2016/01/18/ (月) | edit |

ニューヨーク(CNNMoney) 世界の富裕層の上位62人が保有する資産は、世界の人口全体の下位半数が持つ合計と同じ額に達していることが18日までに分かった。貧困問題に取り組む非政府組織(NGO)オックスファム・インターナショナルの報告で明らかになった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453092066/
ソース:http://www.cnn.co.jp/business/35076360.htmls
スポンサード リンク
1 名前:すらいむ ★[ageteoff]:2016/01/18(月) 13:41:06.77 ID:CAP_USER*.net
貧富の格差増大、上位62人と下位36億人の資産が同額
ニューヨーク(CNNMoney) 世界の富裕層の上位62人が保有する資産は、世界の人口全体の下位半数が持つ合計と同じ額に達していることが18日までに分かった。貧困問題に取り組む非政府組織(NGO)オックスファム・インターナショナルの報告で明らかになった。
オックスファムは今週スイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に向け、米経済誌フォーブスの長者番付やスイスの金融大手クレディ・スイスの資産動向データに基づく2015年版の年次報告書を発表した。
それによると、上位62人と下位半数に当たる36億人の資産は、どちらも計1兆7600億ドル(約206兆円)だった。
富裕層の資産は近年、急激に膨れ上がっており、上位グループの資産はこの5年間で計約5000億ドル増えた。一方、下位半数の資産は計1兆ドル減少した。10年の時点では、上位388人の資産の合計が下位半数の合計に等しいという結果が出ていた。
また、上位1%の富裕層が握る資産額は、残り99%の資産額を上回る水準にあるという。
オックスファム・アメリカのガウェイン・クリプキ氏は、世界の富が「ピラミッドの頂点に位置するごく一部へ急速に集中しつつある」と指摘する。
富裕層と貧困層の所得格差も拡大を続けている。1日あたりの生活費が1・90ドル未満という極貧ライン以下の生活を送る下位20%の所得は1988年から2011年までほとんど動きがなかったのに対し、上位10%の所得は46%も増加した。
一方で富裕層の税金逃れは総額7兆6000億ドルに上っていると推定される。オックスファムは格差縮小に向け、世界の指導者にこうした問題への対策を改めて呼び掛けた。
CNN.co.jp 2016.01.18 Mon posted at 13:32 JST
http://www.cnn.co.jp/business/35076360.htmls
2 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:42:29.85 ID:t+1SK+Bw0.netニューヨーク(CNNMoney) 世界の富裕層の上位62人が保有する資産は、世界の人口全体の下位半数が持つ合計と同じ額に達していることが18日までに分かった。貧困問題に取り組む非政府組織(NGO)オックスファム・インターナショナルの報告で明らかになった。
オックスファムは今週スイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に向け、米経済誌フォーブスの長者番付やスイスの金融大手クレディ・スイスの資産動向データに基づく2015年版の年次報告書を発表した。
それによると、上位62人と下位半数に当たる36億人の資産は、どちらも計1兆7600億ドル(約206兆円)だった。
富裕層の資産は近年、急激に膨れ上がっており、上位グループの資産はこの5年間で計約5000億ドル増えた。一方、下位半数の資産は計1兆ドル減少した。10年の時点では、上位388人の資産の合計が下位半数の合計に等しいという結果が出ていた。
また、上位1%の富裕層が握る資産額は、残り99%の資産額を上回る水準にあるという。
オックスファム・アメリカのガウェイン・クリプキ氏は、世界の富が「ピラミッドの頂点に位置するごく一部へ急速に集中しつつある」と指摘する。
富裕層と貧困層の所得格差も拡大を続けている。1日あたりの生活費が1・90ドル未満という極貧ライン以下の生活を送る下位20%の所得は1988年から2011年までほとんど動きがなかったのに対し、上位10%の所得は46%も増加した。
一方で富裕層の税金逃れは総額7兆6000億ドルに上っていると推定される。オックスファムは格差縮小に向け、世界の指導者にこうした問題への対策を改めて呼び掛けた。
CNN.co.jp 2016.01.18 Mon posted at 13:32 JST
http://www.cnn.co.jp/business/35076360.htmls
その62人はまさにこの世の王様だな
4 名前:名無しさん@1周年[sagete]:2016/01/18(月) 13:42:43.06 ID:nB64v1Vh0.net日本も似たようなもんだ
21 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:47:19.04 ID:tGpRhbNu0.net現代文明オワッテル
23 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:47:34.98 ID:1WfLs47r0.netまあ、なんとかしないといかんだろうな
共産主義なんざはいらんが
28 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:48:50.07 ID:RLJHVsObO.net共産主義なんざはいらんが
負債抱えてる人口がそもそも多いだろ
個人資産も、国家としても
43 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:51:49.81 ID:PKe+rYkr0.net個人資産も、国家としても
ワロタ酷すぎ…
77 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:58:00.27 ID:9XA/vHoy0.net上位1000人ぐらいまで入れたら
下位は更にどれだけ増えるの
134 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:06:18.06 ID:sfqwxKlZ0.net下位は更にどれだけ増えるの
資本主義ってそういうシステムじゃん
136 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/01/18(月) 14:06:32.02 ID:tdY2/w3O0.netそういう政策しかしてないんだから当たり前。
金融緩和しながら大増税、緊縮財政、デフレ、構造改革。
盛者必衰の理の始まり
163 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:09:53.24 ID:dB3gSlJo0.net金融緩和しながら大増税、緊縮財政、デフレ、構造改革。
盛者必衰の理の始まり
税金のない世界のほうがマシかと思える……
税金のせいで生活が成り立たなくなっているんだものね
170 名前:名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:10:43.01 ID:W1MmzQYVO.net税金のせいで生活が成り立たなくなっているんだものね
せめて超富裕層になりたい
スポンサード リンク
- 関連記事
その62人が1人1兆円の参加費で、勝者総取りのギャンブル大会が始まるんですね、ざわつきます
アメリカの格差は富裕層への累進課税を弱くしたために拡大した。
消費税は低所得者ほど負担が大きいくなる税制。
財務省の言う通り消費税率を上げていけば格差は拡大して、貧富が相続され階級社会になる。
階級社会になれば共産党は躍進するだろう。
消費税は低所得者ほど負担が大きいくなる税制。
財務省の言う通り消費税率を上げていけば格差は拡大して、貧富が相続され階級社会になる。
階級社会になれば共産党は躍進するだろう。

それが資本主義、金持ちはより金持ちに貧乏人はより貧乏に。
むかしは、金持ちに8割の所得税をかけていたが、それが今はできなくなっただけアル。
むかしは、金持ちに8割の所得税をかけていたが、それが今はできなくなっただけアル。
ふ~んって感じかな
中国の経済格差の拡大が統計に影響を与えているのでは?
上位1割で9割の富じゃなかった?
これじゃあテロや犯罪が無くならないよな
自由という名の搾取
36億人には働いていない子供や老人やニートや身体障害者も含まれてるんだろ。
かたや62人は確実にビジネスマンだよな。
なんか誇大表現してねーか?
かたや62人は確実にビジネスマンだよな。
なんか誇大表現してねーか?
アメリカの話で日本は世界から見ればマシな方
対して日本の上位10%とは580万円以上を言うのであった
そりゃそうよ、最貧国と先進国じゃあ物価自体大違いなんだし、レトリックじゃん、この記事
アメリカですら上位20%で国家資産85%だし
というかその62人の名を晒して直接言えよw
そりゃそうよ、最貧国と先進国じゃあ物価自体大違いなんだし、レトリックじゃん、この記事
アメリカですら上位20%で国家資産85%だし
というかその62人の名を晒して直接言えよw
だけどその大多数の人達は
「自由の為の貿易」「規制緩和」「構造改革」「既得権益の排除」
など、聞こえと耳障りの良いフレーズに騙されて支持している訳だろ?
自分達からいずれ搾取する「新既得権益者」の為に。
笑えないな。
「自由の為の貿易」「規制緩和」「構造改革」「既得権益の排除」
など、聞こえと耳障りの良いフレーズに騙されて支持している訳だろ?
自分達からいずれ搾取する「新既得権益者」の為に。
笑えないな。
畑耕して取れた芋を、近所の漁師に持っていって魚と交換してもらう、
高度な医療とは無縁だが、たくさん子供を作れば問題ない、
みたいな生活をしてる人を含めての36億人だよな。
高度な医療とは無縁だが、たくさん子供を作れば問題ない、
みたいな生活をしてる人を含めての36億人だよな。
ベーシックインカムはよ
上位62人にも下位36億人にも日本人はいないだろう
その上位の人間と絡まない限りその貧富の差を実感する事はないよ。
普通の人間が、ロスチャイルドとかビルゲイツとかと絡む事ないでしょ。
妬み出すのはその上位から少し下の人間だろうね。
上位の人間にはどんどん金を使って欲望を満たして貰いたいね。無駄にため込んで使わない方が害悪だよ。
普通の人間が、ロスチャイルドとかビルゲイツとかと絡む事ないでしょ。
妬み出すのはその上位から少し下の人間だろうね。
上位の人間にはどんどん金を使って欲望を満たして貰いたいね。無駄にため込んで使わない方が害悪だよ。
ここ最近世界的にみんなの所得の合計金額であるGDPが増えてないからパイの奪い合いが起きただけなんじゃね?
貧困層は消費活動が落ち込んで景気が悪くなる。
それなのに何故、富裕層は給料がいいのか?
貧困層をブラック労働させたり社員を社畜としてサビ残させることで
その差異を懐に収めてるから。
それなのに何故、富裕層は給料がいいのか?
貧困層をブラック労働させたり社員を社畜としてサビ残させることで
その差異を懐に収めてるから。
え、何か問題なの?
資本主義ってそういうシステムでしょ
本人の経済活動によって獲得した資産なんだからケチつけるなよ
資本主義ってそういうシステムでしょ
本人の経済活動によって獲得した資産なんだからケチつけるなよ
日本人はその上下のどっちかに関わってるのかね?
上はないと思えるが、下にも入っていなさそう
上はないと思えるが、下にも入っていなさそう
貧乏人に配慮する学校のルールとか判るけどわりと、中心部や発展してる地域では、
学校の校則よりもおしゃれな靴下や靴流行ってるけどね
学校の校則よりもおしゃれな靴下や靴流行ってるけどね
ストックとフローの違いがいまいちわからん
全員同じとか気持ち悪い・・・・・・・・・・・
貧乏一兵かっての・・・・・・・・・・
貧乏一兵かっての・・・・・・・・・・
ダサいカッコで周りをキョロキョロ見ながら練り歩く奴とか、怪しい
ロスチャイルド、モーガン、イルミナティ、フリーメイソン、ロックフエラーとかこの辺違い分からんが、お金造る権利持ってるんだっけ?世界はよくそれで回るよな
真面目な話、「恵まれない子供たちに・・・」ってのを止めるべき。
あいつらポコポコ産みすぎ、人口増えすぎ。
あいつらポコポコ産みすぎ、人口増えすぎ。
共産主義は資本主義に壊されたがその資本主義は必ず自ら崩壊する
人間社会だけに存在するカネが絡むとどっちもダメ
人間社会だけに存在するカネが絡むとどっちもダメ
民主主義掲げてる国なら多数決で何とかしろよ
でも資産税は勘弁な
でも資産税は勘弁な
金持ちが作ったルールなんだから当たり前だわな
こういうの見ると毎度思うけど
どうやって富を算出してるんだ??
法人の当座預金とか不動産とかはカウントされるんか??
どうやって富を算出してるんだ??
法人の当座預金とか不動産とかはカウントされるんか??
で?革命でも起こせと(笑)。
金持ちが政治家に影響力を持ち、金持ちに都合の良い税制を作り、マスコミも金持ちがオーナーで報道を導き、大衆を操作する。 大衆は政治よりもSMAPの解散に興味がある。 悲しいね!
62人には犠牲になってもらい残りの人間に平等に分配しよう(提案)
古代エジプトの時代からこの比率は変わってなくない?
じゃあ、この上の62人を始末出来れば、大分マシな世の中になるなw
天上人やな
個人等の資産の使い方・稼ぎ方に関するガイドラインや法律や国際ルール・合意が無い。
この状態で分配しても、ろう費・さく取する人も生き方は変わらないし、財産以外の権力やみ分の勢力図も変わらない。
勿論、自己研磨を行い、貯蓄・投資を行い、知識・ぶ力で不当な貧困を脱却する層もいる。
だが、これらの層が貧困層の圧倒的多数を占め、且つ富裕層は大多数がむのうであるという説得材料が全く見当たらない。
65億人の人間の情報を集めて比較する等の判断材料も無い。
一番の問題は人るいの総資産が人口比で圧倒的に少ないように見える点だが、経済学的にはGDP等の仕組みで問題無いのだろう。
しかし、貧困やたいだ、不必要性等から学問に触れておらず、入門すら知らない人間も多数関わらなければならない議論であるならば、前提材料は用意しても問題ないのではないか。
この状態で分配しても、ろう費・さく取する人も生き方は変わらないし、財産以外の権力やみ分の勢力図も変わらない。
勿論、自己研磨を行い、貯蓄・投資を行い、知識・ぶ力で不当な貧困を脱却する層もいる。
だが、これらの層が貧困層の圧倒的多数を占め、且つ富裕層は大多数がむのうであるという説得材料が全く見当たらない。
65億人の人間の情報を集めて比較する等の判断材料も無い。
一番の問題は人るいの総資産が人口比で圧倒的に少ないように見える点だが、経済学的にはGDP等の仕組みで問題無いのだろう。
しかし、貧困やたいだ、不必要性等から学問に触れておらず、入門すら知らない人間も多数関わらなければならない議論であるならば、前提材料は用意しても問題ないのではないか。
中国では1%の富裕世帯が30%の試算、10%の富裕世帯が64%、25%の貧困世帯が1%の資産を持っているそうだが、それどころじゃ無いなあ。
世界でやったってあまり意味無いだろう
国内で比較しないと
国内で比較しないと
ノブレス・オブリージュって言葉を今の金持ちは知らないんだろうな
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
何もしてない貧乏人が努力した金持ち妬むのは間違ってる。どっちが害悪かって貧乏人の方だろ。
気にするな長くても100年だ
※[ 1360017 ]
>気にするな長くても100年だ
それを一族子々孫々まで継続させようとしているから問題でな。
>気にするな長くても100年だ
それを一族子々孫々まで継続させようとしているから問題でな。
それが資本主義(キリッ
努力が足りない(キリリッ
とか言ってるのは賢ぶった馬。鹿そのもの
格差が生まれるのは仕方が無いがそれをわざわざ拡大加速する方向に
政治が舵を切ってることに疑問を持たないと過去現在未来一生彼らの奴隷
努力が足りない(キリリッ
とか言ってるのは賢ぶった馬。鹿そのもの
格差が生まれるのは仕方が無いがそれをわざわざ拡大加速する方向に
政治が舵を切ってることに疑問を持たないと過去現在未来一生彼らの奴隷
63人の中に共産主義国家のトップがいないとなぜ思う?
下位36億人の中に”含まれない”共産主義国家の国民がどのくらいいると思う?
下位36億人の中に”含まれない”共産主義国家の国民がどのくらいいると思う?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
