2016/01/16/ (土) | edit |

これまで観測された中で最も明るい「星の爆発」現象を発見したとの研究結果が14日、発表された。光度は太陽の5700億倍で、既知の超新星の2倍以上も強力な光を放っており、その途方もないエネルギーに科学者らは当惑しているという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452858182/
ソース:ttp://www.afpbb.com/articles/-/3073278
スポンサード リンク
1 名前:栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:43:02.85 ID:zhitcnb10.net
太陽の5700億倍、観測史上最も明るい「超新星爆発」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3073278
これまで観測された中で最も明るい「星の爆発」現象を発見したとの研究結果が14日、発表された。光度は太陽の5700億倍で、既知の超新星の2倍以上も強力な光を放っており、その途方もないエネルギーに科学者らは当惑しているという。
米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文によると、地球から約38億光年の距離にあるこの「ASASSN-15lh」は、超高輝度超新星として知られる部類に属する超新星では、これまで見つかっている中で最も近い距離にあるものの一つだという。
論文の主執筆者で、中国・北京大学(Peking University)カブリ天文学・宇宙物理学研究所(Kavli Institute for Astronomy and Astrophysics)の天文学者、東蘇勃(Subo Dong)研究教授は「ASASSN-15lhは、人類史上で発見された最も強力な超新星だ」と話す。
ASASSN-15lhの中心には、直径わずか16キロの天体がある。
だが、ASASSN-15lhは、放出しているエネルギーが平均的な超新星の200倍で、天の川銀河(Milky Way)の星全部を合わせたよりも20倍明るい。これほどのエネルギーがどのようにして生成されているのかについては謎のままだ。
研究を率いた研究者の一人、米オハイオ州立大学(Ohio State University)のクリストフ・スタネク(Krzysztof Stanek)氏は「このようなことが一体どうして起こり得るのか、という疑問を発しないではいられない」と話した。同大は、超新星全天自動サーベイ(All Sky Automated Survey for Supernovae、ASAS-SN、アサシンと発音)として知られる、世界各地にある多数の小型望遠鏡を用いて宇宙の明るい天体を検出するための観測プロジェクトを主導している。
ASAS-SNプロジェクトでは、2014年以降で約250個の超新星が発見されている。2015年6月に明るさが急激に増大し始めたASASSN-15lhも、同プロジェクトで最近発見された。
何がASASSN-15lhにエネルギーを供給している可能性があるかについては、科学者らはまだお手上げ状態のままだが、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)によって今後数か月以内に、ASASSN-15lhと所属する銀河に関するさらに詳細な情報が得られることが期待されている。
4 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:44:36.59 ID:50IWGo8E0.netttp://www.afpbb.com/articles/-/3073278
これまで観測された中で最も明るい「星の爆発」現象を発見したとの研究結果が14日、発表された。光度は太陽の5700億倍で、既知の超新星の2倍以上も強力な光を放っており、その途方もないエネルギーに科学者らは当惑しているという。
米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文によると、地球から約38億光年の距離にあるこの「ASASSN-15lh」は、超高輝度超新星として知られる部類に属する超新星では、これまで見つかっている中で最も近い距離にあるものの一つだという。
論文の主執筆者で、中国・北京大学(Peking University)カブリ天文学・宇宙物理学研究所(Kavli Institute for Astronomy and Astrophysics)の天文学者、東蘇勃(Subo Dong)研究教授は「ASASSN-15lhは、人類史上で発見された最も強力な超新星だ」と話す。
ASASSN-15lhの中心には、直径わずか16キロの天体がある。
だが、ASASSN-15lhは、放出しているエネルギーが平均的な超新星の200倍で、天の川銀河(Milky Way)の星全部を合わせたよりも20倍明るい。これほどのエネルギーがどのようにして生成されているのかについては謎のままだ。
研究を率いた研究者の一人、米オハイオ州立大学(Ohio State University)のクリストフ・スタネク(Krzysztof Stanek)氏は「このようなことが一体どうして起こり得るのか、という疑問を発しないではいられない」と話した。同大は、超新星全天自動サーベイ(All Sky Automated Survey for Supernovae、ASAS-SN、アサシンと発音)として知られる、世界各地にある多数の小型望遠鏡を用いて宇宙の明るい天体を検出するための観測プロジェクトを主導している。
ASAS-SNプロジェクトでは、2014年以降で約250個の超新星が発見されている。2015年6月に明るさが急激に増大し始めたASASSN-15lhも、同プロジェクトで最近発見された。
何がASASSN-15lhにエネルギーを供給している可能性があるかについては、科学者らはまだお手上げ状態のままだが、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)によって今後数か月以内に、ASASSN-15lhと所属する銀河に関するさらに詳細な情報が得られることが期待されている。
終わりの始まりである
6 名前:ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:45:27.17 ID:SpJEHnOw0.netあ、あ、あらしー
12 名前:ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:48:12.40 ID:9M784qFc0.net地球オワタ
13 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:48:17.56 ID:hIX7BLwL0.net星間戦争でもやってんじゃね
16 名前:ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:49:15.26 ID:PLx1Lzb/0.netカミオカンデの観測結果マダァ?
25 名前:垂直落下式DDT(山形県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:51:21.63 ID:MubeyqXn0.netHALOかな
42 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 20:57:43.54 ID:bD+H72Si0.net宇宙業界の言ったもん勝ちシステムは
いい加減取り締まれよ
62 名前:ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 21:09:15.85 ID:SBLnLl950.netいい加減取り締まれよ
なんか聖闘星矢で似たような名前の必殺技があった気がする
94 名前:ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 21:27:27.98 ID:0PXnMGlZ0.netついに起こったのか
112 名前:急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 21:41:45.96 ID:5YgyW8Vv0.netスーパーノヴァと言えばカービィなんだがこのスレでは少数派か
156 名前:マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 22:44:13.28 ID:MOnQL9at0.net破壊神のしわざだな
163 名前:デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:00:55.82 ID:OOB8Pqt/0.netよくよく考えたら爆発したの38億年も前の話じゃねーか、
情報遅いってもんじゃねーぞおいw
時代が一周したら新しいとかよく言うが
何周回ってきてるんだよwww
情報遅いってもんじゃねーぞおいw
時代が一周したら新しいとかよく言うが
何周回ってきてるんだよwww
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ヨドバシ.comがスゴい! 「商品の届くスピードがハンパない!」 「深夜に注文したら翌朝に届いた」
- MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」
- 「人間の転送装置」が実現する日も近い?微生物のテレポーテーション実験が本格化、驚愕の実験内容とは?
- 意識が高すぎ?カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない社長の挨拶文が話題に
- 【宇宙ヤバイ】ス ー パ ー ノ ヴ ァ (過去最大の2倍、太陽の570,000,000,000倍)
- 女性が結婚したい戦国武将 一位信長 二位家康 三位政宗 四位謙信 五位幸村
- またゆとりがやりやがった 永谷園のお茶漬けに「お茶を入れる」と勘違いしていた人の割合が多すぎ
- ツイッターに連日報告、「地鳴り聞いた」 「大震災の予兆では」とネット大騒ぎ
- 2位は『ONE PIECE』、1位は? 「自分の子どもに見せてあげたい!」と思うジャンプアニメ11
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する
人類は滅亡する
と、冒険者たちの日記はここで終わっている・・・
早よ滅亡しろ
超新星爆発の発見をきっかっけに研究が進む事はよくあるから、これにも期待。
ベテルギウスの超新星爆発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
衝撃波はいつ到着するの?
気体じゃなくて重金属が核融合起こしてるんじゃないの?
さらに核融合のエネルギーから小規模ビッグバンで反物質が生まれて対消滅起こしてるとか。
さらに核融合のエネルギーから小規模ビッグバンで反物質が生まれて対消滅起こしてるとか。
月面宙返(ムーンサルト)り!
みたか! これが神の力だ!
スーパーノヴァつったらモンハンだろうがjk
うおっ、まぶしっ!
スーパーノヴァっつたらウェインショーターだろうが~♪
そんなにデカイならハイパーノヴァって言うんじゃないの?
カービィにスーパーノヴァなんてないだろ
そりゃ少数派だわ
そりゃ少数派だわ
スーパーノヴァつったらFF14だろうが
すーぱーうるとらはいぱーみらくるろまんてぃっーーく
アメリカが南極の厚さ数千メートルのヒビひとつ無い氷の平原を利用して
スーパーカミオカンデの数万倍の規模の大きさで
超々高エネルギーを持つニュートリノを観測できる超巨大施設を完成させた
ちょうど良いタイミングでスーパーノバ級超新星発生したな
スーパーカミオカンデの数万倍の規模の大きさで
超々高エネルギーを持つニュートリノを観測できる超巨大施設を完成させた
ちょうど良いタイミングでスーパーノバ級超新星発生したな
ギャクティカエクスプロージョン!
いっぱいきけて~
なんでそんな最大級な星が今更になって発見されるのか
スーパーノヴァでセフィロスが挙がらないとか世代が変わってきてるのか・・・・
いや、超新星爆発って言ったらイデオンのガンドロワだよ
まあ、地球に生命が誕生した頃に爆発したんだな
ワイもセフィロスかとおもた
ゲームセンターあらしのイメージだなー
光より早いものはないわけだから、観測されたってことは何か影響がでるならこれからってことだろ
アッ!
アッー!
あらっしー!!
アッー!
あらっしー!!
38億年前、地球にまだ生命が誕生してなかったころの爆発か…
いまはどうなってんだろうな?
おそらく、ブラックホール&それ取り巻くガス星雲になってると思うけど
いまはどうなってんだろうな?
おそらく、ブラックホール&それ取り巻くガス星雲になってると思うけど
あらしとか言ってる奴は
40代のおっさん
40代のおっさん
ちなみに地球に鉄より重い元素が存在することは、かつてこの空間で超新星爆発があったことを意味します。地球はそれらの物質により型づくられた。つまり私たちの体は超新星爆発により造られた「星の子」なんだと何かの本に書いてありました。
スーパーノヴァつったら超ちゃぶ台返しだろうが
そんなに明るいとして、見かけの明るさはどうなんだというのが一般人がしりたいことじゃないのかねぇ?
肉眼で見れたら天体ショーっていわれるだろうし、やっぱり肉眼では見えないんだろうなぁぁ。
肉眼で見れたら天体ショーっていわれるだろうし、やっぱり肉眼では見えないんだろうなぁぁ。
悟空が元気玉つかってんじゃねーの
夜空を見上げてもそんなのどこにも見えないw
超新星の実力はこの程度だったのかよww
超新星の実力はこの程度だったのかよww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
