2016/02/05/ (金) | edit |

安倍晋三首相が3日の衆院予算委員会で、甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題を追及した民主党の岡田克也代表に対し「誹謗中傷だ」と声を荒らげる一幕があった。主なやり取りは以下の通り。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454562053/
ソース:http://www.sankei.com/smp/premium/news/160203/prm1602030009-s.html
1 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2016/02/04(木) 14:00:53.53 ID:CAP_USER*.net
安倍晋三首相が3日の衆院予算委員会で、甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題を追及した民主党の岡田克也代表に対し「誹謗中傷だ」と声を荒らげる一幕があった。主なやり取りは以下の通り。
岡田氏「先日の甘利氏の記者会見で、私は腑に落ちないところが多かった。一番違和感を覚えたのは、甘利氏が大臣室で50万円を受け取った。一般論として、面識の全くない人と秘書の紹介であって、30、40分間話をして、その方が菓子折りを置いていった。後で確認したら、祝儀袋に50万円が入っていた。そうした場合、首相は政治資金と思うか」
首相「私はそういう経験もないし、仮定の質問に答えることは差し控えさせていただく。大切なことは、政治資金規正法にのっとって、正しく対処していくことだ」
岡田氏「私は当然、否定されると思っていた。黙ってお金を置いていく、それを政治資金と思う方がおかしい。それは常識だと思う。危ないお金だというふうに受け取るのが普通ではないか。政治資金だと言わず、黙って置いていった。しかも祝儀袋に入っていた。それを、適切に処理しなさいと甘利氏は言ったということだが、そんなことはありうるのか。出す側は、ちゃんとした政治資金として出していないことは明らかではないか」
首相「私はそういう経験もない。また、そういう方とお目にかかることは、今までなかった。どちらにせよ大切なことは、政治資金規正法にのっとって正しく対処していくことだ」
岡田氏「甘利氏は秘書からお金が入っていたといわれ、『政治資金としてきちんと処理するように指示した』と記者会見では言っている。もちろん、週刊誌報道は全く違うが、甘利氏の記者会見をなぞって私は質問している。後からきちんと処理するよう指示すれば、
どんな意図で持ってきたか分からないお金が適正な政治資金になるのか」
首相「繰り返しだが、正しく、まさに正しく、適法に処理されていなければ、問題なのは当然だ。だから、先ほどから申し上げているように、政治資金については、政治資金規正法にのっとって正しく処理することだ」
岡田氏「首相は、正しく処理されているかどうかということだが、今回の場合は正しく処理されているのか。つまり、お金をもらった、面会したのは11月14日。しかし、政治資金の受け取り、その届け出がなされてるのは、翌年の2月4日。この約3カ月間、このお金はどうなっていたのか。領収証の日付も2月4日になってるはずだから、その間、お金は会館か地元か分からないが、事務所に置いてあったということか。それは政治資金といえるのか。私は、当然、意図としては裏金ではないかと見ざるを得ないし、3カ月後に領収証を切ったからといって、政治資金になるはずがないというふうに思うが」
続きます


http://www.sankei.com/smp/premium/news/160203/prm1602030009-s.html
2 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2016/02/04(木) 14:01:24.78 ID:CAP_USER*.net岡田氏「先日の甘利氏の記者会見で、私は腑に落ちないところが多かった。一番違和感を覚えたのは、甘利氏が大臣室で50万円を受け取った。一般論として、面識の全くない人と秘書の紹介であって、30、40分間話をして、その方が菓子折りを置いていった。後で確認したら、祝儀袋に50万円が入っていた。そうした場合、首相は政治資金と思うか」
首相「私はそういう経験もないし、仮定の質問に答えることは差し控えさせていただく。大切なことは、政治資金規正法にのっとって、正しく対処していくことだ」
岡田氏「私は当然、否定されると思っていた。黙ってお金を置いていく、それを政治資金と思う方がおかしい。それは常識だと思う。危ないお金だというふうに受け取るのが普通ではないか。政治資金だと言わず、黙って置いていった。しかも祝儀袋に入っていた。それを、適切に処理しなさいと甘利氏は言ったということだが、そんなことはありうるのか。出す側は、ちゃんとした政治資金として出していないことは明らかではないか」
首相「私はそういう経験もない。また、そういう方とお目にかかることは、今までなかった。どちらにせよ大切なことは、政治資金規正法にのっとって正しく対処していくことだ」
岡田氏「甘利氏は秘書からお金が入っていたといわれ、『政治資金としてきちんと処理するように指示した』と記者会見では言っている。もちろん、週刊誌報道は全く違うが、甘利氏の記者会見をなぞって私は質問している。後からきちんと処理するよう指示すれば、
どんな意図で持ってきたか分からないお金が適正な政治資金になるのか」
首相「繰り返しだが、正しく、まさに正しく、適法に処理されていなければ、問題なのは当然だ。だから、先ほどから申し上げているように、政治資金については、政治資金規正法にのっとって正しく処理することだ」
岡田氏「首相は、正しく処理されているかどうかということだが、今回の場合は正しく処理されているのか。つまり、お金をもらった、面会したのは11月14日。しかし、政治資金の受け取り、その届け出がなされてるのは、翌年の2月4日。この約3カ月間、このお金はどうなっていたのか。領収証の日付も2月4日になってるはずだから、その間、お金は会館か地元か分からないが、事務所に置いてあったということか。それは政治資金といえるのか。私は、当然、意図としては裏金ではないかと見ざるを得ないし、3カ月後に領収証を切ったからといって、政治資金になるはずがないというふうに思うが」
続きます



http://www.sankei.com/smp/premium/news/160203/prm1602030009-s.html
>>1の続き
首相「私が申し上げていることは、政治家は、支援者から寄付の申し出があったときには、間違いなく法律にのっとって正しく処理することに尽きる。それが違法かということについては、個々のできごとについて答弁することは適当ではない」
岡田氏「持ってきた人が『政治献金です』という言葉もなく、黙って置いていった。祝儀袋に入っていた。そしてそれが放置されていて、3カ月近くたってから届け出をした。これが法律に基づいて適正に処理されたといえるのか。ここが疑問だと申し上げておきたい。そこで首相、2日の本会議での質問で、安倍内閣の政策が政治献金で影響を受けることはないと断言されたが、何を根拠に断言したのか」
首相「ないからです」
岡田氏「もっと危機感を持たれた方がいい。つまり、この甘利氏のケースは相当グレーだ。甘利氏自身のお金も。しかも事務所は、受け取った500万のうち300万は届け出もされていない。まさしく裏金として処理されている。そういう事務所、甘利さん自身もグレーなお金の受け取り方だ。果たして、失礼だが、甘利氏が大変大きな権限を持ち、アベノミクスの司令塔として、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の最終責任者として、さまざまなことをやっている。きちんと検証すべきではないか」
首相「週刊誌に報道されていたようなことが、安倍政権の、例えばTPPの交渉に影響するのか。経済財政運営に影響するのか。影響するはずないじゃないか。一切ないというこことは、はっきりと申し上げておきたい」
岡田氏「私は、週刊誌報道に基づいて言ってるのではない。こうした、金にルーズな事務所、あるいはご本人が強大な権限をもって、TPPの交渉というのはどうなのか。それぞれの業界に、または農業に携わる人たちにとって死活問題だ。関税がゼロになる。さまざまな生産者が見ると、コレは生き死ににかかわる話だ。大きな巨大な権限を持った人がこう疑いをかけられているということについて、首相はもっと危機感を持つべきだし、甘利氏に確認する必要がある」
首相「TPP交渉はいろんな品目がかかわっている。影響が出てるというのであれば、具体的に言ってくださいよ。ないというものを、私はないと申し上げている。そこを、公党の代表として嫌疑をかけるのであれば、TPP交渉において、具体的にどの品目についてどういう影響を与えたのか、具体的に述べなければ、無責任なただの誹謗中傷に過ぎない。そのことははっきりと申し上げておきたい」
「交渉そのものを、汚すようなことをいうのはやめてほしい。それとこの問題は別の問題だ。そこははっきりとしておく必要がある。甘利氏は、まさに命がけでTPP交渉を頑張ってきた。そして大筋合意に至った。そんな簡単なことではない。甘利氏が1人で決めれば決められる話ではない。12カ国の中でしっかり議論しながら結論を得て、その中で重要5品目をちゃんと守っていくために、まさに私たちは昼夜を分かたず交渉して、結果を出してきた。あの中に出てくる人物が、何か影響を与えたのか。そんなはずないじゃないか。具体的な案件で何かいうのであれば週刊誌の報道に頼らず、具体的な案件で何か言ってくださいよ。それを全くなしで、いきなりそういういいがかりをされても私は答えようがない」
岡田氏「私が申し上げているのは、首相が本会議場で安倍内閣の政策が、政治献金で影響を受けることはないと断言したから言っている。断言された以上は、その根拠を示さなければならないのはあなたではないか。私は、甘利氏のTPP交渉担当としての、もちろん目指す方向は違うけれども、一定の敬意を持っている。別に、具体的に疑いがあると言ってるわけではない。だが、これだけのことが事務所であり、本人も疑いをかけられていわけだから、本人に確認したらどうか、と言っている。それすらできないのか」
続きます
3 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2016/02/04(木) 14:01:35.36 ID:CAP_USER*.net首相「私が申し上げていることは、政治家は、支援者から寄付の申し出があったときには、間違いなく法律にのっとって正しく処理することに尽きる。それが違法かということについては、個々のできごとについて答弁することは適当ではない」
岡田氏「持ってきた人が『政治献金です』という言葉もなく、黙って置いていった。祝儀袋に入っていた。そしてそれが放置されていて、3カ月近くたってから届け出をした。これが法律に基づいて適正に処理されたといえるのか。ここが疑問だと申し上げておきたい。そこで首相、2日の本会議での質問で、安倍内閣の政策が政治献金で影響を受けることはないと断言されたが、何を根拠に断言したのか」
首相「ないからです」
岡田氏「もっと危機感を持たれた方がいい。つまり、この甘利氏のケースは相当グレーだ。甘利氏自身のお金も。しかも事務所は、受け取った500万のうち300万は届け出もされていない。まさしく裏金として処理されている。そういう事務所、甘利さん自身もグレーなお金の受け取り方だ。果たして、失礼だが、甘利氏が大変大きな権限を持ち、アベノミクスの司令塔として、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の最終責任者として、さまざまなことをやっている。きちんと検証すべきではないか」
首相「週刊誌に報道されていたようなことが、安倍政権の、例えばTPPの交渉に影響するのか。経済財政運営に影響するのか。影響するはずないじゃないか。一切ないというこことは、はっきりと申し上げておきたい」
岡田氏「私は、週刊誌報道に基づいて言ってるのではない。こうした、金にルーズな事務所、あるいはご本人が強大な権限をもって、TPPの交渉というのはどうなのか。それぞれの業界に、または農業に携わる人たちにとって死活問題だ。関税がゼロになる。さまざまな生産者が見ると、コレは生き死ににかかわる話だ。大きな巨大な権限を持った人がこう疑いをかけられているということについて、首相はもっと危機感を持つべきだし、甘利氏に確認する必要がある」
首相「TPP交渉はいろんな品目がかかわっている。影響が出てるというのであれば、具体的に言ってくださいよ。ないというものを、私はないと申し上げている。そこを、公党の代表として嫌疑をかけるのであれば、TPP交渉において、具体的にどの品目についてどういう影響を与えたのか、具体的に述べなければ、無責任なただの誹謗中傷に過ぎない。そのことははっきりと申し上げておきたい」
「交渉そのものを、汚すようなことをいうのはやめてほしい。それとこの問題は別の問題だ。そこははっきりとしておく必要がある。甘利氏は、まさに命がけでTPP交渉を頑張ってきた。そして大筋合意に至った。そんな簡単なことではない。甘利氏が1人で決めれば決められる話ではない。12カ国の中でしっかり議論しながら結論を得て、その中で重要5品目をちゃんと守っていくために、まさに私たちは昼夜を分かたず交渉して、結果を出してきた。あの中に出てくる人物が、何か影響を与えたのか。そんなはずないじゃないか。具体的な案件で何かいうのであれば週刊誌の報道に頼らず、具体的な案件で何か言ってくださいよ。それを全くなしで、いきなりそういういいがかりをされても私は答えようがない」
岡田氏「私が申し上げているのは、首相が本会議場で安倍内閣の政策が、政治献金で影響を受けることはないと断言したから言っている。断言された以上は、その根拠を示さなければならないのはあなたではないか。私は、甘利氏のTPP交渉担当としての、もちろん目指す方向は違うけれども、一定の敬意を持っている。別に、具体的に疑いがあると言ってるわけではない。だが、これだけのことが事務所であり、本人も疑いをかけられていわけだから、本人に確認したらどうか、と言っている。それすらできないのか」
続きます
>>2の続き
首相「ないということをない、と証明するのは悪魔の証明だ。あるものをあるんだ、と言うんだったら、あるということを主張してる側に立証責任がある。当たり前だ。私はないものについてはないと言う以外はないじゃないですか。もしあるんだったら、何かひとつでも具体的なことを言ってほしい。ひとつも挙げられていないなかで、これが疑いだとひとつも言えないにもかかわらず、まるであるかのごとく言っている。これはあまりにもばかげた議論だ。しっかりと、そういうものを何か出していただかないと、われわれも答えようがない。いずれにせよ、甘利氏は今後しっかりとさらに調査を進め、公表していくと言っている。私は今後、しっかりと政治家として責任を果たしていくべきものだと考えている。責任を果たすと確信している」
岡田氏「繰り返す。ないと言ったのはあなただ。ないと言った以上は、ないと説明する責任があると申し上げておく。この都市再生機構(UR)の問題、あるいは国交省もからむ。これは安倍内閣の問題だ。本当に問題がないのか、きちんと確認する必要があると申し上げておく」
終わり
7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:03:11.38 ID:IM02flPU0.net首相「ないということをない、と証明するのは悪魔の証明だ。あるものをあるんだ、と言うんだったら、あるということを主張してる側に立証責任がある。当たり前だ。私はないものについてはないと言う以外はないじゃないですか。もしあるんだったら、何かひとつでも具体的なことを言ってほしい。ひとつも挙げられていないなかで、これが疑いだとひとつも言えないにもかかわらず、まるであるかのごとく言っている。これはあまりにもばかげた議論だ。しっかりと、そういうものを何か出していただかないと、われわれも答えようがない。いずれにせよ、甘利氏は今後しっかりとさらに調査を進め、公表していくと言っている。私は今後、しっかりと政治家として責任を果たしていくべきものだと考えている。責任を果たすと確信している」
岡田氏「繰り返す。ないと言ったのはあなただ。ないと言った以上は、ないと説明する責任があると申し上げておく。この都市再生機構(UR)の問題、あるいは国交省もからむ。これは安倍内閣の問題だ。本当に問題がないのか、きちんと確認する必要があると申し上げておく」
終わり
どうみても経団連の言いなりだろうがw
12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:04:49.80 ID:WLHtmzJl0.net国会で質問するならもっと具体的にしろよ
14 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:05:42.68 ID:79Jd4lbW0.net2chの言い合いかよ!?wwwwww
23 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:08:42.32 ID:N/6Tp3NX0.net岡田先生の痛烈批判!!
65 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:22:10.81 ID:hKlmJqcZ0.net民主党に残ってるのはこんなんばっかなんだな
2chでいくら工作しようが国民は離れてくだけだよ
支持率上がったでしょ?最近?
68 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:23:35.03 ID:NKfmSoJX0.net2chでいくら工作しようが国民は離れてくだけだよ
支持率上がったでしょ?最近?
岡田は自分の無知を証明したと
96 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:28:14.97 ID:MzWD84eA0.net変えなきゃ政治献金の意味ないだろ
186 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:41:57.38 ID:dc9qjbqJ0.net日教組や自治労、労働組合から
支援されて真っ赤かなミンス
195 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:44:24.71 ID:WgMlUB11O.net支援されて真っ赤かなミンス
やる事成す事、全てがブーメラン。
それが民主党。
絶対にブレません!!
220 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:49:34.83 ID:lWtIsHRQ0.netそれが民主党。
絶対にブレません!!
こんなんが通るならデマ言ったモン勝ちじゃねーか
234 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:52:08.26 ID:+i7GyMfn0.net甘利は疑われるような事やってるからね
どうしてないと言い切れるのかね
261 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 14:55:24.87 ID:dLJ7vZ5Z0.netどうしてないと言い切れるのかね
無いと言ったんだから
無いと思った理由くらいは言えよ
302 名前:名無しさん@1周年:2016/02/04(木) 15:01:25.44 ID:Nc2vfBp+0.net無いと思った理由くらいは言えよ
岡田の話すことって支離滅裂だから
付き合うだけ無駄だと思うけど
付き合うだけ無駄だと思うけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 民主党「ブルーチーズ美味しいって自民党おかしいだろ!国民に謝れ」 →自民高鳥副大臣が陳謝
- 沖縄知事「心臓凍る思い」 北ミサイル上空通過で (西日本新聞)
- 【悲報】田原総一朗「今はリベラル派が天皇を支持している」
- 元SPEEDの今井絵理子さん、週明けに自民党から出馬会見へ! さらに乙武さんや澤穂希さんも自民から出馬
- 安倍首相「(政治献金で政策が変わることは)ない」岡田代表「根拠は?」 安倍「それ悪魔の証明」 岡田「ないと言ったのは貴方です」
- 爆笑問題田中「安倍さんを茶化しただけで反日扱いされた。これって公平じゃないよね」
- 安倍首相「7割の憲法学者が自衛隊は違憲疑いと解釈。そういう状況なくすべき。」
- 岡田「ないというなら根拠を示せ」 安倍「それ悪魔の証明」 岡田「ないと言ったのはそっち。証拠を示せ」
- いまさらなんだけど共産党ってどういう政党なの? 政権握ったら日本はどうなるの?
忌まわしい悪魔の君が代は
そよ風に乗って!
そよ風に乗って!
↑ほいほい、ぱよぱよちーんw
献金と関係なくまったくの偶然で経団連の要望と被ってるのか
そのほうがやばいだろw
そのほうがやばいだろw
ただ一つはっきりしていることは、フランケンもアベピョンも
自民も民主も共産もただ一人の例外なく
政治家なんて献金塗れだろうにwww
何を今更白々しいw
自民も民主も共産もただ一人の例外なく
政治家なんて献金塗れだろうにwww
何を今更白々しいw
献金の存在により特定の業者に有利になった品目を挙げないと意味ないんだけどな
過去の民主党がTPP関連の裏金に関わって「いない」証拠を挙げろって言われても悪魔の証明になるけど良いのか?
過去の民主党がTPP関連の裏金に関わって「いない」証拠を挙げろって言われても悪魔の証明になるけど良いのか?
民主党は存在自体が税金の無駄だな
日本から追い出す法律作れないのか
日本から追い出す法律作れないのか
韓国民団から銭をもらい、
選挙運動員まで恵んでもらっている前原誠司をなんとかしろよ>イオン岡田
選挙運動員まで恵んでもらっている前原誠司をなんとかしろよ>イオン岡田
大企業応援団の自民党が何言っても薄ら寒いだけだわw
悪魔の証明ってのを口に出しちゃうやつって、ああコイツは…って思うよな
さっそく変なのが湧いてるけど
それにしてもザイ ニチ民主党は酷いなぁ
それにしてもザイ ニチ民主党は酷いなぁ
民主党党首って、基本的な物事の立証の手順すら理解する知能が無いんですねwww
岡田(悪魔の証明ってなんだよ!知らんがな)
マスコミが岡田優勢安倍劣勢に書いてくれることに慣れきってるから
もともと高くもなかったレベルがどんどん落ちていくな
もともと高くもなかったレベルがどんどん落ちていくな
悪魔の証明って使いたかったんだろうなあ
まあ間違ってるけど
まあ間違ってるけど
いや、これに関しては安倍ちゃんもうちょっと誠実に答えた方がいいよ。
さすがに見苦しい。
さすがに見苦しい。
カネ出した奴がTPPの議題に入っている業種なん?
悪魔の証明→存在しない物事を証明することはできないので、「ある」と言い張っている側が存在を証明すべきという意味。
だから「あるんだろう」と言い張っている岡田が証明せにゃならん。
だから「あるんだろう」と言い張っている岡田が証明せにゃならん。
慰安婦強制連行の言い掛かりと同じやり方。
言い掛かりをつけた方が具体的に証拠を出さなきゃ話にならないよ。
あるんでしょ?
ないよ。
あるはず!
だからないって。
ないことを証明しろ!
ないものはない。それ以外言いようがない。
証拠を出さずただ大声でわめき散らして言い掛かりをつけて印象操作、まさに慰安婦の件における韓国のやり方。
言い掛かりをつけた方が具体的に証拠を出さなきゃ話にならないよ。
あるんでしょ?
ないよ。
あるはず!
だからないって。
ないことを証明しろ!
ないものはない。それ以外言いようがない。
証拠を出さずただ大声でわめき散らして言い掛かりをつけて印象操作、まさに慰安婦の件における韓国のやり方。
見苦しいとか言って批判した気になってるのもどうかと
最低限民主側が「ここ変えただろ!」って具体的に言わないと
最低限民主側が「ここ変えただろ!」って具体的に言わないと
フランケンの証明?
そもそも悪魔の証明は現代論理学では詭弁の典型としか扱われていないしはっきり言ってこの程度の言葉を使うことが問題
今回の状況に当てはめると、岡田がまず自民党は今回の献金で政策に影響を受けたと言い出す→その根拠は?と問われて影響が無いと証明しろ、出来なければ影響はあるということだ!と主張すれば悪魔の証明を求めていることになる
だが実際は岡田が政策への影響を尋ねると安倍は影響はないと答える→その根拠は?と問われると悪魔の証明だ!と言い出したのでそもそも悪魔の証明という言葉の定義や使用法を理解していないと思われる
そもそも先に述べたように悪魔の証明云々は議論において重んじられる理論ではなく、今回の応答においては先に影響はないと答えた安倍首相に何かしらのエビデンスを示す責任が生じるのが一般的な論理である
今回の状況に当てはめると、岡田がまず自民党は今回の献金で政策に影響を受けたと言い出す→その根拠は?と問われて影響が無いと証明しろ、出来なければ影響はあるということだ!と主張すれば悪魔の証明を求めていることになる
だが実際は岡田が政策への影響を尋ねると安倍は影響はないと答える→その根拠は?と問われると悪魔の証明だ!と言い出したのでそもそも悪魔の証明という言葉の定義や使用法を理解していないと思われる
そもそも先に述べたように悪魔の証明云々は議論において重んじられる理論ではなく、今回の応答においては先に影響はないと答えた安倍首相に何かしらのエビデンスを示す責任が生じるのが一般的な論理である
民主は頭が悪すぎる…
擁護してる奴も頭が悪すぎる。。
そりゃ自民党の支持率も伸びますわ。
擁護してる奴も頭が悪すぎる。。
そりゃ自民党の支持率も伸びますわ。
1374059の
現代論理学とかエビデンスとか言ってるけど、全く論理的じゃないあほ丸出しの文章…
サヨクってこんなんばっかだな
現代論理学とかエビデンスとか言ってるけど、全く論理的じゃないあほ丸出しの文章…
サヨクってこんなんばっかだな
政治献金で政策を変えるのが民主党というのなら、在チョパーリチョスン人からと知って献金を受け取った前原君はチョスン人のための政策をバリバリ提案してたやり手ということでよろしいのかな?
いや、根拠なら説明してんじゃん
献金受け取ったからって甘利一人がTPP交渉で利益誘導なんか出来るわけねーだろ常識的に考えて、って回答
献金受け取ったからって甘利一人がTPP交渉で利益誘導なんか出来るわけねーだろ常識的に考えて、って回答
足引っ張るしかしない奴よりまだ寝てるだけの屑の方がマシだわ
TPP慎重派を批判=民主・岡田氏
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174898766
TPP推進 【特集】サルでもわかる!橋下の正体 その1-4
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html
TPP推進 みんなの党は第二民主党!!!
ttp://nippon-end.jugem.jp/?eid=492
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2月4日署名式 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174898766
TPP推進 【特集】サルでもわかる!橋下の正体 その1-4
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html
TPP推進 みんなの党は第二民主党!!!
ttp://nippon-end.jugem.jp/?eid=492
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2月4日署名式 2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
TPPの交渉内容は建前としてだが非公開。
だから献金や賄賂を受けた以上、嫌疑は十分に成り立つ。政権側が潔白を証明する必要があるわけよ。
そして、政治家一般への扱いとして、献金を受けたから、その業者に有利になるように、建前としての法哲学と法令とを整備する金権政治が行われている、とするのが一般常識なのだから、これについても潔白を証明する必要がある。
その為の、世論輿論なんだから。
でもって、他の公開されている具体的な政策の利益誘導ついては、政権側が言う通り、野党側は証拠をつかんで追求をすべき。
だから献金や賄賂を受けた以上、嫌疑は十分に成り立つ。政権側が潔白を証明する必要があるわけよ。
そして、政治家一般への扱いとして、献金を受けたから、その業者に有利になるように、建前としての法哲学と法令とを整備する金権政治が行われている、とするのが一般常識なのだから、これについても潔白を証明する必要がある。
その為の、世論輿論なんだから。
でもって、他の公開されている具体的な政策の利益誘導ついては、政権側が言う通り、野党側は証拠をつかんで追求をすべき。
[ 1374071 ]
>政治献金で政策を変えるのが民主党というのなら、
>在チョパーリチョスン人からと知って献金を受け取った前原君は
>チョスン人のための政策をバリバリ提案してたやり手ということでよろしいのかな?
そういう事より、外国籍外国人から献金を受け取ったというだけで違法なんだよ。
政治資金規正法では、外国人からの献金を禁止している。
甘利は違法な事はしてない。
法的に政治家が個人・団体・企業からの献金受領は認めてるし、甘利自身が受け取った50万+50万は政治献金として適正に処理したのを明言してるから違法とは言えない。
もし甘利が、相手が外国籍だと知らないで受け取ったなら迂闊。けど通名を使われると一見判らないだろ。
やはり外国人の通名使用は一切禁止すべきだな。
それで今回の件で、何でTPPが絡んでくるの?
>政治献金で政策を変えるのが民主党というのなら、
>在チョパーリチョスン人からと知って献金を受け取った前原君は
>チョスン人のための政策をバリバリ提案してたやり手ということでよろしいのかな?
そういう事より、外国籍外国人から献金を受け取ったというだけで違法なんだよ。
政治資金規正法では、外国人からの献金を禁止している。
甘利は違法な事はしてない。
法的に政治家が個人・団体・企業からの献金受領は認めてるし、甘利自身が受け取った50万+50万は政治献金として適正に処理したのを明言してるから違法とは言えない。
もし甘利が、相手が外国籍だと知らないで受け取ったなら迂闊。けど通名を使われると一見判らないだろ。
やはり外国人の通名使用は一切禁止すべきだな。
それで今回の件で、何でTPPが絡んでくるの?
イオングループはマジで岡田を勘当して徹底的に縁を切った方がいいぞ
岡田は一色をを呼んでこい!話はそこからだろーが!
岡田は、民主党は外国人から献金をもらい外国人のための政治を行ってきた、これからも外国人の選挙権や権利を獲得するためがんばる
と言いたいわけか
と言いたいわけか
民主擁護無理やろ
いちゃもんレベル
いちゃもんレベル
こいつらマジで何やってんの?
税金貰ってやる質疑かよ
今の国会って絶望感しかないから見る気も起きねーわ
税金貰ってやる質疑かよ
今の国会って絶望感しかないから見る気も起きねーわ
ありますって言えるわけのない質問をして無い事を立証しろって
岡田さん無茶苦茶やな
同じ質問されたら与党野党問わず、勿論岡田さん自身も同じこと言うしかないだろうに
岡田さん無茶苦茶やな
同じ質問されたら与党野党問わず、勿論岡田さん自身も同じこと言うしかないだろうに
質問が一貫性がない質問ならば
答えるのも大変だな
答えるのも大変だな
正直国民は、黒い献金とか裏金なんか政治家にはつき物だと思っている。
もちろん賄賂は犯罪だけけど、それも認識した上でそう思ってる。
そして最も興味あるのは、その政治家がどんな実績あげてどれだけ働いたかという部分。
実績上げるどころか、国を弱体化させることにご執心な党がいくら騒いでも、国民は関心示さない。
あんまりしつこいと「おまえらはどうなんだ」と逆ふりされるだけだろう。
もちろん賄賂は犯罪だけけど、それも認識した上でそう思ってる。
そして最も興味あるのは、その政治家がどんな実績あげてどれだけ働いたかという部分。
実績上げるどころか、国を弱体化させることにご執心な党がいくら騒いでも、国民は関心示さない。
あんまりしつこいと「おまえらはどうなんだ」と逆ふりされるだけだろう。
できるかぎり岡田有利に考えてみたが
俺は何も知らないけどお前の言いたくないこと全部話せって言ってるのと同じで
追求力に難がありすぎる
要するに頭悪すぎてたとえ正論言っても100%負ける
こんなディベート能力ない奴がトップ張れる民主党って何なのよ
党内論戦もしないの?
俺は何も知らないけどお前の言いたくないこと全部話せって言ってるのと同じで
追求力に難がありすぎる
要するに頭悪すぎてたとえ正論言っても100%負ける
こんなディベート能力ない奴がトップ張れる民主党って何なのよ
党内論戦もしないの?
TPPの疑惑の話なのにURで締めくくるって
頭になにかわいてるのか?
頭になにかわいてるのか?
実際些細なことでも影響があったといえばあるだしなあ
合法献金で心象が良くなったから、元々進めていた政策整備を加速させた、なんてのも、勿論影響のうち。
他の政策にまつまる業種よりも機会利得が増すわけだから、法の下の平等に反する。
他の政策にまつまる業種よりも機会利得が増すわけだから、法の下の平等に反する。
一般人からしたら、給与貰ってるのに政治献金とは何事か、だけどな
なら、こいつら給与要らねーんじゃねーの?
なら、こいつら給与要らねーんじゃねーの?
給与と政治資金はまったくの別ものだがな。
それを区別できないのはそれこそダメな政治家だぞ。
それを区別できないのはそれこそダメな政治家だぞ。
給与の他に政党助成金、JR無料、議員年金等々特典満載かつ権力ありきで、そこに政治献金と給与を一緒に語るな、か
一般人舐めてんの?
一般人舐めてんの?
山井のギリシャ国債といっしょで、
頑張って準備してきた弾をあっさり打ち返されちゃったら、もう対処できなくなってパニック。
でも他の弾は用意してないから最初の弾に固執してグダグダになったんでしょ。
頑張って準備してきた弾をあっさり打ち返されちゃったら、もう対処できなくなってパニック。
でも他の弾は用意してないから最初の弾に固執してグダグダになったんでしょ。
法人税下げて経団連から献金貰ってる癖に何言ってんのかねぇ…。ホントに口ばっかだな、安倍は。民主党と同レベル。
国会でななし議論すんなよw
目くそ鼻くそw
目くそ鼻くそw
十分に利益誘導をしていたと疑われるようなことをしていた人間がいた以上、わたしは知りませんきっと大丈夫ですっていうのは誠実じゃないし、無責任。それだけの権限を持っていたわけだし。
TPPも頑張ってくれていましたって、仕事を任された以上当然のことだしそれに応じた特権もある。だからどうしたって話
ただ現実問題として実際甘利が口添えをしていた案件、少なくともしていたであろう証拠を出さないで追求していこうってのは民主党の限界が感じられるし、無能の極み
TPPも頑張ってくれていましたって、仕事を任された以上当然のことだしそれに応じた特権もある。だからどうしたって話
ただ現実問題として実際甘利が口添えをしていた案件、少なくともしていたであろう証拠を出さないで追求していこうってのは民主党の限界が感じられるし、無能の極み
民主は本当に韓国人にそっくりだな
「日本は韓国に酷いことをした!証拠は日本が出せ!」っていうワンパターン
一つでいいから証拠を出せばいいのに結局一つも出せないで喚くだけの基地外
「日本は韓国に酷いことをした!証拠は日本が出せ!」っていうワンパターン
一つでいいから証拠を出せばいいのに結局一つも出せないで喚くだけの基地外
民主を叩いても安倍の無能さは変わらないよ( ・◇・)
阿倍厨はいつまで民主、民主と言ってるつもりだい?
時間が止まったまま、動いてませんぜ
だからといって民主を擁護する気にはならないがね
阿倍厨はいつまで民主、民主と言ってるつもりだい?
時間が止まったまま、動いてませんぜ
だからといって民主を擁護する気にはならないがね
やっぱ安倍じゃ駄目か
ちょっと過大評価してたのは否めないかも
ちょっと過大評価してたのは否めないかも
ウリ達同胞の為にももっと頑張れ”呉”!
選挙権を持ってる日本人を騙せなくてもウリ達は応援し続けるスミダ!
選挙権を持ってる日本人を騙せなくてもウリ達は応援し続けるスミダ!
屁理屈こねてね~で賄賂全禁止にしろ安倍下痢グソク.ズ!!!
だから、おまえは誰を支持してるんだ?言ってみろよ。言えないんだろ。お前の頭は空虚だから、批判しかできないんだよな。彼女にふられたのも安倍ちゃんのせいと思い込んでるだよな、お前は。あわれなやつ。
↑なんか頭の中が哀れな奴が、なんか言ってる
自民擁護ってこんな奴ばっかなの?
自民擁護ってこんな奴ばっかなの?
甘利が献金を受け取っていた、甘利が経済産業相時代に口利きしてたかどうか調べろ!
>調べたがそんな事実は無い
>>不十分だ、無いと言うならどういう風に調べたか説明しろ。説明義務があるだろ
これなら分かるんよ。これだったら安倍の悪魔の証明って抗弁が強弁になる。
ただな甘利は内閣特命大臣TPP担当なの。
小さな会社からの献金で、その会社に利益誘導をTPPをつかってどうやるのさ?
な、攻めてる所がおかしいだろ?
どうも民主もその擁護者も分かってないっぽいんだが。
>調べたがそんな事実は無い
>>不十分だ、無いと言うならどういう風に調べたか説明しろ。説明義務があるだろ
これなら分かるんよ。これだったら安倍の悪魔の証明って抗弁が強弁になる。
ただな甘利は内閣特命大臣TPP担当なの。
小さな会社からの献金で、その会社に利益誘導をTPPをつかってどうやるのさ?
な、攻めてる所がおかしいだろ?
どうも民主もその擁護者も分かってないっぽいんだが。
しかし甘利は売国条約に署名した国賊認定されることを回避できたうえ、賄賂貰って大臣辞めただけで「潔い武士♪」とかノータリン連中から褒めそやされているんだから運のいい奴だな(笑)
そうですか
別に民主党なんざどうでもいいんだが、甘利の献金て小さな会社だけなの?例の会社だけでも一千万以上も献金してるんだが…?
政治資金収支報告書が公開されてるんだから、怪しい点があれば野党は報告書を基に追及すればいいんだよ
多額の複数の違法な献金があってそれを隠しているなら、精査すれば収支が狂う
それを「なんとなく怪しいじゃん!説明しろよ!」って一般人が言うならわかるが、同じ政治家が言うのはただの怠慢だよ
献金そのものは合法だし、仮に違法だとしても報告を忘れてました修正しますで済むのは
民主党議員が散々やってることだから責め手に欠けるのは否めないけどね
多額の複数の違法な献金があってそれを隠しているなら、精査すれば収支が狂う
それを「なんとなく怪しいじゃん!説明しろよ!」って一般人が言うならわかるが、同じ政治家が言うのはただの怠慢だよ
献金そのものは合法だし、仮に違法だとしても報告を忘れてました修正しますで済むのは
民主党議員が散々やってることだから責め手に欠けるのは否めないけどね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
