2016/01/14/ (木) | edit |

newspaper1.gif
2016年は年明けから株安が続き、日経平均株価が戦後初めての6日連続安となった。2015年末の日経平均株価は1万9033円と、何とか1万9000円台に乗せて引けたが、年明けから売り先行となり、1月12日には1万7218円まで下げた。中国・上海株の大幅な下げや中東での紛争激化、米国の利上げなど、地政学的リスクの増加によっていわゆるリスク回避の動きが強まったことが、株価下落の大きな要因。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1452731159/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47344

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/01/14(木) 09:25:59.80 ID:CAP_USER.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47344

2016年は年明けから株安が続き、日経平均株価が戦後初めての6日連続安となった。2015年末の日経平均株価は1万9033円と、何とか1万9000円台に乗せて引けたが、年明けから売り先行となり、1月12日には1万7218円まで下げた。中国・上海株の大幅な下げや中東での紛争激化、米国の利上げなど、地政学的リスクの増加によっていわゆるリスク回避の動きが強まったことが、株価下落の大きな要因。一方で、通貨はリスク回避によって円に資金が集まり、円高になっていることから、これも輸出銘柄などにはマイナスに働いている。海外の動揺は収まっておらず、なかなか日本株にも底入れ感が出て来ない。

今年1年の日本株の行方を占ううえで大きいのは、いつもの事ながら海外投資家の動向だ。東京市場では売買の6割以上を海外投資家が占めるようになっており、海外投資家が本格的に買い姿勢を強めないとなかなか株価は上昇しない。2015年は海外投資家が7年ぶりに売り越した。東京証券取引所がまとめた投資部門別売買状況(東京・名古屋の一、二部合計)によると、売り越し額は2509億円。確かに数字上は売り越しには違いないが、金額はわずかで、正確には「売り買い拮抗」「様子見」だった。

安倍晋三内閣がアベノミクスを始めた2013年は、海外投資家は15兆1196億円を買い越した。日銀総裁が黒田東彦氏に交代、「異次元緩和」に踏み切るなど、政策転換が鮮明になった。アベノミクスで日本が変わるのではないか、という期待感が一気に強まったことで、海外投資家が日本株を一斉に買ったのだ。

2014年も海外投資家のアベノミクスへの期待は高かったが、買い越しは8526億円にとどまった。2015年はコーポレートガバナンス・コードの制定など、日本の企業経営の変化を政策が後押しする姿勢を鮮明にしたことで、海外投資家の評判は上々だったが、6月に上海株が急落して以降、日本株にも一気に売りが広がった。

6月末までの海外投資家の買い越し額は2兆6583億円だったから、それ以降の売りが大きかったことを示している。ちなみに日経平均株価の昨年の高値も6月の2万952円だった。

昨年後半の株価の下落と、海外投資家の「売り」は海外要因が主体だが、日本固有の事情がなかった
わけではない。アベノミクスへの期待が剥げてきたのである。

揺らぐ「日本の信頼」

「日本企業は本当に変わるのか」――。年末に日本を訪れたヘッジファンドのエコノミストは、かねてから知り合いの財界人などを訪ねて、こう質問していた。アベノミクスが掲げたコーポレートガバナンスの強化が成果を上げれば、日本企業の収益性が改善され、株価の上昇にも弾みが付く。そう考えて投資してきたが、「やはり日本は変わらないのではないか」という疑念が強まっているのだという。その大きな原因が東芝の不正会計問題。海外、とくに米国人の目には日本の金融当局の対応が「甘い」と映っている。

15年前、米国でもエンロンなどの不正会計が発覚し、経済界を揺るがす大事件に発展したが、当時の財務担当役員らは逮捕されて有罪となり投獄された。東芝には金融庁が課徴金を課したものの、幹部が刑事告発されるかどうかも未知数のままだ。エンロン事件では、監査を担当していた大手会計事務所アーサーアンダーセンの責任が問われ、解体に追い込まれた。東芝問題では担当の新日本監査法人にも行政処分が下ったが、課徴金と新規業務の停止で済み、従来から手掛けている企業の監査業務については業務改善命令にとどまった。つまり、新日本は潰さないという温情の処分だったわけだ。日本を代表する企業である東芝を舞台にした会計不正は、日本企業の透明性や、日本の監査制度の質を問うのに十分な問題だ。金融庁には「海外からはあまり東芝問題への批判は聞こえてこない」といった楽観的な声もあるが、実際はボディブローのように「日本の信頼」を揺るがしている。安倍内閣が掲げた「コーポレートガバナンスの強化」も、結局は口だけではないのか、そんな疑問が海外投資家の間にジワリと広がっているのである。
2 名前:海江田三郎 ★:2016/01/14(木) 09:26:08.84 ID:CAP_USER.net
一方で、株高によって、アベノミクスの恩恵を真っ先に感じているはずの個人投資家も、日本株の先行きに厳しい。2015年に個人投資家は4兆9995億円を売り越したのだ。

アベノミクス初年の2013年は8兆7508億円の売り越し、2014年は3兆6323億円の売り越しと続き、昨年2015年は前の年よりも大きく売り越した。株価が上昇したことで、長年保有してきた株式を売却している個人が少なくない。本来は、アベノミクスで日本経済の先行きが明るいと感じれば、個人投資家は買い越してきそうなものだが、現実にはそうなっていない。個人投資家のアベノミクスへの見方は依然として厳しいとも言える。

日本は見捨てられるのか?

そんな中で2014年に続いて2015年も大きく買い越したのが、「信託銀行」勘定である。前の年の2兆7848億円に続いて、2兆75億円を買い越した。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)などが売買した際、統計上はここに表れて来ることから、債券中心から株式中心に大きくシフトしているGPIFの年金資金が日本株の買い支えに大きな役割を果たしたと推測される。もっとも、GPIFによる株価の買い支えについては、海外投資家でも評価が分かれる。短期志向のヘッジファンドなどは、GPIFや日本郵政グループからの株式市場への資金流入の動きを好意的にみているが、長期の運用を手掛ける海外の年金基金などは、むしろリスク要因とみている。

政策によって意図的に増やした株式投資は、逆に言えば政策によって意図的に減らされるリスクを抱える。まして日本は少子高齢化が著しく進んでいる国で、このままでは年金の取り崩しが大きくなっていくのは明らかだ。そうなれば、保有している株式を売却しなければならなくなる。

では、海外投資家がこのまま日本株を見捨てるのか、というとそうではない。2013年に買い越した十15兆円をまだまだ海外投資家は保有している。世界のマーケットを見て、相対的に日本が安定的だということもあるし、加えて、アベノミクスによって日本企業の収益性が高まるのではないか、という期待も捨てていないからだ。もうアベノミクスは終わりだ、となれば一気に現物株の売り物が出て来るが、現実にはそうなっていない。ポイントはそうした海外投資家に響く政策を打ち出し、目に見える成果を上げることだ。昨年秋のアベノミクス第二ステージ以降、改革歩調が鈍っているようにみえる。こうした「変われない日本」と決別する姿勢を明確にすれば、再び海外投資家が日本株を大きく買い越す時は来るだろう。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:28:30.38 ID:ZQLeRycY.net
いつまでもインチキが通用する訳無いだろ…
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:29:17.95 ID:RKgYN58B.net
また日本が一人負けをしょい込むパターンだな
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:29:47.76 ID:w8wEwx/V.net
俺が買うからもっと下がって良いよ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:30:07.57 ID:jYZsgdF4.net
追証怖い
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:31:04.21 ID:0vQ4FPPs.net
海外投資家はリスクに敏感だからいらない
27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:40:07.00 ID:x9eYB1lg.net
単に中国の株と連動してるだけ

30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:41:18.06 ID:M11sOQrf.net
結局海外投資家が大儲けして
痛い目を見たのが日銀と年金
まさに究極のバラマキ
39 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:47:27.07 ID:C41hkEm9.net
中国の経済成長危機よりも
FRBの金利政策に引きずられて
世界中から資金が回収モードに入ってる
それが株式や先物相場の下落に繋がってる
52 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:55:27.41 ID:kP17/qSJ.net
海外の投資など日本から出て行けばよい!
日本人ですら海外に投資してるのだから
65 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:09:32.22 ID:DZCssgeW.net
出たよ。”見捨てる”
バスに乗り遅れるなってか。
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:25:40.58 ID:ZVpqJt0q.net
株式なんて宗教みたいなもん。
見せ方次第で、上がったようにも下がったようにも見せられる。
99 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:45:07.88 ID:JlmUdTtp.net
世界が下がる中で上がってる方が普通に怖い
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:00:53.42 ID:chbvmZVZ.net
世界中で株下がってるのに…
131 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:13:59.58 ID:crXLMGME.net
見捨てるとかよく分からんな
アイツラの思考は儲けれるか否かだろ
151 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:49:09.97 ID:YHTl/5qx.net
中国(韓国含む)は見捨てられると思う(笑)
TPP始動したら輸出企業への恩恵多い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1356805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 13:52
年金砲が紙くずになるかもな
外国人投資家を太らせ、負債は国民に  

  
[ 1356808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 13:58
ソースはゲンダイ?
あそこの経済オンチは異常だかなあ  

  
[ 1356809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:02
世界が見捨てるというより
日本人が日本を見捨てるの方が近いだろう  

  
[ 1356812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:04
日韓スワップの話が出たりでこの有様だよw
あと下げ要員の一つでコレ↓
【ロイター】日銀と中国人民銀、通貨スワップで交渉=関係筋

日本が中韓との共倒れネタがドンドン出てきてるけど
官僚経由での話か?  

  
[ 1356814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:07
下がってるのは事実だけど、こういう記事はあまり真に受けない方がいい
7割くらいは中国のせいかな?
ついに3千円割ってるし  

  
[ 1356816 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/01/14(Thu) 14:09
産油国が石油の価格が下がっているので、備えるために資金を引き上げているのと、アメさんの利上げのせいアル。
最後に馬場をつかむのはGPIF、ここは利食いをするとこ、売って株価を下げて買い戻すとこ、できないならやめたほうがいいネ。  

  
[ 1356817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:10
でも円は買われてる不思議  

  
[ 1356818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:12
小沢を絶賛し続けたゲンダイは民主党の中でも最下位の議員と
同程度の判断能力しかないだろう

台風が来てもアベガーとか批判してるレベル  

  
[ 1356819 ] 名前: 蟻地獄  2016/01/14(Thu) 14:14
平原を餌を求めて羊の群れが走り回ってる(又戻って来るよ)  

  
[ 1356820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:15
見捨てるなら民主党の時に見捨ててるよw  

  
[ 1356822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:16
現実見ようよ ネトウヨくんw  

  
[ 1356823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:16
はいはい、ゲンダイさん。
お薬、増やしときますねー。  

  
[ 1356824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:17
何から何まで下がってる状態で、日本だけ上がるわけがない。
日本の会社がいくら最高益を出そうと、世界全体が下がれば一緒に下がる。

まあ、間違いなく中国バブルが崩壊してその煽りを食らってるんだと思う。
おまけに、円が高くなってるうえ日本国債の利回りが下がってる。
確実に海外や株式から日本国債に逃げてるんでしょう。  

  
[ 1356825 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 14:20
中国が株価を支える資金にするために日本株を売りまくってるって噂もある  

  
[ 1356827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:22
原油先物に起因する世界的株安とニュースですらやってるのに、ほんとミクロでしか物事見れないのな。

中国の貿易総額低下からまた株価大幅下落、追い討ちかけるように原油先物下落で、アメリカ暴落、その煽りで日本も下落。

海外投資家が日本投資で遊んでるのは事実だが、あまりにも記事の内容は幼稚すぎる。  

  
[ 1356828 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 14:23
バッカらしい。
ゲンダイ www
世界経済の中で日本だけが孤立しているとでもいうのかw  

  
[ 1356830 ] 名前: どぶろくK  2016/01/14(Thu) 14:26
日本を見放すんとちゃうで
中国がぶっつぶれるのが濃厚になってきたから
世界同時株安の警戒してるだけやで

下がってるんは日本だけやないんや
  

  
[ 1356831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:29
見捨てるも何も夢想家拝金主義の集まりなんだが…

つーかアメリカにしろ、欧州にしろ危機的状況になったら一緒に下がってたじゃねえかよw
今回は中国バブルって目に見えた原因あるだろw(米国の利上げが吹っ飛ぶレベルでw  

  
[ 1356833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:32
経済屋や経済オタの言い分、当たったためしなし
これデフォなw
  

  
[ 1356834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:36
※1356824
安倍内閣がきちんと内需を重視した経済政策を取ってれば、世界中低迷の中で一人勝ち、っていう可能性だって十分あったと思うよ。
ちょうどこないだまで中国が世界の景気を下支えしてたみたいにね。

でも「アジアの成長を取り込む」発言に代表されるように、日本は海外に依存する方向を進んで来てしまった。つまり、アジアが氏んだらうちも氏ぬってこと。
その点では安倍も民主も一緒なんだよなぁ。
  

  
[ 1356837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:42
見捨てるなんてのはくだらない話だが、事ある毎に日本市場が利用され遊ばれてんのは確かだな。ある意味一番安定であり不安定。  

  
[ 1356838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:44
だったらいいのになぁ・・・というゲンダイの妄想  

  
[ 1356839 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 14:45
円借りして海外に投資していた(円キャリートレード)資本が、
世界的な株安で、慌てて円に戻ったというだけの話。

いくら円が低金利と言っても、世界的株安で投機先がなくなれば、
その利息ですら、無駄になる。 なので、さっさと返済する動きが起きる。
世界的株安と円高の理屈はこれ。

この円高はデフレ効果を生むため、日銀の無制限緩和への名目が作られる。
政府は増税する必要などまったくなく、
建設国債を発行し、内需を高める政策を打てばいい。
このまま外需が冷え込めば冷え込むほど、
政府の国内への投資により、
日本の国力が回復する猶予期間がもらえると考えてもいい位だ。
  

  
[ 1356840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:46


中国での損失を補てんするため、
資金の流動性を確保するため日経を売っている事実を無視したがるのはなぜ?



どうせこの記事は小沢一郎のゲンダイだろ?  

  
[ 1356841 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 14:46
8000円から18000円まであがっておいて見捨てるも何もないだろ。  

  
[ 1356842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:51




<ヘイトスピーチ>抑止の方策・大阪市条例 全会一致可決へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000089-mai-pol

橋下マンセー管理人、これまとめろよ
日本の一大事だぞ
それとも橋下様の評判が下がる記事は書けないのか?



  

  
[ 1356844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:53
お前らスレタイに踊らされすぎ  

  
[ 1356846 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 14:56
見捨てるも何もアメリカ景気だって原油安でやばいだろ
円高で輸出が増えないんだから輸入もすんなのサインw
これで中韓製を輸入しなくて済むんだよーんw  

  
[ 1356848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:58
えぇ・・・この記事に反論があるとネトウヨになるのか?
意味わかんねえ。  

  
[ 1356849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 14:58
日経225、本日ガッツリ買いました  

  
[ 1356850 ] 名前: 名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:00
もう7年になるか毎年日本経済は崩壊するっていう発言をTVでしている教授がいるんだが  

  
[ 1356851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:01
世界同時株安だから日本市場見捨てたのなら流出先の市場は株上がってるはずだよね?どこ?  

  
[ 1356854 ] 名前:      2016/01/14(Thu) 15:05
愚かな  

  
[ 1356855 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 15:08
15000円以上キープしてて暴落とか
この記事の方が信憑性を疑うわ  

  
[ 1356856 ] 名前: ナナッシ~  2016/01/14(Thu) 15:10
日本株だけ下がって居るか?、と言うとそうでも無い。
世界同時株安、上がって居るのはインド位かな?。
中東はサウジとイランがアン何で、しかもISILとかシリア
とかもう無茶苦茶。原油安も加わって・・・・・どォォォ~~~
にでもなれってカンジじゃ無いっすか?。  

  
[ 1356857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:15
日本見捨てたならトリプル安になってる筈なんだがなあ  

  
[ 1356858 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/01/14(Thu) 15:15
見捨てるってw子供じゃないんだよ。
儲かりゃ戻ってくるし、他のほうが儲かるならそっちいく。
そんだけだ。  

  
[ 1356863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:31
やっと来たか待ってたよ、ゲンダイが株価下落について書いたらそこが底だからなw  

  
[ 1356864 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 15:31
株価は下がっているのは事実だし、日本がかなり突出して下がっているとも聞いた。しかし、それにしても悲観的な分析だなぁと思ってソースを確認したら、ヒュンダイだったwwww  

  
[ 1356866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:32
逆に今までが日本以外下がってる時でも日本株だけが下がらない事が多くてインチキすぎたんだろ  

  
[ 1356872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:39
この先上がるに決まってる。
今が買い時だよ。  

  
[ 1356873 ] 名前: うちはん  2016/01/14(Thu) 15:40
安定の現代の手前勝手な抽出分析だなw
円が上がってるということは国が信用されてる証拠以外ないだろ
それで株価が重くなるのは日本では毎度のこと
  

  
[ 1356877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:49
7,8000円あがったら沈黙
500円下がったら騒ぐ  

  
[ 1356885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 15:58
もっと下がれば安心して買えるんだが  

  
[ 1356895 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 16:17
株価について媒体問わずマスメディアの言うこと鵜呑みにして儲けてる奴なんていないからな  

  
[ 1356896 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 16:17
民主政権時の株価覚えてます?wwwwwww  

  
[ 1356897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 16:17
下がりきれば安くて上げ易い市場に戻ってくるだけだろ
日本は上がりすぎたから連動にかこつけて売り加速させてるだけじゃね  

  
[ 1356901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 16:28
今は世界同時株安だけど、アメリカの利上げ以降はこうなる

アメリカの利上げ
→アメリカの方が儲かるから新興諸国から資金引上げ
→新興諸国の通貨暴落
→世界で一番安定した通貨の日本円を買う
→世界的にはドル高だけど、日本は円高ドル安
→円高のせいで日本企業の景気悪化
→日経株安  

  
[ 1356904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 16:29
みるべきは長期国債の金利と為替でしょ
そしてこれ見ると日本結構強いぞってなるぞw  

  
[ 1356908 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/14(Thu) 16:34
まるで日本だけの理由で下がってるかのような言い方だな  

  
[ 1356912 ] 名前: Kudo  2016/01/14(Thu) 16:38
株って博打でしょ。
下がったら買って、上がったら売るっていう。
そりゃ、いろんな思惑があるさね。
  

  
[ 1356913 ] 名前: あ  2016/01/14(Thu) 16:38
何が言いたいか解らない アベノミクスに問題があるなら問題点を指摘すればいいじゃないか 中国発で株が下がってるのにアベノミクスのせいにするのは間違いだろ  

  
[ 1356921 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/14(Thu) 16:50
アメリカが世界経済を犠牲にしてでも中国崩壊を選んだだけ  

  
[ 1356924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 16:59
※1356901
>円高のせいで日本企業の景気悪化
とはいえ、円高で直接的な悪影響を受けるのは「輸出業などの一部企業」。
逆に円安で「好影響」を受ける企業もある。これは円高/円安が逆の状態である現在も同じ。

経常収支で言えば、今は「輸入超過」で赤字(決して悪い意味ではない)なため、
現在のバランスで推移するなら、円高はむしろ平均株価を引き上げる「可能性」もある。
更に円高で輸入品が安くなれば、個人の消費マインドに良い刺激を与える「可能性」もある。

急激な株安自体は確かに悪影響ではあるが、
円高自体が日本経済に対して直接悪影響を与えうるか否かは「なんとも言えない」。

つか、散々「安倍政権による円安誘導」を批判していた連中(輸入業者が言うなら解るが)が、円高を危惧する構図は滑稽である。
  

  
[ 1356928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:06
※1356864
>株価は下がっているのは事実だし、日本がかなり突出して下がっているとも聞いた

去年の今頃の水準より高いのは世界の主要市場日本だけ、上げが大きければ下げも大きいということ  

  
[ 1356929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:06
※1356913
正直なところ、このままどんどん株価下がり、世界経済が今以上に悪化し
「リーマンショック級(と言うこと)」、になれば、
公約通り「消費増税見送り」となるからむしろどんと来いかもしれんw
(まあその後苦しくなるのも解ってるので、あくまでも近視眼的な理屈だが)

そうなるとますます「安倍ちゃんって持ってる」になるのになw
  

  
[ 1356932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:15
通貨高&株安だと、海外投資家からは相殺されてたいした下げじゃなくなるんですが。
通貨安&株安の上海市場については、すごいヤバそうとは思うが。  

  
[ 1356937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:22
日経平均8000円のときはどんだけ見捨てられてたんですかねぇ  

  
[ 1356942 ] 名前:    2016/01/14(Thu) 17:26
で、日本を捨てた分はどこに行ってるわけ?  

  
[ 1356946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:30
反安倍のマスコミは株価が下がったら支持率が下がるとでも思ってるのかね
確かにアベノミクスで株価が上がって安倍の評価が高まったのは事実だが
株価が下がって困る様な連中が民主や共産支持にまわるはずがないだろう
実際に一番低かったのは安保法案衆議院通過直後の7月中旬から8月上旬
8月下旬の株価急落からは、あれだけ国会で揉めてのにむしろ上がってる
ここから去年の様に上げれば別だが、今のままなら参院選は圧勝じゃないか  

  
[ 1356948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:31
中国株で損した連中が日本株売って補填してるだけやろw  

  
[ 1356951 ] 名前: ななし  2016/01/14(Thu) 17:34
どんだけ経済音痴が居るんだよw
今は世界日米が中国の下落に付き合わされてるだけ、いつか来る中国の暴落はすでに止めれない。
ならその後の立ち上がりをどうするか?でしょ
日本が1番有利だよ!  

  
[ 1356957 ] 名前: 名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:42
まぁ爆買いしてた連中が中国の無限に続く損売りに耐えかねて日本の資産も売り始めた辺りが冷静な味方だろうな。投資家の個人情報もマイナンバーと外国人用の特殊番号で紐付けして正確な統計を取るようにしたらいいんじゃないかな?どの道税金は納めなきゃならんし。

>>海江田三郎 ★
この記者覚えておけよwww2chの日本ネガキャン専門の転載記者(笑)だからなw
こいつが取り上げた時点で慰安婦や南京と同じレベルのソースw  

  
[ 1356960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:44
リーマンショック⇒自民から民主へ政権交代⇒円高・日本だけ株安
これを経験したら、世界同時株安⇒民主だけは絶対にないとなるな  

  
[ 1356965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:52
今回ほど世界同時株安の原因が明らかなのは珍しい。中国のバブル崩壊が原因だっていうのは、どんな素人でもわかる。
ちなみにいま欧州は9時50分だけど、ドイツのDAXはすでにマイナス1.4、スイスSMIマイナス1.41で、どこも軒並みマイナスだよ。
世界にオイルマネーが回らなくなってるんだよ。  

  
[ 1356968 ] 名前:         2016/01/14(Thu) 17:54
さすがいつも的外れのヒュンダイ。日本を見捨てたなら、なぜ円高に動くのか?
  

  
[ 1356974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 17:58
去年7月に同じくらい下がった時にも同様のこと言ってましたね  

  
[ 1356981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:07
【これまでの 現代 】

「日本は世界から孤立する!!」

デフレからインフレへ方向転換し、復活

「日本は世界から見放される!!」

集団的自衛権でガッチリした世界とのキズナ

「中国・韓国の大躍進を、我々は知っている」

世界から孤立。経済ではお荷物国家



何度、騙されたらお前らは学習すんのwww  

  
[ 1356989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:12
そう言えば民主党政権の時は株価7000円ぐらいだったよね・・・  

  
[ 1356997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:19
消費税10%導入でまたガクッと下がるだろうな  

  
[ 1357004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:24
リスク回避の円高のどこが見捨てるになんだよ
ドル計算だと日経もあんま落ちてないことになるし  

  
[ 1357008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:28
DAXもすでに9.709,04 -2,53 % になっちゃった。
産油国市場につられてるらしい。チャイナマネーやオイルマネーをあてにしてた高級品関係の銘柄が軒並み下がってる。
アベノミクスのせいだ、なんてどこにも書いてないぞ。  

  
[ 1357010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:33
日本から中国資本が抜けているなら、不動産も投げ売りされそうだな。  

  
[ 1357028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:47
> 不動産も投げ売りされそうだな

それ2・3年後にありうるらしい。  

  
[ 1357033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 18:50
ソースはゲンダイっつうか現代ビジネスね。

株価に関して言えば、前回の上海大幅下落から数ヶ月で順調に1万9千円まで回復していたという実績をガン無視し、この数日の上海連動下落だけを見て日本オワタという結論になるのは頭おかしいね。  

  
[ 1357047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 19:24
これについてはTVが一番ドライだな。中国経済の悪化、サウジとか中東の株手放しの影響だと。
針小棒大な奴らが居るが、残念ながらそれだけだよ。  

  
[ 1357051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 19:26
猛烈に勘違いしてるとしか……

まず、日本株が売られたのは記事中にもあるように「円高だから」。円安のときに買ったものを円高のときに売れば儲かる。だから売った。ただそれだけ。
これまた記事中にあるように、今日日本の株式市場で売り買いしてるのは6割が外国人。彼らは「投資」をしてるんじゃなくて買って売ることで儲ける「投機」をしてる。だから円安になれば株を買い、円高になれば売る。理由は儲かるから。
記事中にあるような「日本企業への期待」なんて曖昧な話ではなく、金融緩和で円安になったから機械的に株を買ってただけ。今円高になったから売り時なんだよ。
そして日本が見捨てられるかなんて問いは溜息さえ出るような質問で、評価するなら「不可」だ。なぜなら記事中にあるように、円は買われているからだ(だから円高になる)。世界的に見て、円は危機に際して頼りになる信頼性の高い資産なのだ。誰も日本経済が潰れるなんて微塵も考えてない証拠だ。
こういう、自分が一体なにを言っているのかも理解できてない記事を載せるメディアは、日本経済が外国投資家に見捨てられるかよりも自分が読者に見捨てられないかを心配した方がいい。  

  
[ 1357079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 20:18
まあ麻生の6000円台の時に比べたらまだまだ(笑)
それ、年金砲よ~い♪(笑)  

  
[ 1357090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 20:35
日本の場合、中国経済減速による円高が原因だから、日銀が追加の金融緩和をすればいいだけの話。

どーみても、絶好の追加の金融緩和のタイミングなんんだから、さっさと第3段をしろ

円高対策も日銀の重要な仕事  

  
[ 1357126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/14(Thu) 21:08
世界同時株安の一環だったんだから、つまり世界中が見捨てられてるってことか

どっか違う惑星にでも投資してんのかね  

  
[ 1357146 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/14(Thu) 21:40
中国経済減速と原油のダブついてるのに中東情勢でOPECが機能してないので原油価格の底が抜けてるせい。
中国の原油輸入は減るしシェールガスなど他の燃料供給量も増えてるので原油安は今後も続くうえに産油国の資金が枯渇しるのでオイルマネーによる投資は現状維持どころか回収されてる。  

  
[ 1357208 ] 名前: 名無しさん  2016/01/14(Thu) 23:11
中韓の株主の投売りが酷いんだよ
あせるな落ち着け状態で見極めてりゃ原油安程度でここまで酷いことにはなってないのにな
日々目先の金しか追ってないから焦り過ぎなんだよ、全くもう  

  
[ 1357231 ] 名前: スレタイだけで  2016/01/14(Thu) 23:44
日刊ゲンダイ余裕でした(笑)  

  
[ 1357245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/15(Fri) 00:14
じゃ民主党時代は日本壊滅か。  

  
[ 1357252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/15(Fri) 00:22
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

TPPまとめ  報道されないTPPの21分野 医療・労働関係他
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定 2ch関連サイト他勢い投票等工作有り
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/  

  
[ 1357419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/15(Fri) 09:38
黒字ラインで激売りし、落ちたところで再投資
株売買はなんてことない ただの”思惑遊び”  

  
[ 1357452 ] 名前: 名無しさん  2016/01/15(Fri) 10:32

お前、株やってないだろw  

  
[ 1357533 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/15(Fri) 13:52
なんか私も記者になれそう!  

  
[ 1357788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/15(Fri) 23:16
あれ?お前ら大丈夫か?
この下がりは一時的なもんだぞ  

  
[ 1357816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/16(Sat) 00:21
1万7000円で見捨てられたなら
8000円の時はどうだったんだ?

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ