2016/02/10/ (水) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455029618/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160209/Mycom_freshers__gmd_articles_31865.html
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2016/02/09(火) 23:53:38.43 ID:CAP_USER*.net
都会的な生活を夢見て、東京の大学に進学した人も多いと思いますが、実際に住んでみると不便なところもたくさんありますよね。中には「地元の方が良かった!」なんて後悔している人もいるのではないでしょうか。そこで今回は上京した大学生のみなさんに「東京の不便な点」についてアンケートを取りました。
■上京して、東京は不便だなあと思ったことは?
●どこもかしこも人だらけ!
・人が多すぎて気持ち悪かった(青森県/大学1年生/男性)
・人が多い。気が休まらない(秋田県/大学3年生/女性)
・見たいものが満足に見られないし、人ごみで疲れてしまう(茨城県/大学1年生/男性)
・どこに行っても混雑していて、カフェでもなかなか席が確保できない(千葉県/大学4年生/男性)
とにかく人が多い東京。平日も混んでいますが、土日は特に混んでいますよね。休憩する場所を確保するのも一苦労です。
●買い物が大変
・駅から遠い。歩く時間が多い(山梨県/大学4年生/男性)
・田舎だと一か所で済むが、東京には大型のスーパーがないので、店をハシゴしなければならない(大阪府/大学4年生/女性)
・生活に必須なホームセンターと二トリがない。他にどこで購入していいかわからない(香川県/大学1年生/女性)
東京の買い物はとにかく歩くので、疲れますよね。道に迷ったり、靴がすぐにボロボロになったりと散々な思いをすることも少なくありません。
●東京はアレがまずい!
・水がまずい。薬品の匂いがする(大阪府/大学3年生/男性)
・食べ物が合わない。地元で食べていたものが、ほとんど東京では売られていない(鹿児島県/大学4年生/男性)
・東京は空気が悪い、臭い。地元はもっと空気が澄んでいる(長野県/その他/女性)
空気の澄んだ場所に住んでいると、東京の街はホコリっぽく感じますよね。東京の水道水は販売もされていますが、自然のおいしさには敵いません。
●ラッシュがつらい
・電車がすごく混むこと。身動きがとれない(秋田県/短大・専門学校生/女性)
・ラッシュの混雑が激し過ぎる(埼玉県/大学4年生/男性)
・通学で中央線を利用しているがラッシュが大変。遅延も多い(神奈川県/大学院生/男性)
・ラッシュ時に電車に乗って何度もつらい思いをした(長野県/大学2年生/女性)
学生の通学と社会人の通勤が被る時間帯は、とんでもない混雑っぷりですよね。何度体験してもこればかりは慣れません。
●密集地域ならではの問題
・公園に遊べるものがない(和歌山県/大学4年生/女性)
・駐車場料金が高い(鹿児島県/その他/女性)
・道路幅は同じなのに人が多いため、自転車の通るスペースが狭い(石川県/大学1年生/男性)
駐車場料金の高額さはただただ驚きますよね。建物が密集している東京は、公園も小さめところが多いのでちょっと不満かも。
いかがでしたか? 東京はお店の営業時間も長いですし、なんでも揃っていてとても便利なところですが、暮らすとなると他のいろいろな問題も目についてきますよね。離れてみてはじめて、地元の良さに気づく人も多いかもしれません。みなさんは東京のどんなところに不便さを感じますか?
文●ロックスター
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160209/Mycom_freshers__gmd_articles_31865.html

3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:54:03.98 ID:ly4ghHE10.net■上京して、東京は不便だなあと思ったことは?
●どこもかしこも人だらけ!
・人が多すぎて気持ち悪かった(青森県/大学1年生/男性)
・人が多い。気が休まらない(秋田県/大学3年生/女性)
・見たいものが満足に見られないし、人ごみで疲れてしまう(茨城県/大学1年生/男性)
・どこに行っても混雑していて、カフェでもなかなか席が確保できない(千葉県/大学4年生/男性)
とにかく人が多い東京。平日も混んでいますが、土日は特に混んでいますよね。休憩する場所を確保するのも一苦労です。
●買い物が大変
・駅から遠い。歩く時間が多い(山梨県/大学4年生/男性)
・田舎だと一か所で済むが、東京には大型のスーパーがないので、店をハシゴしなければならない(大阪府/大学4年生/女性)
・生活に必須なホームセンターと二トリがない。他にどこで購入していいかわからない(香川県/大学1年生/女性)
東京の買い物はとにかく歩くので、疲れますよね。道に迷ったり、靴がすぐにボロボロになったりと散々な思いをすることも少なくありません。
●東京はアレがまずい!
・水がまずい。薬品の匂いがする(大阪府/大学3年生/男性)
・食べ物が合わない。地元で食べていたものが、ほとんど東京では売られていない(鹿児島県/大学4年生/男性)
・東京は空気が悪い、臭い。地元はもっと空気が澄んでいる(長野県/その他/女性)
空気の澄んだ場所に住んでいると、東京の街はホコリっぽく感じますよね。東京の水道水は販売もされていますが、自然のおいしさには敵いません。
●ラッシュがつらい
・電車がすごく混むこと。身動きがとれない(秋田県/短大・専門学校生/女性)
・ラッシュの混雑が激し過ぎる(埼玉県/大学4年生/男性)
・通学で中央線を利用しているがラッシュが大変。遅延も多い(神奈川県/大学院生/男性)
・ラッシュ時に電車に乗って何度もつらい思いをした(長野県/大学2年生/女性)
学生の通学と社会人の通勤が被る時間帯は、とんでもない混雑っぷりですよね。何度体験してもこればかりは慣れません。
●密集地域ならではの問題
・公園に遊べるものがない(和歌山県/大学4年生/女性)
・駐車場料金が高い(鹿児島県/その他/女性)
・道路幅は同じなのに人が多いため、自転車の通るスペースが狭い(石川県/大学1年生/男性)
駐車場料金の高額さはただただ驚きますよね。建物が密集している東京は、公園も小さめところが多いのでちょっと不満かも。
いかがでしたか? 東京はお店の営業時間も長いですし、なんでも揃っていてとても便利なところですが、暮らすとなると他のいろいろな問題も目についてきますよね。離れてみてはじめて、地元の良さに気づく人も多いかもしれません。みなさんは東京のどんなところに不便さを感じますか?
文●ロックスター
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160209/Mycom_freshers__gmd_articles_31865.html

東京が良い
5 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:54:49.00 ID:HvWPkBrY0.netまたカッペが東京を叩くスレか!
7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:55:39.94 ID:waAz+6IV0.net便利すぎて不便
8 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:55:46.57 ID:hHbRriDD0.net文句があるなら田舎へ帰ればいい
13 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:56:32.20 ID:M9pxeZC00.netそれぞれ好きなとこに住んだらええねんで
14 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:56:33.32 ID:6rzrNPtq0.netそのうち慣れるから心配ないw
26 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:59:08.03 ID:FiPoWjKL0.net中心なのに自然災害に弱すぎ
28 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:59:54.24 ID:BEpAt4ST0.net東京自慢にしか聞こえない
34 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:00:36.88 ID:gKxxqhMF0.net公園はそれなりにあると思うだが
17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/09(火) 23:57:03.38 ID:fzs11TnI0.net住む場所じゃないな
遊びに行く場所
56 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:04:33.37 ID:H05H7umk0.net遊びに行く場所
制服のスカートの下にジャージを履くとドン引きされる
77 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:07:11.93 ID:BuifOXs00.net野菜が高い。
特にネギ。
84 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:07:38.24 ID:IRIGuUH00.net特にネギ。
駐車場がない高い
85 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:07:43.99 ID:AUW44gej0.net金さえあれば不便ではない。
金に余裕がないと途端に不便になるだけ。
田舎や地方都市を転々とし、今主要区に10年住んでそう思った。
102 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:09:59.67 ID:tWIq8yps0.net金に余裕がないと途端に不便になるだけ。
田舎や地方都市を転々とし、今主要区に10年住んでそう思った。
水は正直、田舎より東京の水道水の方が美味しいわ
田舎は市単独水道の頃は美味しかったが
広域自治体水道に変わって不味くなった
155 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:15:11.80 ID:G3gAVHOQ0.net田舎は市単独水道の頃は美味しかったが
広域自治体水道に変わって不味くなった
うどんと豚骨ラーメンがあまり売ってない
176 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:16:43.94 ID:iHU6lDnt0.net田舎者なのになんで神経質なんだよw
こんな快適な街は他にはないですぞw
191 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:18:09.33 ID:uyu4dkFL0.netこんな快適な街は他にはないですぞw
ダシがマズイ。
九州の甘い醤油が恋しくなる。
219 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:20:23.37 ID:UMUFj3Xz0.net九州の甘い醤油が恋しくなる。
金がないと意味がない街
220 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:20:29.26 ID:wBsrz7pE0.net東京って巨大な職場であって、生活する場所じゃないんだろ?
225 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:21:04.16 ID:cNhfcK4g0.net東京駅は人が多すぎだった
今は観光客も増えて大変なことになっとるやんけ
226 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:21:10.22 ID:Q0MclFdB0.net今は観光客も増えて大変なことになっとるやんけ
公園は多いぞ
229 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:21:33.55 ID:iUEr3cH40.net東京は歩いて行ける範囲に公園だらけなイメージ
236 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:21:59.44 ID:jeCFx/E60.net夢のない町
238 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:22:17.51 ID:KMIwpwBO0.net始発電車がない(少ない)
頑張って時間をかけても座れない
242 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:22:36.93 ID:4naAxY4D0.net頑張って時間をかけても座れない
新宿渋谷秋葉原に30分以内でいける
天国w
264 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:24:38.80 ID:NwabyGqw0.net天国w
正直、田舎にいくほど公園がないと思うんだ
あるのはただの自然という
274 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 00:25:38.63 ID:5kYt4jei0.netあるのはただの自然という
満員電車はマジでつらい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ザ・日本の味! 一番好きな味噌汁の具材ランキング! 3位ネギ、2位と1位は
- 自炊なんてしてらんないけど 一人暮らしの食費は1ヶ月平均27000円 外食派と自炊派ではっきり差が!
- 日本を「老害」の国にしているのは「グズ」な若者
- マツコ・デラックス 若者が返済に苦しむ奨学金について「無償にすべき」
- 東京って「不便だなあ」と思うこと…「人が多すぎ」「公園がない」「東京はアレがまずい」「ラッシュがつらい」
- 【町内会費】名目は「寄付」なのに断れない、、入会金”6万円”・・家賃より高いお(´;ω;`)
- PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策[朝日新聞]
- 「銀行に改善してほしいこと」TOP5
- ネット中年が反応する懐かしワード 2位は「ダイヤルQ2」
東京とかは不景気でもう限界なのはわかったから
レイパー粘着やめろよ逮捕者の群れ東京都下関東在住者
無数の一般人をネット勧誘しといてチャットの邪魔をする東京とか在住者は異常よりも異常だよ
レイパー粘着やめろよ逮捕者の群れ東京都下関東在住者
無数の一般人をネット勧誘しといてチャットの邪魔をする東京とか在住者は異常よりも異常だよ
チャットしているユーザーを荒らしだと言い張り荒らして逮捕者だらけは関東在住者
一般人ユーザーを悪だと言い張って粘着執着挙句逮捕される関東在住者
いまだに東京の水が不味いとか言ってる人がいるんか
まぁ遊びに不便はせんわな
※1378379
実際まずいから^^
実際まずいから^^
そう言っている奴が田舎に戻れよ。
×タイトル「公園がない」
◯記事内容「公園に遊べるものがない」
公園は多い方なのに何故だろう?と思ったらタイトルがおかしかっただけですね
公園に遊ぶ施設を期待する自体なんか変ですが。。。。。
あと東京の水がまずいとか言ってる人は、都の浄水処理からのものじゃなくて、23区外の東京都市町村で給水しているところに住んでるんでしょうね。 まー家賃の関係もあってそこが東京と思ってる感じなんでしょう。
◯記事内容「公園に遊べるものがない」
公園は多い方なのに何故だろう?と思ったらタイトルがおかしかっただけですね
公園に遊ぶ施設を期待する自体なんか変ですが。。。。。
あと東京の水がまずいとか言ってる人は、都の浄水処理からのものじゃなくて、23区外の東京都市町村で給水しているところに住んでるんでしょうね。 まー家賃の関係もあってそこが東京と思ってる感じなんでしょう。
家賃が高いのは仕方ないにしろどうにかならんもんかね。そのせいで色んな物を妥協しなくちゃならないからな~
東京は人が多すぎてうんざりするから少し違うとこに行きたいって外人の友達に言われた
確かに多すぎて疲れるよね
確かに多すぎて疲れるよね
東京から数年間東北の田舎行ってたけど絶対東京の方がいい
田舎はいろいろ遠いし北の方は雪降るし不便すぎるわ
田舎はいろいろ遠いし北の方は雪降るし不便すぎるわ
都下だと秋川渓谷の湧水とか、地方でも名水レベルのと比べたらそりゃまずいだろうけどさ、
このところかなり改善されてうまくなってるんだぜ都内の水
あ、ビルの貯水タンクの水なら、そのビルの管理にもよるからなんとも言えないけどね
あと公園は小さいのでよければ、高いマンションの下にはほぼ確実にあるw
もちろんでっかいのも結構あるよ。もともと大大名の屋敷跡だったところにはたいていある
このところかなり改善されてうまくなってるんだぜ都内の水
あ、ビルの貯水タンクの水なら、そのビルの管理にもよるからなんとも言えないけどね
あと公園は小さいのでよければ、高いマンションの下にはほぼ確実にあるw
もちろんでっかいのも結構あるよ。もともと大大名の屋敷跡だったところにはたいていある
東京の水道水は高度浄水処理されてるから、田舎の井戸水より細菌も匂いも少ないよ
ボロいビルの貯水槽や水道管が臭い可能性はあるけど、古い建物や水道管はむしろ田舎の方が多い訳で
要するに田舎より東京の水がーってのは単なる先入観で根拠がない
あまりネットの情報を鵜呑みにしない方がいいよ
ボロいビルの貯水槽や水道管が臭い可能性はあるけど、古い建物や水道管はむしろ田舎の方が多い訳で
要するに田舎より東京の水がーってのは単なる先入観で根拠がない
あまりネットの情報を鵜呑みにしない方がいいよ
嫌なら田舎に帰れ。
田舎もんばっかで辟易している
田舎もんばっかで辟易している

実家富山だけど最近の東京の水は本当にうまい
この前帰省した時、逆に富山の水がまずく感じた
この前帰省した時、逆に富山の水がまずく感じた
こういうの書いてるやつは、自分ちの田舎に帰れよ
文句言いながら住んでくれなくて結構
こっちもくさい田舎者がギャーギャー騒がないで幸せ
文句言いながら住んでくれなくて結構
こっちもくさい田舎者がギャーギャー騒がないで幸せ
いやぜひとも帰っていただきたい
上京税でもとれと
上京税でもとれと
田舎からでてくるなよ
「都会が嫌なら田舎に帰れ」と簡単に言う奴がいるが
仕事が無くて仕方なく上京して、田舎に帰れないのもいるんだぜ
仕事が無くて仕方なく上京して、田舎に帰れないのもいるんだぜ
東京は空気が汚い。排気ガス臭い。
一度満月が真っ赤になってるのを見て心底嫌になった。
あそこは人が住むところじゃない。
一度満月が真っ赤になってるのを見て心底嫌になった。
あそこは人が住むところじゃない。
大阪が水まずいとかどの口が言ってんだよ
東京に官庁が集中してるからいけないんですね
消費者庁あげましょう
消費者庁あげましょう
経済の中心地だし、世界一といえる大都市だ。
田舎と同様の生活をしたいなら、東京へ来ちゃダメだ。
東京で田舎生活が出来る訳ない。
田舎と同様の生活をしたいなら、東京へ来ちゃダメだ。
東京で田舎生活が出来る訳ない。
地元にまともな仕事があったら東京なんかに住まねーよ
買い物がめんどくさすぎ
買い物がめんどくさすぎ
つうか東京はむしろ公園多いよ
新宿御苑や代々木公園を始めとした大きな公園から、住宅地に設けられた小さな公園まで、ちゃんと人の手の入った安全な公園が数多くある
田舎にはあまり手入れしてない自然はあるけど公園はないでしょ
新宿御苑や代々木公園を始めとした大きな公園から、住宅地に設けられた小さな公園まで、ちゃんと人の手の入った安全な公園が数多くある
田舎にはあまり手入れしてない自然はあるけど公園はないでしょ
たまに行くからいいんだよ
湧き水とかじゃなくて水道水同士なら確実に東京のほうが澄んでるよ
田舎の浄水場とか一度見たら水道水飲めなくなる
田舎の浄水場とか一度見たら水道水飲めなくなる
田舎は過疎化が深刻なんだから早く帰ってくれよ
単に浮いてるだけだと思うが
とりあえず自分が何の目的で東京に来たのか、それを考えればいいのに
とりあえず自分が何の目的で東京に来たのか、それを考えればいいのに
地方創生なんか必要なし。全員が東京に住んだらいい。素人みたいな地方議員も無用。交付金も無用。余った金で軍備拡大して国境線を守る。なんでも東京なんだからこれでいいのだ。
帰ればいいじゃん
田舎にいたらいたでまた文句ばかりなんだろうけど
田舎にいたらいたでまた文句ばかりなんだろうけど
田舎の水でいつも凄いと思うのはお風呂ですぐ汚れが落ちるし想像以上に美味しことだな
汚い!臭い!馬◯が多い!
東京のいやなとこは中国・韓国人やその他出稼ぎ外国人が多いとこ。
外国人犯罪はみな死刑か強制送還にしてほしいわ。
外国人犯罪はみな死刑か強制送還にしてほしいわ。
切符買わないと入れない駅の中かパチンコ屋以外どの店にもトイレがない
東京から千葉へ引っ越します 去らば東京
「人が多い」「家賃が高い」おまいらが加担してるのにw
GWや盆や正月は田舎者が帰省してくれてほっとするわ。
東京人の憩いの時。
どこでも住めば都。
生まれ育った場所が一番。
東京一番!
東京人の憩いの時。
どこでも住めば都。
生まれ育った場所が一番。
東京一番!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
