2016/02/01/ (月) | edit |

正月気分がすっかり抜け、2月が近づいてくると、スーパーやコンビニエンスストアなどでは節分に食べる恵方巻の予約を呼びかけるチラシやポスターが立ち並ぶ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454244871/
ソース:http://news.searchina.net/id/1601234?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2016/01/31(日) 21:54:31.15 ID:CAP_USER*.net
◆全力で「恵方巻」を推してくる日本のコンビニに、中国人ぼう然
正月気分がすっかり抜け、2月が近づいてくると、スーパーやコンビニエンスストアなどでは節分に食べる恵方巻の予約を呼びかけるチラシやポスターが立ち並ぶ。
今やクリスマスケーキと肩を並べる、いやそれ以上の販促合戦が繰り広げられているが、これがどうも中国の人たちには奇異に映るようだ。
中国メディア・捜狐は27日、年明け早々から日本のコンビニエンスストアで大々的に展開されている恵方巻の販促活動について写真付きで紹介する記事を掲載した。
記事では「恵方巻予約承り中」の張り紙が店の入口や窓、店内、さらにはトイレの中にまで大量掲示されている様子などを紹介。「節分が近づくにつれてこの宣伝方式はどんどんエスカレートしていく」と説明した。
また、「交通安全」、「良縁成就」、「開運合格」、「厄除け祈願」、「商売繁盛」など、恵方巻を食べると期待できるというご利益の数々を天井から書初めの如く吊り下げている店内の写真に対して「食べるとご利益があるというけれど、こんなに多くのお願いはそもそも神社に行くレベルだろ」と突っ込みを入れている。
さらに、子どもが見たら間違いなく泣きそうな面持ちの鬼が恵方巻を食べるモニュメントを展示する店、「レジでじゃんけんして勝ったらタダ」というむちゃくちゃな売り出し方をする店なども紹介。そのうえで、「日本人は何をするにも限界までやるんだな、としか言いようがない」と呆れたような調子で評した。
最後に紹介された「じゃんけんして勝ったらタダ」というのは、数年前の節分のさいに日本のネット上で紹介されて物議をかもしたもののようである。それはさておき、巷のお店で見かける恵方巻の強力なプッシュぶりに対しては、日本人であってもいささか辟易してはいないだろうか。
近ごろではパン屋やケーキ屋の「恵方ロール」も珍しくなくなった。のり巻きやロールケーキが好きな人にとっては嬉しい限りだが、そうでない人にとってはなんとなく腑に落ちないところがあるかもしれない。もはや、節分が伝統的な信仰や風習に基づく年中行事的な要素を逸脱した、単なる販促イベントのようにも思える。
ちなみに、今年の「恵方」は南南東とのことである。
サーチナ 2016-01-31 12:07
http://news.searchina.net/id/1601234?page=1
2 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:54:57.92 ID:Ezk/EYEh0.net正月気分がすっかり抜け、2月が近づいてくると、スーパーやコンビニエンスストアなどでは節分に食べる恵方巻の予約を呼びかけるチラシやポスターが立ち並ぶ。
今やクリスマスケーキと肩を並べる、いやそれ以上の販促合戦が繰り広げられているが、これがどうも中国の人たちには奇異に映るようだ。
中国メディア・捜狐は27日、年明け早々から日本のコンビニエンスストアで大々的に展開されている恵方巻の販促活動について写真付きで紹介する記事を掲載した。
記事では「恵方巻予約承り中」の張り紙が店の入口や窓、店内、さらにはトイレの中にまで大量掲示されている様子などを紹介。「節分が近づくにつれてこの宣伝方式はどんどんエスカレートしていく」と説明した。
また、「交通安全」、「良縁成就」、「開運合格」、「厄除け祈願」、「商売繁盛」など、恵方巻を食べると期待できるというご利益の数々を天井から書初めの如く吊り下げている店内の写真に対して「食べるとご利益があるというけれど、こんなに多くのお願いはそもそも神社に行くレベルだろ」と突っ込みを入れている。
さらに、子どもが見たら間違いなく泣きそうな面持ちの鬼が恵方巻を食べるモニュメントを展示する店、「レジでじゃんけんして勝ったらタダ」というむちゃくちゃな売り出し方をする店なども紹介。そのうえで、「日本人は何をするにも限界までやるんだな、としか言いようがない」と呆れたような調子で評した。
最後に紹介された「じゃんけんして勝ったらタダ」というのは、数年前の節分のさいに日本のネット上で紹介されて物議をかもしたもののようである。それはさておき、巷のお店で見かける恵方巻の強力なプッシュぶりに対しては、日本人であってもいささか辟易してはいないだろうか。
近ごろではパン屋やケーキ屋の「恵方ロール」も珍しくなくなった。のり巻きやロールケーキが好きな人にとっては嬉しい限りだが、そうでない人にとってはなんとなく腑に落ちないところがあるかもしれない。もはや、節分が伝統的な信仰や風習に基づく年中行事的な要素を逸脱した、単なる販促イベントのようにも思える。
ちなみに、今年の「恵方」は南南東とのことである。
サーチナ 2016-01-31 12:07
http://news.searchina.net/id/1601234?page=1
これは中国人が正しい
8 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:55:57.19 ID:uw3A+kmb0.net利幅おおきいんだろうな~
10 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:56:33.09 ID:M+DURGCl0.net日本人だって呆れとるわ
17 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:57:22.07 ID:2uS7Cy7v0.netまあ金が回るならいいじゃない
16 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:57:21.30 ID:AX5CXRh40.net恵方巻きとか大層な名前つけて
丸かぶりだろ
24 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:58:20.55 ID:FjjUDR2y0.net丸かぶりだろ
また今年も全国のオーナーが自腹するのか
34 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:59:34.38 ID:TdJ4GYeX0.netこんなんでご利益あるとは誰も思って
ないでしょ。
日本に住んでる人みんなで、同じ事しましょ
ってだけ、大晦日のカウントダウンと同じ。
35 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 21:59:44.20 ID:nzTh9MHP0.netないでしょ。
日本に住んでる人みんなで、同じ事しましょ
ってだけ、大晦日のカウントダウンと同じ。
いちいち中国人の言うこと気にするなw
54 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:03:20.26 ID:eH0p5f3i0.net毎年ぼったくり過ぎるw
家で作れば一本あたり300円以内で出来る
59 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:03:40.29 ID:TFm8Qqra0.net家で作れば一本あたり300円以内で出来る
嫌なら日本に来るなよw
68 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:03:57.20 ID:MofZXFYl0.netへー中国人は神社の事を認識してんだね。
なら靖国神社に参拝してお願いしてこようかね。
85 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:05:51.09 ID:TR4EJSDx0.netなら靖国神社に参拝してお願いしてこようかね。
巻きずしはシンプルなんが一番ええ
86 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:05:53.50 ID:zwxL1UbO0.net屁理屈言ってないで食べたらいいのに
87 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:05:56.49 ID:MkWSze240.net恵方巻って定着してないだろ
102 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:07:32.64 ID:aqudkHff0.netあれ買ってる奴いるのか
俺はふつうの寿司の方が好きだな
132 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:10:17.56 ID:PAyLBui50.net俺はふつうの寿司の方が好きだな
四季を慈しむ国日本
136 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:10:26.04 ID:duHx6ioFO.net恵方巻はなじみないわ
164 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:13:23.04 ID:Q6d4rOYB0.net中国人はたまに正しい事を言う
165 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:13:28.58 ID:ghBeplzV0.net不味くはないけど値段を考えると高い
262 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:26:09.07 ID:DtvwmuoZ0.net種類がいつのまにか10種類ぐらいになってたw
287 名前:名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 22:30:18.27 ID:5y3uFtkm0.net恵方巻きとか俺の子供の頃は
全然聞いたことなかったぞ
全然聞いたことなかったぞ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 埼玉県、生産量2位で“うどん県”に名乗り…「そんな甘くねえんだよ。香川県民のうどん好きをなめんじゃねーぞ!」とツッコミも
- 「宝くじ」のシステム停止、ロト6など抽選できない状況に
- 「今川焼き」を「大判焼き」と偽装販売
- 譲るな 「まだ若いわ!」電車で高齢者に席を譲ってキレられた人が増加中
- 全力で「恵方巻」を推してくる日本のコンビニに中国人ぼう然 「こんなに多くのお願いはそもそも神社に行くレベル」
- 「いい大学出れば、幸せになれる」小学生の78% 9年前より増加
- 【格差問題】非正規の地方自治体職員「正規の職員と同じ仕事をしているのに月給は手取り10数万円で1人では生活をしていけない」
- 【沖縄】辺野古で市民らが工事車両入り口にブロック1400個を積み上げ妨害 ⇒ 警察が没収 ⇒ 「ブロック返せ!」と抗議へ
- パチンコで生活保護を停止した別府市の「罪と罰」
恵方巻き食べるより靖國参拝だな
靖国より出張以外は毎日氏神様に挨拶だな
コンビニオーナーが抱えている借金の統計を、消費者庁が持つように、誰でも良いから、政治家さんに、お願いしていただけませんか?
お願いします。
お願いします。
分かってても乗っからずにはいられないのが『お祭り好きで流され体質日本人』なんだよ。
ほっといてちょうだい。
ほっといてちょうだい。
両親が関西圏の出身だけど子供の頃からやってたなぁ
こんな全国的なもんじゃなかった
こんな全国的なもんじゃなかった
別に健康を願うだけだろ
ほっとけ。
でも、これ最近でしょ?
根強くの早いね
ほっとけ。
でも、これ最近でしょ?
根強くの早いね
御歳暮や御中元とか土用の丑の日やバレンタイン
貯蓄したがる日本人にはこうやって消費を促してきたんだろうな
内需も貯蓄も両立するのは難しいんよ
貯蓄したがる日本人にはこうやって消費を促してきたんだろうな
内需も貯蓄も両立するのは難しいんよ
最近広まってきたハロウィンも、恵方巻きも女子供が楽をして楽しむ行事だな。
主婦は恵方巻き買ってくるだけで夕食の支度をしなくても済むし、
女子供の消費を促すと経済は強いね。
主婦は恵方巻き買ってくるだけで夕食の支度をしなくても済むし、
女子供の消費を促すと経済は強いね。
神社はお願い事をしに行くところじゃない。
1370560
2年以上行ってない誰かさんはいい加減行くべきだよなww
2年以上行ってない誰かさんはいい加減行くべきだよなww
1370581
他人の顔色ばかり気にして主体性ゼロの薄っぺらい人種ってだけだろ
嫌なら混ざらなければいいだけの話なのにグチグチ因縁つけに来るやつは本当にみっともないw
他人の顔色ばかり気にして主体性ゼロの薄っぺらい人種ってだけだろ
嫌なら混ざらなければいいだけの話なのにグチグチ因縁つけに来るやつは本当にみっともないw
毎年 コタツの方向いてキャッキャ言いながら飲み物と一緒に食ってるわ
いまだ食った事ない
夕飯にちょうどいいから買って、食べやすいように切って食ってるわ
恵方巻はなんかもう飽きた。もうここ数年食べてない。
普通に豆まいていわし食うわ。
普通に豆まいていわし食うわ。
小さい時からの恵方巻きは恒例行事だったからこんなに公になるとは…
そもそも、恵方巻ってどこ発祥なの?
ほんの数年前まで見たことも、聞いたことも無かったんだけど。
関西地方から広がったとは聞いたけど、場所もそうだけど、いつ頃からあったのかも酷く曖昧だし、はっきりしない。
節分に関係あるものなら、中国でも恵方巻きは有るのかな?
この時期は特に、ただの太巻きが「節分」というだけで2倍以上の値段で売ってるから、恵方巻きは、ごり押し感しか無い。
ほんの数年前まで見たことも、聞いたことも無かったんだけど。
関西地方から広がったとは聞いたけど、場所もそうだけど、いつ頃からあったのかも酷く曖昧だし、はっきりしない。
節分に関係あるものなら、中国でも恵方巻きは有るのかな?
この時期は特に、ただの太巻きが「節分」というだけで2倍以上の値段で売ってるから、恵方巻きは、ごり押し感しか無い。
関西圏では昔からある風習だから、広まり始めたら一気に定着しても不思議じゃないね。全国の関西出身者からどんどん広まってくし。
ハロウィンのゴリ押しと比較する人が居るけど、元々日本のどこにも定着してなかったハロウィンと、西日本では何十年も前から定着してる恵方巻きを同列に語るのは滑稽でしかないぞw
ハロウィンのゴリ押しと比較する人が居るけど、元々日本のどこにも定着してなかったハロウィンと、西日本では何十年も前から定着してる恵方巻きを同列に語るのは滑稽でしかないぞw
そんな厳かな行事ではないよ のりを売るために考えられた策?だったかな
こんなの関西のローカル風習を金儲けしたい食品業界が広告代理店に頼んで広めただけ
20年くらい前は関西と隣接する中四国の一部(岡山・香川)以外じゃ全然やってなかった
20年くらい前は関西と隣接する中四国の一部(岡山・香川)以外じゃ全然やってなかった
やりたくなきゃ、やらなきゃいいだけだろ
誰も強制しとらんがね
誰も強制しとらんがね
関西人だが知らんわ。 10年前くらいから突発的に言い出して商品ガーっと並べてアピールしただけの行事だろ。 ハロウィンも同罪だが。
この手合いの一番アレなのが「(習慣でもねえし聞いたこともねえし)やらん」→「(流行ってるし)やらないんですかぁ~^^ ええぇ~」ってなることだ。 そうじゃねえんだよ!
この手合いの一番アレなのが「(習慣でもねえし聞いたこともねえし)やらん」→「(流行ってるし)やらないんですかぁ~^^ ええぇ~」ってなることだ。 そうじゃねえんだよ!
そもそも日本の風習じゃないですし。
煽ってるのがイオンとかで察してください。
煽ってるのがイオンとかで察してください。
>関西圏では昔からある風習だから、
これ言われる度に謎なんだけど。
関西関西と言うけど、関西の中のどこの県のどこの地域とか言わないよな。
昔って、いつ頃なのか聞いても、誰もはっきり言わない。
いつもなら誰かしら、どこそこの地域でいつ頃から食べられ始めたらしいとか話が出るのに。
>日本の風習じゃ
風習なら謂われがあるはずだし、関西人って由緒あるほど詳しいよな。
これ言われる度に謎なんだけど。
関西関西と言うけど、関西の中のどこの県のどこの地域とか言わないよな。
昔って、いつ頃なのか聞いても、誰もはっきり言わない。
いつもなら誰かしら、どこそこの地域でいつ頃から食べられ始めたらしいとか話が出るのに。
>日本の風習じゃ
風習なら謂われがあるはずだし、関西人って由緒あるほど詳しいよな。
恵方巻ってここ10年くらいじゃない?やたら押し出すようになったの。
それまで全く知らんかったし、未だに食べた事ないわ。
それまで全く知らんかったし、未だに食べた事ないわ。
これ、色街の女郎の願掛けだぞ。
そんな下品なもの真似できんわ
そんな下品なもの真似できんわ
※1370884
うちは奈良県は桜井市だね
いつからやってるか聞いたことないけど、少なくとも20年以上前からやってる
毎年婆ちゃんから電話かかってきて、今年の恵方はどこどこだよーって話するのが習わしだった
うちは奈良県は桜井市だね
いつからやってるか聞いたことないけど、少なくとも20年以上前からやってる
毎年婆ちゃんから電話かかってきて、今年の恵方はどこどこだよーって話するのが習わしだった
ハロウィン並のばか発見器がこれ
気に入らなきゃ無視してりゃ、いずれ治まるところへ治まる。
でも、あの中巻って日頃売ってないから楽しくはある。
あ、撃ちの方は太巻きじゃないのよ。
でも、あの中巻って日頃売ってないから楽しくはある。
あ、撃ちの方は太巻きじゃないのよ。
【東田剛】中国包囲網 ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/03/korekiyo-38/
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2月4日署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2月4日署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
