2016/01/28/ (木) | edit |

沖縄の空に、また一つ不安が加わった。防衛省は航空自衛隊の部隊再編により、那覇基地のF15を現在の20機から倍増し、40機体制にすることを決定した。現在でも民間航空機と自衛隊機が混在する過密空港にさらに負担が増える。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453953705/
ソース:http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-211688.html
1 名前:アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/[ ]:2016/01/28(木) 13:01:45.48 ID:eCFcG51J0.net
沖縄の空に、また一つ不安が加わった。防衛省は航空自衛隊の部隊再編により、那覇基地のF15を現在の20機から倍増し、40機体制にすることを決定した。現在でも民間航空機と自衛隊機が混在する過密空港にさらに負担が増える。
那覇空港で自衛隊機が関係する事故は、過去に何度も起きている。1985年には自衛隊機が接触して、民間機のエンジン下部がもぎ取られる重大事故があった。昨年6月にも空自ヘリが滑走路を横切り、民間機が離陸を中止した。あわや大惨事という事態だ。これ以外にも自衛隊機トラブルで滑走路が閉鎖された例が何度もある。そのたびに利用者に大きな影響が出ている。観光立県、アジアハブ構想など県経済自立への要となる空港機能を阻害するのは、軍民共用という特殊な形態だ。国は「軍」の増強でなく、民間専用空港への転換にこそ力を注ぐべきだ。
昨年6月の事故の際にも、県内の経済関係者から「安全・安心」への不安や観光へのイメージダウン、事故時の物流への影響が懸念されていた。自衛隊機倍増で那覇空港でのトラブルが増えるリスクは高まりこそすれ、減りはしない。安倍晋三首相は昨年、「慰霊の日」のあいさつでこう述べた。
「アジアと日本をつなぐゲートウェイとしての沖縄。沖縄の発展は、日本の発展をけん引するものであり、私が先頭に立って、沖縄の振興を、さらに前に進めていく」その言葉が本当なら那覇空港から、軍用機を一刻も早く撤退させるべきだ。整備が進む第2滑走路は、経済振興に必要とされるものだ。自衛隊の運用能力を向上させるためのものではない。一方でF15部隊の増強は年々増加する緊急発進への対応とされる。
確かに空自の緊急発進は、2014年度に943回あり、冷戦末期の1980年代とほぼ同数になった。中国機に対する緊急発進は464回で10年の96回から約5倍に急増した。だが空自が14年度に「特異な飛行」として公表した51件中、領空侵犯は1件もなく、36件がロシア機によるもので、尖閣周辺の飛行は1件にすぎなかった。
挑発的な行動を繰り返す近隣国にも問題があるのは確かだ。だが自制を求めるのに、対抗する力の増強だけでは際限がない。対話など平和的な交渉によって解決を図るよう政府は努力すべきだ。
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-211688.html
2 名前:超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:02:17.33 ID:1ZcSV6hs0.net那覇空港で自衛隊機が関係する事故は、過去に何度も起きている。1985年には自衛隊機が接触して、民間機のエンジン下部がもぎ取られる重大事故があった。昨年6月にも空自ヘリが滑走路を横切り、民間機が離陸を中止した。あわや大惨事という事態だ。これ以外にも自衛隊機トラブルで滑走路が閉鎖された例が何度もある。そのたびに利用者に大きな影響が出ている。観光立県、アジアハブ構想など県経済自立への要となる空港機能を阻害するのは、軍民共用という特殊な形態だ。国は「軍」の増強でなく、民間専用空港への転換にこそ力を注ぐべきだ。
昨年6月の事故の際にも、県内の経済関係者から「安全・安心」への不安や観光へのイメージダウン、事故時の物流への影響が懸念されていた。自衛隊機倍増で那覇空港でのトラブルが増えるリスクは高まりこそすれ、減りはしない。安倍晋三首相は昨年、「慰霊の日」のあいさつでこう述べた。
「アジアと日本をつなぐゲートウェイとしての沖縄。沖縄の発展は、日本の発展をけん引するものであり、私が先頭に立って、沖縄の振興を、さらに前に進めていく」その言葉が本当なら那覇空港から、軍用機を一刻も早く撤退させるべきだ。整備が進む第2滑走路は、経済振興に必要とされるものだ。自衛隊の運用能力を向上させるためのものではない。一方でF15部隊の増強は年々増加する緊急発進への対応とされる。
確かに空自の緊急発進は、2014年度に943回あり、冷戦末期の1980年代とほぼ同数になった。中国機に対する緊急発進は464回で10年の96回から約5倍に急増した。だが空自が14年度に「特異な飛行」として公表した51件中、領空侵犯は1件もなく、36件がロシア機によるもので、尖閣周辺の飛行は1件にすぎなかった。
挑発的な行動を繰り返す近隣国にも問題があるのは確かだ。だが自制を求めるのに、対抗する力の増強だけでは際限がない。対話など平和的な交渉によって解決を図るよう政府は努力すべきだ。
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-211688.html
はい
6 名前:栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:07:15.82 ID:ITgU+7xN0.net対話のために武力が必要なんだよ
9 名前:パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:10:39.32 ID:8Ds3AhJI0.net露骨すぎィ!
14 名前:ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:14:50.31 ID:5lzUFacA0.net中国共産党が言ってるのかと思った
16 名前:バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:16:00.87 ID:QdxdVyes0.netなにやっても難癖付けてくるな
19 名前:サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:20:05.73 ID:SuBpbQ+00.net対話にも力がいるんやで
22 名前:キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:22:56.38 ID:sks3Y0YS0.net事故が心配だから、って主張一本に絞ればいいのに、
対話ガーとか言い始めるから途端に胡散臭くなるんだよ。
31 名前:フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:41:05.94 ID:hS3Bv5SC0.net対話ガーとか言い始めるから途端に胡散臭くなるんだよ。
相手は丸腰じゃないよ
45 名前:ナガタロックII(長野県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:04:40.30 ID:RxkmldMC0.net話し合えばなんでも解決すると本気で思ってんのか
48 名前:グロリア(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:14:04.91 ID:ZTnlcgqt0.netなんで日本に言うの
51 名前:パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:26:23.91 ID:tU6xLYZK0.net基地問題で実力行使に出てる人が言うと
説得力ありますねw
60 名前:魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:49:28.80 ID:U3rp0q5s0.net説得力ありますねw
対話とかは中国に言ってくださいね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 4K番組の録画禁止案に広がる波紋…テレビ機器不要論にまで発展か
- 文春が声明 「甘利は嘘をついている!記事の内容には自信がある」
- 読売新聞「中国の教育レベルはまもなく日本を抜く。日本は落ちこぼれ学生の受け皿になる」
- 【STAP騒動】宮根誠司さん、小保方手記について「事実なら衝撃的内容」「STAP細胞はできるかもしれないと感じる」…ミヤネ屋
- 琉球新報「那覇空港のF15が倍増、不安が増えた。民間専用にしろ。尖閣は対話で解決を」
- フジ「すぽると!」打ち切り決定 野球人気低迷がトドメに
- 大河ドラマ「真田丸」、万全の体制の中で浮上した唯一の死角とは?
- SMAP報道「テレビは(ジャニーズ事務所と)パイプあるのに一切独自取材しない。」デーブ・スペクターの核心発言にスタジオ凍りつく
- 報ステ、雪に頭まで埋れたおばあちゃんを奇跡的に救出する
軍事力がなければ平和なんて、脳ミソがお花畑の人はお気楽でいいネ。
バカか
辺野古も対話のみで解決しようね^^
対話のために武力が必要なのはダブルオーとかクアンタ見てたらわかるだろ。
頭から日本は何も悪くねーのに、何いってんだ。中国が対話努力してから口開けや。
対話だけ解決って無責任に主張するなら、その行動失敗したときの責任は誰がとるんだよ。
沖縄かね。だったらいいぜ。期限つけてやってみても。
対話だけ解決って無責任に主張するなら、その行動失敗したときの責任は誰がとるんだよ。
沖縄かね。だったらいいぜ。期限つけてやってみても。
主張がことごとく中国の利益と一致してますね
じゃあ下地空港に自衛隊を移転しようか。
3000m級の滑走路を遊ばせとくのはもったいない。
3000m級の滑走路を遊ばせとくのはもったいない。
沖縄独立論を煽る反日新聞「琉球新報」「沖縄タイムス」「朝日新聞」
チベット・ウイグル弾圧している国と対話が成り立つわけないだろ
「対話で解決」を言う前にチベット・ウイグル弾圧を止めに行けよ琉球新報
チベット・ウイグル弾圧している国と対話が成り立つわけないだろ
「対話で解決」を言う前にチベット・ウイグル弾圧を止めに行けよ琉球新報
対話でなんとかなるなら警察はいらねぇ
中国にとってよっぽど都合が悪いって事ですね
対話 = カネで解決
これが今の中国に必要だってことwww
琉球新報だけではっきりわかんだねwww
武力がなければ対話の席に着かせるのも困難なんだが
現に中共はやりたい放題だろうがよ
偏差値28は義務教育からやり直すかもう死んでくれ
現に中共はやりたい放題だろうがよ
偏差値28は義務教育からやり直すかもう死んでくれ
※1367649
中華のプロパガンダ紙にそんなことを言って何になるの?
一体どんな効果を狙っての発言なの?
中華のプロパガンダ紙にそんなことを言って何になるの?
一体どんな効果を狙っての発言なの?
つまり、中国様が嫌がってるんですね。
良いぞもっと増やせw
良いぞもっと増やせw
近代化改修してないやつだから、大騒ぎするような事じゃないよ。
中国に対話が通じた事例があるのかと
台湾の新総統にはフィリピンその他の国々と同様に嫌がらせ
「対話を」というけど、別に日本に限らず中国には対話でうまくいった実績がなく、対話路線のオバマすら匙を投げる始末
琉球新聞の人は、普段新聞とか読まないの?
台湾の新総統にはフィリピンその他の国々と同様に嫌がらせ
「対話を」というけど、別に日本に限らず中国には対話でうまくいった実績がなく、対話路線のオバマすら匙を投げる始末
琉球新聞の人は、普段新聞とか読まないの?
もうじき普天間が空く。そしたら空自はそっちに引っ越すから民間専用は暫し待て。
中国が沖縄を諦めれば万事済むことです
F15が増える原因を不安に思ったほうがいい
来るべき対話のため、ガンダムは闘うっ!
オタンコ新報め
那覇空港は手狭だから民間専用にするのは賛成だわ(中国からのスパイも多いし)。
そのかわり航空自衛隊の基地をもう2つほど沖縄に新設。
そのかわり航空自衛隊の基地をもう2つほど沖縄に新設。
中国に言え。来るなって。
同じ日本人でも
どこかの国の奴等と同じように合意を覆すのに
対話とか通じるわけない
逆にアッチが好きな奴等はアッチに行けばいい
どこかの国の奴等と同じように合意を覆すのに
対話とか通じるわけない
逆にアッチが好きな奴等はアッチに行けばいい
民間機の離着陸を減らして沖縄経済壊滅させればいいじゃん!
中国に言えや
自国防衛に文句を言う沖縄w
侵略されてる尖閣保有県なのに中国の脅威は感じない模様。
侵略されてる尖閣保有県なのに中国の脅威は感じない模様。
築城のF15がいなくなるんだぞ
沖縄にそれだけ力入れてんのにワガママばっか言ってんじゃないよ
沖縄にそれだけ力入れてんのにワガママばっか言ってんじゃないよ
辺野古にあと2本滑走路を造り空自のF-15もつかわさせてもらを
満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
>国は「軍」の増強でなく、民間専用空港への転換にこそ力を注ぐべきだ。
大いに賛成だ。
沖縄には航空自衛隊専用の超巨大基地が必要なのに、
あんな狭い民間空港の片隅に押しやられてるんだもの。
別々にすべきだ。
大いに賛成だ。
沖縄には航空自衛隊専用の超巨大基地が必要なのに、
あんな狭い民間空港の片隅に押しやられてるんだもの。
別々にすべきだ。
そりゃ敵地に潜伏してるスパイは不安で不安でたまらないだろうなwwww
民間機を普天間にでも持ってたら?
※1367691
これが正解。
下地島か久米島でもいいような気がするが、久米島空港が狭いか。
これが正解。
下地島か久米島でもいいような気がするが、久米島空港が狭いか。
沖縄は南朝鮮みたい
海が汚れるから空港の拡張に反対しろよ
新聞社はスポンサーの悪口は言えない
対話wwwww
ああ、今年初の大笑いした
ああ、今年初の大笑いした
このゴ.ミ新聞社にミサイル撃ち込めよ!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
