2016/01/23/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ 【日立に家電統合を呼び掛け - 東芝、シャープに合流】

経営再建中の東芝とシャープが検討している冷蔵庫や洗濯機など「白物家電」事業の統合で、政府と官民ファンドの産業革新機構が、日立製作所に合流を呼び掛ける方向で協議していることが21日、分かった。革新機構が主導して「国内連合」を形成し、過当競争を解消する狙い。インターネットにつながる製品といった次世代技術への積極的な投資を進め、韓国や中国勢に対抗する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453470422/
ソース:http://news.mynavi.jp/news/2016/01/22/012/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:47:02.85 ID:r4VPRfGB0●.net
日立に家電統合を呼び掛け - 東芝、シャープに合流

経営再建中の東芝とシャープが検討している冷蔵庫や洗濯機など「白物家電」事業の統合で、政府と官民ファンドの産業革新機構が、日立製作所に合流を呼び掛ける方向で協議していることが21日、分かった。革新機構が主導して「国内連合」を形成し、過当競争を解消する狙い。インターネットにつながる製品といった次世代技術への積極的な投資を進め、韓国や中国勢に対抗する。

日立が合流すれば、白物家電事業の売上高は合計約1兆2千億円に達し、パナソニックに並ぶ有力なメーカーになる。

日立は革新機構などから正式な打診があれば、合流するかどうか検討するとみられる。

http://news.mynavi.jp/news/2016/01/22/012/
2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:47:52.51 ID:Ls809DDh0.net
いいとこ取りうまくいけばな
3 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:48:52.84 ID:MYa4w4dD0.net
国産回帰できるかどうかが最大の問題だろうな
4 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:49:13.70 ID:nAjY1OrB0.net
これはガンガレ
9 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:50:37.35 ID:P5AC62Bg0.net
衝突してグダグダになりそう
10 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:50:54.97 ID:JP065VnK0.net
洗濯機も買い替え次期なんで東芝にしようと思ってんだけど
12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:51:32.85 ID:nn7qJPUm0.net
白物は滅多に買い換えないからなぁ
18 名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:53:26.00 ID:IcVzcjjw0.net
白物は再編しなけりゃもうどうにもならんだろ
26 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:04:17.33 ID:VGMAHy+T0.net
競争力低下しなきゃいいけど

27 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:05:40.68 ID:MYa4w4dD0.net
今後家電で需要を伸ばすならいかに国産商品で
やってるかをアピールする事だろうな
デフレ時代に日本のメーカーに中国産という
煮え湯を飲まされ続けた反動が今来てると思う
とにかくユーザーは国産商品が欲しいっていう
欲求に飢えてると思うわ
29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:11:45.55 ID:Ls809DDh0.net
>>27
中国製も良くなってきてるけど
やっぱ寿命で今一歩

そして初期不良が多い
テストしてないだろってのが目立つ

コンセント差して動かないってどうよ
39 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:20:20.48 ID:AKPdms+m0.net
食洗機出してくれ
58 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:44:12.74 ID:MYa4w4dD0.net
パナも最近は脱中国してインドネシア生産になってるが
国民が求めてるのは国産商品なんだよな
76 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:06:03.60 ID:hTvOyXt60.net
三菱のビーバーエアコンがローエンドの割になかなか良い感じだわ
78 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:06:36.59 ID:TB+Ts0AA0.net
技術者以外の経営陣とかホワイトカラーの窓際全員入れ替えれれば・・・
81 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:09:04.14 ID:mpG5/ekv0.net
>>78
日本流をある程度捨てないとだめ
朝会とかやるくらいなら英語の1センテンスでも毎日やった方がいい
80 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:08:53.10 ID:ZPmOpODu0.net
同じ製品を作ってる会社を統合しても深刻な人余りになるだけじゃん。
84 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:12:55.98 ID:TB+Ts0AA0.net
技術力はあるのが事実なら
排除する部分はわかってるはずなのに
85 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:13:59.43 ID:mZo+BnRM0.net
シャー芝でいいだろ。
114 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/23(土) 02:02:26.33 ID:1Zyy/tLU0.net
あぁ~、押し付けられてやんの…
日立さんは、貧乏クジ引いてもうたな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1363046 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/23(Sat) 04:57
そんだけ統合したら何万人リストラされるもんだか・・・  

  
[ 1363050 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/23(Sat) 05:14
対等に合流じゃなくて日立主導でいくなら望みある
東芝もシャープもやらかしてるくせして無駄にプライド高いからしっかりした司令系統がないと分裂する  

  
[ 1363052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 05:21
まあ順当だが…一流メーカーきどって経営が高給取りやっていたら、まあ変わらんね  

  
[ 1363053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 05:24
富士通ゼネラルも追加で  

  
[ 1363063 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/23(Sat) 06:08
家電に関してビデオの規格争いみたいなことがないように
新たなジャパンブランド設立して統合したほうがいいような。
  

  
[ 1363066 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で12度目の投稿禁止の一角千金  2016/01/23(Sat) 06:15
俺は支持するし、応援するわ!

大阪民国のパナソニックの製品
なんか買いたく無いからな!  

  
[ 1363076 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/01/23(Sat) 06:54
何処が「革新」なんだろうねえ
もう家電は儲からないから諦めろ  

  
[ 1363082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 07:05
技術屋が合併すると、カネ勘定ばっかりになって技術が死ぬ
こんなのゲームメーカーの合併劇でわかってることだろうに
産業革新(笑)  

  
[ 1363084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 07:08
※1363066
三洋を統合したと思ったら乾電池や太陽電池などの欲しい技術だけを残して中国に売ってしまったパナソニックは信用できないし許せないから俺も買わん
俺も含めて家族や親戚に大阪在住は一人もいないが大阪民国なんて言葉を使い日本人同士で差別をするヤツもパナソニックと同じくらい信用ならない
  

  
[ 1363086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 07:25
日立はとばっちりもいいとこだなwww  

  
[ 1363107 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/01/23(Sat) 08:06
コンパクトでスタイルの良い全自動のコーヒーメーカーとか、強力に種や人参も砕けるバイタミックスみたいのが日本メーカーには無いからしかたなく外国製を使用してる。国内の家電メーカーはもっと一般客のニーズに合ってる家電作ってほしいな。  

  
[ 1363114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 08:16
主婦の日立への信頼は高すぎる(炊飯器以外)。
量販店でも日立の製品見に来た主婦を他社ヘルパーが奪うだけで、
放っといたらまず日立買ってしまうくらい。
くっつくなら絶対に日立ブランドで進めたほうがいい  

  
[ 1363143 ] 名前: 名無しさん  2016/01/23(Sat) 09:30
東芝とシャープの株価を上げて売り飛ばす為のトバシ記事なんじゃねえの?
日立になんのメリットもないじゃん  

  
[ 1363146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 09:35
5年、いや10年遅いよ  

  
[ 1363214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 10:56
日立側が本当に検討すると言っているのなら日立も
家電の継続について考えていたところなんじゃないかね
  

  
[ 1363220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 11:05
日立の家電は一応黒字だし、元々ブランド力維持のためにやってるんだから、日立ブランドが無くなるなら統合のメリットが無いだろ。  

  
[ 1363249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 11:38
日立グループからしたら家電とかただの広告としてやってるようなもんだからなぁ
多分赤字だろうとあんまり気にしないだろうし黒字ならなおさら  

  
[ 1363302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 12:57
統合ブランドが日立なら問題ないだろう  

  
[ 1363309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 13:02
TPPによる輸出増加効果はたった0.4%
ttp://essays.noguchi.co.jp/archives/674

TPP関連及び反日工作まとめ 
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/  

  
[ 1363326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 13:30
日立主導で統合するのなら理解出来るが、お荷物は要らないでしょ。
  

  
[ 1363368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 14:54
これが本当に成立したら、やっと「中韓と対等な条件」ってわけかw
韓国の補助金ウマウマ財閥や、社会主義的一点集中の国策企業に、
日本の民間企業がバラバラに対抗してたって、どうしょうもないからな。
  

  
[ 1363696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/01/23(Sat) 23:25
>日本流をある程度捨てないとだめ
>朝会とかやるくらいなら英語の1センテンスでも毎日やった方がいい

なんで英語信者ってば・かばっかなの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ