2016/01/27/ (水) | edit |

25日放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ系)で、高級魚でボロ儲けしているという、漁師・成田力(なりた・りき)氏の年収が明らかになった。番組では、「そうだ、漁師になろう。」のコーナーで、あばれる君が成田氏がいる北海道函館市日浦町を訪れた。そして、極寒の津軽海峡で行うという、冬が旬の高級深海魚「マダラ」漁に同行した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453813836/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11109301/
スポンサード リンク
1 名前:ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:10:36.61 ID:ayxKNsVx0.net
高級魚「マダラ」でボロ儲け 漁師の年収が明らかに
25日放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ系)で、高級魚でボロ儲けしているという、漁師・成田力(なりた・りき)氏の年収が明らかになった。
番組では、「そうだ、漁師になろう。」のコーナーで、あばれる君が成田氏がいる北海道函館市日浦町を訪れた。そして、極寒の津軽海峡で行うという、冬が旬の高級深海魚「マダラ」漁に同行した。
あばれる君は、1匹6000円相当の巨大マダラを釣り上げることに成功し、成田氏の自宅でご馳走になった。
食事後、あばれる君は「漁師の年収はズバリ?」と尋ねた。すると、成田氏は「1600万!」と誇らしげに明かしたのだ。スタジオからは「お~」と驚きの声を上がった。
コーナーVTRの終了後、有吉弘行が「今回、ラクそうでしたね~」と振ると、あばれる君は「何で、ですか! どこが、ラクそうなんですか!」と極寒かつ過酷だったロケを振り返り、鬼の形相でツッコんでいた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11109301/
2 名前:ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:11:35.33 ID:mGVlVYrH0.net25日放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ系)で、高級魚でボロ儲けしているという、漁師・成田力(なりた・りき)氏の年収が明らかになった。
番組では、「そうだ、漁師になろう。」のコーナーで、あばれる君が成田氏がいる北海道函館市日浦町を訪れた。そして、極寒の津軽海峡で行うという、冬が旬の高級深海魚「マダラ」漁に同行した。
あばれる君は、1匹6000円相当の巨大マダラを釣り上げることに成功し、成田氏の自宅でご馳走になった。
食事後、あばれる君は「漁師の年収はズバリ?」と尋ねた。すると、成田氏は「1600万!」と誇らしげに明かしたのだ。スタジオからは「お~」と驚きの声を上がった。
コーナーVTRの終了後、有吉弘行が「今回、ラクそうでしたね~」と振ると、あばれる君は「何で、ですか! どこが、ラクそうなんですか!」と極寒かつ過酷だったロケを振り返り、鬼の形相でツッコんでいた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11109301/
経費は?
7 名前:16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:17:31.91 ID:AJ75HLBU0.netいや、マウスしか動かせないから網とか引いたら骨折するわ
10 名前:バズソーキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:19:55.14 ID:qnfAzBxxO.netごくごく一部
12 名前:ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:20:44.37 ID:ye3YjQR20.netそら海賊もハマるくらいだからな
15 名前:フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:22:14.26 ID:WT8xInF50.netテレビで特集されまくったカツオ漁師はもっと凄そうだな
25 名前:レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:30:14.21 ID:7+BelPme0.net年間休日が50日しかないと聞いた
27 名前:TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:30:33.97 ID:PP3Jk0Fq0.net不安定な年収なんじゃない?
釣れない時は燃料代や船代で赤字とか
30 名前:ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:31:07.71 ID:x1XBhPpf0.net釣れない時は燃料代や船代で赤字とか
年商?
なわけないか
38 名前:アルゼンチンバックブリーカー(高知県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:40:14.51 ID:3j4bi8q00.netなわけないか
そんなに儲かるならみんなやってる
43 名前:アキレス腱固め(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:42:35.22 ID:UaOsNs5b0.net所得だといくらなの?
収入って、船の減価償却や修理代、燃料費、人夫賃、
餌代やその他もろもろ入ってるだろ
収入って、船の減価償却や修理代、燃料費、人夫賃、
餌代やその他もろもろ入ってるだろ
52 名前:キドクラッチ(青森県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:01.51 ID:6C6hCIDC0.net
47 名前:膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:45:12.90 ID:7IV2Pq0F0.net雇われ漁師じゃそんなに稼げないぞ
人数制限あるから船主になるには漁師の後家さんと結婚するしかねーよ
漁場を独占できる特権階級にはそう簡単になれないようになってるのさ
60 名前:テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:59:29.48 ID:6w1Ud5Z30.net人数制限あるから船主になるには漁師の後家さんと結婚するしかねーよ
漁場を独占できる特権階級にはそう簡単になれないようになってるのさ
言うておいしい漁場は既に既得権益がびっしり囲ってるでしょう
75 名前:毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:46.05 ID:GAd7nDiq0.netでも船やらの維持費が
結構かかるんじゃないの?(´・ω・`)
103 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:01:10.24 ID:8LcCvhGn0.net結構かかるんじゃないの?(´・ω・`)
儲かるんだな
親戚の田舎の漁師の家はめちゃでかくて家具とか
高そうなのばっかりだったのは理由があったのか
105 名前:ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:02:59.63 ID:MaKhyFCP0.net親戚の田舎の漁師の家はめちゃでかくて家具とか
高そうなのばっかりだったのは理由があったのか
船が1500万くらいする。
船を買ってやっとまともな収入。
1船2人体制で漁に出て、
月手取りで30~70万くらい。
船を買ってやっとまともな収入。
1船2人体制で漁に出て、
月手取りで30~70万くらい。
130 名前:フォーク攻撃(中国地方)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:55:40.36 ID:iZgchoGQ0.net
>>105
自治体から補助金がでるからそんなにかからん
110 名前:スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:21:39.10 ID:qv0J8ITH0.net自治体から補助金がでるからそんなにかからん
ガソリン代
船の減価償却費
122 名前:稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:58:27.76 ID:bpSRkTGJ0.net船の減価償却費
これ権利持ってる人が儲かるだけ
雇われは微妙
雇われは微妙
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「狭くてマグロが切れない!」非実用的な築地市場の豊洲移転で仲卸業者悲鳴 床が薄くて水槽活魚も荷物牽引車も危険
- 1尾37800円・・・サンマの値段が異常高騰、庶民の味が食卓から消える可能性も
- 漁師を目指す若者が急増中
- 日本人のフグ離れ、10年で流通量4割縮小 価格高騰で消費離れに拍車
- 一回漁に出たら辞められない 漁師の年収はなんと!1600万円
- 中国人のせいでロブスターが高騰、クリスマスに食べられないヨーロッパの家庭も
- 水産庁「韓国産ノリの輸入枠を2倍にするから」
- 【悲報】サンマが記録的な不漁 漁獲量は前年比半減で過去最低ペースで価格も1.5倍
- サンマとれない…、日本の5倍規模の中台漁船が公海で先取り
別のtvでも高級車や豪邸出てただろ
大当たりの年の話だろ
ちなみに青森周辺からの本マグロ漁とかは儲かるし命の危険も低いが地元の漁港が独占してるから実質利権化して入り込めないよ
正直船買ってローン返済して利権に食い込んでを考えるなら勉強して医者になって開業の方が早い
ちなみに青森周辺からの本マグロ漁とかは儲かるし命の危険も低いが地元の漁港が独占してるから実質利権化して入り込めないよ
正直船買ってローン返済して利権に食い込んでを考えるなら勉強して医者になって開業の方が早い
バブルの頃に20代で年収(手取り)一千万円以上の男性と結婚したいという女子大生の願いを聞いてそんな男性がいるのか調査してたTV番組があったな。
結論はそんな男性が数百人ほどいるが99%が外国野菜やハーブ専門の農家か船団を率いる漁師というものだった。
結論はそんな男性が数百人ほどいるが99%が外国野菜やハーブ専門の農家か船団を率いる漁師というものだった。
しかし漁師の平均年収は260万らしいからな。
ごく一部の儲かってる人を取り上げればそれは儲かってるだろうけどさ。
高原野菜作ってる人とかも、そもそも持ってる土地を売れば億単位なんだし。
ごく一部の儲かってる人を取り上げればそれは儲かってるだろうけどさ。
高原野菜作ってる人とかも、そもそも持ってる土地を売れば億単位なんだし。
今まで原油高で苦しい生活送ってきただろうから報われて欲しいわ
漁協の利権も絡んでいるから、思いつきで飛び込めるもんでもない。
【朗報】まとめサイト「カガクニュース隊」、コメ欄で「科学」が禁止ワードに
漁場の縄張り争いとか閉鎖的な村社会
獲れりゃ獲れるだけ獲って値崩れ、獲りすぎて不漁、高いと誰も買わない
獲れりゃ獲れるだけ獲って値崩れ、獲りすぎて不漁、高いと誰も買わない
いい時はいいだろう。だけど、ある意味 タ ヒと隣り合わせなんだから、楽ってのはないと思うなぁ・・
それは純益なんすかね?
ネットじゃ農家とかも保護されて楽に儲けてる扱いだけど、それなら後継者問題に悩むことなんか無いんだよね
近場の漁師は儲からないし、遠洋漁業は滅多に帰れないよ。
漁師が儲けたとして、それが何か悪いわけ?
ベーリング海のカニ漁が最強だろ
漁業権という既得権益を撤廃しないといけない。
毎年、入札制にするべき。
それで得たお金で水資源の保護や密漁監視に当てるべき
毎年、入札制にするべき。
それで得たお金で水資源の保護や密漁監視に当てるべき
※1366796
高卒か?
毎年ごとの契約だと更新できなかった事業主は廃業確定だろ。
初期投資が結構かかる仕事で不安定な事業契約とか誰がやるんだよ。
高卒か?
毎年ごとの契約だと更新できなかった事業主は廃業確定だろ。
初期投資が結構かかる仕事で不安定な事業契約とか誰がやるんだよ。
農業や漁業の求人を見てくればわかるよ。
雇われの身なら普通の会社員のほうが絶対に良い。
自分で土地や船、資材、権利関係などをクリアできるのならやればいい。
雇われの身なら普通の会社員のほうが絶対に良い。
自分で土地や船、資材、権利関係などをクリアできるのならやればいい。
船、網、メンテ、経費。
完全に無視か?
ちなみに、夜中から早朝が漁師の仕事の基本時間、港に着いて網のメンテしたら寝て終わりだで
完全に無視か?
ちなみに、夜中から早朝が漁師の仕事の基本時間、港に着いて網のメンテしたら寝て終わりだで
嘘癖~
経費どうこうは年商に対しての話で、年収が1,600万って言ってんだから税金引く前の個人所得が1,600万円だろ。やっかんでマイナスに計算する必要無い。
科学
鮭の定置網に乗ってるけどピンキリだぞ、給料と手当てのみでサラリーマンみたいな所も在れば、給料と歩合でホクホクの所も有る
ぶっちゃけそのくらいもらってもいいと思うわ。若い頃の見習いなんて多分普通の会社の初任給以下しかもらえなさそうだし、世襲のところも子供のころから過酷な漁の手伝いしてるんだろうし。
というか一次産業の年収は低いと誰も生産者や成り手がいなくなって技術の継承ができないし、そうなると市場に国産の食料が出回らないんで困る。
というか一次産業の年収は低いと誰も生産者や成り手がいなくなって技術の継承ができないし、そうなると市場に国産の食料が出回らないんで困る。
大工さんと一緒。
雇われ大工は儲からないけど、
自分で仕切る親方クラスは儲かる。
雇われ大工は儲からないけど、
自分で仕切る親方クラスは儲かる。
サラリーマンにはわからないだろうけど、年商を年収と混同してるパープリン自営業者はごまんといるのよ…
もうね、日本語が通じなくて頭痛が痛い。算数も怪しい。こっちの気が変になるくらいのパープリン
所得税もまともに払ってない(=年金も)から年とったら野垂れ死にの運命だよ
なるほど、漁師は稼げるかも知れないが船は自前で漁協でも古株とかでしょ
もうね、日本語が通じなくて頭痛が痛い。算数も怪しい。こっちの気が変になるくらいのパープリン
所得税もまともに払ってない(=年金も)から年とったら野垂れ死にの運命だよ
なるほど、漁師は稼げるかも知れないが船は自前で漁協でも古株とかでしょ
・・・と知らない職業の年収に妄想を広げるスレになってます。
漁師で高所得の人って高性能ソナーとかハイテク機器導入してるんで初期投資がかなりかかるらしい(ソースはナショジオ)
やはり…うちはマダラか
水産物への影響4600億円、TPPで全漁連が試算
ttp://www.suikei.co.jp/水産物への影響4600億円、tppで全漁連が/
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttp://www.suikei.co.jp/水産物への影響4600億円、tppで全漁連が/
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
雇われはその漁業自体が儲かってるかどうかによるな 俺がやった時は1日2万の月60万の社会保険とか一切無しで、漁期の間は休みは1日も無かったわ 時化た時だけ休みって感じ まぁ自然は人間に合わせてくれないから農家も繁忙期は大抵休み無いらしいし、それは仕方ないと思う
余所者がいきなり入り込むのは無理だよ 漁協の組合長と知り合いとかつてが無いとまず上手くいかない 自分で画期的な事をやる以外は人脈って凄く重要 俺もつてが無ければ月60とか貰えなかったと思う
漁師というのはすごい不安定なんだぞ
今は作家や芸能人が使ってる五年分の平均収入で所得税を払う制度も元々は収入の波の激しい漁師のために作られた税制だ
儲かる時だけピックアップして儲からん時はスルーというのがこの手の煽りの常套手段
ちょっと前までは漁師は燃料費が高騰して大赤字で悲鳴上げてたのに
今は作家や芸能人が使ってる五年分の平均収入で所得税を払う制度も元々は収入の波の激しい漁師のために作られた税制だ
儲かる時だけピックアップして儲からん時はスルーというのがこの手の煽りの常套手段
ちょっと前までは漁師は燃料費が高騰して大赤字で悲鳴上げてたのに
漁船はガソリンじゃなくてA重油だぞ
2008年の原油高騰危機にまっさきに補助金が出た
ガソリンや経由やC重油は一切出ずに燃費利権に金ばら撒いただけだったのに
民主党と漁民って何かあんのかとすら思った
2008年の原油高騰危機にまっさきに補助金が出た
ガソリンや経由やC重油は一切出ずに燃費利権に金ばら撒いただけだったのに
民主党と漁民って何かあんのかとすら思った
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
