2016/01/13/ (水) | edit |

時は八代将軍・吉宗の時代…人情味のある名裁きで知られる南町奉行・大岡越前守忠相を東山紀之が演じる同シリーズの続編「大岡越前3」が、2016年1月15日より全8回で放送!第1話でお裁きを受けるのは地蔵様…果たして大岡忠相(東山紀之)はどんなお裁きをするのか?予告動画が公開された。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452615406/
ソース:http://navicon.jp/news/34771/
スポンサード リンク
1 名前:ドラゴンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:16:46.55 ID:I3xD+rV80.net
時は八代将軍・吉宗の時代…人情味のある名裁きで知られる南町奉行・大岡越前守忠相を東山紀之が演じる同シリーズの続編「大岡越前3」が、2016年1月15日より全8回で放送!第1話でお裁きを受けるのは地蔵様…果たして大岡忠相(東山紀之)はどんなお裁きをするのか?予告動画が公開された。
「大岡越前」は、大岡越前守忠相と徳川吉宗、医師・榊原伊織という3人の男たちの友情、そして大岡家の人々・奉行所や江戸の町の仲間たちとの温もりあふれる交流を描く時代劇。2013年、東山紀之を主役・大岡忠相に迎えて始まったシリーズも今回第3弾!徳川吉宗役の平岳大、榊原伊織役の勝村政信をはじめ、高橋長英、寺島進、近藤芳正、津川雅彦、松原智恵子らおなじみのレギュラーに加え、忠相の妻・雪絵役には、国仲涼子に代わってミムラが演じる。
そして、雪絵の父吉本作左ヱ門は、新たに寺田農が担当。ゲストも豪華で、浅野温子、寺田心、神田正輝、樫山文枝らが出演する予定。
スタフは脚本の大西信行、演出の矢田清巳らを中心に第1弾からのスタッフが続投。今回は、お裁きのあり方や考え方をもう一歩進め、今までよりも一段と意味深く、心に響く内容になっている。悪行を一刀両断に裁くだけでなく機知に富んだ推理劇や人情味溢れる越前の心の機微が、にじみ出る様にいろんな仕掛けを施しているとのこと。
第1話は、お地蔵さまがお裁きを受けるという前代未聞の展開だが、その裏テーマは「江戸のお正月」。冒頭では新年を祝う忠相の役宅にて江戸の昔、正月の風物だった「三河万歳(みかわまんざい)」あが披露される。古き良き江戸の風物を、狂言の和泉流野村派十四世当主・野村又三郎が門下の方々と一緒に、コミカルに見せてくれるのでお見逃しなく。詳しくは、スタッフブログで写真と一緒に紹介している。
http://navicon.jp/news/34771/
2 名前:ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:17:22.74 ID:lSgZiS8U0.net「大岡越前」は、大岡越前守忠相と徳川吉宗、医師・榊原伊織という3人の男たちの友情、そして大岡家の人々・奉行所や江戸の町の仲間たちとの温もりあふれる交流を描く時代劇。2013年、東山紀之を主役・大岡忠相に迎えて始まったシリーズも今回第3弾!徳川吉宗役の平岳大、榊原伊織役の勝村政信をはじめ、高橋長英、寺島進、近藤芳正、津川雅彦、松原智恵子らおなじみのレギュラーに加え、忠相の妻・雪絵役には、国仲涼子に代わってミムラが演じる。
そして、雪絵の父吉本作左ヱ門は、新たに寺田農が担当。ゲストも豪華で、浅野温子、寺田心、神田正輝、樫山文枝らが出演する予定。
スタフは脚本の大西信行、演出の矢田清巳らを中心に第1弾からのスタッフが続投。今回は、お裁きのあり方や考え方をもう一歩進め、今までよりも一段と意味深く、心に響く内容になっている。悪行を一刀両断に裁くだけでなく機知に富んだ推理劇や人情味溢れる越前の心の機微が、にじみ出る様にいろんな仕掛けを施しているとのこと。
第1話は、お地蔵さまがお裁きを受けるという前代未聞の展開だが、その裏テーマは「江戸のお正月」。冒頭では新年を祝う忠相の役宅にて江戸の昔、正月の風物だった「三河万歳(みかわまんざい)」あが披露される。古き良き江戸の風物を、狂言の和泉流野村派十四世当主・野村又三郎が門下の方々と一緒に、コミカルに見せてくれるのでお見逃しなく。詳しくは、スタッフブログで写真と一緒に紹介している。
http://navicon.jp/news/34771/
コスト掛かるから
3 名前:メンマ(禿)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:17:55.72 ID:0GnpDgBB0.net劇中にスポンサーの商品出せないから
5 名前:ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:19:57.17 ID:pX9Wijd20.net由美かおるが限界だから
6 名前:タイガードライバー(富山県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:20:03.27 ID:iR367WSC0.net時代劇専門チャンネルで十分だよね
11 名前:断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:21:36.94 ID:WnP4Kxqd0.netもう大河ドラマしかやってないし
15 名前:ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:23:14.04 ID:pX9Wijd20.net
>>11
木曜時代劇「」
木曜時代劇「」
20 名前:ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko]:2016/01/13(水) 01:23:54.87 ID:HoXX32yB0.net
16 名前:ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:23:23.64 ID:Rhx1G5oN0.net暴れん坊将軍
三匹が斬る
大岡越前
はガチ
三匹が斬る
大岡越前
はガチ
46 名前:ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:34:07.36 ID:qAzNWp+W0.net
18 名前:スリーパーホールド(徳島県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:23:34.35 ID:yJeDApY80.netワンパターン系ならどうでもいいや
19 名前:ハイキック(西日本)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:23:36.67 ID:SQqBTkVK0.net東山版越前は、少し早口な気がする…
も少し、ゆっくり話して…(・ω・`)
24 名前:ランサルセ(北海道)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:25:02.24 ID:FgX6MYci0.netも少し、ゆっくり話して…(・ω・`)
中韓に対抗して日本すげえってなる時代劇やるべき
25 名前:ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:25:26.84 ID:HhRrwoPN0.net戦隊ものとやってる事は一緒だからな
29 名前:スリーパーホールド(徳島県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:27:04.11 ID:yJeDApY80.net赤影みたいの作って若年層から洗脳しないと
34 名前:アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:29:51.17 ID:71iBoXEk0.net金と手間がかかるし
任せられるスタッフも役者ももういないし
35 名前:中年'sリフト(禿)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:29:53.49 ID:HqVeyyi60.net任せられるスタッフも役者ももういないし
暴れん坊将軍と
剣客商売は好きだわ。
あとコロッケと、三田村邦彦のやつ
41 名前:雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:31:26.10 ID:+UUOefPY0.net剣客商売は好きだわ。
あとコロッケと、三田村邦彦のやつ
年取ったら時専チャンネルとかよく見るようになった
今の若い俳優は、殺陣の型がなってない
52 名前:アキレス腱固め(タイ)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:41:15.74 ID:suJ31EMb0.net今の若い俳優は、殺陣の型がなってない
まず、登場人物が全てワンパターン。
男はチョンマゲ。女は高島田。
衣装は着物。何の工夫もない。
正義の味方が、皆、徳川。
水戸黄にしろ、暴坊にしろ、
良い者は徳川関係者、もしくは、
徳川に仕えた者。間違っても
石田、明智は無い。
悪者がみな越後屋。
どこのテレビ局も、越後屋。
何故に、それ程、越後屋が憎い?
60 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:44:47.86 ID:t0X+eSjw0.net男はチョンマゲ。女は高島田。
衣装は着物。何の工夫もない。
正義の味方が、皆、徳川。
水戸黄にしろ、暴坊にしろ、
良い者は徳川関係者、もしくは、
徳川に仕えた者。間違っても
石田、明智は無い。
悪者がみな越後屋。
どこのテレビ局も、越後屋。
何故に、それ程、越後屋が憎い?
もっと普通に喋っていいでしょ
当時の人間も文語で会話してたんじゃないんでしょう
64 名前:河津掛け(広島県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:48:07.86 ID:FPxNqD720.net当時の人間も文語で会話してたんじゃないんでしょう
猫侍おもしろいよね
66 名前:張り手(家)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:51:21.21 ID:TNMN0pQ/0.netBSの再放送だけで食っていけるから
67 名前:レインメーカー(家)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:51:22.79 ID:VcL9oPLv0.netいつも王道という名の定番的なお話やってるイメージ
72 名前:チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:53:19.82 ID:kJA8E6Ls0.net三匹が斬る→役所OUT、マッチINで・・・
必殺仕事人→ジャニ大量投入、というか殆どの仕事人がジャニに
73 名前:アトミックドロップ(禿)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:56:02.63 ID:mv8mon5y0.net必殺仕事人→ジャニ大量投入、というか殆どの仕事人がジャニに
時代劇じゃないけど、中村敦夫の水滸伝が見たい
間違いならスマン
間違いならスマン
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 草なぎ主演「スペシャリスト」初回視聴率17・1%の好発進
- ジャパネットたかた、高田明前社長のラスト生出演 15日に30時間の生放送特番
- 「スッキリ!!」3月打ち切りが濃厚 上重聡アナへの根強い嫌悪感や、加藤浩次の不人気が原因
- NHK、史上初の事業収入7000億円突破
- 時代劇がドラマの中でいちばん面白いよね なんで絶滅しかかってるの?
- フジテレビは正気か!?「ふなっしー探偵」が案の定、視聴率民放最下位の大爆死
- 大河「真田丸」初回視聴率は19・9%
- マツコ、荒れる成人式に提案「別にやったら?」
- 【朝日新聞】現政権と異なる意見を「政治的に偏っている」の一言で壊すのは非常に危険、乱暴で許してはならない
あさが来たが受けているのをみたらやっぱり、脚本に演出だと思う 近松の時代劇もおもしろいし上手い、役にぴったしな役者を使う 誰が出てるかは今はそれほど重要ではないから 渡辺あやさん脚本の時代劇が見てみたい
ワイは鬼平
やっぱり鬼平 最高 吉右衛門 動いた時の姿が綺麗 決まっている
オレも30過ぎてからは時代劇ばっか見てるな
雪姫隠密道中記、ぶらり信兵衛道場破りが面白かった
三田村邦彦が歌う殿さま風来坊隠れ旅の主題歌、黎明が気に入りますた
雪姫隠密道中記、ぶらり信兵衛道場破りが面白かった
三田村邦彦が歌う殿さま風来坊隠れ旅の主題歌、黎明が気に入りますた
コスト掛かる割に劇中に自社商品を登場させづらいってのでスポンサーが嫌がるのは確からしいな。
今でも安定して時代劇制作してるのNHKくらいだもんな。
今でも安定して時代劇制作してるのNHKくらいだもんな。
20代位から感じてたけど時代劇メッチャ面白いのだが
少なくなったよなぁ
三匹が斬る的な痛快時代劇、やって欲しい…
少なくなったよなぁ
三匹が斬る的な痛快時代劇、やって欲しい…
時代劇役者を育ててなかったTV局がなぁ
東山は格好はいいが人情味ないし他誰かいたっけ?
東山は格好はいいが人情味ないし他誰かいたっけ?
山本耕史とか原田龍二なんかは所作しっかりしてるらしいな
30歳以下の若手だと思い浮かばないしマジでいないんじゃないだろうか
東山はあの世代の時代劇俳優としてはかなり上手い部類だと思うが
ジャニーズってだけで過小評価されてるとこある
30歳以下の若手だと思い浮かばないしマジでいないんじゃないだろうか
東山はあの世代の時代劇俳優としてはかなり上手い部類だと思うが
ジャニーズってだけで過小評価されてるとこある
人斬った後、刀振って鞘にしまうとかやってるからじゃねーの。
昔の時代劇みたいに紙で拭ってからしまうとか、そういう演出やったらいいのに。
変な嘘の約束事出来るまで変質しすぎたんじゃないの。
昔の時代劇みたいに紙で拭ってからしまうとか、そういう演出やったらいいのに。
変な嘘の約束事出来るまで変質しすぎたんじゃないの。
ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイヨイ!
めでてぇなあ!
日本の時代劇
すたれさせたい人たちがいるのよ
自分たちのファンタジー歴史モノを海外に売るためにね
すたれさせたい人たちがいるのよ
自分たちのファンタジー歴史モノを海外に売るためにね
御家人斬九朗DVD化はよ!
やっぱ三匹が斬るだよな
最近BS朝日かなんかでやってたけど面白い。BOX買おうかな
最近BS朝日かなんかでやってたけど面白い。BOX買おうかな
視聴者側の嗜好の変化だけでなく
かつて石坂浩二が太秦について暴露したように撮影にまつわる職人気質なうるさ型のスタッフが偉そうで面倒臭い嫌な人間性の面々ばかりだから出演する側にも敬遠なり嫌悪なりされた結果じゃないの?
かつて石坂浩二が太秦について暴露したように撮影にまつわる職人気質なうるさ型のスタッフが偉そうで面倒臭い嫌な人間性の面々ばかりだから出演する側にも敬遠なり嫌悪なりされた結果じゃないの?
杉良太郎の遠山の金さんが、最高。
小朝だけタコ呼ばわり・・・
五味康祐「柳生武芸帳」を原作に沿ってやってみる勇気あふれるTV局はないか?
4kとか高解像度でやったら流石に観ないわw
時代劇だからこそ映像作家なり起用して視覚的に騙して欲しい
時代劇だからこそ映像作家なり起用して視覚的に騙して欲しい
BSで見てる。
私もBSで見てます。時代劇は子供の頃からよく見ていて、今も大好き。
最近のじゃなくて昔のやつです。ずっと再放送して欲しいな。
最近のじゃなくて昔のやつです。ずっと再放送して欲しいな。
一番のコメントに賛成致します....剣客商売はまた見たいな....ざんくろうも見たいけど..........
戦国物がみたい
今にしてみると、ウシハク史観をゴリ押ししていて気持ち悪い。
間違い探しをしてしまう。
間違い探しをしてしまう。
大河ドラマみたいな重たいのより木曜時代劇みたいなのが好きだ
「妻はくの一」とかきゅんきゅんしてたw
「妻はくの一」とかきゅんきゅんしてたw
1355691
人斬った後、刀振って鞘にしまうとかやってるからじゃねーの。
あれにもちゃんと意味があるんよ
居合剣術流派によっては最後に柄部分をコツンと叩く所作があるんだけど金具がゆるんで無いか確かめる為の所作
人斬った後、刀振って鞘にしまうとかやってるからじゃねーの。
あれにもちゃんと意味があるんよ
居合剣術流派によっては最後に柄部分をコツンと叩く所作があるんだけど金具がゆるんで無いか確かめる為の所作
1355901
そういう所作があるのかー
ネットは色々勉強になって凄いな
御家人斬九郎と鬼平犯科帳が出てて安堵した
銭形平次も面白かったけどそういや再放送は少なかった気もする
そういう所作があるのかー
ネットは色々勉強になって凄いな
御家人斬九郎と鬼平犯科帳が出てて安堵した
銭形平次も面白かったけどそういや再放送は少なかった気もする
>もっと普通に喋っていいでしょ 当時の人間も文語で会話してたんじゃないんでしょう
武士の場合(特に江戸詰め)は外交官なのだからお国言葉を使って意思が通じないのは困る。あの文語調の言葉は武家の標準語として必須(じゃなければ津軽と薩摩では話が通じない)。当然舞台が国元ならもっと訛って喋る。
江戸の町人は江戸弁を使うが、商人間では上方言葉が共通語なので、江戸商人が上方商人と話しをするときは上方弁を使うのが標準。
武士の場合(特に江戸詰め)は外交官なのだからお国言葉を使って意思が通じないのは困る。あの文語調の言葉は武家の標準語として必須(じゃなければ津軽と薩摩では話が通じない)。当然舞台が国元ならもっと訛って喋る。
江戸の町人は江戸弁を使うが、商人間では上方言葉が共通語なので、江戸商人が上方商人と話しをするときは上方弁を使うのが標準。
民主党時代の、
韓ドラ垂れ流し、日本の時代劇を地上波から駆逐状態を考えたら、
分かるでしょ。
ドラマもだけど、
日本映画界も、半島と左に乗っ取られてるしね。
そろそろ日本も、本気で復活しないとね。
韓ドラ垂れ流し、日本の時代劇を地上波から駆逐状態を考えたら、
分かるでしょ。
ドラマもだけど、
日本映画界も、半島と左に乗っ取られてるしね。
そろそろ日本も、本気で復活しないとね。
時代劇ならでは鋭い切り口をみせてくれ。
昔ながらの切り口も残しつつ、新しい切り口も見せてね。
「平清盛」は新しい切り口だった。評価する。
殺陣だけの為や新人の売り込みの為に時間を割くの少なくとも
私は嫌いだす。脚本頑張れ。
昔ながらの切り口も残しつつ、新しい切り口も見せてね。
「平清盛」は新しい切り口だった。評価する。
殺陣だけの為や新人の売り込みの為に時間を割くの少なくとも
私は嫌いだす。脚本頑張れ。
BSやローカル局で昔の時代劇をいろいろとやっているのでよく見ている。今見ても面白いよ。今のつまらないドラマよりずっといい。
廃れたのは金がすげえかかるからだよ
時代劇は1時間4000万、現代劇は2500万、バラエティだと1500万くらいだからね
しかも現代劇と違いプロデュサーが制作費を横領する余地が全然ない(現代劇はタイアップと称していろいろなメーカーから袖の下を貰う余禄がある)
こんな儲からんもの上級国民のテレビ局がやりたがるわけない
時代劇は1時間4000万、現代劇は2500万、バラエティだと1500万くらいだからね
しかも現代劇と違いプロデュサーが制作費を横領する余地が全然ない(現代劇はタイアップと称していろいろなメーカーから袖の下を貰う余禄がある)
こんな儲からんもの上級国民のテレビ局がやりたがるわけない
>>高橋英樹、役所広司、タコ
殿様、千石、タコじゃないんだww
あと若殿or千両はいなかったことに…
江戸を斬るもいいんやで。同じ題材でも松方弘樹の遠山の金さんはイマイチ。
殿様、千石、タコじゃないんだww
あと若殿or千両はいなかったことに…
江戸を斬るもいいんやで。同じ題材でも松方弘樹の遠山の金さんはイマイチ。
しっかりした時代劇の思い出があるからこそ
メタル侍みたいなイロモノも楽しめた
王道テンプレを大事にしつつ暴れた脚本だったからね
メタル侍みたいなイロモノも楽しめた
王道テンプレを大事にしつつ暴れた脚本だったからね
確か3匹の殿様は斬った後に懐紙で拭いてたよな
拭き捨てた紙をタコが拾って槍を拭ってたりしてたw
拭き捨てた紙をタコが拾って槍を拭ってたりしてたw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
