2016/02/08/ (月) | edit |

早くも暗雲立ち込める大河ドラマ「真田丸」
"NHKのドン”が異例の対応!?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454837955/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_13609_entry.html
1 名前:逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:39:15.36 ID:dqZx3Bq40.net
早くも暗雲立ち込める大河ドラマ「真田丸」
"NHKのドン”が異例の対応!?
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_13609_entry.html
籾井(勝人)会長も、今回の『真田丸』に対する期待は大きい。初回の19.9%という“数字”に対しても、報道などを見ると表向きは喜んでいますが、周囲の側近には『なんで20%いかないんだ!』と怒り心頭だったそうです」(同関係者)そうした中、視聴率の下降により、局内では異例ともいえる“ドン”の現場介入の噂も立っているという。
「籾井会長も、熱烈なラブコールに応えて主演オファーを受けてくれた堺さんサイドには強くは出られないので、その矛先は脚本を手掛ける三谷さんに向かっているようです。三谷さんの脚本や演出に口を出そうとして、現場は早くも混乱をきたしているようです」(同関係者)
2 名前:フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:40:39.23 ID:gWTyqOHv0.net"NHKのドン”が異例の対応!?
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_13609_entry.html
籾井(勝人)会長も、今回の『真田丸』に対する期待は大きい。初回の19.9%という“数字”に対しても、報道などを見ると表向きは喜んでいますが、周囲の側近には『なんで20%いかないんだ!』と怒り心頭だったそうです」(同関係者)そうした中、視聴率の下降により、局内では異例ともいえる“ドン”の現場介入の噂も立っているという。
「籾井会長も、熱烈なラブコールに応えて主演オファーを受けてくれた堺さんサイドには強くは出られないので、その矛先は脚本を手掛ける三谷さんに向かっているようです。三谷さんの脚本や演出に口を出そうとして、現場は早くも混乱をきたしているようです」(同関係者)
臭い演技
4 名前:マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:41:24.15 ID:6JN2HjJw0.netというか最初から使うな
5 名前:フェイスクラッシャー(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:41:33.70 ID:3TuCAB4K0.net女だけ現代語で喋ってて違和感しかない
9 名前:キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:42:38.45 ID:LP0IEmso0.netだって軽いんだもんペラペラ
12 名前:クロイツラス(西日本)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:43:45.70 ID:eOKuJ18m0.net近年の中では十分数字取ってるのにこれでキレるわけないだろ
14 名前:バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:45:16.85 ID:v6B3phCYO.netまずオープニングからして軽い
キャストも軽い軽い
17 名前:かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:45:58.22 ID:QMszCEbK0.netキャストも軽い軽い
ギャグ偏重の演出変えてくれるなら口出してくれよ
ギャグとシリアスのバランスが今7:3なら4:6くらいでいい
26 名前:メンマ(長野県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:48:46.88 ID:yG1vrcQu0.netギャグとシリアスのバランスが今7:3なら4:6くらいでいい
こんなんで切れてたら花燃ゆは、どうなってたのさw
29 名前:膝十字固め(関西・東海)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:50:16.07 ID:2MgWKy5yO.net受信料返せ
38 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:52:13.14 ID:vhIg62ff0.net会長ぐるみの炎上商法
39 名前:32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:52:24.01 ID:nC9/nsnq0.net家康なんとかならんのか
44 名前:ナガタロックII(空)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:53:45.71 ID:XShD+Fpc0.netライトノベル大河みたいなもんだからな
45 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:54:04.08 ID:yl5KqzyX0.net無茶苦茶面白いんだけどw
48 名前:男色ドライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:54:26.93 ID:IHqFOU6j0.net面白いと思うけど。
三谷幸喜とかを気にしなければいいよ。
55 名前:逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:57:12.09 ID:+z1vsNcz0.net三谷幸喜とかを気にしなければいいよ。
なんか一生懸命面白いことにしたい奴らがいるけど正直詰まんねえだろ
64 名前:ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:59:46.80 ID:kw7V62+q0.net真田丸の半蔵は優秀。
70 名前:フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:01:31.78 ID:E1o/9KHI0.net今日の家康の伊賀越え最高
73 名前:キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:04:04.77 ID:MZ3eEn7K0.net台詞が現代劇寄り過ぎなんだよ
78 名前:ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:07:11.45 ID:XIPM4Adg0.netあれで低視聴率?
高いだろ
89 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:13:39.51 ID:iMmMFX5V0.net高いだろ
そろそろ大河ドラマもネタ切れで限界が近づいてきてるだろ。
てか戦国時代ばかりで飽きるんだって。
そろそろ三国時代のドラマも作るべき
卑弥呼が主役なら皆見る
104 名前:タイガースープレックス(宮城県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:18:42.91 ID:ExskhUuh0.netてか戦国時代ばかりで飽きるんだって。
そろそろ三国時代のドラマも作るべき
卑弥呼が主役なら皆見る
武田信玄再放送しろや
途中まで平幹次郎が信玄だと思って見てたわ
134 名前:男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:35:46.45 ID:qZgZDf8F0.net途中まで平幹次郎が信玄だと思って見てたわ
大泉なんか出すから…
171 名前:フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:51:36.70 ID:Vk9RB/310.net信幸メインでお家騒動含めやって欲しかった。
174 名前:ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 19:53:35.28 ID:xzLjMa7f0.net起死回生の大河ドラマは聖徳太子しかない!
200 名前:ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:04:18.74 ID:xLX7s3dZ0.netコメディパートいれてもいいけど配分がな
その点ジェームス三木は上手かった
203 名前:頭突き(茸)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:08:33.34 ID:lsj9ZtO/0.netその点ジェームス三木は上手かった
確かに寒い笑いが多過ぎてうちのジジは見なくなった
もうちょっとコメディ部分控えてもいいのに
223 名前:超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:40:39.35 ID:JaNDrjB80.netもうちょっとコメディ部分控えてもいいのに
つーか何で女だけ現代の口語調なんだよ
みててイライラするわ
230 名前:アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2016/02/07(日) 20:47:33.84 ID:hIaAo6Ll0.netみててイライラするわ
いやー面白かったw
ここまで笑える大河初めてやw
来週はちょっとはまじめにやるのかな…
ここまで笑える大河初めてやw
来週はちょっとはまじめにやるのかな…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【大河ドラマ視聴率】「真田丸」第5話視聴率は19・0%
- NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」
- ベッキー、「イッテQ!」出演も激やせ 「痩せすぎ可哀そう見てられない」などネットの書き込みが相次ぐ
- 意識高い系JK社長「PDCAサイクルを回して…」 爆問・太田光「PDC…?ふざけんなよ、お前!」
- 『真田丸』、あまりの低視聴率にNHK会長がキレる 「つまらない。三谷をクビにする」
- 松本人志 清原容疑者のウソに「バカにしてるのか、もう一度出て『やってました』と言え」と激怒
- NHK受信料を好きな番組に振り分けできるとしたらどの番組に振り分ければいいかな…
- “武士道精神“が根底に 日本人がドーピングしない理由 (NHK)
- 「めちゃイケ」が歴代最低視聴率!「今回の企画はさすがに酷すぎる」と非難の嵐
これ籾井会長降ろしの一環だろ
普通に面白いと思うけど、
上層部は何を見ているのだろう。
上層部は何を見ているのだろう。
まあ、会長が頭おかしいんだと思うよ
「普通に面白い」
これ、だめなものを無理やり褒めるときのお決まり文句じゃん
これ、だめなものを無理やり褒めるときのお決まり文句じゃん
漏ゆを一年間流したのに、真田を切るのはさすがにないわw
現代語がどうこう言ってる奴らの思ってる正しい戦国時代の喋り方って昭和の時代劇ドラマの口調の事言ってるだけでしょ?
あれだって当時の喋り方とだいぶ違うでしょ
あれだって当時の喋り方とだいぶ違うでしょ
寒いギャグが多すぎてつまらんわ
女連中のノリが特にキツイ
女連中のノリが特にキツイ
徳川家康を史実に忠実にありのままに
不安症でビビリまくりキャラに描いたら
神格化した徳川家康の粉飾イメージが崩れると東京人発狂中
例え指摘が事実であっても
この手の煽りに全く耐性の無い東京人がマジ切れして無意識に地をあらわにしてる姿は笑える
不安症でビビリまくりキャラに描いたら
神格化した徳川家康の粉飾イメージが崩れると東京人発狂中
例え指摘が事実であっても
この手の煽りに全く耐性の無い東京人がマジ切れして無意識に地をあらわにしてる姿は笑える
クドカンにでもするのか
女性には違和感あるものの、普通におもろい。
田舎の方は訛りが強いし明治になるまでは外交担当の人間以外他国人(外国じゃなく国内の別地域)に通じる言葉は喋れん
教養人の必須技能である漢文の書き下し文みたいなのが一応全国共通語だがあんな言葉当然普段は喋っていない(地元の言葉が通じない同士が会話する時に使う)
教養人の必須技能である漢文の書き下し文みたいなのが一応全国共通語だがあんな言葉当然普段は喋っていない(地元の言葉が通じない同士が会話する時に使う)
大泉のどこがいいのかサッパリ?堺 雅人も戦国武将って感じしないなあ。
高畑敦子も違和感満載、結局演出が下手なんじゃないの。
高畑敦子も違和感満載、結局演出が下手なんじゃないの。
三谷ってこういうタイプじゃないの?
三銃士もこれでよかったのに
史実が薄いんだからしゃーない
三銃士もこれでよかったのに
史実が薄いんだからしゃーない
大河見てる人がみんな歴史マニアでお固い演技を期待してるわけじゃないんだよ
一部の人間にこびたドラマにならなければそれでいい
一部の人間にこびたドラマにならなければそれでいい
嫌なら見るな
今回はこれで通じるから気分いいわww
今回はこれで通じるから気分いいわww
最近の大河の中じゃ普通に面白い部類だけどなw
昌幸と家康のネタキャラっぷりがいいじゃん一応史実通りだし
昌幸と家康のネタキャラっぷりがいいじゃん一応史実通りだし
ノリやセリフも「まぁ三谷だし」
なかなかおもしろい
なかなかおもしろい
2chで評判が良いと視聴率が悪くなるジンクス怖いから
もっとけなしていいよ
もっとけなしていいよ
何処かのコメントにも有ったけど女優人のいらない場面はカットすべき.
ここまで等身大の歴史物って見たことないから新鮮だよ。今までは天上から俯瞰して描くドラマしか無かった。そういうのは予備知識無いと楽しめない。これは途中から入っても面白い。
最終的には文句いってる人間は黙るだろうな。
最終的には文句いってる人間は黙るだろうな。
見てないけどエンタメドラマだったら受信料は重量制にしろや
見てない奴の受信料はただの徴収じゃん
見てない奴の受信料はただの徴収じゃん
禁止ワードが何かさっぱわからん
民主の籾井会長攻撃をみると、胡散臭い記事。
本当に、工作なんかする暇あったらまともに面白い物作れよテレビ屋ども
三谷とかいうアレを大河ドラマに持ってくること自体大間違いなんだよ
三谷とかいうアレを大河ドラマに持ってくること自体大間違いなんだよ
N H K 解 約 決 定
モミーみたいな脊髄反射でメチャクチャやる馬 鹿はさっさとク ビにしろ。
そもそも、なんで花燃ゆのときにその行動をとらねぇんだ?NHKを私物化してるじゃねーか!
そもそも、なんで花燃ゆのときにその行動をとらねぇんだ?NHKを私物化してるじゃねーか!
真田丸を カワサキのおやじに見せる
三谷か、、、
三谷か、、、
真田繋がりで真田広之を採用するべきだった
戦国時代特有の重々しさがない。戦時中であって悲しみの連鎖の中なんだから、緊張感が足りない。40代ちかい主人公に10代20代の青年をやらせてるのもファンタジー感が増している。あと視聴者は徳川ゆかりの話に飽きている。徳川から離れなければ歴史好きは戻ってこない。
台詞回しをリアルにしたら鈍りすぎてわけわからなくなるだろ...
改まった席でない女性のしゃべり方ならあんなもんで充分
改まった席でない女性のしゃべり方ならあんなもんで充分
三谷はつまんないわ。なんとか街道も滑ってたんだろ?
結果は見えてるじゃん。
どうせならクドカンとかにやらせろよ。
結果は見えてるじゃん。
どうせならクドカンとかにやらせろよ。
おもしろいから、このままでいいよ。
この脚本家や監督は、日本人を殊更軽薄に演出することで日本を貶めようという意図を持っているだろ。その反日臭がフンプンと漂ってくる。
何ここアンチのガス抜き会場?
嫌なら観るなよ 解約?勝手にしてろ
嫌なら観るなよ 解約?勝手にしてろ
メリハリ無いんだよ
緊張感が必要なシーンに殆どつまらんコント入れちゃって緊張感まるでなし
大河ドラマでやるレベルじゃないな
昨日の話は家康メインに見えるし
籾井はどうでもいいや
緊張感が必要なシーンに殆どつまらんコント入れちゃって緊張感まるでなし
大河ドラマでやるレベルじゃないな
昨日の話は家康メインに見えるし
籾井はどうでもいいや
最低でも、歴史考証はしっかりしとけ。あほらしい印象しかないわ。
笛吹けば踊る…じゃ駄目。こんな下らないブログにコメしてないで、真面目に勉強しよう。
家康と昌幸のやり合いは面白かった
大河ドラマの中では初めて最初から見てるよ
篤姫は途中だけ何回か見て終わったし、それ以外はほぼ見てない
真田丸は結構おもしろいと思うけど?
篤姫は途中だけ何回か見て終わったし、それ以外はほぼ見てない
真田丸は結構おもしろいと思うけど?
籾井、おまえこそクビですから。
こんなとこで文句言ってる奴より三谷の方がよっぽど歴史オタクだっつの
エンタメ部門に受信料払いたくねえ
ちょっと修正
徳川家康を史実に忠実に ありのままに
小心者で不安症でサイ疑心まみれでビビリまくりキャラに描いたら
神格化した徳川家康の粉飾イメージが崩れると名古屋人と東京人発狂中
例え指摘が事実であっても
この手の煽りに全く耐性の無い名古屋人と東京人がマジ切れして
普段隠してる地の性格を無意識にあらわにしてる姿は笑える
徳川家康を史実に忠実に ありのままに
小心者で不安症でサイ疑心まみれでビビリまくりキャラに描いたら
神格化した徳川家康の粉飾イメージが崩れると名古屋人と東京人発狂中
例え指摘が事実であっても
この手の煽りに全く耐性の無い名古屋人と東京人がマジ切れして
普段隠してる地の性格を無意識にあらわにしてる姿は笑える
幸村が知的障害ある人みたいに見える
やたらとニカーッとしてるのなんなのあれ
あれで10代っぽさを表現したつもりになってんの?
40越えたおっさんが意味もなくニカニカしてたら気持ち悪いだけなんだが
やたらとニカーッとしてるのなんなのあれ
あれで10代っぽさを表現したつもりになってんの?
40越えたおっさんが意味もなくニカニカしてたら気持ち悪いだけなんだが
大泉の顔が時代劇の真面目な役に合わない
バラエティとかギャク創作物のようなしっくりこない感
バラエティとかギャク創作物のようなしっくりこない感
面白いけどなあ
家康なんて本能寺の頃はまだまだなんだし貫禄ある方が不自然
秀吉をいまだ一切出してないのも意外な人物が信長の後継になった感じを出してていいし
家康なんて本能寺の頃はまだまだなんだし貫禄ある方が不自然
秀吉をいまだ一切出してないのも意外な人物が信長の後継になった感じを出してていいし
これ家康主人公の方が面白かったかもな
前作が酷過ぎて、だいぶ人が離れただろう。
軍師官兵衛の次がこれだったら良かったのにな。
軍師官兵衛の次がこれだったら良かったのにな。
どうせ戦国時代安土桃山時代の言葉はわからないのだから現代語でいいじゃないか
伊達をダテと発音しているが当時はイダテと発音したのではないか
時代劇の言葉風にしていても、それは現代人がそう感じるだけで、当時の言葉とはなんにもかんけいないのではないか
やたらわざと、助詞をはぶいて話したり
伊達をダテと発音しているが当時はイダテと発音したのではないか
時代劇の言葉風にしていても、それは現代人がそう感じるだけで、当時の言葉とはなんにもかんけいないのではないか
やたらわざと、助詞をはぶいて話したり
内容がどうこうじゃなくて
BSで先に放送してるからだろ
BSで先に放送してるからだろ
面白いけどちょっとふざけ過ぎ。
女どもが違和感あり過ぎ。
草刈正雄、藤岡弘はやっぱりいいなぁ。
女どもが違和感あり過ぎ。
草刈正雄、藤岡弘はやっぱりいいなぁ。
広告がみたくないので放送税をはらっているのに
番組の宣伝だけでうんざりする
金返せ
番組の宣伝だけでうんざりする
金返せ
開く度に出て来る創価広告キモ過ぎる
【視聴率】
今年
01 1/10【関東19.9関西20.1】
02 1/17【20.1】
03 1/24【18.3】
04 1/31【17.8】
05 2/06【19.0】
去年
1 1/4 16.7%
2 1/11 13.4%
3 1/18 15.8%
4 1/25 14.4%
5 2/1 12.8%
今年
01 1/10【関東19.9関西20.1】
02 1/17【20.1】
03 1/24【18.3】
04 1/31【17.8】
05 2/06【19.0】
去年
1 1/4 16.7%
2 1/11 13.4%
3 1/18 15.8%
4 1/25 14.4%
5 2/1 12.8%
b>]“メディアの王様”の地位から絶賛崩壊しつつあるテレビ業界としては、
15%視聴率でも上等の部類だろうに。
15%視聴率でも上等の部類だろうに。
分かりやすくて面白いけどね
大河といえば「武田信玄」が一番だった。
信玄;中井貴一
謙信;柴田恭兵
信玄;中井貴一
謙信;柴田恭兵
琉球の風よりか数段マシ
視聴率を気にするのなら民放でいいアル。
NHKなんだから内容が大事、けっこう面白いと思うヨ。
NHKなんだから内容が大事、けっこう面白いと思うヨ。
中井貴一の信玄、竹中直人の秀吉並みに草刈正雄の昌幸も魅力あると思うんだけど
等身大の人間としての武将の姿が見れて面白い
等身大の人間としての武将の姿が見れて面白い
こんな笑えて楽しい大河はないぞ。気に入っている
長々とソフバンのCMをみているような気分
誰だよジェームス三木とか言ってんの。あいつが大河 低視聴率の先駆けだろうが。
NHKも辞めさせるに辞めさせられなくて困ってたとこに、
ジェームス自身が不倫問題起こしたんで、渡りに舟~とばかりに やっと切った。
あれはもう戻って来れないと思うぞ
NHKも辞めさせるに辞めさせられなくて困ってたとこに、
ジェームス自身が不倫問題起こしたんで、渡りに舟~とばかりに やっと切った。
あれはもう戻って来れないと思うぞ
低視聴率の原因は多分三谷ではなくNHK自体にあると思うがな。
フジテレビと同じ道たどってんだよ。一度離れた客は嫌がって見ない。
フジテレビと同じ道たどってんだよ。一度離れた客は嫌がって見ない。
大河ドラマも平安~南北朝~戦国~江戸時代~幕末とワンパターンなんだよな。
明治以降の大山巌、東郷平八郎或いは昭和期の山本五十六とか東条英機を描けばいいのに。
明治以降の大山巌、東郷平八郎或いは昭和期の山本五十六とか東条英機を描けばいいのに。
なに、心配ご無用。その内倭王家の出番を作るからwww.
忠臣蔵的な誰もが知ってる分かりきった有名な場面は
あえて徹底的に省略し時間を割り振らない一方
浮いた時間で逆に今までの戦国大河ドラマが省略してきた有名でない史実に時間を割り振っている
昨今のマンネリ化した大河ドラマにウンザリしていた人たちにはそこが新鮮に感じるが
忠臣蔵ファンのように
あえて分かりきったストーリーを延々なぞらなければ気のすまない化石硬直脳の視聴者には不評
あえて徹底的に省略し時間を割り振らない一方
浮いた時間で逆に今までの戦国大河ドラマが省略してきた有名でない史実に時間を割り振っている
昨今のマンネリ化した大河ドラマにウンザリしていた人たちにはそこが新鮮に感じるが
忠臣蔵ファンのように
あえて分かりきったストーリーを延々なぞらなければ気のすまない化石硬直脳の視聴者には不評
三谷儲必死だな
昨日の内野聖陽の徳川家康は出色だったし、
草刈正雄の食えない真田昌幸にも毎回ニヤリとさせられる。
当分はこの二人が主役で堺雅人は脇役なんだから、そう思って見れば腹も立たん。
そもそも三谷の脚本と決まった時点で、このテイストになるのは分かっていたこと。
今年は重厚ドラマは諦めて、役者たちの演技合戦を楽しむコメディ大河だと割り切れば面白いよ。
草刈正雄の食えない真田昌幸にも毎回ニヤリとさせられる。
当分はこの二人が主役で堺雅人は脇役なんだから、そう思って見れば腹も立たん。
そもそも三谷の脚本と決まった時点で、このテイストになるのは分かっていたこと。
今年は重厚ドラマは諦めて、役者たちの演技合戦を楽しむコメディ大河だと割り切れば面白いよ。
「新選組!」も三谷幸喜だったよな?
幼児向け戦隊モノや水戸黄門のようなワンパターン様式化するか
様式化にとらわれない自由な演出をするかの違い
フィギュアスケートの規定演技と自由演技の違いみたいなもの
今回の真田丸は自由演技タイプ
様式化にとらわれない自由な演出をするかの違い
フィギュアスケートの規定演技と自由演技の違いみたいなもの
今回の真田丸は自由演技タイプ
十分面白いと思うけどねえ
ビビリだけど侮れない感じの家康とか
人物の解釈と表現が上手だと思うよ
大河に重厚感を求める人たちには不評なのかもしれないが
それはまた来年ということで
ビビリだけど侮れない感じの家康とか
人物の解釈と表現が上手だと思うよ
大河に重厚感を求める人たちには不評なのかもしれないが
それはまた来年ということで
家康が切れ者か間抜けかわからない。
草刈の真田昌幸、なかなか良い。つか、この人主役で…。
大泉洋の信幸の出来ない子振りがそこそこ良い。
高木渉の小山田茂誠が意外と良い。木村佳乃とラブラブすぎだが。
あとはそれなりに…、ただ、不可出したい人も多い。
草刈の真田昌幸、なかなか良い。つか、この人主役で…。
大泉洋の信幸の出来ない子振りがそこそこ良い。
高木渉の小山田茂誠が意外と良い。木村佳乃とラブラブすぎだが。
あとはそれなりに…、ただ、不可出したい人も多い。
めっちゃ面白いけどな。
「水戸黄門は東野英治郎 時代しか許せん!」って言ってる俺が、毎回「えーもう45分経ったん?」って言ってるぞ。
>「新撰組!」も三谷幸喜だったよな? ←そうだけど どうした?
「水戸黄門は東野英治郎 時代しか許せん!」って言ってる俺が、毎回「えーもう45分経ったん?」って言ってるぞ。
>「新撰組!」も三谷幸喜だったよな? ←そうだけど どうした?
時代劇的に面白いのだろうけど、そろそろ重厚な大河が見たい…
面白いけど感動はしないよ
自分には武田家滅亡なんてぐっとくるエピソードだけど
まったく気持ちが動かされなかった
そっちを求めている層には外れだね
でも家康の伊賀越えは面白かったよ
これも気持ちは動かなかったが
大阪夏の陣も面白くするしかないね
そうしないとやばいだろ
あの演出で境雅人が突撃したところでグッとはこないわ(笑)
茶番みるくらいなら面白ラストでよろしい
家康を生かしていくといいんじゃないかな
自分には武田家滅亡なんてぐっとくるエピソードだけど
まったく気持ちが動かされなかった
そっちを求めている層には外れだね
でも家康の伊賀越えは面白かったよ
これも気持ちは動かなかったが
大阪夏の陣も面白くするしかないね
そうしないとやばいだろ
あの演出で境雅人が突撃したところでグッとはこないわ(笑)
茶番みるくらいなら面白ラストでよろしい
家康を生かしていくといいんじゃないかな
去年のも見てましたが、今回のは比べようがないほど面白いですよ・・・。
父ちゃん適当すぎて毎回吹くw
父ちゃん適当すぎて毎回吹くw
面白くないって人はいつの大河ドラマが好きなんだろうな。
感動と面白さを両立させられる人だと天才だとおもうが
それは無理だろうとおもっている
でも片方やれるだけでもたいしたもんだろう
それは無理だろうとおもっている
でも片方やれるだけでもたいしたもんだろう
ウソくせえ。ただの煽り記事だろ。
そもそもBSの前倒し分は加算されてんのか?
そもそもBSの前倒し分は加算されてんのか?
この数字で悪かったらふじとかなんなんだよ
まだ始まったばかりじゃん~
面白いのでこのままやってください。
戦国時代好きには好評だと思うよ。
もうね、見ていてニヤニヤしちゃうもの、元のネタわかるから。
そこでそのセリフ言わせるかってね。
暫くすると家臣から離脱する人間に、武田が滅びた轍を踏まないように家臣から裏切りを出さないように、と言わせるとかね。
見ていて笑ったわ。
ただ、信繁メインだと今後のネタが続くか不安。
もうね、見ていてニヤニヤしちゃうもの、元のネタわかるから。
そこでそのセリフ言わせるかってね。
暫くすると家臣から離脱する人間に、武田が滅びた轍を踏まないように家臣から裏切りを出さないように、と言わせるとかね。
見ていて笑ったわ。
ただ、信繁メインだと今後のネタが続くか不安。
大河ドラマはフリーメイソンの日本洗脳放送説
※1377023
完全同意。
三谷を叩いている様に見せかけて、NHK会長を叩きたいだけの嘘記事。NHK会長がキレるは完全な嘘だろ。
ビズジャーナルは日刊ゲンダイやリテラと同レベルだな。
完全同意。
三谷を叩いている様に見せかけて、NHK会長を叩きたいだけの嘘記事。NHK会長がキレるは完全な嘘だろ。
ビズジャーナルは日刊ゲンダイやリテラと同レベルだな。
軽い軽いってのはまあその通りなんだけど、一方で最新の戦国史研究の成果を驚くほどしっかり踏まえているからバランスは取れてる。清須会議の歴史学無視からえらい進歩だ
真田丸もちかえもん、どっちもおもろいよ。
このままわけわからんまま進めてくれ。
このままわけわからんまま進めてくれ。
普通に面白いよ、なんか見やすい
NHKが低知能向けの番組作ってどうすんねん
真田丸は面白い。歴史を知らなくてもわかりやすい。花燃ゆはマイナーすぎんだよ。。。
これはこれでいいと思うけど…
時代劇をできる俳優が減ってるなとは思う
時代劇をできる俳優が減ってるなとは思う
真田丸は充分面白い。つまらないって言っている人は趣味に合わないだけなんじゃないの?自分が好きな大河一作があってそれのノリ意外を認めたくないだけなのでは?
面白いけどな。ギャグ多めだけど、物語序盤だしいい塩梅だと思うよ。これからどんどん不穏になっていくんだから、最初はほのぼのムードでいいんよ。
徳川家康の残念っぷりもいい具合だし。無能に見えそうだけど、石橋を叩いて渡るっていう意味で大物になる片鱗を見せてるし
徳川家康の残念っぷりもいい具合だし。無能に見えそうだけど、石橋を叩いて渡るっていう意味で大物になる片鱗を見せてるし
見てないけど、視聴率2桁って、十分じゃん。フジに比べたら。
いるだけでシリアスな場面もコントにみえてしまうモジャ泉さんのせいかな(´・ω・`)
草刈正雄がオヤジをやってて吹いた
真田太平記で幸村だったからなぁ
秘密の部屋のギミックも何だか真田太平記っぽいしw
真田太平記で幸村だったからなぁ
秘密の部屋のギミックも何だか真田太平記っぽいしw
NHK籾井会長はやることが稚拙だから、ここらで交替
しても良いでしょう
三井物産時代は、まわりが優秀だから何とかなったが、
単身NHKに乗り込んで馬脚を現してしまったのだろう
しても良いでしょう
三井物産時代は、まわりが優秀だから何とかなったが、
単身NHKに乗り込んで馬脚を現してしまったのだろう
最近の大河では面白いと思うけど
単純に面白さと視聴率が比例する時代でもないんじゃないの?
もっと多面的に考えないと
単純に面白さと視聴率が比例する時代でもないんじゃないの?
もっと多面的に考えないと
三谷は元嫁、小林聡美の笑いのセンスに助けられてただけ
小林聡美が離れたら並みの脚本家。
真田丸で良く分かる。
※1376786
数字はウソつかないってヤツだな…
これで会長激怒とかぶっちゃけありえんわ。
数字はウソつかないってヤツだな…
これで会長激怒とかぶっちゃけありえんわ。
>この手の煽りに全く耐性の無い東京人がマジ切れして無意識に地をあらわにしてる姿は笑える
東京コンプを拗らせすぎて
見えないものが見えるようだな
統合失調症の疑いが濃厚です
早く病院に行くんだ
東京コンプを拗らせすぎて
見えないものが見えるようだな
統合失調症の疑いが濃厚です
早く病院に行くんだ
今まで見てなかった俺は見てるんだけど。
見てた年寄りが死んで、若いのが見てないんだろ?
脚本とか関係ないと思う。
見てた年寄りが死んで、若いのが見てないんだろ?
脚本とか関係ないと思う。
三谷自体、マジでつまんなくなったけどね。
以前大河見続けてたのがいつかわからないほど見てなかった俺が見てるくらいには面白い
NHKってなんなの?見てもいないのに金、取りやがって。
見てる奴の為に金はらってるんじゃねぇよ!
見てる奴の為に金はらってるんじゃねぇよ!
黒田官兵衛は面白かった。その後は・・・
信長とか他のキャラもこれじゃ無いが強い・・・
1話で切りました。
信長とか他のキャラもこれじゃ無いが強い・・・
1話で切りました。
得体のしれない「関係者」とやらが語る
しかも「~のようです」まみれの証言が根拠で
現実に会長が発した言葉は一言もないという
しかも「~のようです」まみれの証言が根拠で
現実に会長が発した言葉は一言もないという
そこそこ面白いとおもうが。
なんがラノベ的な演出も目に付くけどね。
信長のコレジャナイ感もすごかったが・・・
なんがラノベ的な演出も目に付くけどね。
信長のコレジャナイ感もすごかったが・・・
こんな程度でキレてたら
次回の彦にゃんの叔母ちゃんのドラマなんて
お前ら大激怒だろ
次回の彦にゃんの叔母ちゃんのドラマなんて
お前ら大激怒だろ
大泉と堺はミスキャストだと思う
特に大泉ってやたら持ち上げられてるけど
ただ演技と顔が癖とアクが強くてインパクトがあるだけで
毎回やってる事同じだし薄っぺらいんだよね
特に大泉ってやたら持ち上げられてるけど
ただ演技と顔が癖とアクが強くてインパクトがあるだけで
毎回やってる事同じだし薄っぺらいんだよね
三谷演出と言えば、昔、龍馬と近藤勇が居酒屋で顔合わせて意気投合し、オレおまえの雰囲気になって杯交わした・・・なんてシーン見てから、以降一切NHK大河見なくなってしまった。
フジTVに対しての当てこすりかな?
[ 1378536 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2016/02/10(Wed) 08:44
お前の存在自体が「耐性が無い」生きた証拠w
お前の存在自体が「耐性が無い」生きた証拠w
せっかく真面目に観ようとしてたのに、女どもに空気壊されるんで観るのやめた。
つか5流メディアのサイゾーが妄想で書いてるだけじゃねーか
こんなのは週刊実話の名器ランキング並の信憑性いや実話のがまだマシ
こんなのは週刊実話の名器ランキング並の信憑性いや実話のがまだマシ
観てもいないし、受信料も払っていない俺の勝ちだなw
真田丸は葵徳川三代の対極だな。どっちも好きだわ。
またエアー関係者だろ
そもそも、ここの情報当たったことねえよ
そもそも、ここの情報当たったことねえよ
大河ドラマじゃないもんなw
なんか何曜日だっけ?8時ごろにNHKで別の時代劇やってるよな
ほとんど見てないからよくわからんがあれかと思ったわ
なんか何曜日だっけ?8時ごろにNHKで別の時代劇やってるよな
ほとんど見てないからよくわからんがあれかと思ったわ
視聴者の期待に応えて変わる歴史かい。
過去2度視聴率最悪大河があったのにそっちはスルーっすか?
本来なら犬HKは視聴率気にする必要皆無なハズなんだがな
本来なら犬HKは視聴率気にする必要皆無なハズなんだがな
毎回々何であれ大河ドラマにはケチを付けるのが、習性になってる飛ばし記事
に何を言えと?
に何を言えと?
面白いのかつまらないのか
ネットで調べて、それで満足してテレビは見ないけど。
NHKは朝ドラだけで良いよ、余計な番組作るなよ。
公共放送局から民法に格下げしろ、そのぐらい価値がない局だよ!
公共放送局から民法に格下げしろ、そのぐらい価値がない局だよ!
大泉が出る度に「文久三年~!」を思い出して仕方がないんだわ
それよりも真っ先に紅白のゴ.ミプロデューサーを始末しなきゃだろ。あのP、不要以外の何者でもない
「時代劇ファン」=「歴史オタ」じゃないから、意見が分かれるのかな。
歴史オタは割と好きそうな表現だよね。
キャストも面白いと思うけど。
真田家は幸村が有名だけど、もともとキーマンは昌幸だし、若い頃の信繁はのんき坊主。
序盤のここら辺はいわば脇役は引っ張っていく展開で当然だし。
重厚さなんて戦国時代にはそもそもなかったんじゃないかな。
そういうのは平和な時代になって、いろいろ儀式ばって来るから生まれるもので、この時代はフットワークの軽さが命だったり、命のやり取りや一族の滅亡だっていちいち重く受け止めててはやっていけない殺伐とした時代だったわけで。
だからこそ現場にはユーモアがあったということで自分は納得してる。
歴史オタは割と好きそうな表現だよね。
キャストも面白いと思うけど。
真田家は幸村が有名だけど、もともとキーマンは昌幸だし、若い頃の信繁はのんき坊主。
序盤のここら辺はいわば脇役は引っ張っていく展開で当然だし。
重厚さなんて戦国時代にはそもそもなかったんじゃないかな。
そういうのは平和な時代になって、いろいろ儀式ばって来るから生まれるもので、この時代はフットワークの軽さが命だったり、命のやり取りや一族の滅亡だっていちいち重く受け止めててはやっていけない殺伐とした時代だったわけで。
だからこそ現場にはユーモアがあったということで自分は納得してる。
ブラタモリでも押し込んでるけど、タモリが迷惑がってるのが丸分かりで・・・・・・・・・
キャストもダメダし、脚本もダメ!
全てダメvw
キャストもダメダし、脚本もダメ!
全てダメvw
まだメインの大阪決戦前後編と上田防衛戦前後編が出てないんだから、評価は置いておく。
合戦はガチで気合入れて作り上げるのかどうか。CG多用でもいいので、期待はしている。
合戦はガチで気合入れて作り上げるのかどうか。CG多用でもいいので、期待はしている。
まだ遅くない、三谷をクビにしてくれ!
これで良い。これ以上ここに望んでも無理
幼稚園児の遊戯クラス。特に主役が力不足で、キモ過ぎる
籾井が、三谷のやりたいことを全部封印しているから、俳優がみんないい演技ができない、早く籾井を降板させろ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
