2016/01/13/ (水) | edit |

[11日 ロイター] - スタンダード・チャータード銀行(STAN.L)の商品アナリストは、原油価格は1バレル=10ドルまで下落する可能性があるとの見方を示した。アナリストらは、リサーチリポートのなかで「現在、石油市場を動かしているのはファンダメンタルズではなく、米ドルや株式市場など、他のアセット価格の変動に伴う資金フローだ」と指摘。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1452591935/
ソース:http://jp.reuters.com/article/oil-price-idJPKCN0UQ0UX20160112
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/01/12(火) 18:45:35.65 ID:CAP_USER.net
http://jp.reuters.com/article/oil-price-idJPKCN0UQ0UX20160112
[11日 ロイター] - スタンダード・チャータード銀行(STAN.L)の商品アナリストは、原油価格は1バレル=10ドルまで下落する可能性があるとの見方を示した。アナリストらは、リサーチリポートのなかで「現在、石油市場を動かしているのはファンダメンタルズではなく、米ドルや株式市場など、他のアセット価格の変動に伴う資金フローだ」と指摘。
「価格が下がり過ぎだと市場全体が認識した時に初めて底入れするが、その水準は1バレル=10ドルまで下がった場合だとわれわれは考えている」と表明した。
また「現在のコンセンサスは、米シェール生産の底堅さを過大評価し、供給を過大に見積もっている。われわれは、原油価格は既に、世界の供給の中期的拡大に必要な水準を大幅に下回っている、と考える。原油価格は2016年の市場の均衡に必要な水準より大幅に低い」ともした。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 18:51:45.59 ID:oNFrMVe7.net[11日 ロイター] - スタンダード・チャータード銀行(STAN.L)の商品アナリストは、原油価格は1バレル=10ドルまで下落する可能性があるとの見方を示した。アナリストらは、リサーチリポートのなかで「現在、石油市場を動かしているのはファンダメンタルズではなく、米ドルや株式市場など、他のアセット価格の変動に伴う資金フローだ」と指摘。
「価格が下がり過ぎだと市場全体が認識した時に初めて底入れするが、その水準は1バレル=10ドルまで下がった場合だとわれわれは考えている」と表明した。
また「現在のコンセンサスは、米シェール生産の底堅さを過大評価し、供給を過大に見積もっている。われわれは、原油価格は既に、世界の供給の中期的拡大に必要な水準を大幅に下回っている、と考える。原油価格は2016年の市場の均衡に必要な水準より大幅に低い」ともした。
中国経済オワコンだし、またどこかの国でバブルを起こさないと
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 18:52:03.50 ID:Cfc+e6G5.net日本に終わってほしいと思ってる奴らには苦痛でしょう
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 18:53:29.85 ID:or3VVKjC.netプリウス3月発売w
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 18:55:21.70 ID:S0d9hGDm.net10ドルはさすがにないだろ
シェールの採算ラインなんか60ドルくらいじゃないの
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 18:57:57.24 ID:NIBfZPp5.netシェールの採算ラインなんか60ドルくらいじゃないの
10ドルきったらガソリンはいくらになるんだ?
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 18:59:03.27 ID:35gUpZnt.net30ドル以下は戦争リスクが高まるな
それ狙いの投機もあるかもしれん
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:03:09.70 ID:v4vKmDIr.netそれ狙いの投機もあるかもしれん
50年前は初任給が2万くらいだったらしいから、
その頃の原油価格に戻ることはないと思うんだが
1バレル10ドルじゃ、誰も掘らなくなる
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:04:04.06 ID:v4vKmDIr.netその頃の原油価格に戻ることはないと思うんだが
1バレル10ドルじゃ、誰も掘らなくなる
30ドルでも誰も掘らなくなると思うが
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:05:40.50 ID:o3eASF9R.net20年近く前だけどガソステでバイトしてたとき
レギュラー100円で計算しやすいなと思ってたけど
その値段にだんだん近づいてるな
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:10:42.82 ID:cW6rfT9R.netレギュラー100円で計算しやすいなと思ってたけど
その値段にだんだん近づいてるな
うちの近くのガソリンスタンドはレギュラー98円だったぞ~
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:15:37.74 ID:3moZUWLC.net同じようなヤツが数年前には200ドル行くって言ってたんやで
61 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:32:59.75 ID:q0l/GRO4.netこの手の予想が出た時がアレですよ アレ
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 19:54:31.15 ID:byHwp+gQ.net資源国同士が競争してくれて
なんやありがたいな
今年は暖冬だしいいね
95 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 20:21:58.03 ID:U0Dl8DWb.netなんやありがたいな
今年は暖冬だしいいね
もしこの原油安がなかったら今頃日本経済が
どうなっていたかと考えると恐ろしい
日本って持ってる国だよな
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 20:56:02.33 ID:IeqFM5Ln.netどうなっていたかと考えると恐ろしい
日本って持ってる国だよな
化石燃料じゃないのバレたしな
121 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 21:21:05.55 ID:1MPdtlUi.net少し前までは足りないとか言ってたくせに
148 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 00:17:28.70 ID:+uFKXNgC.netうれしすぎるニュースだ。
少しは生活が楽になる。
少しは生活が楽になる。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- Appleが完全ワイヤレスイヤホンを開発中!!これ耳から外れたら終わりだろwwwwwwww
- 2015年の世界PC出荷、Appleのみが前年比増
- ガソリン値下がり、2ケタ突入 ネット「水より安い」と歓迎の声
- 日本株急落は、海外投資家がこの国を見捨てるサインか?
- 【石油】原油価格、1バレル10ドルまで下落する可能性 英銀アナリスト
- 「夢の国」東京ディズニーリゾートに異変…顧客満足度トップ10落ち、マクドナルドと同じ道をたどる可能性も
- 安倍首相「ドルで給料をもらっている人はいない。ドル建てのGDP減少を気にする必要はない」
- え、外資じゃないの!? 外国の企業っぽいけど実は日本発祥の企業7選
- 【gdgd速報】三菱重工が巨額損失を出した建造中の大型客船で火災【もうあかん】
サバイバルゲーム中
運輸や漁業は大助かりやね
200ドルにならとか言ってたときは250円以上とか300円なるとか言ってた。
もし10ドルなんてことなら70円かな!
むかし近くのスタンドは1バレル30ドルで85円から90だったから.....
あれからスタンド潰れたり燃費上がって利益あがらないから....それでも80円にならないとおかしいわな。二十課税だし充分儲け出てるし
もし10ドルなんてことなら70円かな!
むかし近くのスタンドは1バレル30ドルで85円から90だったから.....
あれからスタンド潰れたり燃費上がって利益あがらないから....それでも80円にならないとおかしいわな。二十課税だし充分儲け出てるし
ポジショントークくさいなー。
そこまで行ったらリビアやベネズエラ、サウジですら破綻の危機になるんじゃね?
その前に戦争か起きるから、その時に原油価格は上がるんじゃない?
そこまで行ったらリビアやベネズエラ、サウジですら破綻の危機になるんじゃね?
その前に戦争か起きるから、その時に原油価格は上がるんじゃない?
数年前全く関係なさそうな業種でも原油高でコストガーとか言って値上げした連中は覚悟しとけよ!
戦争が起きないと収まらないぐらいに経済、宗教、民族間でカオスな状況になってきたな・・・
起きなければ良いのだが無駄だろうな、
起きなければ良いのだが無駄だろうな、
今地元最安値98円台だわ
反転間近のサイン頂きましたw
昔78円で注いでいたのを考えるとまだまだ。
結局なんで下がってるのか分からん、そしてなんで下がったら戦争なのかも分からん。
アナリストが下がる言い出したってことは上がるサインだな
色々買っておこう
色々買っておこう
根拠が無いに等しい分析だが、彼らがまだ下がると言うことはそろそろ終わるな
こんな記事が出るときほぼ高確率で底打ちが近い。10ドルなんて行くわけがない。ロイヤルダッチシェル(nyse rds)なんて下がりすぎて配当利回りが痺れるくらい高くなってる。どう考えても買いでしょ
それはない
こういう話が出てくるということは、そろそろ底か
原油ETF全力買いで
原油ETF全力買いで
シェールつぶしはもうできてたからアレだしIS…ひいては中東の資金源つぶしなのかねえ
原油安は日本にとって得
もうどこの国にもバブルはさせるな
日本製品なんて輸出できなくても輸入しなきゃいいだけだしwww
日本以外の国はくたばれ
移民も製品も輸入するなよ
もうどこの国にもバブルはさせるな
日本製品なんて輸出できなくても輸入しなきゃいいだけだしwww
日本以外の国はくたばれ
移民も製品も輸入するなよ
そう言えば、韓国が大規模な石油コンビナートを作ろうって名目で投資詐欺しようとしていたけど(笑)
※1355971
主な理由としては中東の石油国が減産しないから。
中国の需要が下がっているとか他にも理由あるけど。
主な理由としては中東の石油国が減産しないから。
中国の需要が下がっているとか他にも理由あるけど。
90年代は安値続きで 99年3月 11.23$/Bが最安値 99年12月 24.65$/Bが最高値
10年ぐらいなら耐えられるものなのか
10年ぐらいなら耐えられるものなのか
この通りならメタハイにとって逆風か?
本来なら原油安で浮いたお金をメタハイのような所に入れて、揺り戻しが来た時の備えをすればいいのだろうけど…
本来なら原油安で浮いたお金をメタハイのような所に入れて、揺り戻しが来た時の備えをすればいいのだろうけど…
供給源の配送ルートが潰れない限り、中東でドンパチ始まってもこっちまで大きな影響はないと言ってたし、アメのシェールで輸出しようかとなってきてるからな。安くなるのは良い事だ。
ブル下がれー。
ブル下がれー。
TPP 自動車分野でアメリカ、カナダにセーフガードの特例措置が明らかに
ttp://alwaysbrightly.seesaa.net/article/429141365.html
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 医療・労働関係他
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定 2ch関連サイト他勢い投票等工作有り
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/
ttp://alwaysbrightly.seesaa.net/article/429141365.html
TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 医療・労働関係他
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定 2ch関連サイト他勢い投票等工作有り
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/
1バレル10ドルか・・・
1バレル20ドルまで下がるよって話はちょいちょい聞くんだけど。
1バレル20ドルまで下がるよって話はちょいちょい聞くんだけど。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
