2016/02/10/ (水) | edit |

10日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前日比372円05銭(2.31%)安の1万5713円39銭で終えた。1万6000円の大台を割り込んで約3週間ぶりに昨年来安値を更新し、2014年10月30日以来、およそ1年3カ月ぶりの安値を付けた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455088650/
ソース:http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASS0ISS16_10022016000000
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/02/10(水) 16:17:30.34 ID:CAP_USER*.net
東証大引け、大幅続落 1万6000円割れで1年3カ月ぶり安値
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASS0ISS16_10022016000000
10日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前日比372円05銭(2.31%)安の1万5713円39銭で終えた。1万6000円の大台を割り込んで約3週間ぶりに昨年来安値を更新し、2014年10月30日以来、およそ1年3カ月ぶりの安値を付けた。世界経済の先行き懸念を背景に、投資家はリスク資産を売る動きを強めた。円高・ドル安進行も重荷となり、幅広い銘柄に売りが広がった。東証1部の9割以上が下落した。
朝方は買いが先行したが、上値は重く次第に売り圧力が強まった。リスクオフ(リスク資産の敬遠)姿勢が広がるなか、買い手不在の株式には売りが膨らんだ。大手銀株が一段安となったことも投資家心理の悪化につながった。節目の1万6000円を下値抵抗線とみていた投資家も多く、1万6000円の大台を割り込んだことでオプションの売り方から損失を限定させるための売りが先物市場などでかさんだ。現物株市場では、追い証(追加担保の差し入れ義務)の発生で保有株の投げ売りにつながり、相場下落に拍車をかけた。
市場では「損失確定目的でヘッジファンドが売った」との声も聞かれた。あすが祝日とあって、買い持ち高を減らす投資家もあったという。後場に入っても売り優勢が続き、日経平均の下げ幅は一時650円を超えた。
JPX日経インデックス400は大幅続落した。終値は前日比354.97ポイント(3.02%)安の1万1416.56だった。東証株価指数(TOPIX)も大幅続落し、39.37ポイント(3.02%)安の1264.96で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆5368億円。売買高は38億4903万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1780、値上がりは131、変わらずは26だった。
円高進行を受け、トヨタや富士重が下落。ソフトバンクやファストリなども売られた。三菱UFJや野村など金融株も大幅安で、武田や明治HD、日本紙、三菱マなども売られた。一方、自社株買いを発表したファナックが逆行高。好決算だったダイキンやSUMCOは買われ、京セラや資生堂、ヤマハ発も高かった。
東証2部株価指数は大幅続落した。朝日インテクとコメ兵が下げ、アートSHDと東急レクが上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
4 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:25:13.58 ID:K1PsD70t0.nethttp://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASS0ISS16_10022016000000
10日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落し、前日比372円05銭(2.31%)安の1万5713円39銭で終えた。1万6000円の大台を割り込んで約3週間ぶりに昨年来安値を更新し、2014年10月30日以来、およそ1年3カ月ぶりの安値を付けた。世界経済の先行き懸念を背景に、投資家はリスク資産を売る動きを強めた。円高・ドル安進行も重荷となり、幅広い銘柄に売りが広がった。東証1部の9割以上が下落した。
朝方は買いが先行したが、上値は重く次第に売り圧力が強まった。リスクオフ(リスク資産の敬遠)姿勢が広がるなか、買い手不在の株式には売りが膨らんだ。大手銀株が一段安となったことも投資家心理の悪化につながった。節目の1万6000円を下値抵抗線とみていた投資家も多く、1万6000円の大台を割り込んだことでオプションの売り方から損失を限定させるための売りが先物市場などでかさんだ。現物株市場では、追い証(追加担保の差し入れ義務)の発生で保有株の投げ売りにつながり、相場下落に拍車をかけた。
市場では「損失確定目的でヘッジファンドが売った」との声も聞かれた。あすが祝日とあって、買い持ち高を減らす投資家もあったという。後場に入っても売り優勢が続き、日経平均の下げ幅は一時650円を超えた。
JPX日経インデックス400は大幅続落した。終値は前日比354.97ポイント(3.02%)安の1万1416.56だった。東証株価指数(TOPIX)も大幅続落し、39.37ポイント(3.02%)安の1264.96で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆5368億円。売買高は38億4903万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1780、値上がりは131、変わらずは26だった。
円高進行を受け、トヨタや富士重が下落。ソフトバンクやファストリなども売られた。三菱UFJや野村など金融株も大幅安で、武田や明治HD、日本紙、三菱マなども売られた。一方、自社株買いを発表したファナックが逆行高。好決算だったダイキンやSUMCOは買われ、京セラや資生堂、ヤマハ発も高かった。
東証2部株価指数は大幅続落した。朝日インテクとコメ兵が下げ、アートSHDと東急レクが上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
1万円割れたら消費税増税中止な
9 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:26:39.61 ID:/plOCR5c0.netおわた
12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:28:18.49 ID:hRo0o5gUO.net誰もここが底なんて思っていないだろう
21 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:29:35.49 ID:0blA39830.net今日もなんとか致命傷ですんだ
27 名前:名無しさん@1周年[ ]:2016/02/10(水) 16:30:17.91 ID:IOE9ijFL0.netそうかアカンか
48 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:33:25.34 ID:cfhP7tUm0.netしまいじゃあ~
しまいじゃあ~
もうしまいじゃあ~
49 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:33:27.35 ID:hRo0o5gUO.netしまいじゃあ~
もうしまいじゃあ~
ダウはそれほど下げていないからあくまで日本の国内要因
実体経済を伴わない株高なんてハリボテでしかないから
少しでも崩れだしたら一気に崩壊するわな
70 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:37:26.14 ID:Jal8QwIs0.net実体経済を伴わない株高なんてハリボテでしかないから
少しでも崩れだしたら一気に崩壊するわな
申年は荒れるとはいうがここまでヒドイとはね・・・
まあ張りぼて景気だったしこうなることは
予知できてたし手を出さなくてよかったって思う。
107 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:43:04.38 ID:JlcoJqVe0.netまあ張りぼて景気だったしこうなることは
予知できてたし手を出さなくてよかったって思う。
GDPもマイナスやろ・・・
消費税の再増税はやめて、なおかつ5%に戻せよ。
恐慌になれば日本は全てを失うぞ。
144 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:48:42.73 ID:DjFV8xom0.net消費税の再増税はやめて、なおかつ5%に戻せよ。
恐慌になれば日本は全てを失うぞ。
しかしどこかに金は集まってるんだろうけど
168 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:53:35.68 ID:BOAIcvkU0.net日本人労働者を貧しくしたツケ。
そもそも国民を貧しくして
海外に金ばらまいて
外国人の購買力を当てにする政策が間違ってるんだよ。
194 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:57:38.23 ID:sMeJCmDj0.netそもそも国民を貧しくして
海外に金ばらまいて
外国人の購買力を当てにする政策が間違ってるんだよ。
1万円割れたら起こして
209 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 16:59:47.11 ID:kK/KuWxy0.netもういい加減起業に金払わして、労働者の給与所得を上げろよ。
254 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 17:07:43.80 ID:c8C40Pas0.net今月で110円ともおさらば
303 名前:名無しさん@1周年:2016/02/10(水) 17:14:39.54 ID:1AAXtmMQ0.netドーピングの末路
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- アベノミクスへの不安高まる
- 少子化・車離れ 拡大する「若者のお金なさすぎ」問題…政府は見当ハズレな分析連発
- 【悲報】国民の借金、1044兆円に。国民一人あたりなんと約824万円!!!
- 【Opera終了のお知らせ】 中国企業に身売り
- 日経平均大幅続落 1万6000円割れで1年3カ月ぶり安値
- 国民健康保険 平成26年度は3585億円の赤字
- 黒田日銀バズーカ、「失敗」決定的か…直後に株価急落、歴史的誤算で揺らぐ信頼
- 日経平均、918円86銭安の1万6085円44銭で終了=東京株式 (2-9)
- 東京ディズニーランド・シー、1日券を500円値上げ7,400円に。OLC「テーマパークの価値が向上している(キリッ」
なんで安倍ちゃんの方針を否定するようなレスばかり抽出してるんだよ
ここは数少ないまっとうな憂国サイトだと思ってたのにおかしいだろ
管理人には中韓の息がかかってしまったのか?
日本の足を引っ張ることしかしないのならブログやめてしまえばいいのに
ここは数少ないまっとうな憂国サイトだと思ってたのにおかしいだろ
管理人には中韓の息がかかってしまったのか?
日本の足を引っ張ることしかしないのならブログやめてしまえばいいのに
わーい、バーゲンセールだぁ
株だけが頼りの安倍政権どうすんのさ
存在しないイアンフに払う金はあるが
日本国民のために使う金はない安倍内閣
日本国民のために使う金はない安倍内閣
今が民主党政権じゃなくて良かった。
このブログは態度を明確にして欲しい
安倍ちゃんと自民党を支持するなら俺は味方になるし、支持しないなら俺の敵だ
中途半端に日和るのは止めてくれ
管理人はどれだけ卑怯なんだ
安倍ちゃんと自民党を支持するなら俺は味方になるし、支持しないなら俺の敵だ
中途半端に日和るのは止めてくれ
管理人はどれだけ卑怯なんだ
こんな状況で消費税増税するなら見限るわ
16000が攻防戦やね。15000から空売りする奴はバ・カww
[ 1378854 ]みたいなのキモ。
何が起こっても安倍批判を許さない信者の典型。
日本を守りたいんじゃなくて安倍を守りたいんだろうな。
何が起こっても安倍批判を許さない信者の典型。
日本を守りたいんじゃなくて安倍を守りたいんだろうな。
給料上げても使う時間がない
物価上昇に賃上げがついていってないからね
実際苦しくなってるだけだよ
実際苦しくなってるだけだよ
GPIFどうすんの?
昨日欧州の株式が軒並み下げて、今日それが日本に来ただけでしょ。世界恐慌になりそうだから、安定した円が買われて輸出タイトルの株が売られてるだけ。ドイツなんてとっくに一万切ってるけど。
なぜすぐに日本が終わったみたいな意見が出てくるのか理解できない。
あと特亜の工作員は、ドイツ人に嫌われてる自覚をもつべき。去年はドイツから日本に旅行する観光客が大増加したんだよ。みんな感激して帰ってきてる。メルケル・イコール・国民じゃない。
それに反して、中国に行くやつは日本製のマスク会社に買わせてから出張だよ。
なぜすぐに日本が終わったみたいな意見が出てくるのか理解できない。
あと特亜の工作員は、ドイツ人に嫌われてる自覚をもつべき。去年はドイツから日本に旅行する観光客が大増加したんだよ。みんな感激して帰ってきてる。メルケル・イコール・国民じゃない。
それに反して、中国に行くやつは日本製のマスク会社に買わせてから出張だよ。
国際的に日本の価値(有事の円)が上がると
日本国内の株が暴落するw
これってなんなの?
日本国内の株が暴落するw
これってなんなの?
日本株はダウとの連動以上に株が下がるのは為替指数に連動して自動で空売りが入るから。
マイナス金利の範囲が限定的と見透かされてしまったのでバズーカ打つ前より円高が進んでしまっている。トヨタをはじめ日本企業の多くが1ドル=115円に想定しているので為替が円高のままなら株価も回復しないだろう。官邸、日銀もこのままにしたくはないだろうが、小手先の対策なら一時的にしか効果ないだろう。
マイナス金利の範囲が限定的と見透かされてしまったのでバズーカ打つ前より円高が進んでしまっている。トヨタをはじめ日本企業の多くが1ドル=115円に想定しているので為替が円高のままなら株価も回復しないだろう。官邸、日銀もこのままにしたくはないだろうが、小手先の対策なら一時的にしか効果ないだろう。
短期的な株価の上げ下げから実態経済を語るのはどうかと思うが、当面の市場の基調は弱いだろうね。完全に2015年の上昇分を消してしまっているので、よほどの事がない限り、強い反発は期待できない。一時的なショック安にはならないだろう。
ただ、そんなに心配することもない。1万円という無謀な声があるが、そこまで下落すると今度は逆の意味で実体経済と乖離しすぎ。
左翼に言わせれば企業の内部留保が増えてるんだろ?内部留保=資産が増えているのだから、当然、増えた分だけ評価額の上乗せはある。つまり、今の段階では前と同じ価格にはならないと考えるのが妥当ということさ。もちろん、他にもいろんな要因があるけどね。
個人的には日経平均PBR1倍割れが意識される1万4千円台が底で当面は1万6千円台までのボックス相場入りと予想。
あぁ、あと、こういう株安に乗じて年金が消える!!!とデマをバラまく左翼が必ず現れるが心配ご無用。
消えたのは稼いできた利益であって、投資元本(=俺たちの支払った年金保険料)が消えたわけじゃない。GPIFのHPに平成13年度以降の累積収益額が発表されているから、左翼のデマに騙されそうになっている人は確認してみてね。GPIFは継続的に収益あげてるよ。
ただ、そんなに心配することもない。1万円という無謀な声があるが、そこまで下落すると今度は逆の意味で実体経済と乖離しすぎ。
左翼に言わせれば企業の内部留保が増えてるんだろ?内部留保=資産が増えているのだから、当然、増えた分だけ評価額の上乗せはある。つまり、今の段階では前と同じ価格にはならないと考えるのが妥当ということさ。もちろん、他にもいろんな要因があるけどね。
個人的には日経平均PBR1倍割れが意識される1万4千円台が底で当面は1万6千円台までのボックス相場入りと予想。
あぁ、あと、こういう株安に乗じて年金が消える!!!とデマをバラまく左翼が必ず現れるが心配ご無用。
消えたのは稼いできた利益であって、投資元本(=俺たちの支払った年金保険料)が消えたわけじゃない。GPIFのHPに平成13年度以降の累積収益額が発表されているから、左翼のデマに騙されそうになっている人は確認してみてね。GPIFは継続的に収益あげてるよ。
ありもしない罪を認めて大金払うとかいう情けない合意をした首相が憂国の士だとでもいいたいのか?ネトサポって日本より安倍のが大事なだけなんだろ?
3年前まで1万切っててそれから2万なっても庶民の暮らしは大して変わらなかったんだからだから1万まで戻ってもへーきへーき
結局「株価連動型支持率」だからな。
とりあえず安倍が下りるまでは政策的に株価維持すんだろ。そのあとのことがどうなるにせよ。
とはいえ緩和政策はもう手詰まりに見えるけど。
とりあえず安倍が下りるまでは政策的に株価維持すんだろ。そのあとのことがどうなるにせよ。
とはいえ緩和政策はもう手詰まりに見えるけど。
株高円安誘導は日本経済再生の根本的な処方にはならない、いわば助走みたいなもんで、実体経済の回復とデフレ脱却には金融政策じゃなくて消費や生産に関する直接的な施策が必要だ。
でもそれが出てこないんだよね。
とはいえ株価を維持している事自体は政権の成果になるし、政権が変わって株価が落ちたら「それみたことか」と言える。
しかしそれは詐欺みたいなもんだよなあ。
でもそれが出てこないんだよね。
とはいえ株価を維持している事自体は政権の成果になるし、政権が変わって株価が落ちたら「それみたことか」と言える。
しかしそれは詐欺みたいなもんだよなあ。
「政経ch」は、リベラル寄り。
禁止ワードだけ言うなら、売国サヨクに近い軸足。
そっち系から、カネでももらってると思うよ。
・
日経が下がっている要員は、「ヨーロッパ」や「しな」がドル確保で、
持ち株を売り払っているから。
それにもかかららず円高なのは、円キャリートレードが原因。
これからさらに世界経済がヤバくなるんで、
政府が3年程度の国内産業を保護する政策を打ち出せばOK。
株価下落を理由に消費税増税は取り消しになるだろうし、
悪い事ばかりではない。むしろ庶民には福音。
禁止ワードだけ言うなら、売国サヨクに近い軸足。
そっち系から、カネでももらってると思うよ。
・
日経が下がっている要員は、「ヨーロッパ」や「しな」がドル確保で、
持ち株を売り払っているから。
それにもかかららず円高なのは、円キャリートレードが原因。
これからさらに世界経済がヤバくなるんで、
政府が3年程度の国内産業を保護する政策を打ち出せばOK。
株価下落を理由に消費税増税は取り消しになるだろうし、
悪い事ばかりではない。むしろ庶民には福音。
この前1万5000割ってたじゃねえかw
アベノミクスやマイナス金利よりも、ドイツ銀行への破綻リスクが問題らしぞ。
破綻すると、金融派生商品がボコボコになるので、リーマンショック以上の損害が起きる。
破綻すると、金融派生商品がボコボコになるので、リーマンショック以上の損害が起きる。
もうネトウヨが信じられるブログはあじあにゅーすとNewsUSだけだなw
去年からのホルダーは皆死んでるよ。
退職金なんかをゆうちょ株にした人も多いだろうに。
自己責任とはいえ、国に騙されたと思われてもしゃあないだろうな。
ここまで株価主導で政策やっててこの値崩れなら。
そして消費税導入で消費崩壊で自民党も選挙戦で崩壊だ。
あらやだ。
この国終わってる。
退職金なんかをゆうちょ株にした人も多いだろうに。
自己責任とはいえ、国に騙されたと思われてもしゃあないだろうな。
ここまで株価主導で政策やっててこの値崩れなら。
そして消費税導入で消費崩壊で自民党も選挙戦で崩壊だ。
あらやだ。
この国終わってる。
緩和が手ずまりというか別の要因で動いてるだけだろうね。
それしてなかったらもっと悪いだけ なーんにもしないで円高株安でいいのなら
また民主に投票すりゃいい。あそこは反与党なだけだから何の政策も実行できない
それしてなかったらもっと悪いだけ なーんにもしないで円高株安でいいのなら
また民主に投票すりゃいい。あそこは反与党なだけだから何の政策も実行できない
そもそも今回の株安は原因が複数有りすぎてねぇ…。海外の影響は確かに大きいんだけど、海外好調の時すら不安定な状態という日本の脆弱さはかなり深刻だろうさ。そりゃIMFも日本の成長率は上げられないわいな。
海外に至っては今後も不安材料テンコ盛りだから浮揚もなさそうなのが辛い。
結局アベノミクスも金融緩和ドーピングしたのに根幹の改善に繋がらなかったし、自転車操業にしか見えなかったな…。
海外に至っては今後も不安材料テンコ盛りだから浮揚もなさそうなのが辛い。
結局アベノミクスも金融緩和ドーピングしたのに根幹の改善に繋がらなかったし、自転車操業にしか見えなかったな…。
株価って株買ってない一般庶民にも関係あるからな
嬉しそうに書いてるけど
嬉しそうに書いてるけど
実際は企業業績はそんなに悪くはなかったりもするんだけどね。
今の市場はそんなんかんけーないから。
今の市場はそんなんかんけーないから。
増税停止フラグが立ちまくりだねw
凄まじい強運だよな・・・
凄まじい強運だよな・・・
金融緩和で円安株高 → 所得増消費増デフレ脱却経済再生
ってシ.ナリオがそもそもいろいろすっ飛ばしてて、現実味があるのかどうか疑わしいもんだったけどね。
アベノミクスなんていってるけど、消去法で自民政権になって、党内で安倍が首相に選ばれて、まあ経済政策やりますと、名づけてアベノミクスだと。
ああそうですかって感じだよ。
ってシ.ナリオがそもそもいろいろすっ飛ばしてて、現実味があるのかどうか疑わしいもんだったけどね。
アベノミクスなんていってるけど、消去法で自民政権になって、党内で安倍が首相に選ばれて、まあ経済政策やりますと、名づけてアベノミクスだと。
ああそうですかって感じだよ。
※1378884
>結局「株価連動型支持率」だからな。
どこがだよ、去年の7月は安保法案で不支持が増えて支持率30%を切りそうだったが今やどこも50%前後
逆に8月の株価急落で救われたんだよ、株が下がって困る奴が今の野党をを支持するハズもないからな
これだけ世界情勢がきな臭いのにくだらん質問をして国会を空転させている野党の支持率が下がるだけ
ここの管理人の様に売りで儲けてる奴は大喜びだろうし、何れにせよ何らかの政策はやるだろうけどな
>結局「株価連動型支持率」だからな。
どこがだよ、去年の7月は安保法案で不支持が増えて支持率30%を切りそうだったが今やどこも50%前後
逆に8月の株価急落で救われたんだよ、株が下がって困る奴が今の野党をを支持するハズもないからな
これだけ世界情勢がきな臭いのにくだらん質問をして国会を空転させている野党の支持率が下がるだけ
ここの管理人の様に売りで儲けてる奴は大喜びだろうし、何れにせよ何らかの政策はやるだろうけどな
年頭の日経平均株価は、約19600円位で今は1万6000円前後。年頭のNYダウ平均は、約2万ドル弱で今は1万6000ドル前後。上海株価指数は、この際いいか。当たり前のようですが、NYダウがダダ下がりなのに日経平均だけが独歩高なんてことは無いですよ。その逆はありますけど。
安倍「たまたまです」
そもそも1億総下流政策を実施して何故景気が回復すると思うのか。
一万二千円~一万四千円台までは必ず落ちるよ!(・o・)ノ
大丈夫カア
※1378894
いや、まぁ、自己責任だよ。俺は株も外貨も両方やるけど、両方ともが余裕のプラス収支。今は・・・昨年末に売り抜けて何も持ってない。
投資のコツはマスコミの言うことを真に受けないこと。自分で調べて考えること。
こういうとネウヨとレッテル貼られそうだけど、俺がマスコミ嫌いになったのは投資やってたからなんだよね。政治的に嫌いになったのは後から。試しにマスコミのいうこと信じて投資してみ。100%損しかしないから。
特に悪質なのが左翼系マスコミ。
今回だって最初からアベノミクスは失敗するぅ~って叫んでたろ。安倍政権になると同時に買い、今もホールドならこの大暴落の局面であっても余裕のプラスだからね。
左翼系マスコミははっきり言って投資初心者の敵だよ。庶民は恩恵ウケてな~いって、株価買っておけば、ドルでも買っておけば、誰でも恩恵を受けられただろ。まぁ、左翼にとっては、国民の生活よりも政治思想優先、共産主義革命優先なんだろうね。
いや、まぁ、自己責任だよ。俺は株も外貨も両方やるけど、両方ともが余裕のプラス収支。今は・・・昨年末に売り抜けて何も持ってない。
投資のコツはマスコミの言うことを真に受けないこと。自分で調べて考えること。
こういうとネウヨとレッテル貼られそうだけど、俺がマスコミ嫌いになったのは投資やってたからなんだよね。政治的に嫌いになったのは後から。試しにマスコミのいうこと信じて投資してみ。100%損しかしないから。
特に悪質なのが左翼系マスコミ。
今回だって最初からアベノミクスは失敗するぅ~って叫んでたろ。安倍政権になると同時に買い、今もホールドならこの大暴落の局面であっても余裕のプラスだからね。
左翼系マスコミははっきり言って投資初心者の敵だよ。庶民は恩恵ウケてな~いって、株価買っておけば、ドルでも買っておけば、誰でも恩恵を受けられただろ。まぁ、左翼にとっては、国民の生活よりも政治思想優先、共産主義革命優先なんだろうね。
現在の日本の株式市場を支配する「5頭のクジラ」とは?
ttp://matome.naver.jp/odai/2142760910634304701
ttp://matome.naver.jp/odai/2142760910634304701
>投資のコツはマスコミの言うことを真に受けないこと。自分で調べて考えること。
それ、コツじゃなく基本ね。マスコミなんて真に受ける奴は投資なんてやっちゃいけないし自分で調べないのは論外。誰もネトウヨとも言わないよ。
それ、コツじゃなく基本ね。マスコミなんて真に受ける奴は投資なんてやっちゃいけないし自分で調べないのは論外。誰もネトウヨとも言わないよ。
まだ安倍黒田のスーパー売国政策を支持してるのかよ。あいつら、3本の矢だって1本目しか飛ばさないやるやる詐欺、トリクルダウンも言い出しっぺの竹中が既に明確に否定、日本を支えてきた中流を完膚なきまでに破壊して日本人の金を外国ファンドに合法的に吸い上げさせる政策がアベノミクスの正体。
それと、安倍政権の最初から持っとけば~ってそりゃ予定通りの緩和砲やってんだから当たり前だろうが。投資に参加する人が少ないのも昔からの日本人の気質+バブルの時に大怪我した経験からが主でマスコミ云々なんて誤差もいいところ(しかも、ニーサニーサと国も証券もガンガン煽ってたから、投資に参加する人自体は多少は増えてるはずだぞ。まぁ、そんなにわか勢はほとんど退場しただろうが)。第一、そんなの持ち続けてる奴ほとんどいねーだろ。まともに逆指値入れてリスク管理してるトレーダーならどこかの大幅下げで引っかかってるわ。もしも持ってたとして、この流れで利益大幅減かましたなら下手くそすぎ。利確すべきタイミングはいくらでもあった。今、儲けてんのマジで海外勢ばっかだぞ。ただの日本の富の流出だわ。
それと、安倍政権の最初から持っとけば~ってそりゃ予定通りの緩和砲やってんだから当たり前だろうが。投資に参加する人が少ないのも昔からの日本人の気質+バブルの時に大怪我した経験からが主でマスコミ云々なんて誤差もいいところ(しかも、ニーサニーサと国も証券もガンガン煽ってたから、投資に参加する人自体は多少は増えてるはずだぞ。まぁ、そんなにわか勢はほとんど退場しただろうが)。第一、そんなの持ち続けてる奴ほとんどいねーだろ。まともに逆指値入れてリスク管理してるトレーダーならどこかの大幅下げで引っかかってるわ。もしも持ってたとして、この流れで利益大幅減かましたなら下手くそすぎ。利確すべきタイミングはいくらでもあった。今、儲けてんのマジで海外勢ばっかだぞ。ただの日本の富の流出だわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
