2016/02/06/ (土) | edit |

東芝と富士通、ソニーから独立したVAIO(バイオ、長野県安曇野市)の3社が、パソコン事業の統合で3月末までの基本合意に向けて最終調整に入ったことが5日、分かった。2016年度中にも新体制で事業開始を目指す。持ち株会社を設立してそれぞれを傘下に収める案など、統合の具体的な方法をめぐり詰めの協議を続けている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454682933/
ソース:http://this.kiji.is/68341873810523636?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/02/05(金) 23:35:33.24 ID:CAP_USER*.net
東芝と富士通、ソニーから独立したVAIO(バイオ、長野県安曇野市)の3社が、パソコン事業の統合で3月末までの基本合意に向けて最終調整に入ったことが5日、分かった。2016年度中にも新体制で事業開始を目指す。
持ち株会社を設立してそれぞれを傘下に収める案など、統合の具体的な方法をめぐり詰めの協議を続けている。
3社のパソコン事業の売上高を単純に合計すると1兆円規模となり、国内シェア首位に立つ。
主力のノートパソコンに加え、タブレット端末などの製品も強化し、海外勢に対抗する。富士通は今年2月に、東芝も今年4月にパソコン事業をそれぞれ分社化した。
http://this.kiji.is/68341873810523636?c=39546741839462401
2 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:36:42.84 ID:Y1SLcslN0.net持ち株会社を設立してそれぞれを傘下に収める案など、統合の具体的な方法をめぐり詰めの協議を続けている。
3社のパソコン事業の売上高を単純に合計すると1兆円規模となり、国内シェア首位に立つ。
主力のノートパソコンに加え、タブレット端末などの製品も強化し、海外勢に対抗する。富士通は今年2月に、東芝も今年4月にパソコン事業をそれぞれ分社化した。
http://this.kiji.is/68341873810523636?c=39546741839462401
NECも入れたらや
5 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:37:59.33 ID:paOJRPA30.netレッツノートには勝てない
13 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:39:51.34 ID:X8sVMyXv0.netかなり良いものを作る大会社になると予想!
15 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:40:53.74 ID:wWkISlr00.net東芝ァ・・・
29 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:45:21.52 ID:1G9GbuBI0.netこの3社は誰に負けたんだよ
34 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:48:05.94 ID:+PZ1F3S60.net東芝のノートPCが無くなるのは困る
48 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:53:36.64 ID:Bk6Q3nFH0.net東芝はハードディスク続けるの?
PCよりもこれが気になる
55 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:55:35.19 ID:N0Smg+DZ0.netPCよりもこれが気になる
いま人気はNECじゃないの
57 名前:名無しさん@1周年:2016/02/05(金) 23:56:01.81 ID:I9aSYiqa0.netシャープ抜けたから、効果は少ないね
逆にシャープと国内がつぶし合いで両方無くなるな
残るのは技術パクっていいとこ取りした企業
71 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:02:34.04 ID:dnS/2ItO0.net逆にシャープと国内がつぶし合いで両方無くなるな
残るのは技術パクっていいとこ取りした企業
統合するしかないな。海外の安いのと競争するんだから。
85 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:06:47.52 ID:hZfcjQiU0.net一昔前ならありえない顔ぶれ
で、ブランドどーするの
102 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:15:41.58 ID:EOdtFRP20.netで、ブランドどーするの
製品で勝てないから、資本力で勝負する
もうこういう発想やめろよな・・・
122 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:21:58.99 ID:HnK5HF5p0.netもうこういう発想やめろよな・・・
でもwinなんだろ
どうでもいいわ
200 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:43:19.78 ID:SzvAcLdY0.netどうでもいいわ
IBMが撤退したように
パソコンのハード自体はオワコンよ
VAIOに出来ることは、imacに負けないガワ製品作ることと
若い女子が飛びつくようなBTOっぽいカスタマイズ製品出すことくらい
232 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 00:56:59.89 ID:0p+nElVTO.netパソコンのハード自体はオワコンよ
VAIOに出来ることは、imacに負けないガワ製品作ることと
若い女子が飛びつくようなBTOっぽいカスタマイズ製品出すことくらい
富士通にメリットあるのか…?
デメリットの方がでかそう
270 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:39:16.30 ID:oIkbYfEh0.netデメリットの方がでかそう
資本主義の結果こうなる
285 名前:名無しさん@1周年:2016/02/06(土) 01:56:35.18 ID:zM+1HeZG0.netハード作るよりソフトだよ、日本に足りないのは
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 景気回復実感ない人は「たまたま」 世論調査73%でも首相強弁
- 40歳以上のシャープの社員大変だぞ ホンハイに買収されたらリストラだ
- 日銀黒田総裁:個人預金のマイナス金利「可能性は当然、否定はしない」
- 国内景気は急落、大寒波が追い打ち~ 1年5カ月ぶりに10地域すべてが悪化 ~TDB景気動向調査
- パソコン事業統合「東芝・富士通・VAIO」 年度内合意、最終調整
- 米S&P、東芝を3段階格下げ
- ホンハイ会長「シャープを解体なんかしないよ。液晶世界ナンバーワンに戻したいんだ」 全面支援に意欲
- シャープ社長「これまで技術流出はなかったし、そういうことはしないと約束をしている」
- なぜ東大卒にお金持ちが少ないか?
富士通のパソコンを買おうと思っていたけど、もう少しまった方がいいよな…
無駄なもん入りまくりでどうでもいいところにこだわって、無駄に高いという印象しかない
それでもハイエンドはまだこだわりがあるだけマシだけど、ミドルレンジ以下は無意味に高いだけ、ヘタするとOEMやODMにブランドラベルつけただけ、という…
それでもハイエンドはまだこだわりがあるだけマシだけど、ミドルレンジ以下は無意味に高いだけ、ヘタするとOEMやODMにブランドラベルつけただけ、という…
防水で10万切るPCだしてるの富士通だけなんだよなぁ
このラインは残してほしいところ
このラインは残してほしいところ
無駄に高い? そうかもしれないですね 訳の分からない機能満載で。
メーカー品はもう買う気しないな
デザイン、コンパクトさ最重視で詰め込みすぎてSATAケーブル断線したり
するからな(T社の修理部門で働いてた
デザイン、コンパクトさ最重視で詰め込みすぎてSATAケーブル断線したり
するからな(T社の修理部門で働いてた
富士通はそのままでやってほしいな
間違ってもVAIOみたいにいらないソフトを入れまくって価格を釣り上げるようなことはしてほしくない
間違ってもVAIOみたいにいらないソフトを入れまくって価格を釣り上げるようなことはしてほしくない
デスクトップはBTOに、ラップトップはアップルに駆逐される定めよ。
IBMがチソコパッドを中華に売り渡したときから、世界のパソコン事業はこうなることはわかってたんやけどな
元々、富士通はパソコンも携帯もすぐ壊れるものしか作ってないじゃん。
我が家ではHPやLenovoレベルのメーカーって印象しかない。
東芝は今やシャープ同様、パソコン以前に会社の存続大丈夫?ってレベルじゃない?
うちのパソコン、2年前に買ったVAIOなんだけど、壊れたら他社に乗り換えた方が良さそうだね。
お勧めって言われて買ったけど失敗したなぁ。
我が家ではHPやLenovoレベルのメーカーって印象しかない。
東芝は今やシャープ同様、パソコン以前に会社の存続大丈夫?ってレベルじゃない?
うちのパソコン、2年前に買ったVAIOなんだけど、壊れたら他社に乗り換えた方が良さそうだね。
お勧めって言われて買ったけど失敗したなぁ。
SONY「な?VAIO売却しといて正解だったろ?」
VAIOが貧乏クジ引かされた?
マウスコンピュータのテレビcmを最近よく見る
連合チームだけどいずれマウスにも抜かれるやろね
連合チームだけどいずれマウスにも抜かれるやろね
法人向けが富士通、一般大衆向けがダイナブックと富士通製デスクトップ、ハイエンドホビー向けがVAIOみたいな住み分けなるのかねえ・・・
まともなメーカーがASUSとHPとAppleしかなくてワロタwwwww
ちょっと遅かったな
法人向けだと富士通強いけど一般向けは弱いから
これはいい感じになるかも?
NECはLenovoだから論外w
これはいい感じになるかも?
NECはLenovoだから論外w
レッツノートの過大評価され杉具合
ふん、東芝も富士通も所詮は三流メーカー!天下の98を擁するNECには勝てなんだかw当然と言えば当然!
ソニー?マッキントッシュ互換機では足元にも及ぶまいて!泣きを入れて統合に走ったかw
ソニー?マッキントッシュ互換機では足元にも及ぶまいて!泣きを入れて統合に走ったかw
メーカー品はなぁ…
T芝製のをOS替えたら光学ドライブの修理断られたよ
T芝製のをOS替えたら光学ドライブの修理断られたよ
え?光学ドライブって修理するモノなの?
てっきり交感ONLY だと思ってましたが。
修理の方がスッゲー高くつく予感。
てっきり交感ONLY だと思ってましたが。
修理の方がスッゲー高くつく予感。
この三社じゃ国内シェアが首位でも世界シェアが小さすぎてNEC連合とも戦えないし当然世界でも通用しない。
企業向けだとやっぱデルが安いから敵わんと思う・・
けど、最近のデルはノートからサーバ問わず初期不良が多すぎる。
品質にウルサイ納品先にはデルを薦めないとこも出てきてるから
日本メーカーは高くても品質と耐久性重視方向で作ってほしいな・・
けど、最近のデルはノートからサーバ問わず初期不良が多すぎる。
品質にウルサイ納品先にはデルを薦めないとこも出てきてるから
日本メーカーは高くても品質と耐久性重視方向で作ってほしいな・・
登記上の統合は出来てもこの3社を実質的に融合させるなんて途方もない労力掛かるし、絶対無理だよ
業務も言葉も違うし工場の集約とかシステムの統合とかめちゃくちゃ大変だから
そして何より老害共が実権主張し合ってしょうもない泥仕合繰り広げてみんな疲弊するだけ
業務も言葉も違うし工場の集約とかシステムの統合とかめちゃくちゃ大変だから
そして何より老害共が実権主張し合ってしょうもない泥仕合繰り広げてみんな疲弊するだけ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
