2016/02/06/ (土) | edit |

xmgDuxX_.png
「彼氏が日本電気とかいう電気屋に就職。あり得なくない?」 
女子集団の会話にNEC公式ツイッターも困惑


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454672883/
ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20160205-135/

スポンサード リンク


1 名前:メンマ(宮城県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:48:03.61 ID:R33XZpOX0●.net 
「彼氏が日本電気とかいう電気屋に就職。あり得なくない?」 
女子集団の会話にNEC公式ツイッターも困惑


大手電機メーカーとして知られているNECだが、その正式名称は「日本電気株式会社」という。社会人経験の長い人なら知っている人も多いようだが、学生や若い人には意外と馴染みがないようだ。2月5日、ツイッターにこんな投稿が寄せられ、話題を呼んでいる。

「カフェで後ろの女子集団の会話聞こえてきた。『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』えっ」

xmgDuxX.png

「日本電気」に就職する彼氏に「別れるってメールして着拒した」

NECは、2016年卒予定の学生に調査した「IT業界新卒就職人気企業ランキング」では6位にランクイン。マイナビウーマンの年収チェッカーによると、平均年収は769万円。福利厚生も整っており、年間休日は125日、初年度から有休が20日間付与されるという。多くの学生が入りたいと願う企業だろう。

しかし、残念ながら彼女は「日本電気=NEC」であると知らなかったようだ。一緒にいた友達からも「別れろ別れろ」という声があがり、

「うん、だからぁ、それで昨日メールで別れるって送ってその後着拒したぁwww」

76Eoxuz.png

と話していたという。この話を耳にした投稿者は思わず噴いてしまったといい、「彼氏の今後を祝福した」と書いている。たしかに、就職先で人を判断するような彼女とは別れた方が幸せかもしれない。

つづきます
2 名前:メンマ(宮城県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:48:26.67 ID:R33XZpOX0
ツイッターでも、玉の輿狙いだったのではとの声があがっていた。

「就職先が、仮にそこらの電気屋だとして、それで別れたりするもんなんですねえ。愛というより、有望株狙いの玉の輿交際だったのでしょうか。それにしては女性側が知識なさすぎな気も」

NEC「多くの人にどんな会社か知っていただけるよう精進します」 また、投稿者が、その場で彼女に「日本電気=NEC」ということを教えなかったことに対しても、「いいことをした」と称賛する声が出る。投稿者は、こうした声に対し、

5hkrbQ9.png

「教えたらカレシに『復縁してアゲル』とかほざいちゃうだろwww」

とリプライしていた。前出のツイートは7000件を超えるリツイートがされ、Yahoo!リアルタイム検索でも「日本電気」が一時2位に入った。NECの公式アカウント(@NEC_ad)も反応し、こうツイートしていた。

「なぜか弊社が今話題の模様。多くの人にどんな会社か知っていただけるよう精進します。。」「NECは正式名称『日本電気(にっぽんでんき)株式会社』っていいます」

件の彼女が「日本電気=NEC」だと気づき、逃がした魚が大きかったと愕然する日は来るだろうか。

http://yukan-news.ameba.jp/20160205-135/
5 名前:メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:49:36.32 ID:6pXn+Tvk0.net
どっちが正しいのか議論が割れそうな気もするが
12 名前:トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:51:31.53 ID:Zb3bE1um0.net
また嘘か
17 名前:ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:51:53.66 ID:wf7K0LnK0.net
よくもまぁこんな創作話信じる気になれるな
23 名前:ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:53:16.98 ID:n3ytJYxX0.net
もともと釣り合ってなかったんだろ
27 名前:アルゼンチンバックブリーカー(沖縄県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:53:58.49 ID:/T4cgn0s0.net
いや日電は斜陽だろ
35 名前:セントーン(庭)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:55:22.61 ID:dsjzb3MZ0.net
竹中工務店でもそういうネタあるね
ゼネコンなのに


49 名前:オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:57:05.09 ID:Ws3f7aJT0.net
作り話だね。
しかも、つまらない。
55 名前:リバースパワースラム(京都府)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:58:04.37 ID:YAjviVJD0.net
分かれて正解
どっちもな。
61 名前:張り手(佐賀県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:58:43.54 ID:zCGcAUSt0.net
工務店でやれよ
122 名前:フェイスクラッシャー(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:08:33.71 ID:eA3EsHORO.net
わざわざ日本電気って言う奴あまりいないだろw
138 名前:レインメーカー(鳥取県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:11:27.14 ID:8oHSgkkk0.net
作り話乙
149 名前:リバースパワースラム(家)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:12:20.57 ID:q83v3UKd0.net
IHIの石川播磨も
なんかお相撲さんみたいとか
言われそう
165 名前:毒霧(空)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:15:31.60 ID:6DSEB5lU0.net
本田技研工業なんてのも町工場っぽい
166 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:15:41.46 ID:T0TUq1KA0.net
日本放送協会とかな
219 名前:トペ コンヒーロ(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:24:43.77 ID:yyzBIqgO0.net
ネタツイートだろ
NECに就職するって言うのが普通


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1374980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:35
公式の「どんな会社か知っていただけるよう精進します」の呟きが一番面白かったww

  

  
[ 1374983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:41
普通は日本電気なんて言わんよ
創作か本当に言ったのなら彼の方が別れたがってたんだろうな  

  
[ 1374986 ] 名前: 名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:45
わざわざNECと言わず日本電気って伝えるあたり嘘くせぇよな  

  
[ 1374987 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 12:46
「日本電気」とはあまり聞かないが「日電」なら頻繁に聞くしメモ書きとかに使う。日電の方がNECより字数が少なくて済むから。  

  
[ 1374988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:46
日本って、女に都合が悪いと何もかもが創作扱いになるよな。
男でも女でも、しょうもない連中はいくらでもいるのにさ。
ましてや、体験したこともないバブル時代の感覚がいまだ抜けてない女多いんだぜ。
この手の話は民度低い私立大学行けば、いくらでもあるわな。  

  
[ 1374990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:49
NECって何処の会社だよ!  

  
[ 1374991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:50
まあ、NECと言わないことで彼女をふるいにかけたのは理解できるとして
その程度には頭の回るやつが底辺女に捕まるのはちょっとな  

  
[ 1374992 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 12:52
今の御時世なら調べればネットで一発なのに
調べようともしない玉の輿狙いって、ずさんすぎるだろう  

  
[ 1374994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 12:57
話をする時はあまり使わないと思うが、書類上では
日本電気株式会社と書いてあったりするな  

  
[ 1375001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:05
日本電気は略称日電。ヤマダ電機と間違えた?  

  
[ 1375002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:06
上には上がいるように下を見ると信じられないような人もいるから、あながち嘘とも言い切れないようなw  

  
[ 1375003 ] 名前: 暇人ch  2016/02/06(Sat) 13:07
友よ、わかれて良かったな。  

  
[ 1375004 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 13:12
一瞬、改名前のデンソー(日本電装)のことかと思った  

  
[ 1375005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:15
わざわざ「日本電気に就職決まった」て言わないだろ  

  
[ 1375008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:17
同程度に見える連れが実は全部わかってて、漁夫の利を狙ってる可能性  

  
[ 1375010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:20
その彼女なら「NEC」さえも知らないんじゃないかな

彼「NECに就職決まったよ」
彼女「NECって何の会社?知らない」
彼「正式には日本電気って言うんだよ」
彼女「ファッ?電気屋?ありえねー」
NEC「すみませんでした」←今ココ


  

  
[ 1375011 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 13:21
ほんとだとしたら、わざと「日本電気」と言って厄除けしたんじゃないか?w  

  
[ 1375012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:22
すまん。
おぢさん、NECのパソコンを「日電」と呼んで、若者にバ カにされてた経験がある(^^;  

  
[ 1375013 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 13:22
業界では日電って言ってたが
  

  
[ 1375014 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 13:26
今日の竹中工務店スレ
つーか彼女NECすら知らないんじゃね
ソニーとパナとシャープで止まってそう  

  
[ 1375016 ] 名前:         2016/02/06(Sat) 13:29
※1374988
「女に都合の悪い事」というより、創作扱いしている人は同じ風に知らなかったんだろ。
恥ずかしいとムキになって否定する奴っているし。  

  
[ 1375017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:30
日本電子なら彼女は濡れたに違いない  

  
[ 1375018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:32
それで・・・NECはどんな会社なんです?  

  
[ 1375019 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 13:33
年収高いやつが偶にやるトラップだね。付き合う価値があるか確かめたんだろう。ツイッターでガバガバ情報流すやつとは付き合いたくはないわな。  

  
[ 1375020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:33
ネタだろうけど、彼氏が彼女を試すためにわざと言った可能性もあるな。
本当の話なら彼氏の将来に幸あれ。  

  
[ 1375021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:34
メモで日電なんて略を書くか?
略なら時間的にもわかりやすさ的にもNECのほうが確実にいいじゃん
じゃないとNTTもJRも日本電産なんかも全部日電になっちゃうよ  

  
[ 1375024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:40
日本電気じゃなくて日本電器だったとかじゃね?  

  
[ 1375025 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/02/06(Sat) 13:41
東京工業大学ですいません、に通ずるネタだな  

  
[ 1375027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:46
まぁ、東京電気化学工業に就職決まった!って言わないわなw
あ、今はそもそもTDKかw  

  
[ 1375028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:50
「にほん」じゃなくて「にっぽん」だったってところに驚くオチ  

  
[ 1375029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:52
女が知ってる大企業なんてアップルとグーグルくらいだろ  

  
[ 1375031 ] 名前: 名も無き修羅  2016/02/06(Sat) 13:54
だって創作と考える方が自然だもん。NECに就職できるようなそれなりに優秀なやつなら、自分の彼女にも伝わる可能性の高い通り名を言うだろ。それに加えて自慢できる効果も大きいやんけ。日本電気と伝えるメリットがない。あえていうなら別れられる効果を狙ってる線だが、万が一彼女が日本電気をググってNECってばれちまったら逆に別れにくくなるだろ。一言別れようっていえばいいのに、なんでそんなリスキーな賭けにでなきゃいけないんだよ。
よって創作である  

  
[ 1375032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 13:55
隣のテーブルの人と頷き合ったで創作っぽさにさらに拍車かかってるなw  

  
[ 1375033 ] 名前: 名無し  2016/02/06(Sat) 13:57
お前らの創作認定ほどあてにならないものはないよな  

  
[ 1375034 ] 名前: 工業系おっさん  2016/02/06(Sat) 13:59
普通に日本電気って言ってたけどな
スバルは富士重工っていうし、パナソニックは今でも松下
三菱関連は重工、自工、電気、電機って呼び分けもきちんとしてるし(商事や銀行は無視w)
オーディオ関連の話になるともっと面倒になる
工業系の高校やら大学やらだと、そういう呼び方をする人も多いと思うんだ
ある種のオタク的な、一般とは違うっていう変な選民意識というか・・w
まわりがそれで統一されてればNECとか呼ぶことはなくなるね  

  
[ 1375037 ] 名前: 、  2016/02/06(Sat) 14:02
彼氏が日頃から女のレベルと知能の低さに呆れ果てていて別れてもいいと思っていて試したんだろ。あえてNECと言わずに日電と言い、電気屋とも言って相手の反応伺った。これくらい思い付くだろ  

  
[ 1375053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:18
ツイッターて虚言癖あるひと多すぎない  

  
[ 1375054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:20
>それで・・・NECはどんな会社なんです?
人工衛星を作ってる会社  

  
[ 1375055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:21
これは日電GJ  

  
[ 1375056 ] 名前: さるとび  2016/02/06(Sat) 14:25
今度、「東京通信工業(略称:東通工)」に就職する

土管屋か?パイプ屋か?  

  
[ 1375058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:25
外資だとありそうだな

彼氏「プロクター・アンド・ギャンブル」に就職決まった
彼女「ギャンブルの会社?パチンコ?」

彼氏「アドバンスト・マイクロ・デバイセズ」に就職決まった
彼女「聞いたこともない。ベンチャー企業?」

彼氏「ムーディーズジャパン」に就職決まった
彼女「ムーディー勝山みたい、芸能会社?」  

  
[ 1375060 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2sp  2016/02/06(Sat) 14:32
創作? これが創作って断定するのは厳しくね? ちょっと決めつけが過ぎるんよ。性格出てんよ。  

  
[ 1375062 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 14:34
人気企業ですてのをアピールするNECの自演
  

  
[ 1375066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:40
ガチのステマだな  

  
[ 1375067 ] 名前: なななし  2016/02/06(Sat) 14:40

女はばかだからな。  

  
[ 1375068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:40
元ネタはスレでも出てる竹中工務店のやつだな  

  
[ 1375074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:45
>>1375034
え、鉛筆(無関係)  

  
[ 1375078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 14:50
竹中工務店ネタが既出であるからなあ
二番煎じは創作認定已む無し  

  
[ 1375084 ] 名前: 名無し  2016/02/06(Sat) 14:59
※1375056
ソニーならまだ良いのか?既にかつての威信はないが。

シャープに就職するんだ。とかよりましだろうけど。
  

  
[ 1375093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 15:10
元ネタ知ってるわ
まぁ実際そんな場面に出会したら俺ホントのこと言っちゃうわ  

  
[ 1375102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 15:25
面接前にその会社のことを調べたりするから
彼氏はその知識で正式名称として口にしてたんじゃないのん?  

  
[ 1375106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 15:30
「にっぽんでんき」とは知らなかった
「にほんでんき」だと思ってた…
  

  
[ 1375112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 15:36
その彼女の普段からの言動が怪しかったんだろうね。
だから、その彼氏はあえて「日本電気」と言って、彼女をふるいにかけた。
その彼氏、おそらく気団とか鬼女板とか見てたんだろうねw

そう考えれば、創作と思えないけどな。
俺だって、将来結婚するかもしれない女をふるいにかけるよ。
生涯添い遂げる相手かどうか、見極めないとね。  

  
[ 1375125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 15:56
本当の事を言って試すってテストとして機能してんのかソレ??
名前を聞いてググったら途端にテストとして機能しなくなるが…。  

  
[ 1375126 ] 名前: な  2016/02/06(Sat) 16:02
たまにいるからなー(笑)
こんな女放置すんなや(笑)  

  
[ 1375134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 16:06
馬.鹿ま~んwwww  

  
[ 1375137 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/02/06(Sat) 16:14
10年以上前に同じ話しあったよな
その話もNECだったしまとめから拾って来た話じゃないの?  

  
[ 1375141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 16:18
日立製作所もあんまし大企業ぽくないな  

  
[ 1375184 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/06(Sat) 17:15
TDKの正式名称?聞いたときはお茶吹いたわー
まぁ彼女の判断の方が正しいような気がする今日この頃。  

  
[ 1375195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 17:20
>>隣のテーブルの人と目が合って無言でうなずき合い

ってくだり、別の話で見た記憶があるが。
(別の他人と)目が合って無言でうなずき合う、という表現はほぼそのまま。  

  
[ 1375216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 17:50
にほんでんきじゃなくて、にっぽんでんきなのだ。
社歌のさびが、に~っぽ~ん、に~っぽ~ん、に~っぽん~っで~ん~き~!です。
なんと、山田耕筰作曲、北原白秋作詞だよん。
それとは別に、NECの歌、というのもある。これは、さびが、コンピューター~コミュニケーション~、え~ぬいい~いし~、です。
こっちの歌は山田耕筰のよりは新しいけどそれでも1970年代。当時すでに、コンピューターで意思伝達をすることを歌にしていたのだから、すごい。  

  
[ 1375240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 18:32
英語で言われても分からんとか言われた可能性は捨てきれないな。  

  
[ 1375253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 18:46
村田製作所も以前正月にCMを連発していたのも,
どっかの町工場みたいに思われている場合があるので,
里帰りした社員がちゃんと一族に説明できるため,ってことだからね。  

  
[ 1375259 ] 名前: 、  2016/02/06(Sat) 18:54
彼氏が日頃から女のレベルと知能の低さに呆れ果てていて別れてもいいと思っていて試したんだろ。あえてNECと言わずに日電と言い、電気屋とも言って相手の反応伺った。これくらい思い付くだろ  

  
[ 1375272 ] 名前: 名無しさん  2016/02/06(Sat) 19:10
俺のスマホはNECなんだぜ〜
買った翌日にスマホ事業からの全面撤退を発表してくれやがったけど  

  
[ 1375313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 19:58
NEC? ああ、日電のことか
なんでもかんでも横文字にしおってけしからん!って爺さんはいないのか?  

  
[ 1375338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 20:17
女が愚かだった故に救われた若者がいる
そういう話ってことでいいじゃないか  

  
[ 1375347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 20:28
こんな話で溜飲を下げる男よォ…www  

  
[ 1375391 ] 名前: マジかよう  2016/02/06(Sat) 21:26
にほんでんき だと思ってた
にっぽんでんきなんだ  

  
[ 1375433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 22:47
そそっ、ニチデン 言うよね、ちな私は不実系
  

  
[ 1375436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/06(Sat) 22:52
村田製作所なんかどうすんだよ。
基本的に横文字会社は信用低いと思ったほうが。
パナソニックより松下のほうがよかった。嫌いだが。  

  
[ 1375505 ] 名前: へーへへ  2016/02/07(Sun) 00:33
ほんとに?日本電機知らないんだ  

  
[ 1375564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 02:48
彼氏が、試したんだろ。本当の狙いが何かを確かめるために。  

  
[ 1375567 ] 名前:    2016/02/07(Sun) 02:52
業界では日電だねぇ。
日立、東芝はそのままだけど。  

  
[ 1375568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 02:57
俺>日本光学工業に内定した(旧社名)
カノ>町工場とかあり得ない別れる着拒
俺>・・・・・  

  
[ 1375592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 03:45
就活の後なんだから正式名称を使うことは不自然ではない  

  
[ 1375626 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/07(Sun) 05:17
コレが創作かどうかは分からないけど、

「ダスキン」を知らないゆとりが居た。
びっくりするほど知識の無い子って本当に居る。
  

  
[ 1375761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 09:49
いやいや・・・ユニバックのメインフレームコンピュータは1951年、アポロ計画では61年から72年にかけてアポロ誘導コンピュータが有名だし、2001年宇宙の旅のHALは概念として1968年にリリースしてるんだから、NECの歌が1970年代にコンピュータを歌に使用していてもおかしくない。  

  
[ 1375762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 09:51
理系では日電、日本電気って普通に使ってるぞ。  

  
[ 1375788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 10:13
はるか昔の話だが、某社(仮にX)の子会社の俺に、『Xなの、いいねぇ』と言ってきた同期の♀がいた。『子会社だよ」っていったら、『子会社でもXでしょ、いいじゃん。私の婚約者なんて、NECだって。NECなんてきいたことないよねぇ、知ってる?』って言われて、『知ってるよ、それに俺と違って本社なんでしょ?』っていったら『本社だけど、知らない会社よりTの方がいいじゃん』って言われたことある。  

  
[ 1375875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 12:36
むしろ昔からの人だと、「NEC」と書いて「にちでん」と読む感じかな?

蛇足だが、某茨城地域の一部では日立製作所を「にっせい(日製)と呼ぶらしい。
ソースは天寿を全うしたオレのいとこ。
  

  
[ 1376060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 17:06
大昔は社内でNECは日電、NECホームエレクトロニクスはホームエレって呼んでたな  

  
[ 1376461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 03:10
彼氏に試されたんじゃね? 
日本電気でもNECでもウソじゃないしね  

  
[ 1376464 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/08(Mon) 03:18
商品名を言う時は”NECの〇〇~”とか言うけど、会社名を言う時は”日本電気”と言うだろ。
これから社員になるって人なら尚更。
この点で創作認定してる人って就職した事無いんじゃない?  

  
[ 1376469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 03:34
はたしてNECと言ったら理解できたであろうかs  

  
[ 1376479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 04:10
うそくさ~  

  
[ 1376480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 04:12
NECが理解出来ない奴が日本電気に反応する訳ないでしょ  

  
[ 1376486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 04:30
うそまるだしw
日本電気って言ってふるいに掛けたとか試したとか言うピュアな人かわいいw
そんな事で振られるとは思うわけないだろ!!  

  
[ 1377475 ] 名前: 名無し  2016/02/09(Tue) 01:55
下位の自動車メーカーの社員が出身校へリクルートに言った時に「どこの自動車修理工場だ?」と聞かれるのは良くある話  

  
[ 1377482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 02:13
家電はNECだが、
業務系だと、日電は普通に使うな  

  
[ 1377486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 02:22
PCEとPC-FXでゲーム作ってた身からすると、NECはダメだけどなんか憎めないというイメージ。
NECというかHEのってかんじだけど。  

  
[ 1377666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 09:02
ご都合主義すぎる上に、ツイートもとの名前みれば創作だってわかんだろ。  

  
[ 1377672 ] 名前: 9801復活はよ  2016/02/09(Tue) 09:09
彼女の素性を知った上で別れを切り出して貰うためにわざわざ日電と言ったんだろうね。  

  
[ 1377673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 09:11
相手の男が元々遊びのつもりで、相手のお脳の程度も把握してたら
どんなリアクションするか予想もつくし、その答え合わせのために意図的に
一般的でない方の会社名を伝えることもしそうだな  

  
[ 1377682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 09:19
創作認定君って話しの中の矛盾とかじゃなく
「そんな人間いるわけない」(この世界に異常者が存在しないとでも?)とか
「同じような話を他所で見たことがある」(同じような言動をする人間が二人以上居ないとでも?)とかの
「可能性がある」程度の論拠でドヤ顔断言するから恥ずかしいよね  

  
[ 1377742 ] 名前:       2016/02/09(Tue) 10:40
業界でも普通にNECって呼んでるよ。
NECに電話しても「NEC日本電気でございます」ってNECを最初に言って電話に出る。
だから「日本電気に就職するよ」とか彼女に言うのはガセだってばれるわな。  

  
[ 1377748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 10:50
ネタだと思うけど
オレの嫁さんも 日本電気って
どこの会社?って言ってたなw  

  
[ 1378230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/09(Tue) 22:30
東工大や長谷川工務店の話はたまに聞いたな。
  

  
[ 1384661 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/17(Wed) 12:52
さすがにこれはネタだとしても
もはや一般ユーザが買うような製品
ほとんど出してない&売れてないわけで
若い人にはばんばんCMしてる富士通より
知名度無くても不思議じゃないよな  

  
[ 1386503 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/02/19(Fri) 12:07
付き合っていく間に成長した彼氏が、玉の輿願望で成長しない女をふるいにかけた、か。
あーだこーだ言ってるが、私が持ってるパソコンは全部NECですけどね。
買い替えの都度熟考重ねてその度毎にNECという結論だったから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ