2016/02/08/ (月) | edit |

堺市の全有権者情報がネット上に流出した問題で、市は8日、職員が勝手に情報を取り出せなくするため、住民情報を扱う部署のパソコン約1千台のUSB接続口をふさいだことを明らかにした。専用の鍵がないと外せないという。市の対応を検証する専門家委員会の会合で報告した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454931636/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASJ284PPTJ28PPTB008.html
スポンサード リンク
1 名前:丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2016/02/08(月) 20:40:36.26 ID:CAP_USER*.net
2016年2月8日19時24分
堺市の全有権者情報がネット上に流出した問題で、市は8日、職員が勝手に情報を取り出せなくするため、住民情報を扱う部署のパソコン約1千台のUSB接続口をふさいだことを明らかにした。専用の鍵がないと外せないという。市の対応を検証する専門家委員会の会合で報告した。
市によると、個人情報を流出させた元職員(59)は、市のパソコンにUSBケーブルで外付けハードディスクを接続し、自宅に情報を持ち出した。市はさらに別の約600台については、専用のソフトでUSBを使えない設定にしたという。次回15日の委員会後に提言をまとめ、2月末までに市長に報告する。
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ284PPTJ28PPTB008.html
7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:42:28.95 ID:vatvIGlQ0.net堺市の全有権者情報がネット上に流出した問題で、市は8日、職員が勝手に情報を取り出せなくするため、住民情報を扱う部署のパソコン約1千台のUSB接続口をふさいだことを明らかにした。専用の鍵がないと外せないという。市の対応を検証する専門家委員会の会合で報告した。
市によると、個人情報を流出させた元職員(59)は、市のパソコンにUSBケーブルで外付けハードディスクを接続し、自宅に情報を持ち出した。市はさらに別の約600台については、専用のソフトでUSBを使えない設定にしたという。次回15日の委員会後に提言をまとめ、2月末までに市長に報告する。
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ284PPTJ28PPTB008.html
DVDに書き込むのか
10 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:37.63 ID:Y66FKM5w0.net情報流出防止(物理)
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:40.06 ID:cOl07ft+0.netLANは?
13 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:44:31.65 ID:Vk8cNoI00.netネット経由で流出
17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:45:26.41 ID:ELMokV880.netsdはOKなんじゃね?
18 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:45:33.69 ID:rWBOJ/Yf0.netいくらかかったんだよ?
19 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:45:50.18 ID:oeBEZJ220.netこいつらクラウドとか知らないんだろうな
24 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:37.81 ID:jKsiPM+F0.net対策費は税金ですよね
25 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:48.72 ID:0QnoQm6K0.netおまえら対策って言葉教えてやれ
37 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:57.86 ID:kHHCEutL0.net原始人かよ
49 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:27.38 ID:ZuaW8LgX0.net情報漏えい防止(物理)
wwwwww
70 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:41.78 ID:UyAIisVX0.netwwwwww
これ現在差されてない余分なカ所を塞いだってことだろ?
ハブ差すだけで突破されるんじゃ…
90 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:10.73 ID:Y2zmiVCR0.netハブ差すだけで突破されるんじゃ…
地味に効果あるからやらないよりまし
101 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:37.11 ID:aRDLTxX50.netメーカーに専用PC開発して貰うのが常識だろ。
102 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:57.07 ID:avb8MhD70.netお役人ってこういうこと真顔でやるからな
120 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:28.85 ID:Ch+h83Qe0.net割と大手企業だけど情報流出事故があった直後
暫定措置として全員一斉にセロハンテープでUSB塞いだことあるよ。
138 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:09.14 ID:TGy7mkzh0.net暫定措置として全員一斉にセロハンテープでUSB塞いだことあるよ。
力技すぎて笑える
まだXP使ってんのかな?
164 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:39.65 ID:lGZy1KX/0.netまだXP使ってんのかな?
一番重要なのは指導と重罰
165 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:40.89 ID:a0ZWKHHo0.netクラウドの皆さん出番ですよ
168 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:10.73 ID:gWn/2kfC0.net役所用のOSとか端末作れよ
201 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:14.08 ID:Tozelejp0.netネット経由もそうだし
PCに無線系が有ったら無意味じゃん
217 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:08.25 ID:FjzpcJ550.netPCに無線系が有ったら無意味じゃん
これガバガバなんじゃね?
あと費用幾ら溶かした?
249 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:42.57 ID:ELY/1kLo0.netあと費用幾ら溶かした?
クラウド環境にして端末はデータ送信のみってのはできんの?
あの手この手でコピーしそう
283 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:19:52.99 ID:ELY/1kLo0.netあの手この手でコピーしそう
蓋開けてHDD取り出して直接コピーとか
やられたら意味ないし
304 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:10.39 ID:qrGcWv9s0.netやられたら意味ないし
ネットも塞げよ。 完全オフラインにすべき。
326 名前:名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:14.23 ID:4uMoiBt20.netネットに繋がったらアウトだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本を「老害」の国にしているのは「グズ」な若者
- マツコ・デラックス 若者が返済に苦しむ奨学金について「無償にすべき」
- 東京って「不便だなあ」と思うこと…「人が多すぎ」「公園がない」「東京はアレがまずい」「ラッシュがつらい」
- 【町内会費】名目は「寄付」なのに断れない、、入会金”6万円”・・家賃より高いお(´;ω;`)
- PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策[朝日新聞]
- 「銀行に改善してほしいこと」TOP5
- ネット中年が反応する懐かしワード 2位は「ダイヤルQ2」
- OECD幹部「難民受け入れは投資と見なすべき。経済に貢献してくれるから」
- 生活保護費でギャンブルどうすれば… 大分県別府市、年2回に調査強化 支給停止も 一斉調査については疑問の声も
ネット繋がる前提なの?
こういうのって専用線引くもんでしょ
こういうのって専用線引くもんでしょ
これは流出するわ
現状どうやってPC管理してるんだ?
ADでドメイン構築してれば塞ぐ必要も無いだろうに・・・
ADでドメイン構築してれば塞ぐ必要も無いだろうに・・・
アプリケーション層で十分じゃね?
ザ・お役所仕事って感じ
ドメインのGPOでUSB無効にすれば良い。
ネットにつなげば~って言ってる奴は
検疫ネットワークとかL7FWとか知ってるのかね?
ネットにつなげば~って言ってる奴は
検疫ネットワークとかL7FWとか知ってるのかね?
> 市会計室の古矢敬一課長補佐(59)が無断で自宅に持ち帰り、2015年4〜6月、市選挙管理委員会が保管していた2011年当時の全有権者約68万人分の個人情報を民間レンタルサーバーに公開状態で掲載
基盤にBluetoothついてね
どうせ前面だけでしょ?
背面に鍵ってかけれんやん?
背面に鍵ってかけれんやん?
※1377371
WAFとかL7FWなんてくっそ高いもん地方の区役所が入れられるもんなのかね
せいぜいプロキシかましてる程度だろ
WAFとかL7FWなんてくっそ高いもん地方の区役所が入れられるもんなのかね
せいぜいプロキシかましてる程度だろ
こういう処置は民間でもやってる所はあるよ。
流出原因見ると大抵は職員が何も考えず気楽に持ち出し禁止データをUSBにコピーしてるからな。
こんな方法でも十分効果的だと思う。
こんな方法でも十分効果的だと思う。
第353回:日米TPP並行交渉書簡とダウンロード違法化・犯罪化(刑事罰付加)問題
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-5fd1.html
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-5fd1.html
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2ch関連サイト他改竄投票勢い等工作有り
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
社畜『メールやネット上のストレージ経由で、自宅にデータを送って仕事すればいいんですね』
殆どの情報漏洩は物理的なものからの方が多いからなあ
あとは印刷も禁止にしとけ
あとは印刷も禁止にしとけ
暫定処置のセロハンテープはアリだな。
剥がすと、剥がしたのがわかるようなテープがある。それつかえばいい。
剥がすと、剥がしたのがわかるようなテープがある。それつかえばいい。
※1377371
内蔵ディスクにデータ落とした後、USB媒体からブートすればデータ抜けるやん。
ADのポリシー回避する方法なんて、いくらでもあるで。
内蔵ディスクにデータ落とした後、USB媒体からブートすればデータ抜けるやん。
ADのポリシー回避する方法なんて、いくらでもあるで。
流出させた犯人、一人で選管システム構築してたとかいう奴やろ。
結局、ハードもソフトも含めて複数のやり方を組み合わせないと、対策にならんよな。
結局、ハードもソフトも含めて複数のやり方を組み合わせないと、対策にならんよな。
知識あるやつに狙われたら素人の事務員じゃ対応できないわな
今回のような物理的対策は当然として、各部署に第三者機関のセキュリティ専門家を配置するなどが必要になると思う
コストはかかるが堺市はそれくらい金かけるべき
今回のような物理的対策は当然として、各部署に第三者機関のセキュリティ専門家を配置するなどが必要になると思う
コストはかかるが堺市はそれくらい金かけるべき
いつも思うけど、一般人は個人情報流出に過敏にならないといけなくて、
意図的に流出させ、金儲けやスパイや泥棒や意図的に混乱させた連中の方を、重罪重罰にしたらいいのに
意図的に流出させ、金儲けやスパイや泥棒や意図的に混乱させた連中の方を、重罪重罰にしたらいいのに
これは無能対策
ネットにつながってるかどうか、これを先に解決させてない時点で
ネットにつながってるかどうか、これを先に解決させてない時点で
トイレの窓は施錠しました
※台所の窓やリビングの戸は絶賛開錠中
※台所の窓やリビングの戸は絶賛開錠中
>市の対応を検証する専門家委員会
これが既に専門外の人間でできてるんじゃね?
これが既に専門外の人間でできてるんじゃね?
やっぱ公務員って馬.鹿の集まりだwww
ネットには繋がってるが、ガッチガチに固められてるからクラウドなんて繋がらねぇ。
ちびっ子相撲大会の資料を調べようとしただけで検疫に引っかかる。
なぜかって? 相撲はハダ.カだからだよwww
そしてデータの流れはしっかり監視されてる。
参考見積り用の調査で楽天開いただけで内線かかってくるんだぞ。
あ、ちなみに今日は入学説明会の為休み。
さみぃよ体育館・・・
ちびっ子相撲大会の資料を調べようとしただけで検疫に引っかかる。
なぜかって? 相撲はハダ.カだからだよwww
そしてデータの流れはしっかり監視されてる。
参考見積り用の調査で楽天開いただけで内線かかってくるんだぞ。
あ、ちなみに今日は入学説明会の為休み。
さみぃよ体育館・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
