2016/02/07/ (日) | edit |

200px-Flag_of_Indonesiasvg.png
2016年2月7日、インドネシアメディアによると、問題山積で暗礁に乗り上げている中国に発注した高速鉄道計画(ジャカルタ―バンドン間・約140Km、2019年開業)について、野党議員から中止を求める声が強まっている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454820743/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160207/Global_news_asia_3059.html

スポンサード リンク


1 名前:すゞめ ★:2016/02/07(日) 13:52:23.28 ID:CAP_USER*.net
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160207/Global_news_asia_3059.html
2016年2月7日 08時03分

2016年2月7日、インドネシアメディアによると、問題山積で暗礁に乗り上げている中国に発注した高速鉄道計画(ジャカルタ―バンドン間・約140Km、2019年開業)について、野党議員から中止を求める声が強まっている。

中国に発注してしまったのは最大のミス。またこの区間での高速鉄道は優先順位として必須でないことから、建設前の現時点で早急に中止することが、インドネシアにとって最善だと説明している。中国の画期的な提案を信じて発注したものの、プロジェクトが始まってみるとトラブルの連続で、インドネシア側が想定していたものとはかけ離れていた。中国は、有力だった日本提案への対抗策として、インドネシア政府保証は不要だと画期的な提案(常識的にはあり得ない)をしていたが、態度を一変させインドネシア政府の保証を要求してきた。

鉄道の運行保証期間は、中国から60年を提案されているが、インドネシア国土交通省は、早期地震検知警報システムの導入を含め100年を要求している。中国からの建設申請の認可審査を担当する国土交通省では、ずさんな中国の高速鉄道計画を承認した場合、運行開始後に事故が発生した時に責任が問われるため、ジョコ大統領からの強い指示があっても容易に許可を出せない。

インドネシア政府内では、早期に着工すべきとの意見と、計画を精査し安全性をきちんと担保するべきとの意見の対立が起きている。
8 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:55:39.98 ID:hLvM6W270.net
インドネシアに高速鉄道はいらないよ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:56:34.31 ID:1TOEXGfN0.net
韓国が起源の高速鉄道の出番ですよ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:56:40.84 ID:KidNbehb0.net
中国やめたところで、もう日本は関与しないけどな
18 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:57:19.53 ID:vQre4f4g0.net
最初からインドネシアには高速鉄道など不要。
27 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 13:58:38.79 ID:zdQMlMvP0.net
うまい話にはワケがあるって理解したか?
54 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:04:26.12 ID:Hsc64MTs0.net
こっちみんな
55 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:04:44.99 ID:AREa4Fi40.net
いえいえ中国に作ってもらってください^^

76 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:07:32.84 ID:+6rxT+KE0.net
インドネシアも依頼心の強い国だよな。
自国の鉄道建設なのに、保証を拒否したりさ。
鉄道の安全性に100年も期間保証を逆に求めたり。
日本が調査した資料を中国に渡していいとこ取りしようとしたり。
中国ばりに強欲な国だと見える。
当分は放置した方がいいんじゃないか。
95 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:10:48.14 ID:ruaMkggl0.net
インドネシアは自分で作ればいいと思うよ
104 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:12:19.16 ID:QoIu5AqR0.net
中国もインドネシアも、信用できない
111 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:13:21.04 ID:XpIrwH+90.net
政府事業じゃないと日本は受けないから
118 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:14:41.85 ID:e2UwvskN0.net
こんな奴ら無視に限るな
勝手にやってろとしか言えねえだろ
166 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:20:40.02 ID:QGza6KJu0.net
出来た高速鉄道は中国所有
事実上のインドネシアインフラ制圧
良く考えられてるよ
225 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:27:52.75 ID:Sv2ljHJ+0.net
これは韓国の出番ですよ!
249 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:30:23.16 ID:+optFqzU0.net
日本のデータを横流しした政府なんか、信用できないんですけど。
295 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:37:10.15 ID:yT9r5JIi0.net
言われなくても日本はもう関わらないだろ
あんだけコケにされたんだから
311 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:39:04.80 ID:BCKj1n/60.net
失ったものは鉄道だけだと思うなよ。
375 名前:名無しさん@1周年:2016/02/07(日) 14:49:03.14 ID:jmEIa4De0.net
絶対もう日本は関わるなよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1376342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 22:59
見えてた地雷を踏みに行ったら爆発したというだけの話  

  
[ 1376344 ] 名前: ななし  2016/02/07(Sun) 23:05
裏切者が今更交渉しようったって無駄だよw
中国企業連合が調達してきた資材は全て使えって話になるのはミエミエ。
そんな粗悪な材料は使えない。  

  
[ 1376345 ] 名前: クネ  2016/02/07(Sun) 23:07
ウリナラが高速鉄道を作る煮だ 但し全額前金が条件煮だ 米ドルしか受付ない煮だ ホルホル  

  
[ 1376346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:10
どう考えても自業自得
これからまだまだチャイナリスクに脅かされながら後悔しなさい  

  
[ 1376348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:11
日本を裏切っといて、後で泣き付く様なマネすんなよ
いつもケツ拭いてやると思ったら大間違いだからな  

  
[ 1376350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:13
国際的に信用信頼ある相手を踏み台にして、安さ優先で国際的に評判悪い胡散臭い連中選んだんだから自業自得
まぁ頑張って中国説得するこったね  

  
[ 1376352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:15
一度得た鉄道利権を中国が手放すとは思えないね
  

  
[ 1376356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:22
アジアの国は日本も含め外交が未熟だから勉強代だと思って我慢してね  

  
[ 1376358 ] 名前:    2016/02/07(Sun) 23:25
つぶしあえー  

  
[ 1376363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:29
今更  

  
[ 1376364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:30
>>1376350
ただ日本と中国の案で中国選んだならともかく日本の調査資料とか横流ししたりして中国選んだ訳だからなぁ
ほんと同情する価値もない  

  
[ 1376365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:32
知日派と言われていた閣僚をみんなクビにしちゃったからね。
今の大統領の間は距離を置いたお付き合いでいいよ。  

  
[ 1376374 ] 名前: 名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:42
中国の離間の計が効いてしまったが、インドネシアの自業自得だからなあ。
ただ一つフォローするとしたら、前の政権だったらこんな事にはならなかっただろう。
日本政府はここでインドネシアを助けるとまた利用されるだけだから、ほっとけよ。  

  
[ 1376376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/07(Sun) 23:43
野党に親中派議員を送り込んでないのか。
中国にしては詰めが甘いなw  

  
[ 1376383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 00:01
インドネシアよ、まだ終わってないぞ
事故起こして、地中に埋めるまでが中国の仕事だ  

  
[ 1376398 ] 名前: あ  2016/02/08(Mon) 00:27
ここで甘い顔をしたら他の国からも舐められるからなインドネシアは放置しとけ  

  
[ 1376405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 00:43
TPP交渉参加により日本の鉄道は壊滅する
ttp://imperial-railways.blog.so-net.ne.jp/2011-10-21

報道されないTPPの21分野まとめ  医療・労働関係他
2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/  

  
[ 1376420 ] 名前:    2016/02/08(Mon) 01:00
まさか中国との契約を破棄して日本に切り替え、
違約金を日本に払わせ、インドネシアと中国でウハウハするつもりかw  

  
[ 1376421 ] 名前: ななs  2016/02/08(Mon) 01:02
おまえらって日本の野党は徹底的に叩くくせに、外国の野党の発言は無条件で信じるんだな。
その辺の矛盾は内心どう処理してるの?外国の野党は良いけど日本の野党はダメって、ある意味すごい反日思想だよな。  

  
[ 1376422 ] 名前: 名無し  2016/02/08(Mon) 01:05
>インドネシアに高速鉄道はいらないよ

そうそう。
これに関して疑問を感じる有識者は居ないのかな?  

  
[ 1376423 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/08(Mon) 01:05
OK,倍プッシュだ
   

  
[ 1376425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 01:11
そんなことより台湾を助けようぜ  

  
[ 1376434 ] 名前: 名無し顔無し  2016/02/08(Mon) 01:32

まあ、中国寄りだし裏切りもんだし、
日本が手伝う➡完成直前に日本を追い出す➡中国に渡す➡運営に失敗すると日本を訴える…
ぐらいのことをやりかねない、腹黒さよりも整合性の無い強欲と中国へのすり寄りを感じるなあ。

  

  
[ 1376440 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/02/08(Mon) 01:41
何かしら日本にして貰いたいのなら、
自ら日本の案を流した輩を、
お前らで世界に晒せ。それが出来ずに頼るなよ?
特亜見たいな真似を少しでもすると、
一瞬で同類項になってしまうぞ。
残念だが、今の日本はそういう事に敏感にならざるを
えなくなってしまったから。  

  
[ 1376443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 01:49
こんな様じゃしばらく国絡みのビジネスの話は無理だね
ビジネスができるレベルにまで発展しているかを如何に見極めるかとか、日本側もインフラ輸出に関してまだまだ学ばなきゃいけないこと多そう
今まではODAで金出して一方的な支援で済んでたけど、競争やら入札が絡んでくると途端にこれだもん  

  
[ 1376445 ] 名前: 全日本  2016/02/08(Mon) 02:00
インドネシア全体が悪いわけではなく、中国派が悪いみたい。
でも今回の件で中国派は首やろうな。
日本と一緒にやってきた親日派が巻き返すのか?
日本がそれに簡単にのるのか見もの。  

  
[ 1376450 ] 名前: 名無し  2016/02/08(Mon) 02:12
インドネシアは知性と民度を上げてから、出直してくださいw
100年ほど頑張れ
日本には「安物買いの銭失い」と言う諺があってな…  

  
[ 1376453 ] 名前: 名無しさん  2016/02/08(Mon) 02:29
そんなことだからインドネシアは、オランダに350年間も植民地にされたんだよ!
日本軍に教わった自主独立の精神をもう忘れたんか?  

  
[ 1376596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 08:41
中国曰く、
「鉄道事業が成功しようが失敗しようが中止しようが、この土地は俺のもの」

もう、日本は関われないのだよ。土地を掴まれている以上はね。  

  
[ 1376630 ] 名前: 名無し  2016/02/08(Mon) 09:16
日本はお人好し国家だからなぁ  

  
[ 1376643 ] 名前: 名無しさん  2016/02/08(Mon) 09:31
インドネシアも中国を許認可で揺さぶって
銭をゆすりとろうと画策してたんだろうから、どっちもどっちだ。
同情の余地はない。

独立国家ならどこまでも自分たちで責任を取れ。日本に声をかけるな。  

  
[ 1376851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/08(Mon) 12:46
インドネシアの独立は日本の敗戦に乗じたもので、「日本のおかげ」では決してないし、インドネシアの歴史教育も自分たちで勝ち取った独立だと教えている。
ただ面白いのは韓国と同じように、日本以前の最悪の奴隷生活の屈辱にはほとんど触れず、日本に対する不満だけが強調されているところ。
国家的な自我の芽生えがなかった状態では奴隷であった意識も希薄であり、忘れたい歴史になり、人間扱いされてから初めて不満が爆発したわけだ。
インドネシアが隣国だったら、韓国みたいになってただろうし、離れている今でも似ているところがある、欺瞞とごまかしだらけの国だよ。
だから中国におもねながら、日本も利用して、がめつく立ち回る。
こういう国は何百年も改心しないから要注意。  

  
[ 1376885 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/08(Mon) 13:43
自業自得。ニュースも流してもらわなくて良いよ。日本には関係ない話だから。  

  
[ 1379875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 22:56
※1376851
何言ってんだ?w
オランダの支配から直接解放したのは日本だし、
最後まで関われなかったってだけで、独立寸前まで状態にお膳立てしたのは全部日本だ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ