2016/01/20/ (水) | edit |

IMG_5899.jpg
学生のみなさんは、お金がないときに重宝する「貧乏レシピ」ってありますか?例えば筆者は、天かすをそばつゆで煮てそれをそのままご飯に掛ける「天かす丼」が、大学時代にお金がないときの鉄板でした。今回は、学生の皆さんに「これがおすすめ!」という貧乏レシピは何か聞いてみました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453198222/
ソース:https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/29937

スポンサード リンク


1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/01/19(火) 19:10:22.91 ID:CAP_USER*.net
学生のみなさんは、お金がないときに重宝する「貧乏レシピ」ってありますか?例えば筆者は、天かすをそばつゆで煮てそれをそのままご飯に掛ける「天かす丼」が、大学時代にお金がないときの鉄板でした。今回は、学生の皆さんに「これがおすすめ!」という貧乏レシピは何か聞いてみました。

■人気のお手軽メニューだけでなくオリジナルレシピも多い!
現役の大学生や大学院生、また短大生など、学生401人に聞いてみました。回答結果をまとめたところ、特に多かった回答の上位5つは以下のようになりました。

●お金がないときに頼りになる貧乏レシピTop5

第1位 モヤシ炒め……43人(10.7%)
第2位 卵掛けご飯……39人(9.7%)
第3位 玉子丼……17人(4.2%)
第4位 ツナマヨ丼……10人(2.5%)
第5位 しょうゆご飯……9人(2.2%)


一番多く回答が多く寄せられたのは「モヤシ炒め」でした。モヤシは1袋数十円で買えますし、お金がないときは助かりますよね。ハムや細切れ肉を一緒に炒めるという回答もありましたが、やはりモヤシだけという人が多いようです。

次に多かったのは「卵掛けご飯」です。安くて手軽でおいしい、まさにパーフェクトな貧乏メシでしょう。ここにネギやラー油を加えるといった回答もありました。

3位はお手軽な丼モノの「玉子丼」です。
卵掛けご飯と材料はほぼ変わりませんが、幅広いアレンジも可能ですし支持する人が多いようですね。4位も「ツナマヨ丼」と丼モノが続きます。おにぎりの人気具材でもありますし、好物に挙げる人も多いでしょう。5位はご飯にしょうゆを掛けるだけの「しょうゆご飯」。ワサビを添えるという人もいましたね。

上位はお手軽な定番料理ばかりでしたが、他にもさまざまな「オリジナルレシピ」や「アレンジレシピ」の回答が寄せられています。思わず参考にしたくなるようなレシピをピックアップしてご紹介します。

●ギョーザの皮に余り物とチーズを載せて焼いたピザもどき。安価だし見た目も楽しいです(女性/22歳/大学4年生)
●納豆、キムチ、豆腐をぐちゃぐちゃに混ぜてご飯に載せ、めんつゆを掛ける丼。とにかくおいしい!(女性/23歳/大学4年生)
●ワカメの天ぷら。手軽で安くておなかがいっぱいになる(女性/23歳/大学院生)
●焼き鳥の缶詰を使った炊き込みご飯。おいしいのに安くて面倒がない(女性/24歳/大学3年生)
●モヤシをレンジで温め、ごま油と塩コショウ、ラー油を混ぜる。安くて早くできるのが良い(男性/25歳/大学院生)
●だし汁(市販のだしの素使用)でパスタをゆでてオリーブオイルとしょうゆで味付け。具材になりそうな余り物があれば入れる。
 シンプルだけどおいしく、鍋一つで作れるのもポイント(女性/22歳/大学4年生)
●コンソメスープにフランスパンを入れて、とろけるスライスチーズを入れたお手軽オニオングラタンスープ。
 作るのが簡単で時間がないときに便利。ボリュームがあるので満腹感を得られるのも魅力です(女性/22歳/大学4年生)
●ゆでたうどんにマツタケのお吸い物を掛けるだけ! おいしいし、意外とおなかが膨れます(女性/22歳/大学4年生)
●焼き肉のたれを混ぜた卵焼き。焼くだけで簡単で、一度にたくさん作ることができるのもいい(男性/22歳/大学4年生)
●牛脂モヤシ炒め。肉屋でもらった牛脂を刻んでモヤシと一緒に炒めて塩コショウをするだけ(男性/20歳以下/その他)
●ひき肉とネギ、シイタケ、木綿豆腐を混ぜながら炒めてめんつゆや砂糖、和風だしで味付け。最後に卵を入れて火を通したいり豆腐。
 これをご飯に載せたいり豆腐丼などにして食べます。材料が安く、作るのも簡単!(男性/22歳/大学4年生)
●キャベツやハクサイを天かすと一緒にコンソメスープで煮る。大量に作れるし脂分もあっておいしいのでよく作ります(男性/22歳/大学4年生)

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/29937
2 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:11:03.16 ID:0YJ8O3cR0.net
こういう人はスマホにいくら払ってるんだろ
5 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:13:06.01 ID:HdhewzWY0.net
大根おろしごはん。
6 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:13:36.54 ID:EgieKdlv0.net
丸亀のネギ天かす丼
8 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:13:40.88 ID:h/6ZeyHm0.net
マヨネーズ御飯最強
9 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:14:03.81 ID:h7Bus9JM0.net
おにぎりが最強だろ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:15:03.83 ID:ryS+S/AE0.net
塩ごはん
14 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:15:36.85 ID:3KI4+g/N0.net
じゅうぶん贅沢だと思うが
15 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:15:48.57 ID:h+bjwQH70.net
もやしと卵は頼りになる
17 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:16:40.21 ID:/hXJQtHV0.net
人参の皮できんぴら作るのいいよ
18 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:16:42.00 ID:4Q86B+pw0.net
貧乏人がツナマヨとかねーよ
23 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:18:02.36 ID:nU6unq5tO.net
もやしって水が出るから炒めものに
つかうの結構難しいよね
もやしは味噌汁がいい
(´・ω・`)

32 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:19:39.05 ID:VCmYtx9X0.net
卵かけご飯とかレシピというほどのものじゃないだろw
調理スキルが貧困なだけw
34 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:20:10.65 ID:L2osuZvu0.net
お、お、お、おにぎりが、た、食べたいんだな
35 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:20:28.68 ID:FwGuDBjG0.net
バターとごはん混ぜて醤油かけます
38 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:20:51.20 ID:wuypMpaW0.net
ツナは高級品だよな
49 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:23:37.50 ID:tEdj7Krz0.net
大根買ってきて、大根のペペロンチーノ
煮物、大根おろしのパスタ
皮は干乾しして干し大根にして冷凍保存しておく
50 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:23:39.40 ID:6bXw0xId0.net
たぬき丼

天かす+たまご
56 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:24:54.92 ID:tUX6Rgc60.net
卵かけ御飯に納豆載せて喰うのうますぎ
67 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:26:47.81 ID:xEYTDI2X0.net
もやしは増やすことに意義がある
72 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:27:45.12 ID:4Q86B+pw0.net
もやしのみとかは腹膨れないからなぁ
パスタ・焼きソバ・小麦粉がメインになる
96 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:32:11.45 ID:nkWTYtvu0.net
おからのお好み焼き
美味しいよ
101 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:33:53.39 ID:jNyBAny80.net
食パンの耳は便利
丼のたね
カレー、ハンバーグ、焼き肉の肉代わり
きつねうどんのきつね代わり
トーストのやつは食べないで冷凍してるわ
103 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:34:04.70 ID:XQN51H5Q0.net
何でチャーハンがないんだ
卵だけでも作れるし野菜も取りやすいのに
108 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:34:56.40 ID:erGboM7s0.net
確かにもやし最強だな
120 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:37:49.38 ID:T2hFl+tv0.net
玉ねぎ最強伝説
122 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:38:01.95 ID:saEhzrU10.net
やっぱりお好み焼きだな
具はキャベツのみ
134 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:40:24.26 ID:7QVoXLvgO.net
もやしだろ
あの安さは異常
135 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:40:33.58 ID:FILf7zXm0.net
ニンニク醤油&マヨネーズ
139 名前:名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 19:41:12.89 ID:qZbmbYtX0.net
ツナはブルジョア


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1360942 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 06:35
後10日を1000円で過ごすんだが参考にならなかったな…  

  
[ 1360945 ] 名前: 名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:40
試食コーナーめぐりだり?  

  
[ 1360951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 06:48
一日一食でも十分持つ。  

  
[ 1360958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 07:18
ジャガイモ千切りにして塩コショウしてフライパンで蒸し焼きにするシンプルなジャガイモのガレットが安くて満足感があるよ  

  
[ 1360959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 07:19
永谷園のお吸い物で和風パスタを作る。
1食30円ぐらいでおなか一杯。
コメは高くつくからねぇ。  

  
[ 1360976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 08:12
湯豆腐がはいってない、ただお湯で煮込んでポン酢で食うだけなのに。  

  
[ 1361014 ] 名前: 学生。  2016/01/20(Wed) 09:13
食パンに江戸むらさき。胃が縮むのでちょうどの分量。  

  
[ 1361030 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 09:42
キャベツが安いときは使うべき
かなりボリューミー  

  
[ 1361079 ] 名前: 名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:38
金が無い時はまず1kg200円以内なので小麦粉は確保
調理に慣れていなくても粉溶いて焼くぐらいは誰にでも出来るはず
これにもやしとか色々上がっている野菜を混ぜて焼けば炭水化物なんで
少なくとも腹は膨れるし
普段から粉、油、各種調味料の類を備えておけば色々出来るよ
今なんかだと白菜安いから小麦粉とひき肉少々とコンソメと牛乳があれば
白菜のクリーム煮程度なら安くてすぐ出来るし  

  
[ 1361111 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 11:27
スーパーで100円の食パンとツナ缶買って3日過ごしたな。

  

  
[ 1361178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:48
100均のオイルサーディン(唐辛子入り)ひとつで味付けいらずのパスタ。(二人分できる)
100均のなめたけ瓶を炊飯器に入れて(プラスめんつゆや醤油)米と炊く。
保存用の食品として買い置いたのを回転させるのにちょうど良い。  

  
[ 1361219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:45
塩湯とクエン酸かな?
梅干しと水でもいいが  

  
[ 1361356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 17:54
貧乏大学生の時のご飯のおかずは、さらし玉ねぎスライス+めんつゆ+けずりぶし。
これだけをおかずにして、ご飯2杯食べて終了、とか。  

  
[ 1361378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 18:31
たまご掛けご飯をそのまま薄く油を引いたフライパンで炒めれば
そのままチャーハンになるのにねぇ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ