2016/01/24/ (日) | edit |

本語でありながら、カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない挨拶文がTwitterで話題になっている。この挨拶文は、ウェブ制作会社LIG代表・ 岩上貴洋氏の代表あいさつとしてホームページに掲載されているもの。3章、643文字からなる文章の中にはカタカナが239文字と、実に3割以上を占めている。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453547497/
ソース:http://news.biglobe.ne.jp/trend/0122/blnews_160122_9325103901.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/01/23(土) 20:11:37.54 ID:CAP_USER.net
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0122/blnews_160122_9325103901.html
本語でありながら、カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない挨拶文がTwitterで話題になっている。この挨拶文は、ウェブ制作会社LIG代表・ 岩上貴洋氏の代表あいさつとしてホームページに掲載されているもの。3章、643文字からなる文章の中にはカタカナが239文字と、実に3割以上を占めている。その上、「パラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化」などと、一見賢そうに見えるがわかりにくいカタカナ英語で構成されている。ネットでは、「ルー大柴かよ」「日本人同士なのに言葉が通じない恐怖を味わった」「さっぱり理解出来ないワードだらけ…」「読めない…(私がバカだからかな?) 」「意識高い系語とかいう新種の言語」などと混乱する人が多数。みんながわかる日本語に翻訳する人まで現れた。
カタカナ英語が多すぎるこの挨拶文、“ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ”と称している岩崎氏だけに、注目を集めるために仕組んだパフォーマンスの可能性が高い。
■岩崎氏の挨拶文
http://liginc.co.jp/company/message
真のエクセレント・カンパニーを目指して今、IT業界は革命の時代に突入しています。2000年初頭に起こったパラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化された結果、先の見えない不況が我々の眼前に覆いかぶさってきています。LIGは自社の強みでもあるファクトベースにおけるブルーオーシャン戦略、いわゆるボトルネックを排除したベネフィット創出事業にフルコミットする事で、安定的な成長を続けています。
ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ
今では誰もがSNSを利用しています。我々のアセットでもあるナレッジ化されたコンテンツ・マーケティング戦略は、
更にドライブさせる事で世の中に多様なインパクトを与えられると信じています。さらに社員ひとりひとりがポリバレントプレーヤーとして活躍する事により確立されたリスクヘッジメソッドは、他業種とのアライアンスを積極的に結ぶ事で効率化を図り、いずれ社会におけるデファクトスタンダードとなっていくと確信しています。
これが我々のリアルですLIGにおけるリアルとは?
それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、そのオポチュニティマネージメントこそが鍵です。挑戦を続ける事によりPDCAを回し、常にイニシアチブを取りながらインタラクティブに物事を考え、オーソライズしていく。LIGのリアルとはそういった想いの先にあるものなのです。ジャストアイデアですが。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:13:04.89 ID:xvwjOHyx.net本語でありながら、カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない挨拶文がTwitterで話題になっている。この挨拶文は、ウェブ制作会社LIG代表・ 岩上貴洋氏の代表あいさつとしてホームページに掲載されているもの。3章、643文字からなる文章の中にはカタカナが239文字と、実に3割以上を占めている。その上、「パラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化」などと、一見賢そうに見えるがわかりにくいカタカナ英語で構成されている。ネットでは、「ルー大柴かよ」「日本人同士なのに言葉が通じない恐怖を味わった」「さっぱり理解出来ないワードだらけ…」「読めない…(私がバカだからかな?) 」「意識高い系語とかいう新種の言語」などと混乱する人が多数。みんながわかる日本語に翻訳する人まで現れた。
カタカナ英語が多すぎるこの挨拶文、“ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ”と称している岩崎氏だけに、注目を集めるために仕組んだパフォーマンスの可能性が高い。
■岩崎氏の挨拶文
http://liginc.co.jp/company/message
真のエクセレント・カンパニーを目指して今、IT業界は革命の時代に突入しています。2000年初頭に起こったパラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化された結果、先の見えない不況が我々の眼前に覆いかぶさってきています。LIGは自社の強みでもあるファクトベースにおけるブルーオーシャン戦略、いわゆるボトルネックを排除したベネフィット創出事業にフルコミットする事で、安定的な成長を続けています。
ソーシャル・ネットワーキングのカリスマ
今では誰もがSNSを利用しています。我々のアセットでもあるナレッジ化されたコンテンツ・マーケティング戦略は、
更にドライブさせる事で世の中に多様なインパクトを与えられると信じています。さらに社員ひとりひとりがポリバレントプレーヤーとして活躍する事により確立されたリスクヘッジメソッドは、他業種とのアライアンスを積極的に結ぶ事で効率化を図り、いずれ社会におけるデファクトスタンダードとなっていくと確信しています。
これが我々のリアルですLIGにおけるリアルとは?
それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、そのオポチュニティマネージメントこそが鍵です。挑戦を続ける事によりPDCAを回し、常にイニシアチブを取りながらインタラクティブに物事を考え、オーソライズしていく。LIGのリアルとはそういった想いの先にあるものなのです。ジャストアイデアですが。
中身の無い~会話が続く~
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:16:12.63 ID:oI05ZGXu.netコアインピダンスがコモディティ化するわけだな
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:18:05.49 ID:EXwshvfw.netでも、正しい発音ができていない
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:18:33.48 ID:f2t4jwoP.netネタにマジレスカコワルイ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:22:18.55 ID:YS3LP/3T.net英語でOK
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:23:29.03 ID:2UUz7vRT.net社長は釣り師だな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:24:06.94 ID:MFLyMGXw.netこれわざとだろ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:30:03.09 ID:Vi7WBjxV.netどこのルー大柴だよw
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:28:41.79 ID:ADi4xSO6.net自分の知ってる単語、意味を相手も知ってて当然だと思ってるんじゃね?
特にIT系の用語なんて会社毎に使い方全然違ったりもするし、
言葉選びは特に気をつける事だろ。
真顔でブルーオーシャンとか言われたら俺絶対笑ってしまうわ。
28 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/01/23(土) 20:33:33.32 ID:O0mJTejK.net特にIT系の用語なんて会社毎に使い方全然違ったりもするし、
言葉選びは特に気をつける事だろ。
真顔でブルーオーシャンとか言われたら俺絶対笑ってしまうわ。
ここまでカタカタなら、全文英語をカタカタ読みして欲しい
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:34:33.31 ID:DXxD92yK.netルー大柴ナツカシスwww
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:45:42.01 ID:4l9BNZrO.netルー大柴思い出したわ
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 20:59:01.33 ID:RjSYF7Ov.net何じゃこりゃ?
ルー語?
71 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:11:08.52 ID:QfhQJirW.netルー語?
こいつもセンテンススプリングかよ!
72 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 21:12:59.04 ID:fpGgJejj.netとーても、意識が高い。
106 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:00:40.63 ID:TAdrHJ0w.netワザとやってるだろコイツw
注目されればラッキーとか
109 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:04:06.74 ID:AhAVrROa.net注目されればラッキーとか
これはわざとだろ
ネタとしてやってるな
135 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:23:59.40 ID:NV14+BXp.netネタとしてやってるな
だれか、この社長に英語で話しかけてほしい。
165 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:29:51.87 ID:EBbwZUNw.net実は縦読みなんじゃね
169 名前:名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 23:33:31.40 ID:4zyX4imN.netこれお遊びでしょ
ここまで不自然には入れてこないよw
ここまで不自然には入れてこないよw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホリエモン「戦争になったら逃げればいいじゃーん日本なんか知ーらないと」
- ヨドバシ.comがスゴい! 「商品の届くスピードがハンパない!」 「深夜に注文したら翌朝に届いた」
- MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」
- 「人間の転送装置」が実現する日も近い?微生物のテレポーテーション実験が本格化、驚愕の実験内容とは?
- 意識が高すぎ?カタカナ英語を多用しすぎて意味がわからない社長の挨拶文が話題に
- 【宇宙ヤバイ】ス ー パ ー ノ ヴ ァ (過去最大の2倍、太陽の570,000,000,000倍)
- 女性が結婚したい戦国武将 一位信長 二位家康 三位政宗 四位謙信 五位幸村
- またゆとりがやりやがった 永谷園のお茶漬けに「お茶を入れる」と勘違いしていた人の割合が多すぎ
- ツイッターに連日報告、「地鳴り聞いた」 「大震災の予兆では」とネット大騒ぎ
センテンススプリング入れて欲しかったな
現代の日本語だって、1000年以上かかって中国語に侵食された結果だからな
100年か200年あとの日本語が>>1みたいになってても驚かない
100年か200年あとの日本語が>>1みたいになってても驚かない
IT業界にありがちな、ITに詳しくない人にも専門用語を使ってしまうことの当てつけなのかなとも思ったけど
前期の挨拶もブログ記事もそんな感じなのね。
前期の挨拶もブログ記事もそんな感じなのね。
ネタだろ2012年にも同じ会社が同じ話題で取り上げられてそこそこ盛り上がったみたいだし
官僚の作成する政策・企画系の書類も、そんな感じ。
民主党政権時は、特にひどかった印象。
民主党政権時は、特にひどかった印象。
日本語で説明できなかったら笑える
1363902
百年ほど前から逆に侵食し始めてるけどね
百年ほど前から逆に侵食し始めてるけどね
LIGがどういう会社だか知ってれば、わざとだって気づくはず。
通じる間なら問題はない
専門分野の論文なんて外部からみりゃわけわからん単語の羅列だもん
専門分野の論文なんて外部からみりゃわけわからん単語の羅列だもん
このセンスは
トゥゲザーするべき
トゥゲザーするべき
いっそのことオール・イングリッシュでプリーズ
ブリーチのコピペ思い出したw
ブリーチのコピペ思い出したw
会社のHP全体がネタに満ちてるし、これもわざとだろうな
言ってる本人もふわっとした曖昧な考えで喋ってると思うな
その場で適正な日本語でお願いしたら多分黙るんじゃないかな
その場で適正な日本語でお願いしたら多分黙るんじゃないかな
分かるように書けよ。
ルー大柴って時代を先取りしてたよね
でもあの人は、外国語数ヶ国語操れて、世界中旅した結果のカタコトだったけど
でもあの人は、外国語数ヶ国語操れて、世界中旅した結果のカタコトだったけど
どうみてもわざとだよね。
代表あいさつをジャストアイデアで締めるはずはない。
代表あいさつをジャストアイデアで締めるはずはない。
コアインピダンスがコモディティ化でシンキングをトゥゲザーしようぜ
我々の先祖達は、古くは漢語から始まり、オランダ語、英語と外来語を日本語に訳し、日本語の語彙を豊かにしてきた。
しかし最近は、外来語と日本語を組合せ、全く意味不明な言葉を乱造している。
先祖は偉大さが分かると共に、日本人の劣化が見て取れる。
しかし最近は、外来語と日本語を組合せ、全く意味不明な言葉を乱造している。
先祖は偉大さが分かると共に、日本人の劣化が見て取れる。
こう成らないようにと明治の先人達が必死に翻訳し続けた努力が水泡に帰した瞬時だな。
誰か 大柴ティック止めて 大柴ティック
腹が 腹が 苦しくなる
腹が 腹が 苦しくなる
日本では、こんな会社が結構あるのではないか?
マスコミに踊らされた〇〇社長が。
マスコミに踊らされた〇〇社長が。
カタカナ英語の多用は、
頭悪そうに見えるという一例じゃね?
漢字ばかりも堅苦しい印象になるけど。
というか、IT?
情報伝える気無いだろ、これ。
頭悪そうに見えるという一例じゃね?
漢字ばかりも堅苦しい印象になるけど。
というか、IT?
情報伝える気無いだろ、これ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
