2016/01/20/ (水) | edit |

images松井一郎
おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は19日、大学までの教育無償化を夏の参院選で訴えていく考えを明らかにした。大阪市内で記者団の取材に答えた。松井氏は、教育費の負担が出生率低下の一因になっているとし、「教育の無償化は日本の少子化対策にもなる」と主張。財源については、公務員改革や国会議員定数の削減などで確保するという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453201089/
ソース:http://getnews.jp/archives/1355241

スポンサード リンク


1 名前:トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:58:09.55 ID:JNrE4Cj60●.net 
大学まで教育無償化=おおさか維新・松井代表[時事] 

おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は19日、大学までの教育無償化を夏の参院選で訴えていく考えを明らかにした。大阪市内で記者団の取材に答えた。

松井氏は、教育費の負担が出生率低下の一因になっているとし、「教育の無償化は日本の少子化対策にもなる」と主張。財源については、公務員改革や国会議員定数の削減などで確保するという。 

http://getnews.jp/archives/1355241
2 名前:雪崩式ブレーンバスター(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:58:54.63 ID:OYYgLj0W0.net
18歳選挙権あるし、これは化けるかも知れんな
3 名前:クロイツラス(空)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 19:59:14.81 ID:SYxJGx890.net
無理だ、公務員改革は短期間にコストを減らせないから
4 名前:サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:00:10.34 ID:oiIya4Bi0.net
いいなこれ
11 名前:垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:04:25.90 ID:1T89cYMp0.net
違う、そうじゃない
29 名前:ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:11:03.00 ID:mrV+nsy50.net
高校の義務教育化が現実的なんじゃねーのw
12 名前:イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:04:48.92 ID:gzVtZzOl0.net
階層固定化を防ぐ意味でもいいんちゃう

まずは
偏差値高い国立理系学部からやってみようか


30 名前:膝十字固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:11:17.27 ID:W1r/rSlW0.net
財源の総原資は今のままでいい。
分配を考えろ。注ぎ込むとこに注ぎ込め。
37 名前:16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:12:55.24 ID:JWh6xTCh0.net
これは素晴らしい
しかし手の平返しが待っているような気がしてならない
41 名前:レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:13:34.70 ID:zRVUwZ8r0.net
国立大学法人だけでいいかな。
公立大学と自治医科大学は
それぞれで頑張ろう。
45 名前:フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:14:26.33 ID:TMQdy4gU0.net
学生にローン組ませろよ
甘やかすな
47 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:15:24.37 ID:S9bZLwJf0.net
やりすぎだろ
50 名前:イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:16:41.43 ID:gzVtZzOl0.net
しかし、ウソツキ民主党が言うならまだしも

高校まで無償にした大阪維新が言うと説得力がある
57 名前:ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:19:05.89 ID:LSo8De2pO.net
マニフェストが守られた事など無いのだ
63 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:21:08.00 ID:E1es2/K90.net
奨学金返さない奴が増えそう
73 名前:クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:25:39.26 ID:Gn8dqbwa0.net
たしかに公務員の給料は異常に高い
94 名前:ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:37:54.46 ID:6pPQDF190.net
国立だけにしろ
107 名前:テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:47:25.46 ID:9acMj69X0.net
これはいいな。機会があれば進学諦める奴減る訳だし。
108 名前:オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:47:42.53 ID:tyRoCTMj0.net
本当に出来たら凄いわ
125 名前:ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:01:26.37 ID:um7AyqNr0.net
国公立だけにしろ
で財源はその教授や職員の給料でどや!

まあ夢物語だわな
128 名前:チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:05:45.48 ID:VR2eT/He0.net
大学無償化なんぞいらんわ
まともに勉強してるやつに無償の奨学金やれ
139 名前:膝靭帯固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:11:18.52 ID:cVuQEHnf0.net
無償化じゃなく一部負担にして、
負担率は偏差値にすればヤル気も出るべ
148 名前:キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:17:03.70 ID:f/1KHiB20.net
少子化対策になるんやろか
これはちょっと違うような
159 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:22:19.17 ID:VUWtgHmW0.net
極論だけど、これは賛成だわ。
もうこれくらいやらないと少子化止められないよ、
政策が遅くなればなるほど苦しくなる。
185 名前:タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:32:46.99 ID:M3IYI4in0.net
無償なんて義務教育だけで十分だ!
186 名前:32文ロケット砲(北海道)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:32:52.44 ID:edwp0OOp0.net
全体の底上げをするなら
奨学金の負担減の拡大の方がいいんじゃね?

金の余ってる世帯にこんな恩恵があってもしょうが無いだろ

現実的な努力でしっかりゴールが見えれば
頑張る奴もふえると思う
190 名前:ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:34:52.63 ID:vfXTJhIL0.net
>>186
大阪の場合は親の所得制限ついてるぞ
完全無償化になるのは年収500~600万以下世帯だったかと
221 名前:スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 21:56:37.84 ID:K2zrmuS30.net
大学に行きたいんだけど?
大阪に引っ越そうかな?
230 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:13:46.67 ID:YQblzA6c0.net
まず大学の数減らしてから
246 名前:キチンシンク(福島県)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:32:45.23 ID:v9bV9UF00.net
まず議員の給料を1/10にしろ
262 名前:リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:49:23.45 ID:wLeEc2os0.net
逆に優秀な高卒の価値が上がるんじゃねw
266 名前:かかと落とし(家)@\(^o^)/:2016/01/19(火) 22:59:57.87 ID:vgiq6m2C0.net
もしそうなったら大学通うわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1361038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 09:56
これが本当に実現できるなら化ける  

  
[ 1361040 ] 名前: 名無しさん  2016/01/20(Wed) 09:58
高卒の社会的地位のコスパを上げ、夜学を充実させて複数のトラックを用意することで、
出産年齢の平均を早め、かつコストも減るんじゃないの?というか、少し前の日本ってそうでしたよね?

すべての大学が無償化の対象になることに違和感を禁じえないんだが。俺の言ってることはおかしい?
この政策は実感も仮説も何もない、コストだけがかかる人気取りだけに見えるんだけど  

  
[ 1361042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:00
まぁ現役世代への政策を訴える政党は欲しいよな。
無償化に完全賛成ではないけど。  

  
[ 1361048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:04
いがく  

  
[ 1361049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:04
国公立のみにしないと、偏差値28どもにタダで大学で暴れる時間をくれてやるだけだ  

  
[ 1361050 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/01/20(Wed) 10:05
完全に民主党みたいになったな。
自民党にお灸を据えた選挙のときも民主党はこういうお花畑みたいなこといってたんだよな。皆、忘れちゃったのかよ。  

  
[ 1361053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:07
学生は自分で稼げるだろう。親が子供産んだ後も稼げる様に保育所増やした方が良いだろ。  

  
[ 1361054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:07
民主党が言ってた埋蔵金でガソリン値下げとかと
同じ結果になるんじゃないか?
  

  
[ 1361055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:07
こいつらザイニチのための政策しかしないよ
ザイニチのための無償化wwwwww

  

  
[ 1361057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:11
大学行っても学問研究に身を切ってる奴なんて、化石レベルでしかいないじゃん
センター試験で今より高い水準で足切り、学期期末ごとに筆記と論文の提出義務と評価によって強制退学+学費支払い命令をだす、ぐらいやらないと  

  
[ 1361058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:12
少子化はもう無理だよ
責任負う気はないけど権利は主張するよっていう女共にもう男は不信感しかないからね
むかしは世間体とか周囲の圧力とかで見合いなんかして無理にでも結婚してたけどいまはそういうのも少なくなってるし
  

  
[ 1361059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:15
高校無償化の時、高校を選択しなかった人に対する差別だ。の反論が
進学率9割以上でほぼ全て人が対象であり公平だと言うことでしたが、
大学の場合、進学率5割、どう言い訳しても完全に差別、不公平です。
「受益者負担の原則」を無視してます。  

  
[ 1361068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:25
底辺大学を潰して外国人留学生への無返済奨学金の廃止
その金で公立大の学費を押さえつつ日本人の子供に無利子奨学金の枠を増やせ
大学無料とか留学ビザで違法就労する外国人ホイホイじゃん  

  
[ 1361069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:26
負担率偏差値にしたらやる気下がるだろ
偏差値に反比例にしたらいい  

  
[ 1361070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:26
なんだかなあ
財源どうするの
そして多くの国民がだまされる悪寒  

  
[ 1361072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:29
※1361059
>「受益者負担の原則」を無視してます。

それな
無利子の奨学金制度の拡充とか、優秀な成果を納めたら返還免除とか、そういうのなら良いけど、完全に無償化とか、そういうのはないわな  

  
[ 1361073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:29
偏差値65以上とか 制限をつければOK!
  

  
[ 1361074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:33
幼稚園・保育園の完全無償化が先だと思うが  

  
[ 1361075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:34
だ・か・ら
できもしねーこと公言すんな
それと文系なんて潰せマジイラネ  

  
[ 1361077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:36
留学生特権もあるし私立の学校法人大儲けだねwwwwwwwww
  

  
[ 1361078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:36
おおさか維新の基本政策が「老人から若者へ」だからね。
無償化すれば進学率も上がるだろうし、不公平感も和らぐんじゃないかな。
進学しない人にはまた別の政策で優遇すればいいわけだし。  

  
[ 1361080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:38
コイツらは、完全に 売!国!側!なんだよね。
「従軍慰安婦は軍の統制に必要だった」と軍の関与を主張し、
一方で知能の低い人を単語で騙して保守顔してる。
過去の発言・・良く読んでみればわかる。
まあ、気づいてる人は大いけど・・・。
  

  
[ 1361081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:50
おおさか維新の会は
「どうせお前ら日本人はルサンチマンにまみれてるから公務員に負担かけりゃ支持するんだろ?チョロいわ」
って思ってんですよ  

  
[ 1361082 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 10:50
税金の配布先が若者ならOK  

  
[ 1361083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:51
まーた「財源はアレを削って」ですか?もう騙されないから。
財源を増やす政策を考えてください。  

  
[ 1361084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:51
年始の会議で浅田政務調査会長が法律を超えた条例を作れるように
憲法94条改正を訴え、直後にヘイト規制法成立。
完全アウトでしょ。  

  
[ 1361085 ] 名前: Qo  2016/01/20(Wed) 10:54
大人が再入学するのも無償化なるんかな?  

  
[ 1361087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 10:55
現実的に大学に行きたいけど学費がと言う人間で勉強をまともにしてる人間はほとんどいない
今でも東大をはじめ世帯年収300万以下は学費無料と言う国立大学はあるし
私立大学でも成績優秀者は学費免除なんて所はレベル問わずいくらでもある
最も嫌われる勉強もしない大学生を増やしてその学費を国費で負担するだけの結果になる
高卒後に2年制の職業訓練校でも作った方がマシだろう  

  
[ 1361088 ] 名前: あ  2016/01/20(Wed) 11:00
これは無理だろ。
民主の時財源は無駄遣いってのと一緒  

  
[ 1361089 ] 名前:       2016/01/20(Wed) 11:01
アッチ系のタカリの発想ですね? わかります。  

  
[ 1361094 ] 名前: ななし  2016/01/20(Wed) 11:07
どうせ現役のみなんだろ?
階層の固定化を改善したいなら年齢関係なく今の奨学金を受けられる頭脳を持った奴はタダ、他は従来通りとすればええやん
あと東京圏の公立大増やせや人口比率に見合っとらんやんけ
大阪維新はそこまでやらなきゃ支持しないわ  

  
[ 1361095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:09
若い世代に目を向ける真っ当な党だわ
老人や公務員を優遇する自民と明確な差別化出来て良い方針だ
若い世代に日本の未来を憂うメッセージを発信すればいい
でも投票率の低い若者にアピールしても票には繋がりにくいだろう
だからこそ自民は老人にバラマキするわけだし
でもそうやって政治家がみんな後ろ向きな姿勢でいたらこの国は本当に終わる
大阪維新頑張れ  

  
[ 1361097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:09
成績のいい人間に限るべきだね。
これ以上のレベルの低下は何としても防がないと、大学の意味がない  

  
[ 1361101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:14
埋蔵金事業仕分けコースか  

  
[ 1361103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:18
この手の改革で一番信用出来ないのは、
数値が全く書かれていない場合。

例えば財源を持ってくるとして、それも恒久的な物になるはずだから、
どこからどの割合で持ってくるのか。
議員定数削減は何議席減らすのか。

数字が一切出されていないプランは見る価値すらない。  

  
[ 1361104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:19
餌にぱくつくなよw

成長せんなあ  

  
[ 1361105 ] 名前:    2016/01/20(Wed) 11:19
埋蔵金てやつか  

  
[ 1361109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:26
民主が政権盗ったとき大学無償化をマニフェストに掲げ
差別だなんだとい批判にあい頓挫したことを忘れてるようですね

大学無償化する代わりに民主、社民、共産、維新(大阪維新含む)生活などの
売/国政党の議席すべて廃してくれたらね  

  
[ 1361110 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 11:26
おーい、維新の松井、大学じゃなくって高校だろ、こーうこう  

  
[ 1361112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:28
単純計算で、国家公務員の定員削減だけで対処するなら20%くらい減らす必要がある。
大丈夫かなぁ。
雇用期間が40年として、8年間新規採用なしとか、16年間採用数半分とか。
若者に優しい政策なの?
親世代しか相手にしていないの?  

  
[ 1361116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:35
そして大阪が移民であふれ独立  

  
[ 1361118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:36
少なくとも国公立は無料で良いだろ
財源?
成果の出てない単科Fランの補助引き剥がせ
あれこそムダや  

  
[ 1361119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:39
ヘイトスピーチ条例案を作ったのが外国人やら人権ヤクザ利権団体で
見事にそれに応えたのがおおさか維新の会。

さてこれからどんな甘言、詐欺が続くのやら。  

  
[ 1361123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:46
とりあえず公務員叩いとけば人気取りできるもんな  

  
[ 1361124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 11:46
おおさか維新なんて全国で擁立しても一部しか受からんよ。しかも参議院ならそんなの口だけで終わる。  

  
[ 1361126 ] 名前: オレ  2016/01/20(Wed) 11:48
民主党と同じ臭いがする。  

  
[ 1361130 ] 名前:      2016/01/20(Wed) 11:55
具体的な案も無く(今回に関しては対象はどこまでなのか、公務員のどこを改革してどの程度削減見込みがあるのか)こういう事を言うのは信用できない。
公務員の給与には法改正が必要だから自民と法改正にむけた具体的な動きを進行形でしていない時点でやる気がないのが十分伝わるわ。
まぁ、また一部の人がダマされるんだろうけどな  

  
[ 1361132 ] 名前: ななし  2016/01/20(Wed) 11:56
民主党には公務員削減なんて出来ない、大阪維新は現実にこれと同じ系統の政策をやってきているから夢想ではないね  

  
[ 1361138 ] 名前: ネトウヨ  2016/01/20(Wed) 12:00
国の政策組織(公務員)について、日本人に嫌悪感を植え付け、
さらに在 日系人員を送り込み、意のままに政策を進めようとする、
売 国 奴によるプロパガンダですね。

ちなみに、日本の政府系職員数(国民一人あたり)は、OECD諸国内でもっとも少ない部類。
とりあえず「人口千人当たりの公的部門における職員数の国際比較」でググってみましょう。

国民に向けて、職場・仕事を提供できない政治家は必要ない。
さらに、職場・仕事を奪う政策を進める政治家は、完全に売 国 奴である。

庶民は、売 国 政治家による「ルサンチマン的思考」を煽るプロパガンダに騙されないよう注意せよ!
  

  
[ 1361143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:06
>>1361130
案も何も大阪で実際やったことだしな

具体的に削ったのは中間層
役職なしの平なのに年功序列で給料だけ上がっていってたところ主にを切った
そして警察教師病院関係の部分は切ってない
それで削ったのが約2割

維新が前から問題にしてたのが田舎地方でも一律で同額の給料という部分

全国でやって同じ程度出るかは知らんが
民主党なんかみたいに全く根拠のない数字ではないわな  

  
[ 1361147 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:14
幼・保無償化だろうな
まず手を付けるのは
  

  
[ 1361151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:25
公務員や天下り外郭事業の予算を削って若年世帯支援に充てるのなら国民の大多数が賛成だろう。
不公平感の是正を本気でやれるのは大阪維新しかない
  

  
[ 1361154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:29
高校までで十分な教育を施し、大学にいくのは真に勉学を志す人だけにするべきだしそっちに金使った方がいいだろ  

  
[ 1361155 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 12:29
大阪って一番の公務員天国でしょ
出来るわけがないと思っている出来たら尊敬するわ
大学が無償だったらお金無くて進学諦めなきゃいけない子が減るもんな
その中に優秀な子がいるなら国にとっては利益でしょう  

  
[ 1361158 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 12:34
適用範囲を私立にまで広げると、募集人数が上がりそうだな。  

  
[ 1361161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:34
>>1361155
いやもう大阪はやったんやで(堺市は除く)

それで出てきた額が給料の2割で
それを私立高校無償化の財源にした(親の稼ぎで上限あり)  

  
[ 1361164 ] 名前: 名無し++  2016/01/20(Wed) 12:39
Fランは無償化反対  

  
[ 1361165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:39
大阪府民はこんなのが代表でいいの?
頭わるすぎんよww  

  
[ 1361176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:46
いや、これさ「老人から若者へ」じゃなくて「現役を削って子供に投入する」だろ。

公務員改革と言うが、公務員も現役世代~現役の若年層の”労働者”だぞ?
そこに回してる金を回さなくするんだから、より経済的な事情で子供作れない世帯が増えるだけだろ。

「過剰なのを是正する」領域はもう多分通り越してるから、これからは「必要であるはずのものを減らしていく」にシフトしてくぞ?
今でさえ本来ならもっときっちりやらなきゃいけないとこをダンピングして、結果信用できないような類の人間が省庁の請負やったりしてんだからな?  

  
[ 1361180 ] 名前: へーへ  2016/01/20(Wed) 12:55
そうですか  

  
[ 1361181 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 12:56
中韓国人留学制度、月14万の隠蔽工作でしょ、これw  

  
[ 1361182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 12:57
大学なんて大抵、無駄な学部ばかりで学生はモラトリアムを謳歌して遊んでるだけだぞ

むしろ大学の数を減らして、職業訓練校のようなものを増やしたり無償化した方が社会のためだわ  

  
[ 1361188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:06
確かドイツは大学無償なんだっけ?
大阪維新は大阪では高校無償やったから民主党なんかとは説得力違うしな。
反対するのは削られる公務員やその関係者にと言ったところか。
大阪では議員も公務員も反維新でよく見た光景だしな。
自民党と共産党とシールズが手を組んでたのは衝撃的だったよな。  

  
[ 1361191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:09
何もしてこなかった底辺の公務員叩きが始まるぞー(笑)  

  
[ 1361195 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:13
公務員は悪みたいな政策だよな やる気なくしてワルいのが増えるだけなのに 適正価格にすればいいんだし言い方悪いけど 大学生無償化? 本当に維新は政策ずれてるよ  

  
[ 1361198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:16
橋下徹を天敵扱い!大阪自民の地雷を踏んだ稲田朋美(56歳)自民党三役・政調会長
ttps://youtu.be/TjiCZSUf_Qg

公務員改革をすると自称愛国者と共産党が手を組みます。  

  
[ 1361199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:19
>>1361176
大阪でやった際には公務員でも若者層の給料はほぼそのままだけどな

>>「過剰なのを是正する」領域はもう多分通り越してる

給料査定の民間との比較対象は1流企業社員の平均給料なんですけど
それもそれを都会地方関係なく一律で当てはめてる

これでその理屈は流石に無理あると思うんですけど
しかも倒産するリスクもクビになることもなく比較対象が1流企業?

流石に筋通ってないやろ  

  
[ 1361207 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 13:30
定期試験・追試験を有料にすればいいんですよ
もちろん留年するようなやつは学費自己負担
  

  
[ 1361214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:38
学費の心配さえなくなれば予備校費やら部活動費程度だし、子供育てようってなるかもな
頑張れ
というか老人優遇だって普段騒いでるくせにいざ若者優遇されたら叩いてるやつら、老害そのものだな  

  
[ 1361215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:39
改革すれば何でも解決すると思っているのは流石に減ってると思うけど。
改革するものが無かった、改革したらいけなかった領域ばかりだったのが、この10年だったはずなんだが…
改革するのは国民の頭の中だった。マスコミは改革してもいいけど。  

  
[ 1361216 ] 名前: かか  2016/01/20(Wed) 13:40
大阪は高校は授業料無償だぞ
はしもっちゃんのお陰です  

  
[ 1361222 ] 名前: にんじゃりばんばん  2016/01/20(Wed) 13:48
これが出来たら凄いな!
IQもだが、EQも伸ばして欲しい。  

  
[ 1361224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:50
公務員の給料や人数減らすだけで何百億も捻出できると思ってるんなら本気でお花畑だな  

  
[ 1361226 ] 名前: 名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:50
ああ、これで半島人の学籍ロンダリングがやりやすくなりますね。
さすが半島人だわ。  

  
[ 1361231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:52
これはやり過ぎ、ks大学が淘汰されないだけ
どうしても行きたい人への補助なり、奨学金の金利分だけでええわ
公務員改革で減らす分使わずに基礎的財政収支を優先しろ  

  
[ 1361232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 13:53
まずヘイトスピーチ条例をなくせよ
アレがあるうちは維新はないわ  

  
[ 1361234 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/20(Wed) 13:53
良い提案だが財源が弱いな。民主党の前例があるから、財源が弱いままだと逆に警戒される恐れもある。

公務員改革は、自治労(公務員の労働組合)を支持母体とする民主党にはそもそも不可能だから、民主党と比べれば財源確保できる可能性は高いといえるが・・・そんなことを知ってる有権者は少数派。

もっと明確な財源を示した方が良い。前に橋下が言ってた朝日新聞課税も財源にしちゃおうぜ♡  

  
[ 1361239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 14:04
>まずヘイトスピーチ条例をなくせよ

まだデマ広めてんの?

【 #大阪市ヘイトスピーチ条例 の誤解!! 】 日本人にも適用されます!! #大阪市 #橋下徹 #2ちゃんねる #保守速報  【とにかく読んで!!】
▼会議録の6頁目のPDFデータより平澤室長の発言内容を黄色でマーキングしjpg変換
ttp://sadohimajinhousou.blog.jp/archives/960525.html  

  
[ 1361247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 14:16
少子化対策と言ってる一方で、子宮頸癌ワクチン接種やっちまったからな~
あれ子供出来にくくなるから人口減加速される  

  
[ 1361255 ] 名前: 太子  2016/01/20(Wed) 14:46
反日売国政党の政策提起を誉めそやす化け物が湧いて
いるな。
半島人の為の政党の地固めをするため、日本人に受けそうな政策を謳ってはいるが
実の処己らの地盤を固めようとしている半島人のやり方そのもの。
何度も騙されてはいけない。
大阪のヘイトの規制条例は日本に対する宣戦布告である。  

  
[ 1361285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 15:53
子供をつくる時に大学の学費まで考えるか?
親が高卒なら子も高卒で良いと考えそうだし、本当に優秀なら給付型奨学金も狙えるだろ
意外に地方限定の奨学金とかもあるしな

少子化には子育てスタート時の手助けを篤くした方がいいと思う  

  
[ 1361287 ] 名前: ななし  2016/01/20(Wed) 15:58
少なくとも必要になる予算と財源を公務員改革で確保するならその方法と大まかな削減額を発表して欲しい。それがあるなら考えていることが伝わるけど、ないなら思いつきで適当なことを言ってるだけにしか聞こえない  

  
[ 1361289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 16:00
子供作る段階の人が貧しいから作らない訳で、大学がただとか次の世代の改善を先にしても……。  

  
[ 1361295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 16:08
やっと公務員にメスを入れる政党が現れたか!絶対投票するわ。  

  
[ 1361300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 16:12
「保守」を掲げているが、口だけの実績すらない飛沫政党よりマシだろうな  

  
[ 1361328 ] 名前: 名無し  2016/01/20(Wed) 16:58
なんで大学なんだよ、この時点でオカしい
大阪とか小中の学力低いんだから、小中学校無償化が先だろ
自分の地元の学力を上げよーとせずに何言ってんだww  

  
[ 1361338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 17:21
>>1361328

お前が大阪の現状よく知らずにコメしてるのはよく分かった  

  
[ 1361347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 17:36
まず、おまえの年収を300万にしてお手本を見せてくれたら話くらいは聞いてやる
まぁ、聞くだけだけどw  

  
[ 1361353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 17:51
財源どこにあるんだ。公務員改革や国会議員定数の削減しても明らかに足りないだろ。

朝鮮学校を無くす方が先だろ。
  

  
[ 1361363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 18:05
もっと小さい子供への支援を手厚くした方がいいんじゃないかな
まあヘイト規制法の件があるから大阪維新なんて最初から信用してないけどな  

  
[ 1361376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 18:29
高速無料化を訴えたホ某政党みたいになってきたな  

  
[ 1361415 ] 名前: パッとしない大卒芸能人の師は誰だったか忘れてしまった  2016/01/20(Wed) 19:58
既出だが、高学歴モラトリアムに受けそうな内容で、故に箱物制度物行政として終わる。
彼らが望むのは成果ではなく高貴な地位に就き、労働をしないで収入を得るヘイト利権と同様の生き方だ。
これよりは国会図書館と大人科学館を全国に複製し、知識への案内人を用意する方が低コストで社会的な成果が出る。専門学校でも良い。
学歴の制度は太古に学歴を持たない超人によって制定された。
大学の育成はパトロンとなる富裕層の育成から始まる。
支出を減らし、質素な暮らしを美徳とする考えを改めさせ、何の成果も出さない貧乏ごっこは社会に悪影響を与えることを認識させる。
社会への成果を出す超人には箱を与え、成果を維持して弟子を募る。
弟子はあくまで超人の手足であって弟子が良質な人材・超人となる保証は誰にも出来ない。
それを理解してこそ、大学という制度が成り立つ。
投資に失敗したと判断するならば、自由に見切れば良い。行政にはそれが出来ないが、独裁主義なら可能かもしれない。
そんなことをするくらいならば、非新卒大卒高卒ヘイト法案でも目指した方が手っ取り早いのではないかしらね。  

  
[ 1361429 ] 名前: momorin  2016/01/20(Wed) 20:50
「おおさか維新の会」は大阪で実績があるもの。

民主・自民のマニフェスト詐欺とちがうよ!

公務員改革して財源を生み出し、

大阪では

・私立高校授業料無償

・中学生に塾代(スポーツ教室習い事もOK)クーポン、毎月1万円支給

おおさか維新の会が目指す日本は【教育大国日本】

国の力は人の力。教育によって日本を賢く・強くする by橋下徹
  

  
[ 1361431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 20:51
義務教育以外は自己負担だろ
Fランとか行かなくていい。エリートは大卒
底辺は中卒高卒で構わない  

  
[ 1361492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 22:56
下位駅弁「無償化は国公立だけにしろ!」  

  
[ 1361510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/20(Wed) 23:34
>教育費の負担が出生率低下の一因
違う。脱税できない労働者の給与明細、どれだけ引かれてる?
学校出て仕事始めても、重税に苦しむだけの社会に誰が魅力を感じるの?
子供が宝だって言っておいて、その子供が成長したら奴隷にしたいだけの大阪。
  

  
[ 1361538 ] 名前: あ  2016/01/21(Thu) 00:15
国会議員減らして国立大への補助金にして、県議会議員減らして公立大の補助金にしよう  

  
[ 1361584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/21(Thu) 01:41
【特集】サルでもわかる!橋下の正体 その1-4 
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html

維新八策 解雇規制の緩和など竹中チックなデフレ促進政策のオンパレード 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html   

  
[ 1361737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/21(Thu) 08:25
※1361110
大阪府はとっくに高校無償化を実現している。
まず勉強しろよサルかお前は  

  
[ 1361961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/21(Thu) 16:56
これはいいと思うけどそういえば高校無償化は完了したんだっけ。  

  
[ 1377014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 16:36
大阪府議19.3%削減した維新なら、やってくれるかもな
  

  
[ 1410009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/17(Thu) 16:59
高校無償化も結局所得制限がついた
ライン上の人は物凄く不公平感を覚えたわ
実現するにしてもどうせ制限つけて 年収400万円以下のみとか言いだすよ
騙されるな~  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ