2016/02/03/ (水) | edit |

東京都は地名などを示した道路標識が外国人には分かりにくい表記になっていることから、オリンピック・パラリンピックの開催までにおよそ1万枚の標識を対象に英語の表記などに書き換えることになりました。東京都によりますと現在、都道には、地名や道路の名前などを示した2万枚余りの道路標識が設置されていますが、日本語の読み方のままローマ字で表すなど外国人には分かりにくい表記が多いということです。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454372011/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160202/k10010393961000.html
スポンサード リンク
1 名前:スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/[ageteoff]:2016/02/02(火) 09:13:31.33 ID:4DTt8LHn0.net
東京都は地名などを示した道路標識が外国人には分かりにくい表記になっていることから、オリンピック・パラリンピックの開催までにおよそ1万枚の標識を対象に英語の表記などに書き換えることになりました。
東京都によりますと現在、都道には、地名や道路の名前などを示した2万枚余りの道路標識が設置されていますが、日本語の読み方のままローマ字で表すなど外国人には分かりにくい表記が多いということです。
このため東京都は、オリンピック・パラリンピックの開催までに競技会場の周辺や観光地などにある道路標識1万枚余りを対象に外国人にも分かりやすい英語の表記などに書き換えることになりました。
具体的には、「都庁北」が「Tochokita」とそのままローマ字で表記されていたり、神社も「jinja」と表記されていたということで、こうした表記を英語の表記に書き換える作業を始めているということです。道路標識の改善については、国も同様の取り組みを進めていて国道に設置された道路標識の改善も進めていくということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160202/k10010393961000.html
5 名前:サソリ固め(庭)@\(^o^)/[age]:2016/02/02(火) 09:17:48.84 ID:1Iuhl5Rs0.net東京都によりますと現在、都道には、地名や道路の名前などを示した2万枚余りの道路標識が設置されていますが、日本語の読み方のままローマ字で表すなど外国人には分かりにくい表記が多いということです。
このため東京都は、オリンピック・パラリンピックの開催までに競技会場の周辺や観光地などにある道路標識1万枚余りを対象に外国人にも分かりやすい英語の表記などに書き換えることになりました。
具体的には、「都庁北」が「Tochokita」とそのままローマ字で表記されていたり、神社も「jinja」と表記されていたということで、こうした表記を英語の表記に書き換える作業を始めているということです。道路標識の改善については、国も同様の取り組みを進めていて国道に設置された道路標識の改善も進めていくということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160202/k10010393961000.html
Bunshun→Sentence Spring
10 名前:ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:20:41.96 ID:sH7adNvU0.net一方ハワイでは交番→KOBANだった
41 名前:ハイキック(長野県)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:33:55.13 ID:1fMFoS6E0.netはいはい、国際都市ね
50 名前:チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:38:28.89 ID:KvF0ItUd0.net他に、もっとやることあるんじゃねえの?
20 名前:ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:23:58.52 ID:sH7adNvU0.netエクスキューズミー
センテンススプリング、イッサツクダサーイ
34 名前:ニールキック(禿)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:30:58.81 ID:q5Ig8pFZ0.netセンテンススプリング、イッサツクダサーイ
なんで外国人に合わす必要があるんだよ。
日本に来るなら日本の文化や習慣に従え。
少しは勉強してこい
51 名前:ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:38:35.53 ID:bmb2e6UW0.net日本に来るなら日本の文化や習慣に従え。
少しは勉強してこい
漢字とローマ字だけで十分
ハングルも日本人が読めないスペルも必要無い
63 名前:リバースパワースラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:45:18.10 ID:ucRILvbMO.netハングルも日本人が読めないスペルも必要無い
コレを、おもてなしだと思っているなら大間違い
66 名前:ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:46:20.82 ID:P4ZGZ6/W0.netここは日本なんだから余計な事すんな
74 名前:エルボードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:49:58.98 ID:h4jEVcEr0.net日本なんだから日本人が分かりやすいだけでいいだろ
79 名前:マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 09:55:39.29 ID:mIdDNcRz0.net併記じゃいかんのか?
95 名前:ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 10:08:17.73 ID:4C7Ih+6q0.net無駄な税金使いまくりやな
169 名前:膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:33:43.98 ID:i3rNLnXa0.netやっとか おせーよ
208 名前:バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:29:15.79 ID:4+V20dWg0.net金はかかるわ日本語は捨てるわ
情けない
296 名前:フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:14:35.97 ID:7beicBtJ0.net情けない
漢字が一瞬でわかるのでいいのに。
319 名前:フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:57:18.05 ID:VxHzZAO/0.netこんなことするより和製英語どうにかしろよ
スカイツリーとかダイバーシティとか
スカイツリーとかダイバーシティとか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 国税庁が差し押さえた超高級車「ロールスロイスファントム」をヤフオクに出品 最低入札価格は1030万円
- 「恵方巻き」、すっかり定着 市場規模は推計540億円に…食べない派は肩身が狭い?節分は1年で一番すしが売れる日
- 【マスメディア報道】 脳科学者の茂木健一郎氏 「容疑者という言い方、やめるべき。逮捕されても“氏” “さん”と呼ぶべき」
- 式を挙げない『なし婚』増加 若者の結婚式離れ対策に、女子学生が提案する新しい結婚式の形
- 東京の道路標識ローマ字→英記へ、「Tocho→Tokyo Government Office」「jinja→shrine」
- 【STAP問題】理研側困惑…小保方さん手記の反響大きく 「科学の場で議論すべきだ」[SankeiBiz]
- 埼玉県、生産量2位で“うどん県”に名乗り…「そんな甘くねえんだよ。香川県民のうどん好きをなめんじゃねーぞ!」とツッコミも
- 「宝くじ」のシステム停止、ロト6など抽選できない状況に
- 「今川焼き」を「大判焼き」と偽装販売
表記を変えたところで観光客は増えねえよ。
むしろ旅行先ならではの表記を望んでる客が失望して減る。
表記読み方の解説アプリでも作って自国との違いを楽しんでもらうのが良い。
むしろ旅行先ならではの表記を望んでる客が失望して減る。
表記読み方の解説アプリでも作って自国との違いを楽しんでもらうのが良い。
これ日本在住外国人ですら反対してただろ!
ニホンバシ サンチョーメ ドコデスカ? ←お?迷子か?任せろ!ついてこい!
I'd like to go on Nihonbashi in three chome. ←ニホンバシとスリーチョーメを聞き取れれば迷子なのが何となく理解できる
I'd like to go on Japan bridge three chome. ←固有名詞弄られると一瞬理解不能に陥る日本人多し
外国人自身が「日本人が混乱すると迷子の外国人が困るから止めて」って言ってたのにw
国交省と東京都は国民の意見や利用する外国人の意見も聞かない考えなしなの?
ニホンバシ サンチョーメ ドコデスカ? ←お?迷子か?任せろ!ついてこい!
I'd like to go on Nihonbashi in three chome. ←ニホンバシとスリーチョーメを聞き取れれば迷子なのが何となく理解できる
I'd like to go on Japan bridge three chome. ←固有名詞弄られると一瞬理解不能に陥る日本人多し
外国人自身が「日本人が混乱すると迷子の外国人が困るから止めて」って言ってたのにw
国交省と東京都は国民の意見や利用する外国人の意見も聞かない考えなしなの?
まぁ逆の立場で考えてみれば、
例えばアメリカの標識に日本語訳添えてあったとして、
Churchを教会と書かずにチャーチって書いてるようなもんだし。
いつかは直さないといけない事だよねw
例えばアメリカの標識に日本語訳添えてあったとして、
Churchを教会と書かずにチャーチって書いてるようなもんだし。
いつかは直さないといけない事だよねw
確かに、英語表記じゃないローマ字表記は、
「アイアム偽物などノーサンキュー」に通じるなんちゃって国際化だからなぁ。
「アイアム偽物などノーサンキュー」に通じるなんちゃって国際化だからなぁ。
例えば「Tocho(Tokyo Metropolitan Government Office)」のように、併記がベストだと思う。
長ったらしいのが難点だな...
長ったらしいのが難点だな...
海外から窃盗団が押し寄せる結果になりそう
地図やガイドブックと表記がチグハグになると旅行者は相当困るんじゃないか?
この表記の仕方は何とかせんといかんな。
Komeitoというのを見た時は、何のことかとおもった。
これで「公明党」です。
Komeitoというのを見た時は、何のことかとおもった。
これで「公明党」です。
庁舎としての呼び名を直すのいいけど、住所的なものを変えるなよ
かえって混乱させるわボケ
かえって混乱させるわボケ
ダイバーシティを変えろとか、ばかだなあ
なあ、今ニューヨークから来てる留学生の友達にLINEで聞いてみたらスカイツリーもダイバーシティも英語として変じゃないらしいんだが
温泉施設 表記をスパに変更
海外からの旅行者から文句、ここはスパじゃないONSENだ
っていうのが前あったきがするんだg
海外からの旅行者から文句、ここはスパじゃないONSENだ
っていうのが前あったきがするんだg
都庁付近にて。
外「トーキョーガバメントオフィス ハ ドコデスカ?」
日「そんな会社聞いたことない。わかりません。」
外「トーキョーガバメントオフィス ハ ドコデスカ?」
日「そんな会社聞いたことない。わかりません。」
逆に考えるんだ
外人にローマ字教育をするんだ
外人にローマ字教育をするんだ
標識より空港で道分からなくなった時その辺の人に道をきく為のマニュアルを配布したほうがいいんでね、地元住民は英語が分かりませんのでボディーランゲージを駆使するかゆっくりしゃべるようにすれば7割ぐらいの人は助けてくれますとか書いて
Japan じゃなくて Nippon な。
道聞かれてもわからなくさせるのが国際化かよ。
英語が不得意な外人無視が国際化かよ。
英語が不得意な外人無視が国際化かよ。
文句言ってる奴なんなの?
ローマ字で書いてあったのがそもそも頭おかしいだろ
ローマ字で書いてあったのがそもそも頭おかしいだろ
場所の意味も大事だが
そこに行くで決めた時点で意味わかってるはずだからな
そこに行くで決めた時点で意味わかってるはずだからな
ローマ字って日本人も外国人も得しないよな
何か勘違いしてる奴がいそうだが
ローマ字表記も元々、外国人向けのための物だぞ?
それでも英語よりローマ字のが良いって言うなら何も言わんが
英語アレルギーのガラパゴスは程々にした方がいいぞ
ローマ字表記も元々、外国人向けのための物だぞ?
それでも英語よりローマ字のが良いって言うなら何も言わんが
英語アレルギーのガラパゴスは程々にした方がいいぞ
靖国戦争神社
【TPP】日本車輸入で米・カナダにセーフガード拡大の特例…TPP全章判明
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2月4日署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2月4日署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
>1372035
日本橋は地名だから Nihonbashi
都庁は施設名だから Metropolitan Government Office
じゃね?例が悪意ありすぎる。
お前の中じゃ「東京」は「Tokyo」じゃなくて「EastCapital」なのか?
日本橋は地名だから Nihonbashi
都庁は施設名だから Metropolitan Government Office
じゃね?例が悪意ありすぎる。
お前の中じゃ「東京」は「Tokyo」じゃなくて「EastCapital」なのか?
標識ってのは分かり易くなければならない。
良い事だ。
でも、看板丸ごと替えると金掛かるから、アルファベットの部分だけ上からシール貼っておけよ。
良い事だ。
でも、看板丸ごと替えると金掛かるから、アルファベットの部分だけ上からシール貼っておけよ。
地名まで訳すとか解釈しちゃってる奴は
ローマ字だ英語だ言う前に日本語勉強しましょうねー
ローマ字だ英語だ言う前に日本語勉強しましょうねー
つーかここで反対してる奴らって今までの、
◯◯dori-street
とかをおかしいと思ってなかったのかね、
◯◯dori-street
とかをおかしいと思ってなかったのかね、
むしろ「~神社」は「~ginger」くらいにしといたほうが、道を聞かれた時に答えやすいだろ。意味を合わせるのではなく、音を合わせたほうが外国人も覚えやすいと思うぞ。
ローマ字で書いても意味無いもんね。アルファベット覚えてたての子供用。
〉〉 1372036
これだよな
日本語表記は日本語の単語、英語表記は英語の単語でいいだろ
英語は世界の公用語のようなもんなのに日本人は英語話せない人ばっかなんだから標識の英語表記は進めた方がいい
これだよな
日本語表記は日本語の単語、英語表記は英語の単語でいいだろ
英語は世界の公用語のようなもんなのに日本人は英語話せない人ばっかなんだから標識の英語表記は進めた方がいい
その前に、tokyoだとトキョだろw
osakaも小坂のままwwwww
アルファベットの矛盾を、いい加減に無くせよ笑
osakaも小坂のままwwwww
アルファベットの矛盾を、いい加減に無くせよ笑
さすがに都庁は変えてもいいのでは
ぶっちゃけローマ字でTochoとか書かれても意味わからんだろ
ぶっちゃけローマ字でTochoとか書かれても意味わからんだろ
元記事の内容も理解せず条件反射してるレスばっかりだね。
こういうのばっかり抽出してるのかな。
日本語表記が消えると思ってる人までいるし。
こういうのばっかり抽出してるのかな。
日本語表記が消えると思ってる人までいるし。
印象としは、植民地化。
TPPの事も合わせれば、やっぱり植民地化だ。
TPPの事も合わせれば、やっぱり植民地化だ。
なんで文句たれてる奴多いの?
そりゃローマ字でjinjaとか書かれても英語圏の人は意味不明だしtempleでいいじゃん。日本人は日本語表記の方読めばいいだけだし。
いままでが変だっただけでしょ
そりゃローマ字でjinjaとか書かれても英語圏の人は意味不明だしtempleでいいじゃん。日本人は日本語表記の方読めばいいだけだし。
いままでが変だっただけでしょ
意味で案内するか、読みで案内するか
どっちが良いんだろうね
どっちが良いんだろうね
>>1372036
現状はもっとひどいんじゃない?
ロシア語とかアラビア語、タイ語みたいな他国人には読めない文字の看板に、アルファベットで現地語の読みが書いてあるようなものだよ。
それに対して、英訳が書いてあれば、英語話者以外でも辞書を引くなりできる。
現状はもっとひどいんじゃない?
ロシア語とかアラビア語、タイ語みたいな他国人には読めない文字の看板に、アルファベットで現地語の読みが書いてあるようなものだよ。
それに対して、英訳が書いてあれば、英語話者以外でも辞書を引くなりできる。
この手の話でいつも不自然に思うのは川・河や寺社仏閣な
**gawa riverとか**ji templeとか意味分からん
**gawa riverとか**ji templeとか意味分からん
確かに道路案内板とか、仮に俺が外人だったら絶対にわからないなぁってのが多いな。
もうローマ字まで書くんだったら、英語も併記すべきだわ。特に成田や東京京都大阪なんて絶対必要じゃん。
そうしないならローマ字止めて振り仮名にすれば良いよ。ローマ字だと読むのに若干のタイムロスがあるから、日本人にはあんまりだよ。
もうローマ字まで書くんだったら、英語も併記すべきだわ。特に成田や東京京都大阪なんて絶対必要じゃん。
そうしないならローマ字止めて振り仮名にすれば良いよ。ローマ字だと読むのに若干のタイムロスがあるから、日本人にはあんまりだよ。
>>1372332
施設なら意味優先、名詞は読み優先だろうなぁ普通。
全部読み優先にしたら、
外国人が日本人に尋ねて、尋ねられた日本人が案内するのが前提になる。
でも普通の日本人にそんな義理はねぇよ。人の善意を利用すんなボケってこった。
そして今までがそれだった。
施設なら意味優先、名詞は読み優先だろうなぁ普通。
全部読み優先にしたら、
外国人が日本人に尋ねて、尋ねられた日本人が案内するのが前提になる。
でも普通の日本人にそんな義理はねぇよ。人の善意を利用すんなボケってこった。
そして今までがそれだった。
なら日本人が Jiyuu no megami を何処かと聞いても答えろよな?
断じて Statue of Liberty とは呼ばないから
断じて Statue of Liberty とは呼ばないから
標識まで変えてるけどさ、
英語はある程度仕方ないとしても、日本人が読めない言語表記やめてくれないかな。
日本語の無い日本に来る意味あるの?
英語はある程度仕方ないとしても、日本人が読めない言語表記やめてくれないかな。
日本語の無い日本に来る意味あるの?
地名や固有名詞は読み方変えちゃダメだろ。
ガイドブックに固有名詞とその説明とマーク(地図記号)つけときゃいい。
標識変えるにしても、表記は音そのままの現行ローマ字にマーク併記でいいだろ。
国土交通省が予算ほしさに無駄な事業を立ち上げただけにしか見えない。
ガイドブックに固有名詞とその説明とマーク(地図記号)つけときゃいい。
標識変えるにしても、表記は音そのままの現行ローマ字にマーク併記でいいだろ。
国土交通省が予算ほしさに無駄な事業を立ち上げただけにしか見えない。
※1372130
その通りだと思う
ただし、汚いはん-ぐるとか、ちゃ-んころ文字は全て無くせ
見るだけでげんなりする。
その通りだと思う
ただし、汚いはん-ぐるとか、ちゃ-んころ文字は全て無くせ
見るだけでげんなりする。
>1372541
ばかなの?
英語はほぼ世界中の人が話せるのに対して、日本語は基本的に日本人しか話せない
言語としての規模が違いすぎる
それに、自由の女神はアメリカの物で正式名称はStatue of Libertyなんだからその例は論点がずれてる
How can I get to jiyuu no megami?なんて言う奴がアメリカに行くとも思えないが
ばかなの?
英語はほぼ世界中の人が話せるのに対して、日本語は基本的に日本人しか話せない
言語としての規模が違いすぎる
それに、自由の女神はアメリカの物で正式名称はStatue of Libertyなんだからその例は論点がずれてる
How can I get to jiyuu no megami?なんて言う奴がアメリカに行くとも思えないが
別に英語表記変更は良いが、
支.那文字とチョ.ン文字は排除しろ!!
見ただけで不快!!!
支.那文字とチョ.ン文字は排除しろ!!
見ただけで不快!!!
中韓多いんだからしょうがないじゃん
隣だし
隣だし
1373732
でも奴らは日本人より英語が得意だって噂だぜ
でも奴らは日本人より英語が得意だって噂だぜ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
