2016/01/22/ (金) | edit |

化学と物理学の国際団体でつくる合同調査委員会は21日、理化学研究所のチームを原子番号113番の元素の発見者として認める論文を正式に発表した。これで、新元素の命名権をアジアで初めて日本が得ることが確定した。今後、名前を決める手続きに入る。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453397353/
ソース:http://digital.asahi.com/articles/ASJ1P5TNYJ1PULBJ012.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:29:13.55 ID:Y8a/n7ug0.net
■113番元素、日本がアジア初の命名権獲得
化学と物理学の国際団体でつくる合同調査委員会は21日、理化学研究所のチームを原子番号113番の元素の発見者として認める論文を正式に発表した。これで、新元素の命名権をアジアで初めて日本が得ることが確定した。今後、名前を決める手続きに入る。
新元素発見者は理研有力 原子番号113番、1月決着へ
論文には、合同調査委による詳しい審査内容が記されている。113番元素の命名権は森田浩介・九州大教授ら理研チーム、115番、117番、118番は米ロのチームが得る。今後、名前と元素記号の案を国際純正・応用化学連合(IUPAC)に提案し、承認を求める。
森田さんらは、原子番号30番の亜鉛を83番のビスマスにぶつける方法で113番元素を人工的に合成。04年に最初に論文を発表後、12年までにさらに2回作成し、より確実なデータを提出した。米ロチームは理研より前に合成を報告していたが、作成の証拠となるデータが不十分とされた。(竹石涼子)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ1P5TNYJ1PULBJ012.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:31:09.15 ID:nS6jnjM70.net化学と物理学の国際団体でつくる合同調査委員会は21日、理化学研究所のチームを原子番号113番の元素の発見者として認める論文を正式に発表した。これで、新元素の命名権をアジアで初めて日本が得ることが確定した。今後、名前を決める手続きに入る。
新元素発見者は理研有力 原子番号113番、1月決着へ
論文には、合同調査委による詳しい審査内容が記されている。113番元素の命名権は森田浩介・九州大教授ら理研チーム、115番、117番、118番は米ロのチームが得る。今後、名前と元素記号の案を国際純正・応用化学連合(IUPAC)に提案し、承認を求める。
森田さんらは、原子番号30番の亜鉛を83番のビスマスにぶつける方法で113番元素を人工的に合成。04年に最初に論文を発表後、12年までにさらに2回作成し、より確実なデータを提出した。米ロチームは理研より前に合成を報告していたが、作成の証拠となるデータが不十分とされた。(竹石涼子)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ1P5TNYJ1PULBJ012.html
ジャポニウム
6 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:35:32.41 ID:OmTXFc1g0.netオボニウム
8 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:36:39.99 ID:wf/47b9R0.netアリマァス
10 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:37:11.89 ID:wgdUbfy30.netニウムニウム
11 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:37:26.40 ID:MbIleExr0.netオリハルコン
12 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:37:49.49 ID:aDBn9CoQ0.netニッポリウム
13 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:38:26.07 ID:02k7jGBS0.netヒノモト
15 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:39:08.12 ID:P9B/4jj40.netセンテンススプリウム
18 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:40:19.43 ID:nARVclL/0.netスペシウム以外考えられない
これを採用されないと日本中から総スカン食らうと思う
これを採用されないと日本中から総スカン食らうと思う
79 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 03:25:08.57 ID:bviD5Cnr0.net
23 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:42:06.76 ID:rIVpBd8g0.netガンダニウム
26 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:43:11.58 ID:KiXKYMQl0.net漢字じゃいけないんですかっ漢字じゃっ!?
37 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:51:05.72 ID:7BLpISOA0.netスシニウム
38 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:52:00.33 ID:7BLpISOA0.netフジニウム
ニンジャニウム
ジャパニウム
40 名前:名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:53:39.23 ID:TSZbNSf50.netニンジャニウム
ジャパニウム
アベニウムがいいな
42 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:53:44.78 ID:j4fyAj3C0.netテイルズオブジャポニウム
43 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 02:53:48.98 ID:CvglG1io0.net中二病っぽいのがいい
刹那ニウムとか
61 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 03:04:53.55 ID:7bZvyV2F0.net刹那ニウムとか
パンデモニアム
62 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 03:05:40.77 ID:yYjIgMjL0.netヒヒイロカニウム
64 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 03:08:06.54 ID:VCWtEFH30.netオボハルコン
75 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 03:17:13.86 ID:+iXyc/M70.net
>>64
コレ!
134 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 05:40:32.00 ID:+MclQuFkO.netコレ!
センテンススプリング二ウム
144 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 05:51:38.89 ID:t91Qf2B20.netヤマトニウム
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 左翼が「大衆からの支持を獲得できない最大の理由」って何?
- 【世論調査】 夏の参院選投票先、自民党36%、民主党9%・・・日本経済新聞
- 民主党有力OB議員 野党統一で小泉進次郎担ぐべき
- 安倍首相「批判だけに明け暮れ、対案を示さず『どうにかなる』という態度は国民に無責任だ」民主党を念頭に批判
- 【アベニウム】朗報!113番元素、日本がアジア初の命名権獲得。お前ら名前を考えろ【モリニウム】
- 甘利に賄賂を贈ったとされるオッサンが行方不明
- 新しい税金を導入するとしたらどんな税金がいいかな…
- 戦後初 零戦、再び日本の空を舞う
- 公明「共産よ、北朝鮮に危険はないとか言ってたよな」 共産「そういう意味で言ってない。歪曲すんな」
オボハルコンのセンスに脱帽
アマテラス
オボハルコンいいセンスしてる
113番か、ゴルゴの題材になりそう
ガンダリウム
113は船出や根源的エネルギーの意味があるんで、その線で考えてほしいな
ガンダリウム
ジジリウム
ジジリウム
サクラニウム
ヒノマルニウム。
ニッポンチャチャチャニウム。(略してニポチャニウム)
サムライト。
ジャパニウムでマジンガーZ建造
サクラダイト
元素名「ジャポニウム」元素記号「J」
オボハルコンwwww
ニャニュニニウム
オボちゃんはウソツクと相殺して終わりなのにホントしつこく引っ張るな
なお山中教授に相当する人はいない模様
なお山中教授に相当する人はいない模様
ゴジラニウム
ウルトラニウム
ウルトラニウム
ムニュムニウム
イアンフハバイシュンフニウム
キミハボクノタメニウム
ミクニウム
ハツネミクニウム
ハツネミクニウム
ニウムニウムウルサイニウム
アなルサイト
オボハルコンなんか強そうだな
チヨニヤチヨニウム
ボ、ボニュウム
アベンて何やねん(´・ω・`)
オボンて何やねん(´・ω・`)
何で日暮里やねん(´・ω・`)
ガンダンて何やねん(´・ω・`)
スシンて何やねん(´・ω・`)
フジンて何やねん(´・ω・`)
ニンジャンて何やねん(´・ω・`)
ヤマトンて何やねん(´・ω・`)
オボンて何やねん(´・ω・`)
何で日暮里やねん(´・ω・`)
ガンダンて何やねん(´・ω・`)
スシンて何やねん(´・ω・`)
フジンて何やねん(´・ω・`)
ニンジャンて何やねん(´・ω・`)
ヤマトンて何やねん(´・ω・`)
オボハルコンを冠するのは捏造・妄想上の元素のみ!!
タケシマニウム
コスチウム
ひふみ
に近い
ひひみ
に近い
ひひみ
Jが空いてるんだしジャポニウムでいいよな
もともとのプロジェクト名だろ?
もともとのプロジェクト名だろ?
>>スペシウム
スペシウム光線と同じ威力を持つ武器の名前がマルス133でしたね
マルス113だったら調度良かったのに
スペシウム光線と同じ威力を持つ武器の名前がマルス133でしたね
マルス113だったら調度良かったのに
ヤスクニウムにしたらどうだろう
ニニギニウム
ヒノマリウム
イロハニウム
言いやすいし日本的で響きもほんわか
言いやすいし日本的で響きもほんわか
ジャポニウムのためにJが残されていたのは運命としか
今は使い道無くても技術革新で化けるといいね
今は使い道無くても技術革新で化けるといいね
ジャポニウムは、JAPの蔑視語含まれているのでヤダ。
中二的にはスペシウムやが、マジレスすると、理研で発見されたから
「RIKENium」
これキターーと言ってみるテスト。
いつなくなるかわからない機関や施設名とか、
一過性のすたりはやり激しいモノやサブカル現象の名称は結局却下だな
一過性のすたりはやり激しいモノやサブカル現象の名称は結局却下だな
ガンダニウム一択
フジニウム
ニホン二ウム
桜は中国にも生えてるから日本独自とは言えない。
ニホン二ウム
桜は中国にも生えてるから日本独自とは言えない。
猫好きなんで、ニャンコニウム
ミロクニウム
この花咲くや
コノハナサクヤ
コノハナサクヤ
スサニウム
ヒノデ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
