2011/10/02/ (日) | edit |

東京電力は1日、復旧作業中の福島第一原発1~3号機で、仮にすべての対策ができずに原子炉への注水が中断したまま38時間過ぎると、核燃料が再び溶け出し、多量の放射性物質が放出されるという最悪のシナリオを明らかにした。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317478029/
スポンサード リンク
1 名前:ゴッドファッカーφ ★:2011/10/01(土) 23:07:09.70 ID:???0
東京電力は1日、復旧作業中の福島第一原発1~3号機で、仮にすべての対策ができずに原子炉への注水が中断したまま38時間過ぎると、核燃料が再び溶け出し、多量の放射性物質が放出されるという最悪のシナリオを明らかにした。
注水が止まる原因として考えられるのは、炉内に注水しているポンプの故障、ポンプへの電源の喪失、タンクなど水源の喪失、注水ラインの損傷などだ。東電は原因が一つなら30分以内に復旧できるとみており、「複数のトラブルが起きても3時間程度で注水が復旧できる見込みだ」としている。
1~3号機の炉内の水温は、いずれも冷温停止の条件になる100度未満まで下がっているが、注水が止まれば、1時間で48~51度上がるという。仮に注水が復旧しないと、18~19時間で爆発の引き金になる水素が発生する1200度に到達する。さらに38~50時間後に燃料の再溶融が始まり、圧力容器の底にたまった燃料がさらに外側の格納容器に漏れ出すという。
ただ、ポンプには予備もあり、注水する経路はいくつもあるので注水が長時間中断することは考えにくいという。東電は「今後、注水システムの信頼性の向上に努めたい」と話している。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年10月1日22時17分]
http://www.asahi.com/national/update/1001/TKY201110010505.html
注水が止まる原因として考えられるのは、炉内に注水しているポンプの故障、ポンプへの電源の喪失、タンクなど水源の喪失、注水ラインの損傷などだ。東電は原因が一つなら30分以内に復旧できるとみており、「複数のトラブルが起きても3時間程度で注水が復旧できる見込みだ」としている。
1~3号機の炉内の水温は、いずれも冷温停止の条件になる100度未満まで下がっているが、注水が止まれば、1時間で48~51度上がるという。仮に注水が復旧しないと、18~19時間で爆発の引き金になる水素が発生する1200度に到達する。さらに38~50時間後に燃料の再溶融が始まり、圧力容器の底にたまった燃料がさらに外側の格納容器に漏れ出すという。
ただ、ポンプには予備もあり、注水する経路はいくつもあるので注水が長時間中断することは考えにくいという。東電は「今後、注水システムの信頼性の向上に努めたい」と話している。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年10月1日22時17分]
http://www.asahi.com/national/update/1001/TKY201110010505.html
6 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:09:30.52 ID:vjqHIyHO0
あぶない あぶない
8 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:09:59.49 ID:w6OHEkOV0
なんのフラグ立てようってんだ
9 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:10:17.08 ID:68DAl/TR0
まあ注水くらいなら作業員並べてバケツリレーすれば済む話
10 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:10:19.10 ID:lo4DMbJn0
え~とこの冷やす作業はいつまで続けるんでしたっけ?
14 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:10:48.18 ID:potEh2/A0
考えにくい・・・?東電の言うことだからなぁ・・・
4 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:09:07.27 ID:HYBHCJdV0
珍しく自分から公表すると言う事は
既に事態は起こっているんですね
既に事態は起こっているんですね
7 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:09:42.05 ID:TC0H9k710
12 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:10:23.30 ID:F9VVQcjB0
政府東電見解
直ちに心配はありません
直ちに心配はありません
17 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:11:09.67 ID:++uyOjp/0
なんだろう こんなこと言い出す裏が読めん
3号機なんてとっくに燃料が四散して何も残ってないはずだし
3号機なんてとっくに燃料が四散して何も残ってないはずだし
19 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:12:00.90 ID:YS20ocNg0
考えにくいってことは、想定の範囲内ってことか
28 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:13:30.84 ID:GCp0rBNZ0
20 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:12:16.75 ID:g2L0oNJR0
何年も冷却を続けた挙句、何らかの原因で再溶融
そんなことになったら発狂しそう
そんなことになったら発狂しそう
26 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:13:14.68 ID:NS2m36tp0
すでに最悪のシナリオが実行済みってことはないよな?
29 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:13:41.85 ID:8ZL5nVJx0
根本的な設計に問題があると考えるべきだな
どう見ても今の原発は製品として終わってる
どう見ても今の原発は製品として終わってる
37 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:14:47.49 ID:GCp0rBNZ0
>29
Mk-Ⅰは欠陥炉だってMk-Ⅰを設計したGEの技師が言っていたじゃん
Mk-Ⅰは欠陥炉だってMk-Ⅰを設計したGEの技師が言っていたじゃん
32 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:13:59.66 ID:8e/K+6qC0
核燃料なんてどこにもないから、どうってこたないだろうに。
主要部分は、原子炉建屋地下で海水混じりの地下水に漬かってるだろ。
主要部分は、原子炉建屋地下で海水混じりの地下水に漬かってるだろ。
44 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:16:25.55 ID:F9VVQcjB0
本来、このような見解は、政府や東電が今後の非常時に至らないようにするために
仮定として想定し、その対処をするための部内限りのシュミレーションであり、これは
放射性物質がどこに飛散したかについては公表すべきであるが、今回のことは
国民に発表する必要もなければ、これは発表すべきものではないのではないか
ここで、このような仮定の事実を公表したということは、ある意味アドバルーン的な公表
つまり、原子炉は国民に公表されている以上の重大な損傷がすでにあり、原子炉自体が
危険な状態であることを暗に知らしめ、その公表時期を探っているのではないか
政府も東電も、まだ本当のことを国民には隠匿しているのではないか
仮定として想定し、その対処をするための部内限りのシュミレーションであり、これは
放射性物質がどこに飛散したかについては公表すべきであるが、今回のことは
国民に発表する必要もなければ、これは発表すべきものではないのではないか
ここで、このような仮定の事実を公表したということは、ある意味アドバルーン的な公表
つまり、原子炉は国民に公表されている以上の重大な損傷がすでにあり、原子炉自体が
危険な状態であることを暗に知らしめ、その公表時期を探っているのではないか
政府も東電も、まだ本当のことを国民には隠匿しているのではないか
52 名前:忍法帖【Lv=36,xxxPT】:2011/10/01(土) 23:18:04.76 ID:aGsuA9x80
なんで今だに東電が陣頭指揮をとってるのかさっぱりわからん
風前の灯火の糞組織に国を救う力がどこにあるのか
風前の灯火の糞組織に国を救う力がどこにあるのか
72 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:22:12.35 ID:XBHgd+x60
最悪のシナリオ
役員全員解雇で資産没収で拘置所送り
役員全員解雇で資産没収で拘置所送り
93 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:26:10.68 ID:wKjF3aXC0
日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益
日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場を占有できる。
日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては
非常に好都合である。
日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場を占有できる。
日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては
非常に好都合である。
107 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:29:44.77 ID:TV6bYZwE0
ずっと冷やし続けるより深い穴掘って埋める方が早くない?
116 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:31:43.85 ID:7GFegTA+O
賠償金額が嵩んだり電気代の値上げが認められなかったら
注水ポンプが止まるんだぞ、という脅しだな
注水ポンプが止まるんだぞ、という脅しだな
118 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:32:03.99 ID:+7S3cLxW0
実は原子炉をそのまま近くの海にゴロンして捨てれば無限の海水が冷却してくれて
放射性物質がジルコニウムの被覆管をやぶって露出することもなかったんじゃね?
聞けば原潜とか原子力空母とか、ヤバイときの最終手段は原子炉ごと海に投棄する
てはずになってるらしいじゃん。
放射性物質がジルコニウムの被覆管をやぶって露出することもなかったんじゃね?
聞けば原潜とか原子力空母とか、ヤバイときの最終手段は原子炉ごと海に投棄する
てはずになってるらしいじゃん。
122 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:32:45.52 ID:Gzmx9eML0
わからないな。意図が
124 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:33:05.10 ID:Ed2Y0z+hO
燃料があるかどうかもわからないのにな。
裸の王様並みの茶番劇。
裸の王様並みの茶番劇。
130 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:34:29.76 ID:6o8iXUY+O
何か最近ネガティブな情報を出すようになったな
いよいよヤバいのか!?
いよいよヤバいのか!?
141 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:36:25.53 ID:w1Qw6GH70
注水って2年くらいじゃなかった?
10年後に燃料を取り出したいといっているが具体策はない。
10年後に燃料を取り出したいといっているが具体策はない。
143 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:36:41.90 ID:XBHgd+x60
素人の俺らの判断より、
海外の専門家やビジネスの関係者にどう思われるかの方が問題だろうな。
彼らにヘタレと笑われては、少なくとも東電にとっては恥となる。
海外の専門家やビジネスの関係者にどう思われるかの方が問題だろうな。
彼らにヘタレと笑われては、少なくとも東電にとっては恥となる。
144 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:36:52.69 ID:X0egkpVP0
東電最悪のシナリオは会社の倒産
そうならないように原発事故まだ終わってないよ?
俺たちいないと大変なことになるよアピール
つまり脅し
そうならないように原発事故まだ終わってないよ?
俺たちいないと大変なことになるよアピール
つまり脅し
149 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:37:54.33 ID:ecP9xPf20
だから、原発やめて火力発電にしろよ
地球温暖化は二の次
地球温暖化は二の次
151 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:38:14.61 ID:F9VVQcjB0
結局、東電を頂点とする原子力村に日本は支配されてまったということだ
保安院も、経産省も、大学も、研究所も、財界も、みんな東電の支配下にあるということだ
保安院も、経産省も、大学も、研究所も、財界も、みんな東電の支配下にあるということだ
161 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:40:08.02 ID:FIlNtWNk0
珍しくまともにシナリオ想定してるということは
もうすぐなにかが起きるんですね。
もうすぐなにかが起きるんですね。
166 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:42:04.95 ID:JEo3/AE+0
いやもう100度とかだから、そこから温度が上昇するのも時間かかるし
事故の後、放水始めた日の夜に燃料切れで放水止まってましたって言ってた
あれのほうがはるかに被害を大きくしたわけで、あれに比べれば今から何か
起こってもたいしたことない
事故の後、放水始めた日の夜に燃料切れで放水止まってましたって言ってた
あれのほうがはるかに被害を大きくしたわけで、あれに比べれば今から何か
起こってもたいしたことない
169 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:42:32.56 ID:F9VVQcjB0
東電の腹づもりは
会社を国有化、分社化、倒産、発電送電別にするなら
いっそのこと国民もろとも落ちてもらうということだろう
それだけ、東電の役員や社員、その取り巻きにとっては
東電という安住の地を絶対に手放したくないんだろう
会社を国有化、分社化、倒産、発電送電別にするなら
いっそのこと国民もろとも落ちてもらうということだろう
それだけ、東電の役員や社員、その取り巻きにとっては
東電という安住の地を絶対に手放したくないんだろう
204 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:51:11.46 ID:12EDf2IO0
東電「ボーナス・年金カットしたら...わかってるよな?」
208 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:52:27.36 ID:Ekz0uGpB0
> 圧力容器の底にたまった燃料がさらに外側の格納容器に漏れ出すという。
ん~、やっぱわかんないw
すでに格納容器からも漏れているといわれている燃料だが、
東電が今更こういうことを言い出すってのは、なに企んでやがるんだろ
ん~、やっぱわかんないw
すでに格納容器からも漏れているといわれている燃料だが、
東電が今更こういうことを言い出すってのは、なに企んでやがるんだろ
212 名前:名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 23:53:12.76 ID:AxuyfwgD0
最悪のケースを想定しておけと叩かれ、
想定したら想定したで叩かれる理不尽
想定したら想定したで叩かれる理不尽
216 名前:名無しさん@涙目です。:2011/10/01(土) 23:53:28.39 ID:+bbJ1wpiO
なんのフラグよw
262 名前:名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:00:41.32 ID:BNStFW9U0
東電が38時間と言うなら実際のタイムリミットは12時間~24時間てとか
263 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/02(日) 00:00:46.94 ID:2TCZDXdo0
なんでこんなフラグみたいなニュースを出してくるのか・・・
事前の言い訳?
事前の言い訳?
281 名前:名無しさん@12周年:2011/10/02(日) 00:04:30.94 ID:JIrP2Wxj0
ふくいちのライブカメラで見たけど
1号機の取り付け中パネルがだいぶ手前に倒れ掛かってます。
気のせいならいいのですが
そうでないなら構造物自体歪みが生じてますね
1号機の取り付け中パネルがだいぶ手前に倒れ掛かってます。
気のせいならいいのですが
そうでないなら構造物自体歪みが生じてますね
![]() | WORKING!! きゃらめにぃシリーズ キタコレ! 山田葵だいさくせんセット PART-1 (PVC塗装済み完成品) プルーヴィー 2011-12-25 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る by AZlink |
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本のスパコン「京」は世界一ィィィィィ!! 2位中国製「天河」の4倍でブッチギリ 1位じゃダメなんですか?(笑)
- 【社会】首都高 元日から新「距離制」料金実施
- 世田谷のスーパーの放射能はラジウム226 原因は瓶でほぼ確定か?!
- 【速報】世田谷の放射線 発生源はラジウム 原発事故と無関係
- 【原発問題】原子炉注水が38時間止まったら…東京電力が描く最悪のシナリオ
- 中国人 「日本人の民度の高さは異常」
- ANA副操縦士の操作ミス事故、機体が裏返し状態になってたことが判明・・・・
- 【代替エネルギー】風力、太陽光終了。24時間発電できる地熱が国内に1514万キロワットあることが発覚!
- 今日にも人工衛星大気圏突入へ 当たればアメリカが賠償
脅迫だろ
俺らがその気ならこういう事ができるんだぞっていう
俺らがその気ならこういう事ができるんだぞっていう
とりあえずここ10年の役職持ち全員炉の中に叩き落せ
こういう事態が生じなくなってから
緊急時避難準備区域を解除するんじゃないのか?
緊急時避難準備区域を解除するんじゃないのか?
もしこれが脅しなら、公務として現場にいる下請けに直接発注するまでのこと。
そうなったら後戻りはできんわけだが、いいのか?>東電
>>29,37
MarkIに限らずBWRは冷却能力を喪失すると「爆発で放射能漏れor緊急排気で放射能漏れ」の二択になるからダメ。PWRなら放射能を帯びてない二次系を蒸発させて冷却できるので時間を稼げる。もっとも、BWRでも燃料ペレットが熔ける前に排気すれば水が蒸発してなくなるまでは放射能はほとんど漏れないわけで(ry
そうなったら後戻りはできんわけだが、いいのか?>東電
>>29,37
MarkIに限らずBWRは冷却能力を喪失すると「爆発で放射能漏れor緊急排気で放射能漏れ」の二択になるからダメ。PWRなら放射能を帯びてない二次系を蒸発させて冷却できるので時間を稼げる。もっとも、BWRでも燃料ペレットが熔ける前に排気すれば水が蒸発してなくなるまでは放射能はほとんど漏れないわけで(ry
こういう事態が起きてますってことなんだろ、どうせ
まあ、現場で頑張っておられる東京電力および東電グループ各社、敷地内で瓦礫撤去されておられる作業員の方々には体に気をつけて作業を頑張ってもらいたいものです。
ココで喚き散らしている連中のことなんか無視していいから、作業に集中して。
ココで喚き散らしている連中のことなんか無視していいから、作業に集中して。
東電が何を伝えたかったのかわからん
東電が実際に何て言ってたのか知りたくなる
書いたの誰だよ
東電が実際に何て言ってたのか知りたくなる
書いたの誰だよ
こないだサリーが21時間止まっただろ
直接の注水とは違うけど・・
行方不明の燃料は地下水が冷やしてるんだろ?
こんなんが30年以上も続くのかよ・・・・
直接の注水とは違うけど・・
行方不明の燃料は地下水が冷やしてるんだろ?
こんなんが30年以上も続くのかよ・・・・
つまり「現在の東電が、原発を管理している」事が最悪のシナリオ、と言うことで。
今頃脈絡も無く言い出したのは脅迫じゃないのか?
給料減らしたり、会社潰したり、国営化したら、仕事しねーぞ、38時間ストライキしたらどうなってもしらね!!という・・・
※ただ現場のほとんどの人はイヤイヤ働いている下請けの人かコレしか仕事が無くてピンハネされて安日給で働いてる人だろうけどw
給料減らしたり、会社潰したり、国営化したら、仕事しねーぞ、38時間ストライキしたらどうなってもしらね!!という・・・
※ただ現場のほとんどの人はイヤイヤ働いている下請けの人かコレしか仕事が無くてピンハネされて安日給で働いてる人だろうけどw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
