2011/10/09/ (日) | edit |

年金-
【年金支給開始年齢 引き上げ検討へ】

厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から本格的な議論を始める方針です。

引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318119812/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:23:32.34 ID:VRx6fOoW0

年金支給開始年齢 引き上げ検討へ
10月9日 6時35分

 厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から本格的な議論を始める方針です。

 年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で本格的な議論を始める方針です。

 具体的には、引き上げるスケジュールを3年に1歳ずつから2年に1歳ずつに早めて、65歳への引き上げ時期を前倒ししたうえで、基礎年金とともに、68歳から70歳程度へ引き上げる案などを示し、定年制の見直しなど高齢者の雇用対策も含めて慎重に議論を進めることにしています。一方、60歳から64歳で、年金と給料の合計が月額28万円を超えると年金が減額される、「在職老齢年金制度」の現在の仕組みについて、働く意欲を阻害しているという指摘があることから、厚生労働省は、減額の対象となる限度額を、65歳以上と同じ46万円や、平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案などを示し、検討していくことにしています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/k10013143701000.html

9 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:25:36.58 ID:MN+wuE3Vi
終わりが始まりました。

10 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:25:58.67 ID:oOmsyOkt0
年金払う奴は馬鹿

13 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:27:06.64 ID:RY+LKuoJ0
60-70歳の間はどうするのっと

15 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 09:27:40.62 ID:Ga1j51rY0
年金は終わったコンテンツ

33 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:30:30.01 ID:TRZjG+Sb0
雇用どうなるんだよ
今だって若者にすら雇用がない状態なのに
これから先良くなるとは思えないわ

47 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:31:34.36 ID:2muwPyyF0
これって詐欺じゃないの?
いつから支払われるのかわからないものに誰が新規で加入すんだよ

82 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:36:45.38 ID:wuZT2Eno0
老後は色々旅行行ったりしたかったのに・・

84 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:36:51.32 ID:/PNIY9LQ0
ひどいよあんまりだよ

とりあえず貯金するかとも考えるんだが今が使い時という考え方も

97 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 09:38:26.22 ID:KOmqLFma0
①国民年金に入る義務をなくす
②代わりに国民年金か民間の年金のどちらかに入る義務を作る
③国民年金は消費税から不足分を補うからお得って宣言する
④ナマポの給付額をギリギリまで減らす


これで納付率上がると思うけど

133 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 09:43:14.41 ID:TnP+YWxK0
俺が70になる頃には100歳に引き上げられて
100歳になる頃には150歳に引き上げられるんだろ?それくらいは想定内だ。
まさか貰えるとか思ってる奴は居ないよな?

135 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:43:18.79 ID:v3V+bIBOO
もうBIに一本化しろよ
このままだと70どころか50まで生きれる気がしないわ

140 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 09:43:49.57 ID:IK84TSGE0
大学生なのにキチンと払ってるのが馬鹿らしいなおいwwwwww

147 名前:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 09:44:26.00 ID:kmfyF7Cx0
生活保護しろって事だな

162 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:46:29.93 ID:sCJF6iFi0
政治って国民に希望をもたせるのがお仕事なのに
日本は絶望しかもたらさんな・・・
定年~70歳までの生活資金のためにみんな貯めこむだろうし
消費は落ちるぞ・・・

175 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:48:43.81 ID:6MlzCTyX0
あと10年くらいしたら、年金は75歳から
あと20年くらいしたら、年金は80歳から

今の20代30代が実際にもらえる年になる頃には100歳から
払うより金貯めてたほうがいいよね

188 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 09:51:15.29 ID:Vre+e9Nf0
もう年金の意味が無くなってるなw
60歳で定年食らって10年貯金で暮らせってか?

かけるだけ損・損
今まで掛けた分、利子つけて全額返金すべきだな。

225 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:58:04.62 ID:XJt03CIy0
これ対象となるのは40代以下からだろうな
現行の年金受給世代は60歳~65歳支給開始で
給付水準も減らない。
つまり、貧乏な現役世代からさらに搾取して
金持ちの老人どもの権益を維持するってこと。

239 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 10:00:30.16 ID:6YLC57u10
70歳に引き上げられてよくて等価返し
最悪0もありえる

今まで払った年金返してくれよ!

246 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:01:14.61 ID:N5rUybbGP
年金はオワコン
払ったら負け

262 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:03:48.75 ID:MsVjuRT10
今すぐ納めた200万円返してくれ
話が違う罠・・これじゃ詐欺だw

272 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 10:04:54.02 ID:OrfgPMas0
俺今35歳だけど俺が70歳になったときは
年金支給開始年齢が80歳まで引きあがっていそう

276 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:05:28.92 ID:y/zVVb6S0
年金をあっさり削るってことは、社会保障全般だってあっさり削れるってことだ。
年金だけで済んだら幸せかも。

289 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:07:00.59 ID:33AVZkT80
本気で年金納めずに貯蓄したいんだが…
厚生年金も選択制にしろよ

291 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:07:17.40 ID:InNn8RQo0
別に70からだろうと80からだろうと構わんがさ
すでに支払ってきた人には、当時の年齢を適用しろよ
じゃないと、詐欺だぞ?

293 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:07:30.85 ID:/FPumwpyP
もう自分でなんとかするから今まで払った分返せ。
それかベーシックインカム導入しろやボケ

295 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:07:46.49 ID:puBn5PpN0
これってナマポ組勝ち組すぎだろ

297 名前:名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 10:07:57.57 ID:OyreIBn/0
貯蓄ないやつはさっさとシネと言う事だ
マジ働いたら負けが現実になるナマポ不正需給がさらに加速するな

303 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:08:16.02 ID:W1y/7s4E0
若者の雇用が進まなくなるな

324 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:11:11.63 ID:Yttyh9Z+0
まあどっちにしろ近い将来
年金どころじゃなさそうだけどな

340 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:12:26.66 ID:OsdryWZd0
年金支払いからの撤退を検討するわ、俺w
支払ってももらえない可能性が限りなく大きくなってきた

349 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 10:13:32.29 ID:ZoDLFeIU0
企業「定年55にするわ」

370 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 10:16:09.48 ID:6YLC57u10
ナマポの方が単純に貰える金多くて
医療費タダ
病院までのタクシー代も貰えるんだぜ

382 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:17:04.74 ID:w4SFnXis0
官僚が理屈付けて増税して
官舎とか好きなもの作りまくってまた年金名目で
増税、この繰り返し

384 名前:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 10:17:16.15 ID:7FGPIy8zO
20代の自分が中年になった頃、受給年齢がどうなってるのか考えたくない……

388 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:17:48.60 ID:TulgJsuJ0
だから上限を決めろ月15万を超える分は没収して貧困者に回せよ
年金にまで格差を付けやがって何が福祉だコラ

391 名前:名無しさん@涙目です。(米):2011/10/09(日) 10:18:23.24 ID:gzitgdlT0
金持ちしか生き残れねぇー

405 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:19:48.09 ID:SKCEguXY0
外国人への生活保護無くすのが先だろ
男女共同参画もODAも無くせば数兆円出てくるだろ

まじめに働く日本人ばかり損する社会にするなよ民主党!!!!

416 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 10:20:50.32 ID:ddObxetx0
ホントやめるって言ってくれた方がありがたいわ
毎月自分で年金用に2万円貯金してゆうちょ定額預金にためるからさ
何で国にあげなきゃならんのよ

423 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:21:33.70 ID:aiPq0GU+O
団塊の世代はセーブかよw
一番金持っていて年金が手厚い

425 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:21:59.46 ID:ND7WrnGt0
俺の老後オワタ

426 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:22:04.85 ID:Gh0ZQGCH0
もらえる詐欺

452 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:25:58.90 ID:jmIHxnWt0
スーパーデフレなのに円を刷らない日銀がいるかぎり無理だろ
自分たちの私財を守るために必死に通貨価値を保守して
世界経済を犠牲にしてる日銀どもはまじで人類の敵

455 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:26:02.82 ID:WpA3Glzy0
元々年金自体、小子化だの色々言われてるけど

昔なつかしの第三セクターとかそういった事業に突っ込まれたり、株式で大失敗したりで
積立金が崩されてるからなw

460 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:26:15.90 ID:MuCUTpU+0
こりゃ今の20代が年金貰えるころには90歳からになってるな
払ったら負け

474 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:28:34.08 ID:xrIy4XwW0
老人のために国が終わるのか

523 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 10:36:07.34 ID:ckaKk3el0
凡人は60~70の間は個人年金で乗り越えろと言うことか

529 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:37:08.76 ID:ND7WrnGt0
社保庁って何の為にあったの………?
すげー事するな日本政府。

541 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:39:51.79 ID:QwMlv3eE0
この修羅の国で70まで生き残る自信がない

547 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:40:59.72 ID:5YSg5Qce0
こんなことやり続けてると余計消費が減少して、
不景気になって雇用と税収や保険料収入が減少するだろうなぁ

経済を不安定化させたい方ばかりのようで

553 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:42:07.10 ID:9yiz49g20
年金納めるのが馬鹿らしくなって来たぜ
どうせ俺が貰う頃には消滅してそうだし

571 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 10:45:05.64 ID:nhDfenOoO
厚生年金加入制にしてくんないかな
強制的に毟り取られるのは未だに違和感あるわ

574 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 10:45:36.97 ID:OOFTKbZK0
阿保の厚労省職員に責任取らせろよ。

ニンテンドー3DS アイスホワイトニンテンドー3DS アイスホワイト
Nintendo 3DS

任天堂 2011-11-03
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 31292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 13:35
日本を良くするフリをして、その実は滅茶苦茶に破壊している政府  

  
[ 31294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 13:58
霞ヶ関が全部悪い  

  
[ 31295 ] 名前:    2011/10/09(Sun) 14:09
生活保護を全面的に見直すのが先。
働く能力はあるのに働く意思のない奴が受給してる。
これって大問題だろ。  

  
[ 31296 ] 名前:       2011/10/09(Sun) 14:20
とりあえず、外国人への生活保護支給を全面的に廃止にしろ。
日本国籍もっていないのに、日本にいるからっていう理由だけで日本人の税金貪り続ける外国人は国外追放しろ。マジで。  

  
[ 31298 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/09(Sun) 14:28
自民も外国人への生活保護支給廃止なんかには絶対手を付けないのなw   

  
[ 31306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 17:35
とりあえず今まで納めた厚生年金を返せよ、クソ詐欺国家。
話はそれからだ。  

  
[ 31307 ] 名前: ゼロウィン  2011/10/09(Sun) 18:18
議論はするが、閣議決定も内閣からの草案にも行きそうにないと思うけどな。

過去に小泉内閣時代、年金制度改革において

『年金受給年齢の65歳からを再延長して67歳にすることを検討するように』

と小泉総理が指示を出したところ、当時の坂口厚生労働大臣が

『65歳への移行中で年金制度改革の実行をしたばかり』

ということで一言で突っぱねて宙に浮いたエピソードがある。

内閣の草案として出す際や閣議決定の際にも内閣での満場一致の大原則があり、それ以前に厚生労働省内での年金制度改革の実行中ということで、まず実行には行かないと思う。

年金受給年齢引き伸ばしの議論やウワサなんて何度もおきているが、議論どまりばかりだし。  

  
[ 31309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 18:48
アキレスは永久に亀に追いつけない  

  
[ 31310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/09(Sun) 18:56
年寄りは金を持っているからそもそも年金を支給する必要はないんだよ
1円でも金融資産証券債権不動産があるなら支給しない
それでも年金が欲しいなら子息にすべて相続させる  

  
[ 31370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/10(Mon) 13:29
いつも年寄りは金ある持論出すやつがいるが馬鹿か?そんなにあるわきゃねーだろ。金は官僚が投資失敗・無駄な転用・天下り先にバラマキして、受給額は毎年減らされてる。
今回のは若い奴が年金を払わないから、払ってる年寄りから継続して徴収しつつ支給額を下げ、あわよくば寿命が来て支給人数を減らそうと考える官僚と無能政府の「愚策」。
ついこの間、イギリスでこれのせいで若者の就職難暴動があったのに、無能政府は嘗めとんのか。  

  
[ 31413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/11(Tue) 04:25
意味が分からない  

  
[ 31414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/11(Tue) 04:43
ほんま今まで払った分返して・・・泣
安いお給料からむしり取られてるのに  

  
[ 31543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/12(Wed) 15:12
本当に。全額返せ~!ふざけるな~!!!

日本人も本気でデモ行進しないといけない時代がやってきたよ!!!
  

  
[ 31548 ] 名前: くず鉄のななし  2011/10/12(Wed) 17:43
詐欺だろこれ
破綻させてくれていいから今まで掛けたお金返して。
可能ならBIの導入。
最低でも積極的な安楽死の自由化をしろ。  

  
[ 31551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/12(Wed) 18:10
自分たちの時代にはもはや年金といった
概念すらなくなっていると思う。
国がこんな態度取るなら自分も税金とか
払わねえ!!

  

  
[ 31563 ] 名前: 123  2011/10/12(Wed) 21:57 デモ!
もう、年金70歳じゃなくで、100歳にすればいいじゃん。
デモするしかないな!!政党が勝手に決めるな。70までに生きられる自信かないですね。もらう前に死んでるわ。国民の自由がないな。パリ、エジプトみたいにやりたいな。  

  
[ 423883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/06/24(Mon) 06:46
デモなんかより遥かに効果的な選挙に行かない層が
わざわざめんどうで遥かに労力がいるデモなんかするかよw
ここにデモデモ書きこんでるやつらもここで書き込んで終わるのバレバレw
出来ることはせめて払わないことぐらいだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ