2016/01/20/ (水) | edit |

newspaper1.gif
収穫を終えたばかりのコメの袋が、福島県二本松市内の倉庫に運び込まれていた。平成23年3月の東京電力福島第1原発事故後から始まった放射性物質の濃度検査。クレーンでつり上げられた1袋30キロのコメ袋はベルトコンベヤーに載せられ、検査機器にかけられる。その光景は空港の搭乗口で行われる手荷物検査のようだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453200145/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/160118/prm1601180004-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/01/19(火) 19:42:25.44 ID:CAP_USER*.net
収穫を終えたばかりのコメの袋が、福島県二本松市内の倉庫に運び込まれていた。平成23年3月の東京電力福島第1原発事故後から始まった放射性物質の濃度検査。クレーンでつり上げられた1袋30キロのコメ袋はベルトコンベヤーに載せられ、検査機器にかけられる。その光景は空港の搭乗口で行われる手荷物検査のようだ。

機器に取り付けられた画面には、次々と「○」が表示されていく。放射性物質濃度が検出限界値を下回ったサインで、袋には検査を通過したことを示すシールが貼られた。

 「生産者からは『いつまで検査を続ければいいんだ』といわれる。現状でその見通しを示すことはできず、まだ誰の口からもいえないと思う」二本松市農政課係長の湯田匡史さん(44)は苦渋の表情を浮かべる。

福島県内では24年産から、収穫された全てのコメを調べる「全量全袋検査」を実施している。1年間でその数は1千万袋にも上り、50億円前後の費用がかかっている。

国が定める放射性物質濃度の基準値は1キロ当たり100ベクレル。26年産から基準値を超したコメ(自家用を除く)はなく、既に収穫の終わった27年産でも今のところ基準値超えは出ていない。

収穫量は全国4番目となる22年44万5700トンから、23年は35万3600トンに減った。24年36万8700トン、27年36万5400トンと伸び悩んでおり、「福島ブランド」に傷が付いたままだ。

コメ以外でもその影響は著しい。県農産物流通課によると、特産の桃は26年時点で、1キロ当たりの価格が全国水準(519円)の約7割(358円)に落ち込んだ。アスパラガスの価格も同様に全国水準(1187円)の約8割(965円)にとどまる。

それでも県内では、福島の農産物を全国の消費者へ浸透させようと試行錯誤を重ねている。首都圏や関西、九州などで県産品のPRに力を入れているが、抜本的な解決策がないのも実情だ。農業関係者からは「(原発事故で)他県の農産品に取って代わられた。失った販路を取り戻すのは簡単なことではない」との切実な訴えも聞かれる。

県が昨年4月に新たに設けたポスト、風評・風化対策監の野地誠さん(54)は厳しい現実と向き合いながらも先を見据える。「放射性物質の検査など安全対策を行っていることをアピールし、出荷ルートの回復や新規開拓に向けた取り組みを積み上げていくしかない。原発事故から時間がたち、風化も進んでいる。今後は国内外にどのように情報を発信していくかが課題だ」

以下ソース
http://www.sankei.com/premium/news/160118/prm1601180004-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:43:36.87 ID:ovHEnobc0.net
100年くらいかな
10 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:44:40.11 ID:2mC+xLlt0.net
100年くらいじゃね?とりあえず
12 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:45:18.48 ID:LyLRbjhMO.net
そりゃ福島原発が解体されるまでだろ
16 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:46:26.39 ID:porVCtdf0.net
10年くらい続けろ
21 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:48:23.37 ID:DikQKPAr0.net
安全な物が売れるのではない。
安心な物が売れるのだ。


22 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:48:25.22 ID:o43DMGVF0.net
ただちには止められません
30 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:51:18.74 ID:tCJ1i+mYO.net
むしろ普通に売ってるものより安全でしょ
毎回検査してるんだから
42 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:52:54.46 ID:LxpCRfQd0.net
風化させないために必要じゃね?
43 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:53:09.87 ID:Tnqn83eMO.net
外食産業がこぞって買うだろ
気にすんな
56 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:54:24.69 ID:ioj129xU0.net
いつまで?と言い出すのが早すぎだわw
せめて10年はやってからだろ
88 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:59:16.30 ID:bTUN6o2Q0.net
一万と二千年くらいだな
94 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:00:17.98 ID:BPYgclpL0.net
文句は東電に言え
全て東電が悪い
105 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:01:42.48 ID:cbtPq3E70.net
50年で半減だっけ?がんば
115 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:04:07.84 ID:uWyBBxj30.net
逆にいつまで作ってんだよwwwww
132 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:07:27.65 ID:u4FJzMLJ0.net
むしろ栽培するの止めたら?
140 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:08:31.46 ID:OqlfcOD40.net
いくら検査したところで
もう信用失ってるから無駄だと思うよ
頑張って地産地消してよ
173 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:12:57.76 ID:kwDZtBUt0.net
都内の給食では全力で拒否してるけど
ちゃんと測ってるならいいのにな
200 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:16:56.93 ID:undxEz310.net
原発の始末終わってないうちはいつまでも駄目でしょ
261 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:26:18.14 ID:jb6tcd/C0.net
面倒かもしれんがやっておいた方がいい
信頼を勝ち取るには長い年月がかかるが、信用を失うのは一日だ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1360902 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 04:52
食べ物は気分も大きいからなあ
ウンコが付いた皿を洗ったからと言ってそこにカレーを乗せて食う気にはならん
  

  
[ 1360905 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 05:04
この検査費は国が出してやれよ  

  
[ 1360907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 05:05
いつまでそこで農業やるつもりなんだと言いたいね。  

  
[ 1360908 ] 名前:    2016/01/20(Wed) 05:06
まぁでも、検査で問題なしとできるのは大きいわな。
毎年毎年、どの検査でも問題ないって大々的に発表すりゃいいのよ。
いつまで、とか言ってないでさ。  

  
[ 1360910 ] 名前:    2016/01/20(Wed) 05:10
産地の責任でもないのに実に気の毒な話だ
まあ、俺のところも震災から21年経つが復興する前に港は取られちゃったからな・・・
安くて安全な米なんだからなんぼでも買うで?
気持ちは少しだけ分かる  

  
[ 1360914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 05:13
原発事故以来、公の発表等には大嘘も平気で混じってるとわかってよかった。
福島のものは避ける、一生食べないわ  

  
[ 1360916 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 05:15
福島と言っても広いからね
最低でも30Km以内は離れないと売れない
まあ民主の対応が場当たり的だっただけ
ちゃんと補償してあげれば問題なかった  

  
[ 1360921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 05:22
検査受けさせてもらって感謝するべきところなんじゃ・・・
自分とこで何の事故がおきたと思ってるんだ  

  
[ 1360931 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 05:56
福島の壊れた原子炉の閉塞作戦は完全に失敗。
基準値の100倍の核汚染水が今も福島の地下水にダダ漏れ中だからまだ無理だろ。  

  
[ 1360932 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/01/20(Wed) 06:00
普通にスーパーで他より安く売ってたら
応援の意味も込めて買いたいが売ってないんだよね。

仮に土を一切使ってない野菜工場で作っても
福島産ってだけで風評被害を受けそうなのは気の毒。  

  
[ 1360933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:12
もう4~5年検査して農産物に放射能の影響なんかないことが分かってるんだから、安倍が先頭に立って安全宣言して福島の農家助けろよ。
慰安婦のヘタレ談話なんか出すよりこっちのほうが先だろうがよ。
俺は震災以降トータルで80kg福島の米食ったけど実に美味かったぜ!  

  
[ 1360934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:15
農家に保証金払って北関東~南東北での農業を禁止、子供は域外に移住、老人は希望者のみ移住。ってすべきと思う。  

  
[ 1360935 ] 名前: ななし  2016/01/20(Wed) 06:22
別に問題ないわ。食ってもエエで。
中国の加工食品より遥かに安全だし。  

  
[ 1360936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:24
原発あった自治体では、色々福祉も手厚かったわけだが、
しかし周辺市町村の住民は「でも、あそこは何かあったら被害受けるからな」
って感じで居たのだとか。だから福祉等に釣られての移住もしないでね

ところが原発事故で、原発の直接的な恩恵を被っていなかった所も被害
原発の無かった周辺市町村の人々にとっては踏んだり蹴ったりだわな

まぁ、第一には東電やろなぁ。農業無理なら違う方法も提供するとかさ
それは大変なのは分かるが、そうでもせんと理不尽過ぎるやろ  

  
[ 1360937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:24
セシウムの半減期30年は最低限止めるなでは生ぬるい。
3号機はプルトニウム燃料のプルサーマル炉が大爆発し大量のプルトニウムを陸海に撒き散らした。
強烈な発ガン物質プルトニウムの半減期は2万4,000年だ。
福島県で米作をすること自体が狂ってる。
検査を止めるのではなく稲作を止めろ。
稲作以外のあらゆる食品の生産を完全に禁止しろ。  

  
[ 1360938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:27
今後放射性物質が増えることは新たに原発が爆発しない限りあり得ないんだから数回検査クリアしたらもうやる意味ないだろ
仮に放射性物質がダダ漏れとかいうのがほんとでも今検査基準クリアしてるのに後からいきなり基準値オーバーするってありえんだろ  

  
[ 1360939 ] 名前: おお  2016/01/20(Wed) 06:28
廃炉もかたずいて、記憶からも消えかけるころじゃないのか?ふつう。
こればかりは常識的に考えてチャチャッとつぎのステージにはいけないだろうが。
ていうか、もしわしがそこで米農家やってたとしたらわしの世代で再開しようとは考えない。  

  
[ 1360941 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 06:34
最低100年はやってろ

あと半透明に降りてくるうっざい広告やめろかっすサイト  

  
[ 1360946 ] 名前:       2016/01/20(Wed) 06:41
ポンコツ東電のせいで何で被害者側が苦労せにゃならんのだ!って悔しい思いはあるだろうね。
それでも今は信頼を得る為に厳しく検査し続けることが一番の近道だと思うよ。
仮に政府が検査しなくて良いと言っても絶対続けるべきだ。それがやがて信頼のブランドになると思うから。

それにしても、県をまたいだら検査して無いってゆーー ww  

  
[ 1360949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:48
産地偽装した偽の新潟産コシヒカリよりは信用できる。  

  
[ 1360956 ] 名前:    2016/01/20(Wed) 07:00
半減期が長いってことはそれだけ核分裂の頻度が少ないってことなんで一般のイメージとは逆に危険性が小さいってことだったりするんだけどな。
日本人は原爆のせいで放射能に過敏だったから規制値も異常なほど厳しかったけど、世界では現実的な値に見直してきている。日本もそれをフクシマの後から追従し始めたからうがった見方をされているけど。

  

  
[ 1360963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 07:30
ハッキリ言ってそれが習慣になるまでだろjk
そんな検査ぐらいがつらいなら福島での農家辞めろ
もし、そこ省くなんてことがあったら今後一切福島県産のコメ以外の食品も加工品まで買わないから  

  
[ 1360964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 07:35
き  

  
[ 1360975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 08:09
10年やって一度も問題がなければ止めてもいいと思うよ
数年じゃデータ不足という批判も出るだろう  

  
[ 1360978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 08:14
まず、基準値は暫定基準値な。WHOの基準の100倍程度
んで、福島原発では毎日新しい廃棄物がもりもり出来てる
さらに福島の野菜を現地では子どもに食べさせないようにしてる

でも安全だから食べましょうね。福島の復興のために。国が大丈夫っていってるんだから食べろ!テレビでも言ってる!

さて、原子炉って危険だって政府やマスコミは前から言ってましたっけ?  

  
[ 1360981 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 08:16
震災直後から調査を避けて風評とのたまって安全性が不明な農産物を売り続けたせいで信用を失ったから、検査結果を付けないと誰も買わなくなったんだろうが。自業自得なんだから、買わない世代がいなくなるまで無理だろ。  

  
[ 1360983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 08:24
いつまでって・・・100年単位は当たり前でしょ?
こういう無知が被爆を拡大させるんだよ
本来100㌔圏内立ち入り禁止でも不思議じゃないんだぜ?  

  
[ 1360985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 08:31
霞ヶ関と永田町はサッサとフクイチ周辺に移転しろや(笑)
福島産たらふく食って、福島の空気吸って吐いて応援しろや、力ス(笑)  

  
[ 1360998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 08:57
金は東電に払わせればいい。
検査は徐々に地域を狭めていけば問題ない。遠方が突然汚染されることは考え難い。  

  
[ 1361006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 09:03
いつまでって、原発がまだ片付いてないのにやめられるわけ無いだろ!!
馬.鹿なの?  

  
[ 1361017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 09:20
俺は福島産だけでなく、東日本産は避けてるけど(笑)
まあ全国に流通させてるア ホ政府のせいで、口に入っちゃってるだろうがな(笑)
金食い虫東電はサッサとフクイチ収束させろや、無能(笑)  

  
[ 1361062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:19
とりあえず溶けた燃料回収完了かセシウム137の半減期37年の早い方まで続けた方がいいんじゃね?  

  
[ 1361063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:22
*1361017
西日本でもいままで中国の地上格実験でばら撒かれたものの方が福島のよりはるかに多くばら撒かれてて、
あんたも既に大量に摂取してるだろうからそんなに気にしなくて大丈夫だよw  

  
[ 1361064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:22
俺は福島の業者に注文して食べてるけどなぁ・・・
このサイトにも相当ヴァカサヨクが来てるんだってことがわかった  

  
[ 1361115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:32
安全を担保するために有難くも検査してやってんだ。
嫌ってなら、全品放射性廃棄物って事で良いし、その方が国民の健康と安全に寄与するってもんだ。  

  
[ 1361134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:57
俺はもう気にしてない  

  
[ 1361141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:05
半減期考えたら『永遠』ぐらいに考えといたほうがいい。  

  
[ 1361142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:05
ヴァカの理論と世論じゃ違うんだよ。原発事故終息が90年ならそれまで続けなければ筋が通らんだろ。
サヨクガーは始めのデータしか見ないで決めつけてるが、福島県内の小児ガン率上がってんだぞ?結びつけられないなら否定も出来ない筈だが、無責任に食うことも加害者と同じ。

そこまで踏まえて個人で食ってるなら構わんがな。  

  
[ 1361145 ] 名前: 七氏  2016/01/20(Wed) 12:12
福島を「食べて応援」している奇特な人が結構いるのには感服もするが、だからといって原発事故を容認して良いはずは無い。  

  
[ 1361160 ] 名前: 名無しビジネス #-  2016/01/20(Wed) 12:34
作るな。56す気か。  

  
[ 1361166 ] 名前: カリメロ  2016/01/20(Wed) 12:39
あホなコメントが多くて驚くわ!

こんな奴等が中国産の農薬まみれ、韓国産の大腸菌まみれ野菜を有り難がって喰ってんだろ?  

  
[ 1361171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:42
>こんな奴等が中国産の農薬まみれ、韓国産の大腸菌まみれ野菜を有り難がって喰ってんだろ?


バッカじゃねぇの?コイツ  

  
[ 1361185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:02
危ないって言ってるやつらは山本太郎や雁屋を信奉してるんだろうなぁ・・・  

  
[ 1361186 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/20(Wed) 13:05
ってかあんな検査方法では結局空間線量測ってるだけやんけ
  

  
[ 1361218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:44
県外に持ち出すな
県内で隔離しろ
県外に飛散した全ての除染物質は1つ残らず発生源の福島第1原発に戻して積み上げろ  

  
[ 1361225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:50
別に辞めたければやめていい
でもそうなると売れなくなると思う  

  
[ 1361228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:51
大量の水と葛湯飲めば体の中浄化できるよ
気にしてストレスになるよよりかはいい。どんだけ避けようとしても莫大なエネルギーとコストかけないといろんなもの摂取してしまうんだし
割り切った方がいい  

  
[ 1361230 ] 名前: にんじゃりばんばん  2016/01/20(Wed) 13:52 信用しません
検査に引っ掛かれば、薄めて検査に通す。
結局、食わすのだろう。
気の毒?→体に毒だからね。  

  
[ 1361336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 17:20
単純に原発に県や市の名前付けたのが悪い。
そうじゃなければここまでの風評被害は防げた。
もっとも検査は50年とかの単位で必要だろうがな。
チェルノブイリと似たようなもんだ。  

  
[ 1361452 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 21:19
後2万年  

  
[ 1361486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 22:33
100bq以下なんてザルな検査してるうちは買わない。  

  
[ 1361587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/21(Thu) 01:42
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし 欧米の電力自由化はすべて失敗
ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html

【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html  

  
[ 1361599 ] 名前: 名無し  2016/01/21(Thu) 01:54
ちょうどアスパラガスって記事にあったから書くけど、趣味としてプランターでアスパラガスを栽培してる。料理直前に収穫したらただ炙っただけで激ウマ。収穫したてのウマさを知ったらアスパラガスを買う事はなくなった。  

  
[ 1361778 ] 名前: 名無し  2016/01/21(Thu) 09:36
検査基準、事故前に戻す!一番近い半減期まで出荷しない!あと34年  

  
[ 1362065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/21(Thu) 19:54
文句は東電に言いなさい  

  
[ 1394958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 01:04
一切検査してない宮城県とかより好感度は高いし、支/那/産/韓/国/産に比べりゃ遥かにマシだと考えてるよ福島産は。
外食してる限り、ヤバい食い物(支/那韓国東日本アンドEU(チェルノ関連)や米国色々含む)を絶つのは不可能だし、諦めてるんだから、
自宅用に積極的に選ぶことも無いヤツが存在するのは、売り手側が諦めてくれw
もちろん1960年~1970年代の支/那の核実験によって増えた影響の結果も知ってるし、現在の支/那毒の影響も半目で見てるが、
要は印象の問題だし、結局足し算だからな。若い衆に食べろとは思わないな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ