2016/01/17/ (日) | edit |

newspaper1.gif
日本共産党の宮本徹議員は13日の衆院予算委員会で、安倍政権が2017年4月に狙う消費税10%への増税をめぐり、「18年度以降の消費税のさらなる増税が選択肢に含まれているのではないか」とただしました。安倍晋三首相は「含むということだ」と明言し、10%を超える消費税増税を国民に押しつける可能性を認めました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452906596/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-14/2016011401_02_1.html

スポンサード リンク


1 名前:天麩羅油 ★:2016/01/16(土) 10:09:56.44 ID:CAP_USER*.net
消費税率 首相「10%超」否定せず
宮本徹議員 大増税路線を批判

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-14/2016011401_02_1.html

 日本共産党の宮本徹議員は13日の衆院予算委員会で、安倍政権が2017年4月に狙う消費税10%への増税をめぐり、「18年度以降の消費税のさらなる増税が選択肢に含まれているのではないか」とただしました。安倍晋三首相は「含むということだ」と明言し、10%を超える消費税増税を国民に押しつける可能性を認めました。

 麻生太郎財務相は、消費税10%への引き上げによる負担増額について「1世帯あたり約3・5万円、1人あたり約1・4万円」と答弁しました。

 宮本氏は「財務省試算でも、軽減どころか、文字通り庶民大増税だ」「低所得者ほど負担が重くなる消費税の逆進性をいっそう強めるものだ」と批判しました。

 そのうえで宮本氏は、「軽減税率」を決めた与党の合意文書に、「消費税制度を含む税制の構造改革…(中略)について検討を加え、必要な措置を講ずる」との文言を16年度税制改正法案に盛り込むことが明記されていると指摘。「消費税を(10%以上に)上げないなら、こんな文言を入れる必要はない」とただしました。

 安倍首相は「(自身の自民党総裁任期である)18年までは、消費税を引き上げることはない」とごまかしました。宮本氏の度重なる追及に「まさに『含む』と書いてあるから、含むということだ」と認めました。

 宮本氏は、「含むと答弁したのは極めて重大だ。(消費税率を)必ず上げるものではないが、上げるかもと認めたものだ。消費税大増税路線の撤回を求める」と表明しました。
6 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:11:59.29 ID:0IaoGtXO0.net
もう何も買わねえ。
7 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:12:04.84 ID:Eg44lHsH0.net
近い将来100%になるのは間違いないからな
8 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:12:07.85 ID:RRFP0YGB0.net
100%にしたらいいじゃん
28 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:16:43.45 ID:1gTFsFr10.net
海外へばら撒く財源になるのであった
31 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:17:02.26 ID:hmzgzQZX0.net
上級国民様のお給料UPに使われます
32 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:17:04.22 ID:fYmDyC0d0.net
(´・ω・`)みんな貯金しようず
33 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:17:13.64 ID:HSn2oi/m0.net
3%に戻せば景気回復
36 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:17:54.38 ID:L6PKBJ3Y0.net
贅沢税はよ
16 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:13:55.67 ID:sPEknOz40.net
そりゃそうだろ
10%で終わるわけない


60 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:23:51.47 ID:pSEIKW3b0.net
支持率下がるから野党は喜ぶだろ
85 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:29:29.34 ID:z6C7fUQkO.net
これ以上の増税は無理!
105 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:34:28.03 ID:GXS86VEE0.net
公務員様はボーナス満額なのに増税?
106 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:34:35.39 ID:726+eBOA0.net
俺の給料が少しでも増えるならいいけど
一円も増えないだろうしなあ
110 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:35:15.17 ID:rpf3YloR0.net
年貢がヤバたんツラたん言うてまーす。
130 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:22.19 ID:zUpG4XFS0.net
いい加減にしろ(*`Д´)ノ!!!
209 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:37.42 ID:QWdxul0v0.net
宗教法人に課税しましょう
232 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:04:48.06 ID:pM/5LkTF0.net
軽減税率は生活必需品は0%で
贅沢品は50%で良いじゃない
305 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:23:01.39 ID:YwYcs3iY0.net
あ? 俺はまだ10%すら認めてないんだが? 5%なら許す
344 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:31:05.15 ID:+dhNCS7D0.net
世界一高い公務員給与を3割カットしたらイイだけ
それでも世界一だけどね
405 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:53.79 ID:MtGoDb4Z0.net
消費税とかいらんわ。
あいつらの小遣いじゃん
450 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:51:05.96 ID:2443eW9V0.net
法人税廃止まで消費税は上がる
469 名前:名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:54:15.86 ID:2Csgn5Y80.net
物凄い増税


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1358650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 09:48
あたりまえ
というより、これまでが低かったんだよ
税金払えない奴が、公共の道路や水道使う権利有るとでも思っているのかよ
10%で生活苦しいっていってる奴は、今まで何して生きてきたの?その人生になんの価値があるの?  

  
[ 1358652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:00
安倍は歴代切っての最悪の首相になるだろうな
ハッキリ言って防衛以外の対応が屑すぎる  

  
[ 1358653 ] 名前: 名無し  2016/01/17(Sun) 10:01
完全に日本を潰しにかかってるな  

  
[ 1358656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:11
※1238650
こういう能天気なバかが羨ましい  

  
[ 1358657 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/01/17(Sun) 10:12
完全に公明党に対するアメだネ。
必要なのは創価学会信者アル。
  

  
[ 1358658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:14
お前らなにを消費税にそこまでアレルギー反応示してんだ?
少子高齢化が進んでいるなかで、現役世代の減少と現役を退いた高齢者がどんどん増えてんだぞ。
毎年1兆円の社会保障費増を消費税増税せずにどうやって賄うんだ?まさか減少する現役世代に所得税で担わせるなんて愚かなこと言わないよな?

日本を潰しにかかってるとか低レベルなこと言ってるけどさ、政治に関心があるならもうちょっと真面目に、冷静に考えようぜ。
土井たか子や共産党じゃないんだからさ。(無能左翼が紛れてなければ)  

  
[ 1358659 ] 名前: 名無し  2016/01/17(Sun) 10:16
調子に乗るな!
増税するなら不公平がないようにベーシックインカムを導入しろ!  

  
[ 1358660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:16
足りないから移民
足りないから増税
足りないのは政府の知恵と勤勉  

  
[ 1358661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:18
まともな公務員制度改革、身を切る改革、歳出削減へ尽力してない。そういうまずはやるべきことをやらずに、のうのうと消費税上げると平然と言えるんだから今の与党はまず信用に足りないね。  

  
[ 1358663 ] 名前: 真田  2016/01/17(Sun) 10:20
銀シャリと味噌汁と漬物 で生活するわ   

  
[ 1358665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:26
支出見直せよ  

  
[ 1358667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:28
※1358658
財源の見直しもろくすっぽせずに増税増税言ってるから騒がれてる訳なんですけど  

  
[ 1358668 ] 名前: 名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:28
所得税なくそう  

  
[ 1358669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:28
削るとこ削って少子化対策してよほんと
年寄りが苦しむから駄目? あそう  

  
[ 1358673 ] 名前: あ  2016/01/17(Sun) 10:35
お前ら文句いってるけど、いざ選挙になったら他に選択肢がないとか言って自民に入れちゃうだろ?
じゃしょうがないじゃん
お前らが支持した結果なんだから  

  
[ 1358675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:35
他の国に比べたら低い方なんだがな。消費税50%するかわりに所得税とか固定資産税を廃止にしてくれ。  

  
[ 1358676 ] 名前: 774さん  2016/01/17(Sun) 10:37
その前に外国への無駄なばら撒き止めてくれ、未だに中韓に貢いでる意味がわからんわ・・・  

  
[ 1358677 ] 名前: 名無し  2016/01/17(Sun) 10:39
※1358650
絞り尽くされて◯ね  

  
[ 1358679 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/17(Sun) 10:41
社会保障費の国民負担率はヨーロッパに比べ多少低い程度なのに
社会保障の中身は随分見劣りする。
消費税率にしか言及しないインチキな議論には
ゴマかされないようにしないとな。  

  
[ 1358680 ] 名前: うん  2016/01/17(Sun) 10:42
ものを買わない人たちが、急増するな。んでより景気の悪化。  

  
[ 1358685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:48
まとめサイトで俺は金持ちだから問題ないってアピールする奴のさもしさw

北欧なんかを見てまだ低いとか言っているんだろうけど単純に国民へのリターンが少ないのと
自分らが痛まないような事ばかりしてるから納得できない話
そんなに外国のシステムではこうだからとか間抜けな説明しかできないのもだから何だよとしか思えない  

  
[ 1358687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:52
増税反対の財務省に応援電凸しまくれーーー
日韓合意で安倍ちゃんは終わった人
麻生総理大臣に変えよう
変えればアメリカも気づくだろう  

  
[ 1358688 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/17(Sun) 10:54
経団連の犬の本性がいよいよ露になってきたな。
  

  
[ 1358689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:54
いくら金を稼いでも重い税金掛かるなら、
闇取引きで物々交換がそのうち流行りだす。
政治家さん、そのうち国民に足元すくわれるぞ。  

  
[ 1358691 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/17(Sun) 10:55
麻生が財務省なんですがそれは・・・  

  
[ 1358692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:56
消費税増税に賛成の日本国民だけ30%にして反対の奴は0%にする
これなら誰も文句ないだろ
賛成派の議員は100%  

  
[ 1358693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:57
案の定公務員の給料に自信ニキが湧いてて草生える  

  
[ 1358697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 10:58
そりゃ野党が反対しないんだもの
消費増税に関しては社会保障や福祉で予算が増えるのはそりゃわかるけど国民から増税反対が一定数いるのは明白なのに
普段国民の声を代表してとか言ってるわりには増税反対の声がほとんど聞こえてこない
軽減税率だって目に見えてる地雷だろ
何でもう終息した雰囲気になってるんだよ  

  
[ 1358702 ] 名前: あ  2016/01/17(Sun) 11:10
ソースが赤旗だから何も言えねぇ。

共産党に日本の政治を取られるくらいなら、増税の方がましだわ。

  

  
[ 1358706 ] 名前: 名無し  2016/01/17(Sun) 11:18
東京オリのエンブレン・コンペに50億円とは一体何の費用だったんだろう?
出来レースで始めからS氏の作品と決めといて、その費用の使い道が全く
わからない。またまた新国立競技場に模倣だとザハが賠償要求を言い出している。
こんな具合に金がジャブジャブ流されていく。税金を上げて使いでを増やすつもりか。
  

  
[ 1358707 ] 名前: あ  2016/01/17(Sun) 11:18
増税増税言ってるんじゃなくて、

増税がー増税がーって騒いでる連中がいるだけだろ。

財源云々いうんなら、さっさとカジノで建設も武器輸出でもなんでもして財源確保させろってんだよな。

日本に金儲けさせないようにしてるサヨクがいる限りは、財源確保はスムーズにはいかないわ。
  

  
[ 1358708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 11:19
最低最悪の首相として名を残すだろう。金融ユダヤの手下の経団連の手下になり下級国民から搾取に搾取を重ね大企業の法人税を下げるという愚政。国民のためではなくユダヤ外資の為に動いている。そろそろ国民は気づいたほうがいい。  

  
[ 1358710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 11:25
軽減税率導入反対の財務省に応援の電凸よろしく
時代は麻生総理大臣の流れだ
バス事故もあり安倍のこの発言もあり全ては日韓合意のせい
麻生さんに変わればアメリカも気づくだろ  

  
[ 1358711 ] 名前: あ  2016/01/17(Sun) 11:26
サヨクの妨害→日本の金稼ぎ阻害

財源確保が苦しい。


でも着々と国の財源枯渇も着々と進んでるから、増税はしないといけない。

その状態で増税すると国民から反感を買う。

自民反対派が増える。

中韓スパイ、サヨク「計画通り」

  

  
[ 1358717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 11:36
赤旗の記事で一喜一憂できる人が羨ましい
志位ルズがあんなんだしネット上に共産系が跋扈しててもおかしくないが  

  
[ 1358718 ] 名前:    2016/01/17(Sun) 11:37
まずは公務員様の給与・ボーナスカット
国会議員の定数半減
まずこれをやってからな  

  
[ 1358733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 11:58
公務員でも色々あるからねぇ・・・一概に給与下げろって言えんでしょ
国会議員削減ってのも削減したらしたで地方の意見は無視か!って言われんだから
社会保障費とか削減できるとこはしてくべき 年金制度とか実質破綻してる  

  
[ 1358737 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/17(Sun) 12:06
「論理上は有り得る」が随分飛躍したなと思ったら安倍も言ったのか  

  
[ 1358738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 12:07
公務員の給与・ボーナスカットとか言ってるけど、そんな事したらてもっと不景気になるからな。
俺は公務員じゃないが、この手の発言は後先考えてないただの僻みに見える。
カットすべきは民間企業のろくに仕事してないのに高額報酬もらってる老害の給与でしょ。  

  
[ 1358748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 12:30
実際に上げるかどうかは別
政局見るなら参院選までは財務省に好意的でないと潰されるだろ
8%のときはそれで囲まれて負けたわけだし  

  
[ 1358757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 12:43
増税やむなしとか言ってる人はおつむが弱いのかお仕事なのか  

  
[ 1358762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 12:48
増税って単純にパーセンテージ分が上がるだけじゃないからな
物の最終的な代金だけでなく流通原材料卸しすべてにかかってくるから・・・  

  
[ 1358763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 12:48
ソース赤旗
本文とタイトルにも乖離あり  

  
[ 1358768 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/17(Sun) 12:51
共産党機関紙の赤旗じゃねぇか  

  
[ 1358774 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/17(Sun) 13:01
原因は明らかに増大を続ける社会保障費なんだが、
赤旗は支持層の関係で「増税反対だから社会保障費を削るべき」って言えないのだろうな  

  
[ 1358780 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/17(Sun) 13:11
公務員については、省庁の地方移転と同時に削減したらいいだろうね。
それによって地域手当(東京など都市部は高い)が減るから実質公務員給与の削減になる。  受け入れ地域の税収も増えるし、地方創生の一環にもなる。  

  
[ 1358781 ] 名前:    2016/01/17(Sun) 13:12
まずは金持ちと支持者に50%からでお願いします それで支持しない人を軽減税率の対象にしてくださいお願いします  

  
[ 1358791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 13:29
財源は日銀でなにがアカンのや  

  
[ 1358797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 13:36
>>1358738
民間の給料を決めるのは経営者なんだから余計なお世話。
徴税権のある政府の期間が叩かれるのは当たり前だろ。
予算は増やすのに景気を良くできないのは怠けてるだけ。
年配の公務員なんて貰いすぎだから削ってその分人を雇えよ。
消費も雇用も増えるし税収も間違いなく増えるぞ。  

  
[ 1358809 ] 名前: へーへ  2016/01/17(Sun) 13:47
仕方がない  

  
[ 1358851 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/17(Sun) 14:32
あんま文句言ってると民主党を与党にするぞ  

  
[ 1358852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 14:33
力ス公務員の賃金を一律最低時給にしたら消費税なんか必要無い(笑)  

  
[ 1358856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 14:36
認める、じゃねぇよ頼むから血税を国外支援金に当てるのはもうやめてくれ  

  
[ 1358861 ] 名前: あ  2016/01/17(Sun) 14:40
軽減税率やめたらいいのに  

  
[ 1358876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 15:02
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止してしまえ。防衛費と科学技術予算を増やせよ。
あと、軽減税率は税収が減るから止めろよ。  

  
[ 1358899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 16:03
ニュースで取り上げられていないがこっそりと国会議員の給与20ン万上げてんだよな。舐めとんのか?  

  
[ 1358911 ] 名前: 名無し  2016/01/17(Sun) 16:19
ク、ソみたいな年金と大増税
しかし穴の空いたバケツ

(#^ω^)なんやこいつら  

  
[ 1359031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 20:24
外国にばらまくための増税って
以前ならタダのネタ話なのに
ここ1,2年でマジ話になってるな。  

  
[ 1359053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 20:50
14年ので財務省に騙されて消費税増税をするとデフレギャップが15兆円もマイナスになることが判明したので、論外政策

せっかく13年にデフレギャップが0になったのに財務省に騙されて消費税増税した結果、デフレギャップ15兆円に悪化。

さすがに、これに懲りて、今度は無期限停止にするであろう

  

  
[ 1359156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/17(Sun) 22:57
前は「日本政府の借金返済の為に増税する」と言ってましたよね?
で、その借金はどのくらい減ったんです?
増税して1年以上経つんだから相当減った筈ですよね?  

  
[ 1359270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/18(Mon) 01:48
ジョセフ・E・スティグリッツ TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html#1

TPPまとめ  報道されないTPPの21分野  医療・労働関係他
1月に批准手続き2月上旬に署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://desktop2ch.net/male/1451199596/  

  
[ 1359300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/18(Mon) 03:21
ゆとりボンクラ議員の歳費は後進国レベルに削減して、政党交付金も廃止、あとは法人税(宗教も)を上げろや(笑)
消費税は廃止、はい解決♪(笑)  

  
[ 1359318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/18(Mon) 04:57
いくら増税しても平気だわな、公務員は月数万も増えてるんだから。国会議員は年二百から三百万くらいの増収だっけ?で、明らかに仕事能力の怪しい議員も皆、揃って増収。

やってることはギリシャ並。  

  
[ 1359324 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/18(Mon) 05:27
げり罪と卑しいセメント屋税でも作っとけw

消費税を上げた分、法人税を下げて経団連がウマー
賄賂をもらって自民党とげりとセメント屋もウマー

泣くのは労働者階級の庶民だけってかwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ