2016/02/05/ (金) | edit |

イマドキの大学生のほとんどは平成生まれですよね。昭和生まれだったとしても、当時の記憶はほとんどないかもしれません。テレビや雑誌などの昭和特集を見ると新鮮に感じると同時に、「うらやましい」と思ったことはありませんか? 学生に聞いてみました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454591087/
ソース:https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31153
スポンサード リンク
1 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/[age]:2016/02/04(木) 22:04:47.13 ID:O36FMXRi0●.net
「就活楽そう」「バブル」……平成生まれの大学生が
「昭和」をうらやましく思うこと
イマドキの大学生のほとんどは平成生まれですよね。昭和生まれだったとしても、当時の記憶はほとんどないかもしれません。テレビや雑誌などの昭和特集を見ると新鮮に感じると同時に、「うらやましい」と思ったことはありませんか? 学生に聞いてみました。
■好景気がうらやましい!
・歯科医師国家試験の合格率が高い。卒業できれば歯科医師の国家試験に通るが、今は3割が確実に不合格になる仕組みになっており、卒業しても歯科医師になれない(男性/22歳/大学4年生)
・就活よりどりみどり(女性/22歳/大学4年生)
・就職面接であまり苦労せずに就職できる。いまでは採用担当者から選ばれるのはごくわずかだが、昔は手をあげれば簡単に指名されてうちに来なさいといわれぐらい楽だったと聞いたから(男性/23歳/大学4年生)
・バブルの好景気で、派手な買い物や遊び、旅行を楽しんでいたこと。両親の話を聞くと、プライベートな時間の充実度や派手な度合いが飛び抜けていて、そんな夢のようなひとときを味わってみたいと思ったから(女性/24歳/大学4年生)
・日本全体が成長途上で、頑張れば報われる! というように未来に希望があったこと。当時は高度経済成長期で景気も良かったと聞いているが、今は毎日暗いニュースばかりだから(女性/22歳/大学4年生)
戦後に復興を遂げてバブル景気を実現し、就職もしやすかったそうですね。就活で苦労する現代ではうらやましい話ですが、当時は大学進学率は今ほど高くなかったのだとか。
(続く)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31153
2 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/[age]:2016/02/04(木) 22:05:05.96 ID:O36FMXRi0.net「昭和」をうらやましく思うこと
イマドキの大学生のほとんどは平成生まれですよね。昭和生まれだったとしても、当時の記憶はほとんどないかもしれません。テレビや雑誌などの昭和特集を見ると新鮮に感じると同時に、「うらやましい」と思ったことはありませんか? 学生に聞いてみました。
■好景気がうらやましい!
・歯科医師国家試験の合格率が高い。卒業できれば歯科医師の国家試験に通るが、今は3割が確実に不合格になる仕組みになっており、卒業しても歯科医師になれない(男性/22歳/大学4年生)
・就活よりどりみどり(女性/22歳/大学4年生)
・就職面接であまり苦労せずに就職できる。いまでは採用担当者から選ばれるのはごくわずかだが、昔は手をあげれば簡単に指名されてうちに来なさいといわれぐらい楽だったと聞いたから(男性/23歳/大学4年生)
・バブルの好景気で、派手な買い物や遊び、旅行を楽しんでいたこと。両親の話を聞くと、プライベートな時間の充実度や派手な度合いが飛び抜けていて、そんな夢のようなひとときを味わってみたいと思ったから(女性/24歳/大学4年生)
・日本全体が成長途上で、頑張れば報われる! というように未来に希望があったこと。当時は高度経済成長期で景気も良かったと聞いているが、今は毎日暗いニュースばかりだから(女性/22歳/大学4年生)
戦後に復興を遂げてバブル景気を実現し、就職もしやすかったそうですね。就活で苦労する現代ではうらやましい話ですが、当時は大学進学率は今ほど高くなかったのだとか。
(続く)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31153
■文化にあこがれる
・光GENJIを応援できること。光GENJIはもう解散しているから(女性/23歳/大学4年生)
・ファミコンなどのゲームや、アニメが豊富で面白そう。今のアニメやゲームは複雑で、やりにくいから(男性/22歳/大学4年生)
・魅力的な車が新車で手に入った。今の車より魅力的な車が新車で販売されていたのは昭和時代だから(男性/22歳/大学4年生)
・アイドルが全盛時代だったこと。かわいいし歌もうまいから(女性/23歳/大学4年生)
・テレビ番組が面白いものばかりだった。今は規制が激しいので、昔の何でもアリな番組がうらやましい(男性/22歳/大学4年生)
・谷山浩子さんのオールナイトニッポンがリアルタイムで聞けたこと。ラジオが好きだから(女性/21歳/大学3年生)
70~80年代にかけてはアイドル文化が花盛り。光GENJIは社会現象となり、SMAPや嵐以上のものでした。
■買い物が楽しそう
・商店街が多かったこと。地元ではシャッター街が中心で、一度は個人が経営するお店に行きたかったから(男性/20歳以下/大学2年生)
・マルチなチェーンのお店ではなく、自営業の専門店がもっと多かった。マルチなチェーンのお店は便利だけど売っているものがどこも同じだから(女性/21歳/大学3年生)
チェーン店も今ほど多くなく、人とふれ合いながら買い物ができた昭和時代。それぞれのお店にも個性を感じられました。
3 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/[age]:2016/02/04(木) 22:05:19.50 ID:O36FMXRi0.net・光GENJIを応援できること。光GENJIはもう解散しているから(女性/23歳/大学4年生)
・ファミコンなどのゲームや、アニメが豊富で面白そう。今のアニメやゲームは複雑で、やりにくいから(男性/22歳/大学4年生)
・魅力的な車が新車で手に入った。今の車より魅力的な車が新車で販売されていたのは昭和時代だから(男性/22歳/大学4年生)
・アイドルが全盛時代だったこと。かわいいし歌もうまいから(女性/23歳/大学4年生)
・テレビ番組が面白いものばかりだった。今は規制が激しいので、昔の何でもアリな番組がうらやましい(男性/22歳/大学4年生)
・谷山浩子さんのオールナイトニッポンがリアルタイムで聞けたこと。ラジオが好きだから(女性/21歳/大学3年生)
70~80年代にかけてはアイドル文化が花盛り。光GENJIは社会現象となり、SMAPや嵐以上のものでした。
■買い物が楽しそう
・商店街が多かったこと。地元ではシャッター街が中心で、一度は個人が経営するお店に行きたかったから(男性/20歳以下/大学2年生)
・マルチなチェーンのお店ではなく、自営業の専門店がもっと多かった。マルチなチェーンのお店は便利だけど売っているものがどこも同じだから(女性/21歳/大学3年生)
チェーン店も今ほど多くなく、人とふれ合いながら買い物ができた昭和時代。それぞれのお店にも個性を感じられました。
■暮らしやすそう
・子供が普通に外で元気に遊べる環境だったこと。今は、不審者が出たりとか、公園があまりなくて遊べる環境がないから。昔の方が健康でゲームをあまりしない、子供にとっていい環境だと思うから(女性/20歳以下/大学1年生)
・のんびりして平和な感じ(女性/21歳/大学3年生)
・窯で炊いたご飯をおひつに入れてみたい(女性/22歳/大学4年生)
・子供が多く、兄弟や近所の同級生が大勢いて毎日が楽しそう。現在では、特に田舎では子供の極端に少ない集落があり、そこに暮らす子供は気の毒だなあと思うことがあるから(男性/24歳/大学院生)
・着物が身近だったこと。着物でもっと街を歩きたい。着物のほうがあでやかで洋服より長持ちする気がする(女性/21歳/大学3年生)
昔は地域とのつながりが密接で、知らない大人から怒られることもありました。でも、それがかえってよかったと思うことも。
■インターネットがないほうがいい!?
・SNS疲れのような心配がなかったこと、携帯がないから密な連絡が必然だったこと。やはり人との繋がりは数より質だと思うから(男性/21歳/大学3年生)
・ネットに縛られない。一日中ネットに支配されている気がしていきぐるしい(男性/20歳以下/大学2年生)
・パソコンがないので、情報を記憶していることで有利になった。常に何かの呼び出しがあることもない。パソコンはないし、無駄にグローバルにもなってなかった(男性/27歳/大学院生)
・手書きで何でもよかった(男性/21歳/大学3年生)
・スマホのLINEなどに縛られることないこと。人情深い人が多そう。返信するのが面倒くさい。自分の時間を使ってまでする必要が無いし、なんとなく人間関係の悪化になる。冷たいひとが多いと思うから(女性/20歳以下/大学2年生)
・携帯がなく電話や文通が通信手段のメインだったこと。今では携帯でリアルタイムで連絡が取れるが、それだといつでも人とつながっていないと寂しいようになってしまうのではないかと思うから(女性/20歳以下/大学1年生)
インターネットの普及で生活が便利になりましたが、それだけ忙しくなっているのも事実。すぐにつかまることはメリットでもあり、デメリットでもあるんですよね……。
4 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/[age]:2016/02/04(木) 22:05:30.97 ID:O36FMXRi0.net・子供が普通に外で元気に遊べる環境だったこと。今は、不審者が出たりとか、公園があまりなくて遊べる環境がないから。昔の方が健康でゲームをあまりしない、子供にとっていい環境だと思うから(女性/20歳以下/大学1年生)
・のんびりして平和な感じ(女性/21歳/大学3年生)
・窯で炊いたご飯をおひつに入れてみたい(女性/22歳/大学4年生)
・子供が多く、兄弟や近所の同級生が大勢いて毎日が楽しそう。現在では、特に田舎では子供の極端に少ない集落があり、そこに暮らす子供は気の毒だなあと思うことがあるから(男性/24歳/大学院生)
・着物が身近だったこと。着物でもっと街を歩きたい。着物のほうがあでやかで洋服より長持ちする気がする(女性/21歳/大学3年生)
昔は地域とのつながりが密接で、知らない大人から怒られることもありました。でも、それがかえってよかったと思うことも。
■インターネットがないほうがいい!?
・SNS疲れのような心配がなかったこと、携帯がないから密な連絡が必然だったこと。やはり人との繋がりは数より質だと思うから(男性/21歳/大学3年生)
・ネットに縛られない。一日中ネットに支配されている気がしていきぐるしい(男性/20歳以下/大学2年生)
・パソコンがないので、情報を記憶していることで有利になった。常に何かの呼び出しがあることもない。パソコンはないし、無駄にグローバルにもなってなかった(男性/27歳/大学院生)
・手書きで何でもよかった(男性/21歳/大学3年生)
・スマホのLINEなどに縛られることないこと。人情深い人が多そう。返信するのが面倒くさい。自分の時間を使ってまでする必要が無いし、なんとなく人間関係の悪化になる。冷たいひとが多いと思うから(女性/20歳以下/大学2年生)
・携帯がなく電話や文通が通信手段のメインだったこと。今では携帯でリアルタイムで連絡が取れるが、それだといつでも人とつながっていないと寂しいようになってしまうのではないかと思うから(女性/20歳以下/大学1年生)
インターネットの普及で生活が便利になりましたが、それだけ忙しくなっているのも事実。すぐにつかまることはメリットでもあり、デメリットでもあるんですよね……。
■恋愛にも有利?
・結婚しやすい(男性/20歳以下/短大・専門学校生)
・少子化に悩んでいなかった。私たちの世代は、年金がもらえるかわからないから(女性/20歳以下/大学2年生)
昭和時代にはお見合い結婚も盛んで、年ごろになれば結婚するのが当たり前でした。このような環境が復活すれば、少子化対策にもなりそうですね。
自分が経験していないからこそ、昭和時代をうらやましく感じることもあるかもしれませんね。昭和生まれの筆者としては、子どものころからインターネットが普及していて、どこにいてもほしいものが手に入る環境がうらやましいです。
文・OFFICE-SANGA 藤井蒼
調査時期:2016年1月
アンケート:マイナビ学生の窓口調べ
集計対象数:大学生・大学院生・専門学生402人(インターネットログイン式アンケート)
9 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:10:29.81 ID:L8IUddnT0.net・結婚しやすい(男性/20歳以下/短大・専門学校生)
・少子化に悩んでいなかった。私たちの世代は、年金がもらえるかわからないから(女性/20歳以下/大学2年生)
昭和時代にはお見合い結婚も盛んで、年ごろになれば結婚するのが当たり前でした。このような環境が復活すれば、少子化対策にもなりそうですね。
自分が経験していないからこそ、昭和時代をうらやましく感じることもあるかもしれませんね。昭和生まれの筆者としては、子どものころからインターネットが普及していて、どこにいてもほしいものが手に入る環境がうらやましいです。
文・OFFICE-SANGA 藤井蒼
調査時期:2016年1月
アンケート:マイナビ学生の窓口調べ
集計対象数:大学生・大学院生・専門学生402人(インターネットログイン式アンケート)
大正10年くらいに生まれたかった
16 名前:腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:20:37.53 ID:6GNbi4S+0.netLINEとかやめればいいじゃんwwwwww
25 名前:河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:34:14.90 ID:vF0PZ8R/0.net携帯無いから相手の家に電話かけた時に親が出る可能性・・・・
10 名前:断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:14:32.82 ID:zQYzYRA10.net戻れるわけじゃないし考えても無駄だが
あの成長する勢い感は異常だったな
11 名前:トペ スイシーダ(奈良県)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:15:24.63 ID:rGaXjI130.netあの成長する勢い感は異常だったな
卒業年になると就職情報がダン箱に詰まって勝手に送られてきた
しかも2つも
18 名前:垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:27:12.57 ID:0Nqmg/qj0.netしかも2つも
ネットなんかない方がよかったな
19 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:30:17.81 ID:lLEXuqek0.net
>>18
そりゃねーわ
21 名前:断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:32:11.71 ID:zQYzYRA10.netそりゃねーわ
ネットが悪いわけじゃ無いだろうけど付き合いとかの仮想的な雰囲気はあるね
でも昔はなんかウエットでじっとりしてたななんか
28 名前:逆落とし(庭)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:34:53.65 ID:L0vV+Lbx0.netでも昔はなんかウエットでじっとりしてたななんか
バブル期にちょうど子供だったけど、バブル前後のゲーム、アニメ、
漫画、おもちゃ関係はレベル高かった。
今みても面白いと感じる。
30 名前:タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:35:44.48 ID:dHaA3sBh0.net漫画、おもちゃ関係はレベル高かった。
今みても面白いと感じる。
昭和のいつ頃を念頭に置いてんだよ
32 名前:フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:38:19.38 ID:kpZzk6KK0.net氷河期は昭和生まれなんだが?
36 名前:ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:41:27.49 ID:+r3jCmGQ0.net酷い時期は採用面談とかの交通費も出してくれない時期があったらしいな・・・
バブル時代はハワイ旅行とかプレゼントしてくれたらしい
嘘っぽいが
37 名前:バックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:41:53.34 ID:tTHdE69M0.netバブル時代はハワイ旅行とかプレゼントしてくれたらしい
嘘っぽいが
バブル時代なら俺が小5くらいの頃
タクシーで乗り付けた何処かの社長さんに2時間位磯で
釣りとかカニ採りとか教えたら
チップで1万貰ったくらいだな
39 名前:タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:42:55.85 ID:wIqcH6c60.netタクシーで乗り付けた何処かの社長さんに2時間位磯で
釣りとかカニ採りとか教えたら
チップで1万貰ったくらいだな
パソコン無かったからまったり仕事してそう
40 名前:垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/[age]:2016/02/04(木) 22:43:25.38 ID:coBSYIrg0.net無い物ねだりだよ。
今のほうがよっぽど楽だよ。
全てにおいて。
43 名前:ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:45:03.87 ID:Evv+6nP20.net今のほうがよっぽど楽だよ。
全てにおいて。
氷河期なめてんの
48 名前:ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:48:12.17 ID:G0+FdkGgO.net氷河期で第二次ベビーブーム世代だから、保育園に入るのも
受験も就職も苦労したよ
49 名前:ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:48:29.47 ID:rJ3lyJYP0.net受験も就職も苦労したよ
氷河期に比べたらゆとりなんて超絶イージーモードだろ
俺もゆとりに生まれたかったわ
56 名前:ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:54:08.21 ID:Ejot4wmh0.net俺もゆとりに生まれたかったわ
そこそこ食える味のものが安くなった
どこにいってもそこそこの味のものが食えるようになった
食に関しては絶対いまのほーが快適
57 名前:バックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:54:51.75 ID:FGN4Alm+0.netどこにいってもそこそこの味のものが食えるようになった
食に関しては絶対いまのほーが快適
ゴルフと朝野球が強制
62 名前:ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 22:58:52.62 ID:KxGCSVGb0.netスマホでLINEのいまの方がいいよ
69 名前:ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:10:26.65 ID:muRrfX8F0.net今の文化の成り立ちと共に生きてきた感じ
71 名前:デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:14:00.89 ID:ZGbVUXE20.net会社説明会行ったらそのままバスに乗せられてゴルフとか会ったらしいな
73 名前:スターダストプレス(長屋)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:31:04.69 ID:s84HYCCu0.net楽しかったなあ80-95年
74 名前:超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:32:01.64 ID:I6RziQyk0.net平成生まれってイージーだろ?
本当にヤバいのは昭和末期生まれの氷河期組
75 名前:ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:38:07.79 ID:MZ2AANjb0.net本当にヤバいのは昭和末期生まれの氷河期組
携帯電話とネットは無くては困るものになってしまったが休みとかでも
仕事の連絡とか簡単にされるようになって疲れる。
78 名前:ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:40:31.74 ID:x5LxpGz80.net仕事の連絡とか簡単にされるようになって疲れる。
タミヤも本気でラジコン造ってたしな プラの質や設計、
精度が今とは桁違いに高い
79 名前:チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:40:42.43 ID:rpA8lVmZ0.net精度が今とは桁違いに高い
会社に入るには正社員かバイトしかなかった
今は派遣社員か契約社員スタートで
奇跡が起これば正社員登用だからな
86 名前:バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:45:08.36 ID:P0/gkUts0.net今は派遣社員か契約社員スタートで
奇跡が起これば正社員登用だからな
平成生まれイージーか?
我々の時代より従順かつ生活レベルも低い
89 名前:逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:27:33.04 ID:KA5kSzY90.net我々の時代より従順かつ生活レベルも低い
ぬるま湯に使ってた分、競争力が養われてない気がする
使えねえなと思う上の世代、結構いる
93 名前:足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:56:01.18 ID:Izg2dHUd0.net使えねえなと思う上の世代、結構いる
バブル期にちゃんと貯金してた人とかいないのかね?
98 名前:バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 01:12:44.65 ID:pyk7Qd/A0.net俺の嫁が10個上でバブル経験してる世代なんだけど
毎日20万は財布に入ってないとその日生活できるか心配だったそうだ
今じゃ2000円入ってるだけでも大喜びしてるけど
101 名前:キン肉バスター(佐賀県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 01:16:39.48 ID:IRN/CiEE0.net毎日20万は財布に入ってないとその日生活できるか心配だったそうだ
今じゃ2000円入ってるだけでも大喜びしてるけど
あの頃遊ばず貯金してたらなぁが親父の口癖
107 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(石川県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 01:43:29.93 ID:oft1MAly0.netバブル最強伝説
112 名前:断崖式ニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 02:14:26.85 ID:QZvMCRxHO.netやろうぜ、皆で消費しまくれば
バブル再び出来るんだから。
113 名前:ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 02:19:15.21 ID:PLj72YBo0.netバブル再び出来るんだから。
就活楽でも上下関係厳しくて
パワハラ横行してた時代やぞ
パワハラ横行してた時代やぞ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 大阪の商店街「今年は中国人歓迎の垂れ幕は無し。媚びすぎると日本人からクレームが殺到するので…」
- パッと銘菓が浮かばない都道府県 No.1に埼玉選ばれる 2位茨城県 3位滋賀県
- お金ないから大学行けない 国立でも授業料年54万円、40年前比15倍
- 中国人、日本の「餃子とラーメンとチャーハン」の組み合わせに驚愕
- 「就活楽そう」「バブル」……平成生まれの大学生が「昭和」をうらやましく思うこと
- “1人で外食”は恥ずかしい? 男性の4割「1人での外食に抵抗」、「できない」派こんなにいた
- 大学生に聞いた!「努力は必ず報われる」と思いますか?…思わない 53.37%
- 好きな丼ものランキング…第1位 海鮮丼、第2位 親子丼、第3位 カツ丼
- 国税庁が差し押さえた超高級車「ロールスロイスファントム」をヤフオクに出品 最低入札価格は1030万円
経験したことねえから羨むもなにもないんだよなぁ
都合の良いところしか見てないんじゃ・・・
東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
ttp://blog.goo.ne.jp/t3181happy727/e/85718ec6a541fe7c19f37761712a59a0
服が高かった。
スーツが吊るしでも平均2万円。1万円のものはペラペラの激安品しかなかった。
服屋で2、3セット買えば10万円超えることもザラだったよ。
スーツが吊るしでも平均2万円。1万円のものはペラペラの激安品しかなかった。
服屋で2、3セット買えば10万円超えることもザラだったよ。
俺は上のバブル世代もしたのゆとり&さとり世代もうらやましいぞ
俺はまだ工学部だったから就活はましな方だけど文系はマジで大変だった見たいだぞ
俺はまだ工学部だったから就活はましな方だけど文系はマジで大変だった見たいだぞ
そもそも就活という言葉がない
ちなみにアラフォーでもまだ中学生の時代だよ。バブルって。
バブルの就活や社会人生活をリアルで味わってるのはアラフィフじゃないと。
それだけ大昔だね、もう。
ただ又聞きでバブルの凄まじさは教えてもらったことがある。
ほぼ毎日仕事終わったら飲み歩いてサウナ行って上手く行けば女の子も
持ち帰って朝帰り。アバンチュール。今の感覚じゃちょっと想像しにくいよな。
バブルの就活や社会人生活をリアルで味わってるのはアラフィフじゃないと。
それだけ大昔だね、もう。
ただ又聞きでバブルの凄まじさは教えてもらったことがある。
ほぼ毎日仕事終わったら飲み歩いてサウナ行って上手く行けば女の子も
持ち帰って朝帰り。アバンチュール。今の感覚じゃちょっと想像しにくいよな。
S54生まれの見捨てられた世代だぞ
もう希望など残っていない・・・死だけだ、
どいつもこいつも必ず死ぬ、それだけが救いなんだ
もう希望など残っていない・・・死だけだ、
どいつもこいつも必ず死ぬ、それだけが救いなんだ
同じ40代でも前半と後半じゃ雲泥の差
今の40代なんて、バブル崩壊の被害が一番酷かった世代だぞ。良い会社に入ったと思っていたら平社員ってだけでクビって人がざら…恩恵受けた世代をバブル世代って言うなら、実際は60代くらいじゃないかな…
まあ経済成長と技術やゴラクの発展を考えたらうらやましいものがあるけど
ぶっちゃけその後家庭を持ってから待ち受けてる怒涛の展開や、諸要素を考えたらなりたいとは思えない
ぶっちゃけその後家庭を持ってから待ち受けてる怒涛の展開や、諸要素を考えたらなりたいとは思えない
ブレアウィッチプロジェクト?
昭和生まれで特攻に行った人に謝れ
ゆとりも相当大変なんだけどね・・・
一番楽だったのはバブル以前の世代でしょう。
ゆとりなんて、なぜか異常なまでに差 別されてるからね。
今の大人連中が俺らを作り出したのにね
一番楽だったのはバブル以前の世代でしょう。
ゆとりなんて、なぜか異常なまでに差 別されてるからね。
今の大人連中が俺らを作り出したのにね
氷河期知らない奴等ばっかり
マトモな就職なんて出来なかったのにな
人生、お花畑な奴等は苦労を知らなすぎる
マトモな就職なんて出来なかったのにな
人生、お花畑な奴等は苦労を知らなすぎる
40代前半はバブル崩壊後の就職氷河期、再出発のシステムが全く無いままフリーターやニートとか呼ばれて努力が足らんと言われ続けた可哀相な世代やで
だけどその成れの果てが現在ならば落差に泣けてくるよ。
受験生数が4倍で、AO入試が無くて、試験は傾向が学校ごとに違っていて、大学の数と募集数が少なくて、付属校以外は推薦がほとんど無かったけどな。いまの子みたいに高校レベルの問題が解けない奴はFランにもいなかったし。楽な時代なんて無いんだよ。
良い事ばっかじゃないよ、そりゃ就職には苦労しなかったけどその後の事は知ってるだろバブル入社扱いは、学校も今みたいに甘くないし教師にもボコボコやられてたし町中にヤンキーいたし暮らしやすかった事は無いよ、今も昔も同じだけ苦労はあるよね。
エクセルワードなんてないから
手書きで1日かけてレポート書いてた
今なら1時間で仕上げないと無能扱いされるレベルの奴
手書きで1日かけてレポート書いてた
今なら1時間で仕上げないと無能扱いされるレベルの奴
終身雇用を盾に社員に無理難題だらけ押し付けてたのが昭和の日本企業。
まあ貰えるもんは貰えてたらしいからその点平成のブラック企業よりはましかもね。
まあ貰えるもんは貰えてたらしいからその点平成のブラック企業よりはましかもね。
バブルが始まった頃から反日連中の勢いが加速していった
朝日新聞が中国と一緒に首相の靖国参拝を問題化させたり、スパイ防止法を廃案に追い込んだり
バブル崩壊直後に慰安婦捏造記事
そしてバブル崩壊から数年後にサリン事件
朝日新聞が中国と一緒に首相の靖国参拝を問題化させたり、スパイ防止法を廃案に追い込んだり
バブル崩壊直後に慰安婦捏造記事
そしてバブル崩壊から数年後にサリン事件
ロストジェネーレションって呼ばれた、何の対策も支援もされてない見捨てられた世代は昭和生まれですが
就職に関しては、アベノミクスで、有効求人倍率が過去最高だから、かなり恵まれている環境。
アニメ、アイドル、歌、漫画については、80年代が神状態で、その後は、ただの劣化コピーレベル
あと、お笑いに関しては、35歳以下に1人もおもしろい人がいないのが、ひどい。
アニメ、アイドル、歌、漫画については、80年代が神状態で、その後は、ただの劣化コピーレベル
あと、お笑いに関しては、35歳以下に1人もおもしろい人がいないのが、ひどい。
バブルの就活が楽とかウソや
みんなが内定貰うから数とか質とかで劣等感がある
企業の囲い込みもキツイからいろんなプレッシャーかけてくる
入社後は業績右肩下がりで今やお荷物扱い
人生最後に笑ったもんの勝ちやで
みんなが内定貰うから数とか質とかで劣等感がある
企業の囲い込みもキツイからいろんなプレッシャーかけてくる
入社後は業績右肩下がりで今やお荷物扱い
人生最後に笑ったもんの勝ちやで
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
