2011/10/08/ (土) | edit |

経済ニュースロゴ
欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)などが支援してきたギリシャの財政再建が行き詰まり、欧州の銀行に危機が波及し始めた。同国がデフォルト(債務不履行)に陥るのは不可避との見方が金融市場で強まり、EUは欧州発の世界金融危機を阻止するため、資本増強など域内銀行の防衛措置に着手。一方で「秩序ある破綻」を模索する動きも水面下で進んでいる。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318038904/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 10:55:04.61 ID:fLx24z9F0


 欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)などが支援してきたギリシャの財政再建が行き詰まり、欧州の銀行に危機が波及し始めた。同国がデフォルト(債務不履行)に陥るのは不可避との見方が金融市場で強まり、EUは欧州発の世界金融危機を阻止するため、資本増強など域内銀行の防衛措置に着手。一方で「秩序ある破綻」を模索する動きも水面下で進んでいる。

 ギリシャ政府が2日、EUなどの金融支援の前提条件である2011年と12年の財政赤字の削減目標が達成できないと発表。翌3日にユーロ圏財務相会合が、今月初めにも予定していた同国への第6弾の融資実施決定を先送りすると、市場の不安は頂点に達した。

 欧州の主要銀行の中でギリシャ国債の保有率が高いとされるデクシアの経営が悪化。フランス、ベルギー両政府が救済に乗り出し、ギリシャ危機の影響で公的救済を受ける金融大手の第1号となった。EUは加盟国と協調して銀行の資本増強などの防衛策を実施する方向で調整に入った。

 危機の震源であるギリシャ経済は予想以上に悪化、ユーロ圏とIMFが7月に合意した12~14年の同国の資金繰りを支える総額1590億ユーロ(約16兆3千億円)の第2次支援策も「不十分だ」(市場関係者)との見方が出ている。

 このため、ギリシャ支援で最大の拠出国ドイツなどでは「破綻は避けられない」との認識が拡大。EU内では「(元本の削減など)秩序だったデフォルトを実施し、再建を模索する方がユーロ圏にとり安上がりではないか」(オーストリアのフェクター財務相)と公然と語られるようになった。

 しかし、ギリシャが今デフォルトに陥れば、混乱は世界の金融システムに波及する恐れがある。EUやIMFはギリシャ政府が財政再建の追加策を行うことを条件に、10月中にも第6弾融資を実施して年内のデフォルトを回避させて時間を稼ぎ、その間に銀行防衛策などデフォルトに備えた対応を急ぐ構え。

 EUは、今月中旬に首脳会議を開催。対応を迫られているが、1999年のユーロ導入以来、最大の試練に直面している。(ブリュッセル共同=杉崎洋文)


http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201110080077.html

3 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/08(土) 10:56:15.86 ID:i8xjM4jG0
そんなことEUなよ

5 名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 10:56:52.48 ID:hR5mdV4S0
来年の教科書にはEUは失敗って載るんだろうか

7 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 10:57:40.57 ID:RTeRqEwV0
はるか東の果てに、ほいほい金を出してくれる国があるらしぞ

33 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 11:10:19.09 ID:2tZCcIiA0
ギリシャはなぜ乞食体質なのか?

12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 10:59:12.26 ID:RKJrZWKa0
まだギリシャは暴動ストライキをしてるんだろ
今日テレビで見たけどドイツ人みんな呆れてたぞ

35 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 11:11:12.70 ID:e1BcRbwV0
もっと早く決断してればよかったのに。
散々金突っ込んだ後にだめだこりゃってアホとしか言いようがない。

42 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:14:50.46 ID:ADCnT3W70
記事の端々にこっちへのラブコールが見えてくそうざい

48 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/08(土) 11:17:51.86 ID:X3cOlNgu0
メルケル「多文化主義は失敗した」「ユーロは失敗した」
国民
「お前を選んだことが失敗だった」

52 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:20:55.26 ID:u0czMV5Z0
アジア統一通貨を作れとどこかの学者がほざいたらしいが
日本にとっては恐ろしすぎる話だな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

55 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/08(土) 11:22:10.53 ID:i8xjM4jG0
>>52
日本にとっちゃマイナスしかないからな。

64 名前:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/08(土) 11:26:59.30 ID:oFtuyM1f0
ドイツは儲かってるんだから、速やかに陸軍の整備を進めるべきだ

75 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 11:41:23.96 ID:EW4lwfCH0
ギリシャに目をとられてるがスペインとイタリアがヤバいんだろ?

77 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/08(土) 11:43:02.77 ID:eBkq/Y0r0
>>75
スペインなんて正に住宅バブルだったからな

78 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 11:44:04.18 ID:cG8tfkgN0
>>75
実はフランスもやばい。
特に民間銀行が死亡寸前

80 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 11:45:35.20 ID:PkK7j9J20
欧州ってなんでこんなにバタバタヤバい国が増えたんだ?
ギリシャだけの責任って訳ではないだろ?

82 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 11:49:50.62 ID:cG8tfkgN0
>>80
ギリシャが際限なく借金を増やす

EU内の銀行が高利率のギリシャの借金に群がる

EU、架空の好景気(ギリシャ発の事実上のバブル)

ギリシャ破綻

EUの繁栄は最初から存在しなかった

EU全滅

83 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 11:50:24.04 ID:o1uzhx5U0
>>80
キリギリスのギリシャなんぞに投資してたアホな所が
いよいよギリシャのデフォルトが近くなって来た事で、アホな所に投資してた
奴らが「投資した金が戻ってこないのではないか?」と思い始め金を
引き上げだしてるから。

103 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 12:02:17.07 ID:9GBw4S9z0
欧州賛美はまやかしだった

113 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 12:06:46.61 ID:GnTtXDma0
ギリシャ借金返還スケジュール

10月14日短期国債20億ユーロ償還期限
10月21日短期国債20億ユーロ償還期限
11月11日短期国債20億ユーロ償還期限
11月18日短期国債16億ユーロ償還期限
12月16日短期国債20億ユーロ償還期限
12月19日国債11億7000万ユーロ償還期限
12月22日国債9億8000万ユーロ償還期限
12月23日短期国債20億ユーロ償還期限
12月29日国債52億3000万ユーロ償還期限
12月30日国債7億1000万ユーロ償還期限

142 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 12:24:55.82 ID:B1/MiPsyP
>>113
┃┌┬┐            ┃   ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐        ┃   ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨   ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨   ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃   ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

121 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 12:13:14.83 ID:xK5udPDN0
不良債権って大変だよな
処理が遅れると酷いことになるし
世界レベルで失われた○○年とかおっそろしいなあ

122 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/08(土) 12:13:21.04 ID:9+kkAK/J0
ギリシャごとき小国が破綻しただけで全部コケる仕組みにしたのがアホだわ
グローバルスタンダードとか人類発明の汚点だわ

130 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 12:16:53.32 ID:k+WdhmCz0
ラビバトラはやはり正しかった
資本主義崩壊に伴う混乱期に日本でも北斗状態になるだろうが
天皇陛下の仲裁で争いはおさまるだろう(天皇軽視のブサヨは根絶やしにされます)

149 名前:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 12:27:46.97 ID:Yi2sprVl0
デカくなっただけで安心して怠けるからそうなるんだよ

僕は友達が少ない 第1巻 [Blu-ray]僕は友達が少ない 第1巻 [Blu-ray]
木村良平,井上麻里奈,伊藤かな恵,山本希望,福圓美里,斎藤久

メディアファクトリー 2012-01-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 31213 ] 名前: 名無しのアレ  2011/10/08(Sat) 13:04
ていうか日本のバブルでもアメリカのでも当の連中が破綻してケツまくって、それを直接関係ない国民の税で尻拭いしてもらってって・・。
いつまで我々はこの資本家の詐欺遊びに付き合ってやるの? 振り回され続けるの?
クソ資本家どもをさっさと根絶やしにしろよ!!!  

  
[ 31219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/08(Sat) 13:10
ギリシャを倒産させりゃイタリア、スペインとドミノ倒しになるのは必至だからねぇ。
倒産回避不可能ならせめて傷口を広げない様にするのが精一杯ですな。
ユーロでなきゃ放置して朽ちるに任す事も出来たのにねぇ・・・。
で、もはやゾンビと化した韓国経済の瓦解はいつなんでしょ?(笑)  

  
[ 31221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/08(Sat) 14:06
>>31213

あの世でレーニンがドヤ顔でこの事態を見てる光景が浮かぶわw、ほらみろ俺
は正しかっただろ?ってw。  

  
[ 31222 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/08(Sat) 14:16
[ 31213 ]
そう言うなら今のカネの代わりの分配と統合の方法を考えないとな。
てか、税制いじって収入を使わないと税金で取られるようにするだけで結構違うと思うのだが。
しかもそれは不景気、デフレ、円高対策でもある。  

  
[ 31223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/08(Sat) 14:17
一時的にでも自国通貨ドラクマに戻し
通貨安で景気回復、財政再建を図るべきであっただろう。
なのにユーロにこだわり続け
高利のユーロをどんどこつぎ込んで問題の先送り
負債はますます膨らみどうにもならなくなった。
「秩序ある破綻」とかきれいごと言ってるが、もう絶対無理。
やることなすこと1年以上遅れてて、いまさらどうにもならない。
こうなった以上、どんどんユーロをつぎ込んで延命させる、
問題の先送りが何年続けられるかが最大の問題。  

  
[ 31226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/08(Sat) 14:56
もうギリシャ切っちゃうしかないよ。IMF通して国土でも資産でも差し押さえて。ギリシャ国民がどうなろうが自業自得。
そうしないと被害者のドイツはそのまま共倒れだぜ?  

  
[ 31227 ] 名前: 名無し@まとめいと  2011/10/08(Sat) 15:05
セインッセイヤー!セイヤー セイヤー  

  
[ 31228 ] 名前: 太郎の嫁  2011/10/08(Sat) 15:18
<ギリシャを倒産させりゃイタリア、スペインとドミノ倒しになるのは必至だからねぇ>
これがウソくさい。ギリシャの言いぐさだ。

イタリアもスペインも取りあえず産業がある。しかしギリシャって観光だけ。
で、国民はと言うと、一年の半分(!)は休日として遊ぶ国民性。
おまけに税金を払わない国民と、年金クレクレ元公務員で構成されている国。
日本の在日並にうっとうしい。
ギリシャをもうすぐ切れるドイツが、ホント羨ましい。  

  
[ 31230 ] 名前:      2011/10/08(Sat) 15:47
・EUを意地でも存続→ギリシャスペインイタリアと連鎖してみんな一緒に死亡
・ギリシャが抜ける→フランスとドイツの銀行が死亡
・ドイツが抜ける→マルク高でドイツの輸出業が大打撃。たぶん死亡
・EU解散→全部合わせてみんな死亡

よし、ここから好きなのを選ぶんだ!特にドイツ!  

  
[ 31233 ] 名前: ゼロウィン  2011/10/08(Sat) 16:50
リーマンブラザーズショックの際に当時の麻生内閣の与謝野金融担当大臣が

『日本はハチに刺された程度だ』

と言ってマスコミから猛批判されて、2chのスレの連中も叩いたが、
今の現状を考えると、どう考えても与謝野氏の発言は正しかったな。
リーマンブラザーズショックの際にサブプライム証券も僅かしか持たず、そのためにダメージをほとんど受けずに麻生内閣の金融強化政策で一気に立ち直りを見せて一番乗りで景気回復できる状態にあったのだし。
そんなときにマスコミの洗脳に騙された愚民が犯罪者&売国奴だらけの民主党に政権交代させたのが最大の誤算。

今の現状見る限り、当時の自民党政権と自民を叩いていた連中と、どちらが正しかったかハッキリ浮き出た。
それといまのアメリカやヨーロッパの現状を見る限り、円刷れとかほざいている連中のいい加減さも分かる。

やっぱり愚民の知ったかぶりなんかより、官僚の先生や経済財政のスペシャリストのほうが正しい。  

  
[ 31234 ] 名前: ゼロウィン  2011/10/08(Sat) 16:53
しまった。

よさのんは経済財政大臣で、金融担当大臣は中川酒だった(;´Д`)  

  
[ 31237 ] 名前: 名無しさん  2011/10/08(Sat) 17:14
要するに、今まで必死になってお金貸してたのが
全部パァーになっちゃう予定って事?  

  
[ 31238 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/08(Sat) 17:22
お前がやれよ。
~しろとか寝言ほざいてんじゃねーよカス。
お前が一人で全部やれよ。
焼き殺されたら馬鹿にして罵って嘲笑ってやるからさっさとやれよクズ。  

  
[ 31239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/08(Sat) 18:18
戦争にならなかっただけでも儲けものとでも思うしかないな>EU民
しかしこの巨大泥船、誰からどこにどうやって下りるつもりなんだか  

  
[ 31260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 04:28
アジア通貨作るんなら、アジアの国の通貨を円と同じ価値に引き上げるぐらいしなきゃな。
ま、無理だろうけど。  

  
[ 31274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 10:05
秩序ある破綻てなんだよ。
ギリシャをユーロから追い出すってはっきり言えよw。  

  
[ 31287 ] 名前:         2011/10/09(Sun) 12:48
ギリシャは元から働き者じゃない国民性の観光資源国家
貧乏国なんだけどピンチになると通貨の価値が下がりヨーロッパ各国とも
近いこともありお徳感が高まりピンチを切り抜けることが出来てた

EU加入によって怠け者に対して大金の保険がかかってる状態になり
ギリシャは立派な怠け者公務員大国になって今に至る
根本的な解決方法ないのに金をつぎ込み続けるなんて金を捨てるようなものだな  

  
[ 66147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/18(Fri) 19:15
いまや世界各国が泥舟状態だが日本は浅瀬で座礁している程度
しかしEUは海のど真ん中で沈没しつつある
もっと大きなアメリカは船体を軽くしようと躍起で奴隷を海に投げ込んでる
新興国家はEU、アメリカに燃料抜かれて二進も三進も行かなくなってきてる
岸まで無事に泳げそうなのは日本だけってのが恐ろしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ