2016/01/12/ (火) | edit |

ロンブー淳
ロンドンブーツ1号2号の田村淳(42)が、成人式で荒れる若者たちに苦言を呈した。10日に全国各地で成人式が開催されたが、羽目を外した新成人によるトラブルが問題になった。田村は11日にツイッターで、「荒れ狂う若者急増で全国的に廃止って流れでよくね?」と自身の考えを示し、「成人式は最期の子供をやる日ではない」とバッサリ切った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452492674/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000083-nksports-ent

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:11:14.33 ID:CAP_USER*.net
ロンドンブーツ1号2号の田村淳(42)が、成人式で荒れる若者たちに苦言を呈した。

10日に全国各地で成人式が開催されたが、羽目を外した新成人によるトラブルが問題になった。田村は11日にツイッターで、「荒れ狂う若者急増で全国的に廃止って流れでよくね?」と自身の考えを示し、「成人式は最期の子供をやる日ではない」とバッサリ切った。

田村は、どうしても成人式を開催するならば卒業校ごとに規模を縮小した形で行ってはどうかと提案し、「荒ぶる成人式ニュースがさらなる荒ぶる成人を生み出してない?成人式を行政がやらなきゃダメなのか?…」と問題提起した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000083-nksports-ent
日刊スポーツ 1月11日(月)14時45分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000083-nksports-ent.view-000
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:14:45.97 ID:sbMWxxSn0.net
こいつは何故文化人気取りなんだ???
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:16:23.95 ID:3ruDxOjX0.net
祭りだって暴れるぞ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:16:46.23 ID:8JRjj60t0.net
適宜参加料を徴収すればいい
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:18:05.76 ID:z1yEJBF10.net
問題を起こしたら式典は終了でいいかもしれんよ
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:18:13.29 ID:/d+yAvYP0.net
珍しく正論
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:19:50.51 ID:PSm2yFD10.net
試験を受けさせたらいいんじゃないかな。
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:19:57.68 ID:lTgfrJ1V0.net
たまにいいこと言うから困る
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:21:01.86 ID:w82AIlY40.net
これは同意
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:28:10.86 ID:u3v3PUMwO.net
どっちにしたって集まって暴れるでしょ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:31:19.89 ID:cAOavriI0.net
テレビとかがいかんねコレはとか言いつつ
喜んで放送するから
目立ちたがり屋がもっとそうするようになる
もっとやってくれと煽ってるのと同じ


98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:31:53.21 ID:PuxgRzW40.net
何県が凄い!とか報道するから
うちの県だって負けてらんねえ的に
エスカレートしてる印象。
今はネットで流れちゃうからもう手遅れ。
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:34:47.32 ID:7F/ev4GB0.net
いずれそうなりそう
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:35:09.84 ID:vaoMZEjh0.net
成人式行ったけどなんにもなかったな 気まずいだけだった
123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:35:24.74 ID:JaYKpOr+0.net
暴れるだけなら自分たちだけでやりゃいいのに
なんでわざわざ行事に参加したがるかね
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:37:30.54 ID:byOgg2mT0.net
成人式はいつからお祭り騒ぎしてもいい日になったんだ
まあ式典がつまらないのがいけない
もっと神事としてやったらいいと思う
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:41:28.02 ID:oj1P6v5J0.net
そうだな、5月5日の子どもの日をDQNのために開放してやるといい。
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:47:38.01 ID:Jc+Egov40.net
テレビで成人式の暴れるニュースをやるから
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:49:50.63 ID:8TnUr/ht0.net
マスコミとしては荒れてる映像撮れるほうが嬉しいんだろうな
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:54:06.28 ID:1VEDlDF50.net
祝日として必要
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:54:06.85 ID:HUDgT2T30.net
本当にその通り。
やる意味無し!
268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:56:53.92 ID:VxRSetQp0.net
暴れたら罰金にしろよ 車買えんように
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:04:15.59 ID:c+4728uo0.net
久しぶりに小学校・中学の同級生に再会して
DQNっぽいヤツも
文字通り大人しくしてた記憶があるけど
328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:05:31.48 ID:CeQNau2g0.net
ちゃんとしてる人が迷惑する社会であってはならない
349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:08:06.15 ID:lI1W9L9v0.net
こいつと初めて意見があったわ
DQNに晴れ舞台なんぞいらねーよな
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:14:55.15 ID:dsc0dhW90.net
大概の人は真面目にやってるでしょうに
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:27:58.44 ID:Sm8dpGxd0.net
成人式が毎年荒れるのはメディアのせい

暴れている奴の動機は目立ちたいからであって
メディアがとりあげるから繰り返される


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1354906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:18
えっ?
20歳未満は一部だけだろ。
おまえの認識が子供なんだよな。  

  
[ 1354907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:19
昔の方が余程荒れていたという事実  

  
[ 1354909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:22
ああいうのも世の中には必要だ
見るからにダメな奴がいないと、できない子の活躍する場を奪ってしまうし
世の中がうまく廻らない  

  
[ 1354910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:23
こうやって文化は消えていくのだと  

  
[ 1354913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:26
暴れた奴は逮捕するなり訴えるなりして、会社や学校をクビにしてもらえばいいよ。  

  
[ 1354914 ] 名前: 名無し  2016/01/12(Tue) 01:27
この奴はたかが芸人風情ではないか。偉そうに文化人ぶって頭おかしいのではないか。芸人としての何か芸をもっているのか?然したる芸もなく下品な話で飯食っているだけの河原芸人。  

  
[ 1354930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:42
バンジージャンプ(ナゴール)にしてはどうか  

  
[ 1354932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 01:43
世界各地に色々な儀式があるな
それらを見習い
本当に命をかけて勇気を試される儀式を課したら良いよ  

  
[ 1354935 ] 名前: ライフ  2016/01/12(Tue) 01:45
ロンブー淳は「氏んで良くね?」  

  
[ 1354936 ] 名前: な  2016/01/12(Tue) 01:46
人間でも動物の世界でもアリさんの世界でも全て法則が存在する。それは1:3:5:1の法則である。即ち最初の1は支配層で、3は世の中を動かしている有能な上級国民(インテリジェンス層)で5は平凡な一般国民層で、最後の1はナマケモノで働かずに不満ばかりを口にして、生きていても何の役にも立たず、社会に対して存在しているだけで社会コストがかかるゴ.ミのような層。そうゆう最後の1の層の人間をいくら消滅させてもまたぞろ出現してくる。それはどのアリの様な世界でも存在する。  

  
[ 1354944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 02:03
暴走してるのは無視すれば良いのに。恥部でしょ。  

  
[ 1354949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 02:19
容赦なく逮捕すればいいだけよ  

  
[ 1354950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 02:27
日本社会が成熟するにつれ「大人」として認められる年齢が上がってしまった。
いまや20歳はガキだ。ガキとして扱われ続けた奴らに、式でだけ大人になれってったって無茶ぶりだ。
「大人」の基準を江戸時代みたいに、赤飯を炊く(男子なら最初のソレ)年齢に求め、「だからお前は大人なんだ」と己自身の身体的自覚として、「大人」を再定義する必要がある。  

  
[ 1354953 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/12(Tue) 02:37
18でやらせりゃいい。選挙権のことを考えればむしろ18がふさわしい。
飲酒は20を迎えた誕生日からにすれば酒を飲んで暴れる連中も細分化されるからいなくなるなり、影響がなくなるなりするだろ。
  

  
[ 1354955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 02:41
飲酒は23で良くね?
大学生が飲む必要ねえわ  

  
[ 1354965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 03:30
※1354955
酒が使えないと明大生が困るだろが  

  
[ 1354966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 03:36
酒もタバコも健康上の問題で年齢制限かけてるので
必要とかそういうのでどうこうできる話ではない。  

  
[ 1354969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 03:40
お、たまにはいいこと言うな。  

  
[ 1354976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 04:05
クソみたいなTVのバラエティの方も廃止しろよw
二流三流芸人のしゃべりで枠を取るな
どうしてもやりたきゃ深夜にいけ  

  
[ 1354984 ] 名前: タフガキ  2016/01/12(Tue) 04:26
税金の無駄や。  

  
[ 1354987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 04:32
黒歴史として後世に残るしやるべき
そのまま社会に出られても困るしな
ただ器物損壊や人身事故、犯罪はしっかり賠償請求すべき  

  
[ 1355016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 06:15
芸人は廃止でいいよw  

  
[ 1355037 ] 名前: 名無し  2016/01/12(Tue) 06:44
そういう風潮に持って行きたいが為に騒ぎばかりを取材しているんだろうよ、テレビは。  

  
[ 1355041 ] 名前: 名無しさん  2016/01/12(Tue) 06:55
地元のテレビや新聞で暴れたヤツの実名と顔写真をトップニュースとして出せばいいんじゃね?
無職なら「一躍有名人だ」と自慢できるかもしれないが、会社に勤めてるならそれが元でクビになったりするだろうしw
そういうのが一生付き纏うようにしてあげるのが、大人のやさしさだと思うな、おじさんは。  

  
[ 1355048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 07:08
どこでも暴れているみたいに言わないでほしいな。大半は大人しく参列してんだろ。  

  
[ 1355110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 09:38
伝統文化は大事にして欲しいな。
簡単に辞めろとか言えるところがしょせん芸人だと思う。育ちの悪さを感じるよ。  

  
[ 1355164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 11:40
珍しく正論  

  
[ 1355168 ] 名前: 名無し  2016/01/12(Tue) 11:52
たかだか昭和発祥の行事が伝統文化とな?  

  
[ 1355192 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/12(Tue) 12:32
呉服屋「ちょ、まっ」  

  
[ 1355211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/12(Tue) 13:25
取立ての説明会だろ
払うものは払ってねって  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ