F/nY96Rm
企業イメージがバブル期から成長していないw

8 名前:◆lWV9WxNHV. :2011/10/01(土) 13:18:31.32 ID:57YJKDhC
安定した会社はそんな不良債権買いません

16 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:19:15.85 ID:V8RcGeNO
昭和脳杉、名誉老害。

18 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:20:25.17 ID:DudQGQAt
三流企業のオーナーが何を言う

19 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:20:46.87 ID:zbNCl75Y
何この世間知らずwwwwwwwwww
新聞も読んでないのかよ。

30 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:24:00.86 ID:8js6Zu2F
ハゲバンク、楽天ときて今度はモバゲーか。
まぁ時代を反映してると言えば反映してる。

33 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:24:49.80 ID:1nJGf49P
政治家にカネ配って規制してもらって
繋いでる会社が何をいっとる

36 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:26:10.34 ID:SvLsKoqU
読売は一流企業ではないが安定企業ではある
規制で守られた保護産業だし株式を公開しているわけでもないし

37 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:26:43.97 ID:qY5o9Gu1
ソニーも松下も安定して無いじゃん

42 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:28:37.08 ID:Kgt6/NUQ
そもそもパナやソニー、日立みたいな知名度が十分の企業が
もはや宣伝目的にプロ野球球団持つメリットあんまないだろ
安ければ別だが
さらにパナと日立はプロサッカークラブもっているのに

44 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:30:43.95 ID:4Eb9cNgk
モバゲー知らない経営者なんか
いくらなんでも無知カスだろ

46 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:30:52.96 ID:gVgzo10M
昔電機や自動車メーカーが参入しようとした時、排除したのはどこのどいつだよ
もうボケ始めたのかwww

53 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:33:13.61 ID:TOvitfvJ
ナベツネ正論

モバゲーなんて売名で球団持つだけだろ
いつ潰れるか知らん連中が来ても他の球団が迷惑するだけや

58 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:35:47.90 ID:t9RJbucy
化石脳すぎるw

61 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:36:31.71 ID:mok1ZrHz
パナソニックとかソニーが球団持つとしたら、
新しいリーグを作る勢いだと思うけどな。

別に参入障壁無いと思うし。
外人枠を5名まで増やして途上国から安い選手連れてきたらいい。
日本人はギャラ安くしつつ、5年でメジャー挑戦できるようにしたらいい。

監督とかコーチは日本でやってた奴はいくらでもあまってるし。

62 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:36:48.67 ID:ctK0QKxG
東電がもてばいいじゃん

64 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:39:04.49 ID:BAJi1uYB
お前んとこのテレビ会社の大広告主様の名前ぐらい覚えてろよ

67 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:41:03.34 ID:JAEQ7kaA
船井電機が球団を持てばよい!

74 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:44:20.57 ID:GLshd3B0
モバゲーベイスターズかよ
ダサい

76 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:45:12.85 ID:vKs7QgEd
すべての球団は巨人の相手をするための敵役に過ぎない

サッカーに投資したほうがよほどまし

82 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:49:38.78 ID:H2OowFSL
もう電通ベイスターズでいいんじゃね

88 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:52:43.97 ID:mT5em8ot
今さらソニー松下がいいとは思わないけど、モバゲーは一時の流行もので終わる
可能性も大きいから、心配するのはわかるぞw
かといって今の時点でナベツネが口出しすることじゃないけどなぁ

90 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:53:33.43 ID:4UsAQpy5
松下wいつの時代やねんw
しかも電機会社が一流企業って…
時代遅れにもほどがあるだろ

93 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:56:41.63 ID:dNF4ziWD
ソニーはエレクトロニクスはアレだが
金融でそれなりに安定した収益があるけど
パナはもう安定企業とは言えないんじゃないかな・・・

95 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:57:04.61 ID:VhT12VNp
モバゲーの知名度はあるが、
DeNAなんて会社名知ってる人少ないだろw
朝日新聞がプロ球団持つと高校野球のスポンサーが続けられるのか疑問。

104 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:01:54.72 ID:P0AwaRp5
>>95
ファストリとかCCCみたいなもんだな。

113 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:07:37.14 ID:4UsAQpy5
今安定した企業でこれからも生きていける
となれば化学系とか化粧品系の会社じゃないかね

115 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:08:12.26 ID:554zYaD0
まあ モバゲーはねえわな。 
なんかやらかしそうだし、ゲーム産業なんて長続きするわけねえ。

122 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:10:59.79 ID:eDP7IRij
東京電力でいいだろ
原発事故起こしても倒産しないくらい安定してるんだし

本拠地は横浜から福島に移転な

130 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:17:35.76 ID:r0f7MWmR
モバゲーでいいよ
むしろナベツネはモバゲーに感謝してるくせに
このツンデレめ

135 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:20:40.70 ID:Kgt6/NUQ
まず輸出関連の企業は魅力がないから論外
内需企業も知名度があるとこは負担になるしコストに合わない
となると宣伝したい新興企業しかないわけだよね

142 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:24:22.23 ID:AHQkuRlK
パナやソニーなんて今更日本で球団持つような理由が無いんだよ。

166 名前:【東北電 80.6 %】:2011/10/01(土) 14:40:59.05 ID:IHOvPDEN
TBSとDeNAは不安定でいつ潰れるか判らんてか

171 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:46:16.45 ID:Y3u39dGQ
安定した一流企業が球団持つ利点ないだろ

180 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:54:10.58 ID:2lGhqX4+
球団欲しがるとこなんか知名度上げたいとこしかないわw

190 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:03:29.84 ID:SLu6ijNX
ホントに時代に取り残された御仁だな・・・

開幕時期でもゴリ推ししようとして総スカンを食らい、世間の流れを
全然読み取れていない・・・

195 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:07:08.22 ID:i1+jXBPj
一流企業「安定して強い球団をサポートするのが望ましい」

196 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:08:37.55 ID:8vmJ74RD
おいおいw挙げた企業は全然安定してないし、球団なんて金の掛かるおもちゃ
持てる余裕のある所はドコもないだろw
朝日も青息吐息で高校野球を持つので精一杯。

持てる余裕があるとしたらトヨタが思いつくが、三河商人はそういうチャラけた
モノにはビタ一文払う気がないからなw

198 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:10:08.13 ID:3TGa/Edp
そりゃまあ誰もが知ってる一流企業が入ってくれるに越したことは無いだろうが、
近鉄騒動の時にライブドアだのが手を挙げて、結局楽天になったこと考えりゃ
プロ野球がもうそういうレベルになりつつあるってことだしょ。

202 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:12:19.99 ID:Mp1Jf7Iu
JRとか、電力会社はダメなのかなぁ。

212 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:24:27.88 ID:y2ec85EU
日本たばこ産業株式会社(略称:JT)はダメかな?

実況パワフルプロ野球2011
コナミデジタルエンタテインメント (2011-07-14)
売り上げランキング: 293


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 30523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 17:00
大人しく隠居してろよおっさん・・・。
まぁ確かに海の物とも山の物ともつかんヤクザな会社が球団持つなぞ
世も末だとは思うがな・・・。  

  
[ 30525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 17:29
売文屋の親分がDeNAすら知らんとか・・・・。
まともな社会人ならそのくらいの時事は把握しとけよ。出来ないなら引退しなよ爺さん。
都知事も辞めろ、国会議員は定年制にしろ。爺が支配し続けてもこの国にいいこと無し。  

  
[ 30526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 17:38
もう松下って言う名称止めてパナソニックに統一しますた
揚げ足取りですみませんが  

  
[ 30527 ] 名前: 名無しさん  2011/10/01(Sat) 17:48
西日本の私鉄で球団持って手放してないのは阪神だけだしな
西日本鉄道(九州)は西武へ、阪急はオリックスへ、南海はダイエーへ、近鉄はオリックスに吸収
関西の大手私鉄では京阪だけが球団を一度も持ったことがない  

  
[ 30528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 17:50
野球選手事態が893な商売なくせに  

  
[ 30529 ] 名前: 名無しさん  2011/10/01(Sat) 17:56
電機は経営者が無能すぎて韓国勢に敗北だし無いわ。
正直10年後会社有るかもわからん。

関東に球団が密集しているから、四国か北陸地方に球団の本拠地を移した方が・・・  

  
[ 30531 ] 名前:    2011/10/01(Sat) 18:35
180 名前:名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:54:10.58 ID:2lGhqX4+
球団欲しがるとこなんか知名度上げたいとこしかないわw

これが球団持つ意味の正解だろ。毎日ニュースで名前言ってもらえる。
オワコンとはいえ、まだニュースでは取り上げられるわけだし、現状のインフラを使えるなら名前を知ってもらうための素晴らしい投資だと思うよ。
ニュースでも言わなくなれば売却すればいい。価値は下がるだろうが、あと数年は十分効果得られるだろう。  

  
[ 30532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 18:39
昔国鉄が持ってたことがあるくらいだから
JTとかNTTとか日本郵政とか日本航空とか新銀行東京とか半官半民のとこ頼れば良いんじゃないかなぁ  

  
[ 30533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 19:02
>>53
こんな産廃、売名目的でもなければ誰も持ちたがらんのに何言ってんだ?
知名度ある安定した一流企業が持つメリット全くねぇよw  

  
[ 30534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/01(Sat) 19:05
※30529
いかにも上っ面の情報しかみていない情弱だなw
むしろ10年後に存在しているかどうか怪しいのは韓国勢の企業だろw  

  
[ 30538 ] 名前: sss  2011/10/01(Sat) 20:52
安定的の球団を持つことが大事ならナベツネの言うことは正しい
いきなり倒産で選手が路頭をさ迷うってことはなくなるし

でも、メジャーやサッカーのようにもっと球団も流動性があってもいいと思う
補強に力も要れず勝とうとしない会社が持つべきでない
誰かとは言わないがずっと盟主の座にてれて都合はいいんだろうが  

  
[ 30539 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/01(Sat) 21:01
DeNAがね~
またアッチ系かい
その内全球団そうなるかもなw  

  
[ 30603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/02(Sun) 16:37
もうナベツネが買えよ  

  
[ 30699 ] 名前: 匿名  2011/10/03(Mon) 16:12
老害は死にましょうね(^ω^)  

  
[ 32648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/24(Mon) 13:03
パナソニックみたいな大企業はアマチュアだけど
ちゃんと野球部がありますよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ