2016/02/03/ (水) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
総務省の要請を受け、携帯電話大手3社が「実質0円」やキャッシュバックの是正に乗り出した1日、都心の各社販売店や量販店からはキャッシュバックはもちろん「0円携帯」も一気に姿を消した。前日は、キャッシュバックなどを求める駆け込み客への対応で閉店時間を延長した販売店もあったが、この日は「お客がごっそり減った。やっていけない」(男性店員)と愚痴を言いたくなるほど状況が様変わりした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454379670/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/business/news/160202/bsj1602020500001-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2016/02/02(火) 11:21:10.33 ID:CAP_USER*.net
「0円携帯」消えた市場 販売店は首相に恨み節?「ごっそり客減った」

2016.2.2 06:31

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160202/bsj1602020500001-n1.htm

 総務省の要請を受け、携帯電話大手3社が「実質0円」やキャッシュバックの是正に乗り出した1日、都心の各社販売店や量販店からはキャッシュバックはもちろん「0円携帯」も一気に姿を消した。前日は、キャッシュバックなどを求める駆け込み客への対応で閉店時間を延長した販売店もあったが、この日は「お客がごっそり減った。やっていけない」(男性店員)と愚痴を言いたくなるほど状況が様変わりした。各社とも今後、学割や光インターネットとのセット割でアピールするが、販売現場の苦労は増えそうだ。

 「安倍(晋三首相)さんが言っちゃったから仕方ないですけどね」。都心にあるNTTドコモの販売店の男性店員は、安倍首相の指示を端緒とした携帯電話販売の補助を是正する総務省の方針に苦笑いを浮かべた。

 この店ではiPhone(アイフォーン)などほとんどのスマートフォンで、番号持ち運び制度(MNP)利用者の2年間の負担額が合計1万円を超えるようになった。近くのKDDIの販売店でも2年間の合計負担額が1万円の機種が多かった。

以下はソース元で。
6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:23:05.12 ID:2dUBHx8c0.net
販売店の努力が足りない
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:24:56.56 ID:T5Z+dGSw0.net
これアベGJ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:25:39.00 ID:oR7zpKPK0.net
乗り換えないと損ていう無茶苦茶だったもんな
17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:26:06.14 ID:8Q1ySbLL0.net
別に0円じゃねえし
28 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:29:07.19 ID:9z7SNNg40.net
長期契約者を肥やしに純増数を競う業界
41 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:31:53.15 ID:bULiYaGa0.net
実際は新たな値引き方法になるだけで同じなんだろ
43 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:32:18.43 ID:FvWXexSs0.net
長期契約にすると新規のお得料金にならないんですけど
3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:22:19.79 ID:dE9xuUti0.net
0円携帯

タダではない


54 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:34:11.53 ID:NyjvtiMv0.net
客を騙さなきゃ儲からないとかはっきり言っちゃうとか
ケイタイ業界がどんだけおかしいか良く分かる
82 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:39:16.41 ID:4ukfIfVf0.net
ほんと客がいないよな、
客席で昼寝出来る
108 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:43:57.38 ID:uVT3bCK30.net
逆ギレじゃん
124 名前:名無しさん@13周年:2016/02/02(火) 11:50:17.93 ID:YP3UBe3y3
同意
正常運転
151 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:53:41.05 ID:GWZZlbQN0.net
スマホゴリ押しのツケだろ。
恨むのは首相じゃなくて業界のあり方だ。
189 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 11:59:49.68 ID:HMbsw9tq0.net
実質1円~1000円でも十分だと思うけどな
207 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 12:02:11.12 ID:Ahbw26DY0.net
よそのまともな国でもこんなことやってんのかな?
295 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 12:15:30.17 ID:I0kb/m//0.net
ある意味騙してる様なもんだからなあ
無くなって正解だろ
306 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 12:16:45.45 ID:O1cN/VuZ0.net
みんな格安simに乗り換えたからだろ
334 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 12:20:21.36 ID:F3aFY/N8O.net
これはもう我慢できない!時代はやはり携帯の民主党
351 名前:名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 12:22:57.04 ID:66YOESNt0.net
今までが異常だっただけだ
ありがとう安倍ちゃん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1372063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 06:45
日本の料金設定だったら難民は携帯電話を保有できないんじゃないか?  

  
[ 1372070 ] 名前:     2016/02/03(Wed) 07:03
お客獲得競争が働いててスマホが安く買えるという割には、携帯会社三社共に、同じ金額設定、同じ料金プランという談合ワッショイでしたね。  

  
[ 1372073 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/03(Wed) 07:21
今まで甘い汁吸ってたツケだろに  

  
[ 1372075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 07:24
めでたいレスばかりだな。
携帯乞食の存在はどうかと思ったが、元の料金安くなってないだろ。
80g100円のポテチが40g80円になって、20円安くなったと喜ぶか?  

  
[ 1372076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 07:28
これやった事ある人ならわかるけど、全然、ゼロ円じゃないんだよねー。
しかも、契約の解約が異常に面倒で、違約金が発生しやすくなってんのよ。
違約金ぼったくりビジネスの側面をぶっ潰したという意味で、
政府はGJだよ。  

  
[ 1372077 ] 名前: あ  2016/02/03(Wed) 07:31
長期契約者にはなんの恩恵もなかったからね。  

  
[ 1372079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 07:35
全く安倍独裁ク.ズカ.スボ.ケゴ.ミ基地外政権は始末におえんな。  

  
[ 1372083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 07:51
はい?
価格カルテル構築してる携帯会社が悪いんだろ?
まともな競争原理が働いてるなら、総理や総務省が口を挟む理由も根拠も無かったわけで。
向けるべき矛先が全然違うだろ、どんだけ愚民なの?  

  
[ 1372084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 07:51
iphoneを筆頭として海外勢の購入に際してキャッシュバックやら買取やらは国内の需要創出になんら恩恵はなく、むしろ新規優遇の姿勢に批判が集まっていた。
さらに、新規誘導によって図に乗ったキャリアが、端末料金を安くして(0円にして)市場独占を進め、通信料ぼったくり、さらなる海外勢の侵入を許していた現状を変えなくてどうする?

安倍は当然というか国民の兼ねてからの要望に応えただけだ
ただ、侵食が進んだ今、適正値に戻すには時間も労力もかかるだろうな
造反者もでるだろう
携帯料金下げは失敗例の方が多い  

  
[ 1372085 ] 名前: 名無しさん  2016/02/03(Wed) 07:52
詐欺師が情弱騙して儲けてたら政府に怒られて逆ギレするの巻。  

  
[ 1372093 ] 名前: 知の歴史  2016/02/03(Wed) 08:08
派遣社員はそんなこと別に思ってないよ。
ボーナス出るわけじゃないしな。シフト減って困るぐらいか。現実の市場を漸く直視出来てよかったな。
iPhone販売で頑張ればいいだろ。   

  
[ 1372094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:09
これで儲かってたのは転売屋ととりあえず数さえ出せば業績評価された携帯会社
  

  
[ 1372106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:27
TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/

報道されないTPPの21分野まとめ  医療・労働関係他
2月4日署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/  

  
[ 1372108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:28
値下げしろって言われて値上げしたらそりゃ客減るわな、それどころかsimフリーなんてもっと安い携帯のシステムが出てきてもまだ値上げすることしか考えてないんだし

それから安くならないんならあんな無駄なCMも要らないからな  

  
[ 1372115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:32
まるで長期利用者優遇が来たかのようなコメがちらほら

確かに転売屋は儲けられなくなった
で、その分はどこに行ってるのか考える頭は無いのかね  

  
[ 1372116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:34
そもそも0円携帯のコストを誰が払っていたのかという問題だか、携帯会社が自腹を切るハズもないからな
長期利用者負担軽減の方向向かえば問題ない、ただデフレ脱却の政策からは明らかに逆行してるけど・・・
まあ携帯業界で潤うのは携帯会社と中韓だけだから別に良いが、浮いた金を他業界に振り向ける政策が必要  

  
[ 1372120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:44
でっかく実質0円て書いてて下にちっさくごちゃごちゃ書いてるのを読むと
別になくなってもどうということはない
最初の端末代払えない人は知らない・・・  

  
[ 1372126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:52
ここの奴らは各社4900円プランにも、安倍ちゃんGJとか本気で思ってるわけ?
  

  
[ 1372129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 08:57
スマホになってからぶっとんだユーザーが多くて
販売店も大変だからこれ以上安くできないんじゃない

ここでうんぬん言ってる人はほとんどMVNO使ってるんでしょ
  

  
[ 1372155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 09:45
客を騙さないと儲からない異常な業界を是正したわけだ。

日本国民の味方安倍首相GJ!


  

  
[ 1372161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 09:51
騙せなくなったからね、しょうがないね  

  
[ 1372164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 09:55
相変わらずだまされて128GBのmicroSDを32000円くらいで買わされてる人いるよ
  

  
[ 1372173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 10:03
端末代0円には実質0円と一括0円があって一括の方は実際に端末代が0円で月々のサポート分も引いてくれる
これで月額が6000円だったけどこれも出来なくなったんだよな
上記に加えてキャッシュバックで5万ももらえたのに…
  

  
[ 1372175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 10:07
日本の携帯事情が異常
ユーザーが勉強して搾取されないようにするしかないよ
  

  
[ 1372181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 10:17
そもそもあんな機械が0円でもらえるわけねーだろ。w
後々ぼったくる詐欺商法やん。
潰れて当然当たり前。  

  
[ 1372200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 10:48
※1372079
卑しい商売してる人種かな?
それとも内容理解できず政権批判しかできないぱよちんかな?  

  
[ 1372247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 11:59
庶民の味方気取って行った考え無しの政策で、なんだかんだと今後負担くるのは間違いなく一般人だから。ア ホは後から文句言う資格は無い事だけ肝に命じとけwwww  

  
[ 1372283 ] 名前: 名無し  2016/02/03(Wed) 12:45
元々携帯料金が高くて内需が循環しないからって出てきた話だろ。それを総務省と大臣が本質を曲げて自分の利益誘導に利用したからこうなってる。安倍は良いが自民が嫌だっていうのはこういうところだよ。官僚は選挙でどうにもできないから政治家がある程度抑えなきゃいけないが、実際は官僚におんぶしてる部分が多過ぎてできない。じゃあ、本質が曲がりすぎないようにある程度肘制しなきゃいけないが、それどころか乗っちまう、扇動するのが自民。無能有害の民主は選択肢にならないから、調子に乗って暴れ始めてウンザリだ。  

  
[ 1372288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 12:57

詐欺商法は延々に続きます
現代のビジネスモデル
複雑にして騙して儲けろ
ヴァカから金を奪い取れ
  

  
[ 1372293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 13:06
0円といいつつ詐欺のようなオプションマシマシやってたところが多そう  

  
[ 1372315 ] 名前: ななし  2016/02/03(Wed) 13:56
確かに客は激減した
土日しか人来ないし  

  
[ 1372316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 13:56
キャリア関係者全員死刑でいい

それほどの事をしでかしているという自覚がない もう手遅れ  

  
[ 1372323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 14:01
長期契約者は0円の恩恵なんて最初から無かったし
クッソ高い機種代を割引も無く2年でローン組まされてるだけだからな  

  
[ 1372391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 15:31
キャリアは適正な金を取って、客を騙すような商法をやめるべき。

例えば最初に有料サービスをてんこもりに強制導入させて
「一ヶ月は無料だからな、それ以降なら解約していい、途中で解約したら追加料金な」
これは最低の商売のやり方だよ。客に入らぬ負担を押し付け、特に機械に弱い人を食い物にしてる。
しかも金を取ってるはずの乗り換え契約者にまでこれをやらかす。  

  
[ 1372462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/03(Wed) 16:42
長期契約とかいってるけど、携帯なしじゃいれないから持ってるだけじゃん、いらないなら解約しろよ  

  
[ 1372881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/04(Thu) 00:12
※1372462
はい、いらないので解約しました(携帯自体はいるのでMVNOで
そういう人が増えたらいいね
  

  
[ 1372905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/04(Thu) 00:52
今まで詐欺的手法で顧客にわからないように騙して販売してきた手法が
禁止されただけじゃん  

  
[ 1372962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/04(Thu) 02:29
TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/

報道されないTPPの21分野まとめ  医療・労働関係他
2月4日署名式の予定 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/  

  
[ 1372981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/04(Thu) 03:28
0円でなくなった分は月々の料金負担が軽くなったというなら納得するんだけど
結局は契約時に高くなったと同時に使えない料金プランが増えただけじゃない?
今のところは  

  
[ 1373115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/04(Thu) 08:47
※1372905
具体的にどのあたりが詐欺的なのか
まともに端末買って回線契約したときより高くなるなら話は別だが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ