2016/01/13/ (水) | edit |

newspaper1.gif【空自の装備を一挙公開! F15、F35、PAC3、空中給油機…】

「防衛最前線」で紹介した防衛装備を3回で振り返る。最終回は航空自衛隊。軍拡著しい中国を念頭に置いた航空優勢の確保や、北朝鮮の弾道ミサイル対応など空自に求められる役割は幅広い。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452645172/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/160113/prm1601130003-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:32:52.36 ID:XQfUG/Nl0.net
空自の装備を一挙公開! F15、F35、PAC3、空中給油機…

 「防衛最前線」で紹介した防衛装備を3回で振り返る。最終回は航空自衛隊。軍拡著しい中国を念頭に置いた航空優勢の確保や、北朝鮮の弾道ミサイル対応など空自に求められる役割は幅広い。

F15戦闘機

 日本領空に接近した軍用機と一触即発の危険にさらされる緊急発進(スクランブル)の中軸を担うのが、F15J戦闘機だ。同機が最新鋭機として配備されたのは昭和56年。戦闘機の世界ではベテランの域に入りつつあるが、今後も空の守りを担い続ける。息の長い選手生活の秘訣は「拡張性」の高さにある。

 空自関係者は「F15はもともと機体が大きく、設計に余裕がある。レーダーやミサイルなど新たな機能が追加できるので、何年たっても『古い戦闘機』にならない。コンパクトな機体のF2戦闘機と比べると、格段に拡張性が高い」と解説する。

 これまでに空自が調達したF15は200機以上。このうち約100機について、拡張性を生かした「近代化改修」が進められている。

 新レーダーAPG63V1は探知能力が向上した一方、故障も少なくなった。セントラル・コンピューターの演算処理速度も増し、多くの敵機を同時追跡することができる。短距離空対空ミサイルAAM5は発射角度がより幅広くなり、中距離型AAM4Bは搭載レーダーが敵機に誘導する。データリンク16も搭載し、空中警戒管制機AWACSなどから得られたデータを共有。ディスプレーで敵味方の位置情報を瞬時に把握することができる…。

 こうした一連の改修で“若返り”を果たした戦闘機は「F15J改」、「F15MJ」と呼ばれる。

以下ソース
http://www.sankei.com/premium/news/160113/prm1601130003-n1.html
2 名前:ヒップアタック(家)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:34:09.14 ID:KzDgENEF0.net
十分強い
3 名前:メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:35:51.83 ID:V/N/AP3U0.net
自衛する最低限の戦力はあるだろ
10 名前:チェーン攻撃(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:46:20.05 ID:2fzl5lgo0.net
爆撃専門の飛行機も欲しいな
12 名前:イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:52:47.64 ID:33COU7V90.net
来年にはステルス戦闘機も来るぞ
13 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:54:20.04 ID:zYvbpIsb0.net
F-4現役な時点でお察し。

14 名前:ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:57:12.07 ID:XvAAYoNQ0.net
マジレスすると弱い
日本は空海陸の順で強くすれば最も強くなるのに
陸が一番凄い自衛隊らしいって言えば自衛隊らしい
15 名前:ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:58:17.86 ID:4VN6K3qw0.net
>>14
まぁ、凄いのベクトルが他国とは若干違うけどな。
20 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:06:19.68 ID:kmtFvaYP0.net
>>14
主な敵が自然災害だからなぁ
21 名前:イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:06:29.25 ID:33COU7V90.net
F-4EJ改2個部隊が首都圏防空を担うから安心だぜ
22 名前:腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:06:31.45 ID:meIvLRr70.net
F2は拡張性が低いと言って予定より少なくしたが
実際は改修による機能増強が最も高く
現時点での空自最強機はF2。
30 名前:キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:15:34.39 ID:B4nCuCg20.net
いまだにファントムが飛んでる
31 名前:アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:16:06.37 ID:TL1VRG+o0.net
F-104は羽をもぎ取って振り回せば
最強なんだよ
カミソリのように鋭い主翼だw
地上では危ないのでカバーをつけているw
振り回したら最強だぜw
33 名前:足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:18:06.06 ID:vBjEn2wF0.net
さすがにF-15アメリカの戦闘機だな
最初から余裕を見てたのか
今でもドッグファイトならF-22にも引けをとらないらしいね
48 名前:オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:29:58.56 ID:Wce3pUTs0.net
F4ファントムで米軍のF15と模擬戦して勝つくらいに強い
79 名前:メンマ(庭)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:59:43.84 ID:h/Rzfn750.net
爆撃機さえあれば
116 名前:ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:50:27.76 ID:tlJnOUxL0.net
初弾を受け止めて米軍くるまで耐えるのが仕事なんだから
それなりに頑丈なんじゃないですかね
F4使ってるのもサバイバビリティ高いからだし
139 名前:バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:50:52.21 ID:6acwi9cC0.net
少なくとも自衛には十分の戦力あるんじゃないの?
憲法改正さえあれば国防には問題なさそう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1356301 ] 名前: 名無しさん  2016/01/13(Wed) 21:00
世界的には強いほうだろうけど防衛戦するとしたら中国相手とだからな
国が近すぎるし一気呵成に数で押されて制空権とられるとやばそうだけどどうなんだろうね  

  
[ 1356304 ] 名前: パカは相手にしない3  2016/01/13(Wed) 21:07
爆撃機は必要  

  
[ 1356306 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/01/13(Wed) 21:08
どんなに少数精鋭を極めても、「反日庇護法9条」と「低予算」による予備役無し(後詰の兵力)予備戦力、予備兵站、弾薬貯蓄無しでは勝てる戦も勝てない。

現代日本は装備や軍事産業が全て民生品、最近は民間会社が害資化著しく、害資マンセーグローバル推奨により、日本の会社がドンドン害国企業傘下になって居る。

そういう利敵要素ばかりなのに、なぜ対応しようと思わないのか?
火器だとか装備品に悦になっているだけで何が国防なのか?何が護国なのか?  

  
[ 1356310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 21:11
F-4は飛ばすの手間で面倒で難しいと聞いたことあるな
それに比べてF-2はすんごい楽チンだとか
  

  
[ 1356322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 21:40
既に二人くらい国籍不明機(中国機)に落とされて遺体もあっちで見つかったよね  

  
[ 1356329 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/13(Wed) 21:47
技術的にはすごく練度高いらしい
ただそれで充分対抗できる戦力か?っていうと微妙なんだろうな
強いかどうかという議論は難しい  

  
[ 1356332 ] 名前: 名無しさん  2016/01/13(Wed) 21:51
空自の一番の強みは米国以外では数か国しか保有していない
AWACS(AEWでもAEW&Cでもなく)を保有してる事  

  
[ 1356337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 21:56
強いといえば強いが弱点もあるからね。
憲法で手足縛ったような状態で戦えって言っても全力出せない。  

  
[ 1356357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 22:24
※1356310
基本的に新しい方がメンテや操縦は簡単。
それにF-2は国産だけあって日本人の体型に合わせたコックピット設計だからね。  

  
[ 1356359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 22:24
核弾頭がない時点で、強い弱いを語る次元じゃない
強いんなら、北朝鮮があんな調子づくわけないでしょ?
中国や朝鮮どもに対し、積極的にけん制、制裁できるようになってから語るべし  

  
[ 1356367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/13(Wed) 22:31
うん、強くない
ミサイルを全部は撃ち落とせない、ミサイルを隣国に撃ち込む気がない時点で負け
だから、おもちゃと同じ  

  
[ 1356368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 22:32
撃てないのに強い訳あるか  

  
[ 1356369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 22:32
強いが無敵でも不死身でもない
それ以前に日本自体が籠城戦に向いてないから長期戦になればどこの国相手でも負ける  

  
[ 1356377 ] 名前:    2016/01/13(Wed) 22:44
f4はどこら辺に現代でも通用する要素あんの?  

  
[ 1356379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 22:45
相手の初手が全国の滑走路へのミサイル攻撃の時点で航空戦力なんて無いも同然  

  
[ 1356384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 22:50
立場的に先進性よりも堅実性を重視せざるを得ないよな  

  
[ 1356386 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/13(Wed) 22:55
ちょっと長文書くと禁止ワードにかかるし使い物にならないなここ  

  
[ 1356398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 23:05
満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001

TPPまとめ 報道されないTPPの21分野 医療・労働関係他
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定 2ch関連サイト他勢い投票等工作有り
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/  

  
[ 1356405 ] 名前:    2016/01/13(Wed) 23:10
錬度が高く非常に強いけど規模が絶対的に小さい  

  
[ 1356406 ] 名前: 名無し  2016/01/13(Wed) 23:11
足の遅い爆撃機で防衛戦か?
小学生からやり直しな。  

  
[ 1356414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/13(Wed) 23:22
日本は敵に上陸させない力が必要だしアメリカ同様に核搭載の爆撃機は必要やろうな攻め込んできた敵への対策じゃなく攻め込ませない対策をしてほしい  

  
[ 1356444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 00:22
>>33
>最初から余裕を見てたのか
余裕見てたっつーか当時の技術で、軍の要求を満たそうとしたら想定外に大型化しちゃったってだけ。
これに不満を持った元開発者が計画して作られたのが、軽量戦闘機であるF-16。  

  
[ 1356445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 00:23
百里基地のファントムは強いような気がする
通らばリーチ!根拠なし!!  

  
[ 1356451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 00:29
※1356310
開発時期を考えれば、使い勝手もソロバンと電卓ぐらいの差はあるよw
F-2のベースになったF-16自体、物凄く電子化(フライ・バイ・ワイヤなど)が進んでたしな。  

  
[ 1356491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 01:14
強くても困るからまあ面倒臭い。  

  
[ 1356523 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 02:20
※1356359
今となっては核なんてさして魅力無いわ。
こっちに打ち込まれる分については現状ほぼ無効化できる算段だし、
撃ち込まれた後の反撃にしたって核じゃなくて通常弾頭のミサイルor航空攻撃でも十分敵施設/敵軍壊滅できるし
てかどうせ持ってたところで敵国の都市部に報復で打ち込んで民間人大量虐サツの決断する勇気のある政治家・軍人なんて居ねえだろ日本に。
相互確証破壊なんてお人よし激甘日本人にはどだい実行不可能な思想。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ