2016/02/01/ (月) | edit |

今夏のリオデジャネイロ五輪で、ゴルフは112年ぶりに正式種目となった。五輪での「復活」を機に業界はイメージ刷新に乗り出し、政治でも呼応する動きが出ている。静岡県御殿場市のゴルフ場「ベルビュー長尾」は昨年4月、気軽にゴルフを楽しめるようにしようと運用ルールを大幅に改めた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454238071/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5VLMJ1HULFA025.html
スポンサード リンク
1 名前:キャプチュード(東京都)@\(^o^)/[ageteoff]:2016/01/31(日) 20:01:11.24 ID:9N1RQvYX0.net
今夏のリオデジャネイロ五輪で、ゴルフは112年ぶりに正式種目となった。五輪での「復活」を機に業界はイメージ刷新に乗り出し、政治でも呼応する動きが出ている。
静岡県御殿場市のゴルフ場「ベルビュー長尾」は昨年4月、気軽にゴルフを楽しめるようにしようと運用ルールを大幅に改めた。
「ブレザー着用」などのドレスコードは廃止。昼食休憩も挟まずに18ホールを回る「スループレー」を原則にして、レストランも軽食を出す喫茶店に変えた。昼食休憩は接待目的のゴルフなどでは必須だが、ゴルフを楽しむだけなら短時間で効率よくプレーできる方がよいという考えからだ。価格も、キャディーなしで平日5千円程度。赤松陽一支配人は「ゴルフはもう、お金持ちのスポーツではない」と話す。
低価格化の背景にはゴルフ人口の減少がある。かつて富裕層の娯楽だったゴルフは①1950年代後半、②60年代後半~70年代前半、③バブル期(80年代後半から90年代初め)の3回にわたるブームで、競技人口やゴルフ場が右肩上がりに増えてきた。
ところが、バブル期にゴルフ場の会員権が投機対象となって高騰。バブル崩壊後は不況で企業の利用も減った。さらに、ゴルフ熱を支えた「団塊の世代」が高齢化し、ゴルフをやめる人も増えてきた。
業界はゴルフが正式種目に復帰するリオ五輪をきっかけに、老若男女が楽しめる「生涯スポーツ」としてアピール。ゴルファーのすそ野を一気に広げたい考えだ。アマチュアの競技団体「日本ゴルフ協会」の鈴木知行管理部長は「イメージアップは最大のテーマ。ゴルフをしない人にも魅力を伝えていく必要がある」と、五輪の効果に期待を寄せている。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5VLMJ1HULFA025.html
2 名前:アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:01:40.13 ID:MkTgM9W10.net静岡県御殿場市のゴルフ場「ベルビュー長尾」は昨年4月、気軽にゴルフを楽しめるようにしようと運用ルールを大幅に改めた。
「ブレザー着用」などのドレスコードは廃止。昼食休憩も挟まずに18ホールを回る「スループレー」を原則にして、レストランも軽食を出す喫茶店に変えた。昼食休憩は接待目的のゴルフなどでは必須だが、ゴルフを楽しむだけなら短時間で効率よくプレーできる方がよいという考えからだ。価格も、キャディーなしで平日5千円程度。赤松陽一支配人は「ゴルフはもう、お金持ちのスポーツではない」と話す。
低価格化の背景にはゴルフ人口の減少がある。かつて富裕層の娯楽だったゴルフは①1950年代後半、②60年代後半~70年代前半、③バブル期(80年代後半から90年代初め)の3回にわたるブームで、競技人口やゴルフ場が右肩上がりに増えてきた。
ところが、バブル期にゴルフ場の会員権が投機対象となって高騰。バブル崩壊後は不況で企業の利用も減った。さらに、ゴルフ熱を支えた「団塊の世代」が高齢化し、ゴルフをやめる人も増えてきた。
業界はゴルフが正式種目に復帰するリオ五輪をきっかけに、老若男女が楽しめる「生涯スポーツ」としてアピール。ゴルファーのすそ野を一気に広げたい考えだ。アマチュアの競技団体「日本ゴルフ協会」の鈴木知行管理部長は「イメージアップは最大のテーマ。ゴルフをしない人にも魅力を伝えていく必要がある」と、五輪の効果に期待を寄せている。

http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5VLMJ1HULFA025.html
暇人のスポーツや
5 名前:毒霧(catv?)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:01:58.66 ID:5IUyDuSW0.net自然破壊もいいところ
6 名前:ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:02:29.36 ID:aX/i5uJp0.netいや、かねかかりすぎだろ
9 名前:ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:03:36.76 ID:tdXucHO60.net平日行くと豪農のおっちゃん、休日は士業のおっちゃんばかり
10 名前:エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:03:53.86 ID:lbOr/26y0.net金の無駄ですな
11 名前:アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:04:05.61 ID:49LPJY8Z0.netゴルフ場利用税とか撤廃させたくてたまんないんだろうなあ
18 名前:垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:05:48.08 ID:q+rtI4Am0.net車が無いからゴルフ場まで行けない
19 名前:張り手(庭)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:06:18.06 ID:7j+pwsQ+0.net世界的にゴルフ人口減少してるから諦めろ
31 名前:ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:15:00.52 ID:HBZE8R6+0.net少しできれば色々と楽
32 名前:ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:15:11.55 ID:aX/i5uJp0.net休みの日に朝5時起きとかありえへんわ
43 名前:腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:27:01.01 ID:5ETCM3U/0.net父がゴルフ好きだったが
ゴルフ中継のあの退屈さは何とかならんのか?
47 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 20:37:14.34 ID:OGkUCR4H0.netゴルフ中継のあの退屈さは何とかならんのか?
なんでおっさんてゴルフが好きなの?
80 名前:16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:27:41.02 ID:48mcIPa90.netさんざんぼったくっといてよく言うわ
81 名前:ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:28:30.66 ID:pUTiJVnd0.netでもジャージで行ったら怒られるんでしょ?
82 名前:チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:33:32.59 ID:Ua8MhqMy0.netそもそもスポーツじゃねえから
85 名前:ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:41:40.43 ID:kEGVeCcl0.net
105 名前:ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:15:17.29 ID:ZRqoQNXe0.net5ホールくらいの短時間で回れるコースきぼん
111 名前:ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:19:04.70 ID:I25HhY7t0.net初めて回ったら212だったわ
同じ料金で2倍以上打てて得した
133 名前:リキラリアット(西日本)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:41:15.34 ID:y7Q1E+Th0.net同じ料金で2倍以上打てて得した
ゴルフがスポーツ扱いされてるなら
バイクとかモータースポーツも十分スポーツなんだよな
140 名前:ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:45:34.37 ID:uhL5u9+Y0.netバイクとかモータースポーツも十分スポーツなんだよな
大体18ホールってのが長すぎだろ
絶対途中で飽きるって
せいぜい6ホールが限界
176 名前:エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:36:45.39 ID:uaj/zgwi0.net絶対途中で飽きるって
せいぜい6ホールが限界
生活すら苦しいのにゴルフなんか無理
昔よりさらにハードル上がってるんじゃないか
208 名前:ブラディサンデー(広島県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:08:07.74 ID:K8vUza/a0.net昔よりさらにハードル上がってるんじゃないか
金があっても始めない
224 名前:ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:17:47.11 ID:WM+CU6md0.net接待ゴルフのイメージしかない
254 名前:スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:44:15.30 ID:Gwcxo66N0.net上司が大好きだわ
30代で若いのに暇さえあれば素振りしてる
接待したりされたりも毎回ゴルフ場行っとる
そのうち行かないといけなくなるから、興味ないけど始めないといけなくなるわ
278 名前:不知火(catv?)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:11:25.11 ID:tUdX6etA0.net30代で若いのに暇さえあれば素振りしてる
接待したりされたりも毎回ゴルフ場行っとる
そのうち行かないといけなくなるから、興味ないけど始めないといけなくなるわ
ゲームでやったほうがまだマシ
279 名前:不知火(catv?)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:12:25.04 ID:tUdX6etA0.net見ていて面白く無いのはやっても面白く無い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【マイナス金利】 日銀の黒田総裁 「必要な場合、さらに金利の引き下げを行う」
- “黒田バズーカ3”韓国経済直撃 ウォン高加速で輸出悪化に拍車
- お前らの希望通りのキッチン・トイレ・シャワー付きスモールハウスが250万円で実現したよ!
- マイナス金利で銀行が預金金利引き下げの動き
- 「ゴルフはもう、お金持ちのスポーツではない」 ゴルフ業界、五輪を利用してイメージ刷新へ
- 三橋貴明「どれだけ安い金利を提示されても、資金需要がない民間はお金を借りない」 日本におけるマイナス金利政策の盲点
- コストコが時給1200円以上でアルバイトを募集する理由「地域の活性化につながれば」…地元も歓迎
- 日銀導入「マイナス金利」 庶民の家計にプラス材料なし
- 日本でベーシックインカムは実現可能なのか? 金額次第で支給は可能と識者
6hはともかくハーフラウンドならやってるとこ結構ある
昔勤めていたところの社長によく付き合わされたなー。
何で年寄りや40・50代が好んで続けているのか良く分かったよ。
ロートルが若者に唯一勝てるスポーツだから。
力任せじゃ飛ばないんだよね、あれ。
何で年寄りや40・50代が好んで続けているのか良く分かったよ。
ロートルが若者に唯一勝てるスポーツだから。
力任せじゃ飛ばないんだよね、あれ。
森が泣いています
とりあえず画面にテョンコ出すな
日本国内にゴルフ場作るのやめろ。
なだらかな平野のある土地の遊びであって、山を切り崩してまでやるもんじゃねえんだよ。
なにが紳士のスポーツだ。
まあ、一番笑えるのは、エコだ自然破壊だと声高に訴えるお歴々が、
接待と称してゴルフ場に集まるところだがな。
なだらかな平野のある土地の遊びであって、山を切り崩してまでやるもんじゃねえんだよ。
なにが紳士のスポーツだ。
まあ、一番笑えるのは、エコだ自然破壊だと声高に訴えるお歴々が、
接待と称してゴルフ場に集まるところだがな。
でも突然死が一番多いスポーツだときいた・・
ゴルフ会員権というぼったくりシステム
接待ゴルフのせいで脂ぎったおっさんのイメージしかない
まずその辺りから払拭しないと
まずその辺りから払拭しないと
ゴルフはゲームだけでいい
ゴルフ場はゲレンデのビジネスモデルを参考にすれば良いんじゃないかな?
ベンツとかBMみたいな古臭い金持ってる言う見栄だろ。
日本ツアーに参加する韓国人は減らさないと刷新できませんよ
他で何やっても無駄
スポーツ省は無能か?
他で何やっても無駄
スポーツ省は無能か?
はっきり言って競技人口少なすぎでしょ。
日本のゴルファーって大抵は30代の後半のオジサンになってから始めてるから大して上手くならない。
野球やサッカー程度の感覚で子供の頃から始めればレベル上がるのにね。
日本のゴルファーって大抵は30代の後半のオジサンになってから始めてるから大して上手くならない。
野球やサッカー程度の感覚で子供の頃から始めればレベル上がるのにね。
パットパットゴルフ普及から急に安っぽいスポーツへ落ちた
90年代のエコロジーとか環境破壊をテーマにしたアニメや漫画で育った世代としては
「ゴルフ場の為に自然が壊されてるんだ」とネガティブなイメージしかないわ
「ゴルフ場の為に自然が壊されてるんだ」とネガティブなイメージしかないわ
金持ちのスポーツ、っていうか有閑族のスポーツだろ
有閑族が、所得に余裕があるってだけで
有閑族が、所得に余裕があるってだけで
作るのやめろも何も、新規に作ってるところなんてほとんどないだろw
会員権商売はほんと超高級クラブだけにしてパブリックで安いところがほとんど
にしてから出直しだな
会員権商売はほんと超高級クラブだけにしてパブリックで安いところがほとんど
にしてから出直しだな
まず業界総出で接待ゴルフとかいう制度を消し去ることから始めてみよう
高学歴高収入紳士のスポーツじゃねえのかよ
なんで日本だと高卒土方成金がやってんの?分をわきまえろ
なんで日本だと高卒土方成金がやってんの?分をわきまえろ
発祥の地の英国じゃ牧童が家畜が餌食ってる間暇つぶしで石ころを棒で転がしてたのが始まりだ
競馬とかと違いゴルフはセレブな遊びじゃねえ
日本のようにグリーンどころかラフさえ綺麗に刈り込まれた手入れされた状態を維持するのには金がかかるってだけ(外国の雑草が生えて荒れまくってるコースだと一回千円くらいの遊び)
競馬とかと違いゴルフはセレブな遊びじゃねえ
日本のようにグリーンどころかラフさえ綺麗に刈り込まれた手入れされた状態を維持するのには金がかかるってだけ(外国の雑草が生えて荒れまくってるコースだと一回千円くらいの遊び)
田舎でできる数少ない現金商売の一つではあるんだけどねぇ
地方再生というなら代わりの商売を考えないと
今更発電パネルでもないだろうし
地方再生というなら代わりの商売を考えないと
今更発電パネルでもないだろうし
早め早めに手を打ってるのは素晴らしい。
非正規がこれだけ増えたら無理だろ・・
車ない人はまず行かない
車ない人はまず行かない
今どきの中高年はゴルフやろうとは思わんだろ
中高年にはゴルフより山登りの方が人気
中高年にはゴルフより山登りの方が人気
ゲートボール大盛況ですわ
見てもプレイしてもおもしろくないスポーツ
アラフォーだが、職業柄1度もゴルフに関わる機会無く生きてきた。
全く必要ないので、これからもする機会は一生ないだろう。興味も惹かれない。
全く必要ないので、これからもする機会は一生ないだろう。興味も惹かれない。
初期費用かかりすぎるだろう。金持ちのスポーツでなくても、庶民のスポーツにはなれない。
紀元前からの五輪種目であるレスリングを外そうとし、ゴルフをリオ五輪から追加種目に決めたEU。
本当にEUはスポーツ運営に関しては酷すぎる。FIFAも腐っているし。
威張るなら五輪の放映権やW杯の放映権をEUが積極的に買えよ。米国頼みの放映権のくせに。
本当にEUはスポーツ運営に関しては酷すぎる。FIFAも腐っているし。
威張るなら五輪の放映権やW杯の放映権をEUが積極的に買えよ。米国頼みの放映権のくせに。
フェアウェイが3m幅しかないとかゲーム性高けりゃ見るよ
確かにもっとハードルを上げて欲しい。
普通のサラリーマンとかとコースで会うとテンション落ちるよ。
普通のサラリーマンとかとコースで会うとテンション落ちるよ。
※43
>>ゴルフ中継のあの退屈さは何とかならんのか?
むかし、スネークマンショウがコントでやってたな。ゴルフのラジオ中継w
テレビの音声をそのままラジオで流すようなやつw
ガキの頃、レコードで聞いて意味不明だったけど、自分がゴルフやるようになって初めてその意味が分かって吹いたw
>>ゴルフ中継のあの退屈さは何とかならんのか?
むかし、スネークマンショウがコントでやってたな。ゴルフのラジオ中継w
テレビの音声をそのままラジオで流すようなやつw
ガキの頃、レコードで聞いて意味不明だったけど、自分がゴルフやるようになって初めてその意味が分かって吹いたw
日本人スター不在
プロのゴルフってスポーツっつーか純粋に金もうけのためにやってるようにしかみえないのが問題だろ
賞金のトータルしか話題にならねーのはどうかとおもうけどそれしか指標ないから仕方ないな
ドライバーの飛距離競った方がまだいいだろ
賞金のトータルしか話題にならねーのはどうかとおもうけどそれしか指標ないから仕方ないな
ドライバーの飛距離競った方がまだいいだろ
ゴルフバックはキャディーに持たせ、ただ歩くかカートに乗って落ちてる球を打ってるだけ。
一般人に至ってはタバコや酒を呑みながら、時には賭け事しながらの質の悪さ。
疲れもしないし、こんなの何処がスポーツなんだろうね。
運動神経ない奴らがブルジョワ感覚で始めたのがゴルフ。
ボーリングやビリヤード、釣りと変わらない。
卓球もスポーツというには微妙。
そもそもプロゴルファーを変に持ち上げすぎるんだよな。
だから賞金稼ぎでトンスリアンとかも大挙して押しかけてくる。
本当、いい加減絶滅して欲しいわ。
一般人に至ってはタバコや酒を呑みながら、時には賭け事しながらの質の悪さ。
疲れもしないし、こんなの何処がスポーツなんだろうね。
運動神経ない奴らがブルジョワ感覚で始めたのがゴルフ。
ボーリングやビリヤード、釣りと変わらない。
卓球もスポーツというには微妙。
そもそもプロゴルファーを変に持ち上げすぎるんだよな。
だから賞金稼ぎでトンスリアンとかも大挙して押しかけてくる。
本当、いい加減絶滅して欲しいわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
