2016/02/11/ (木) | edit |

illust1423.png 【■1ヶ月の食費にはどれぐらいの額を使っていますか?】

第1位 20000円 83人(20.7%)
第2位 10000円 56人(14.0%)
第3位 30000円 54人(13.5%)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455095278/
ソース: https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31884

スポンサード リンク


1 名前:キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:07:58.86 ID:Y5IxS4U60.net 
■1ヶ月の食費にはどれぐらいの額を使っていますか?

第1位 20000円 83人(20.7%)
第2位 10000円 56人(14.0%)
第3位 30000円 54人(13.5%)
第4位  5000円 39人( 9.7%)
第5位 15000円 34人( 8.5%)
平均額: 27,071円

1万円から3万円の人が多いようですが、この差は何が要因となっているのでしょうか。それぞれの理由をご紹介します。

●第1位:20000円

・基本的に自炊しているが、たまに飲み会がある(22歳/大学4年生/女性)
・食材にこだわったり、付き合いで外食をするため(24歳/大学4年生/女性)
・ホームパーティなどでかかる費用が主(20歳以下/短大・専門学校生/女性)

●第2位:10000円

・節約を意識しているから(25歳/大学院生/男性)
・削るべきところは削っている(23歳/大学4年生/男性)
・できるだけ抑えている(20歳以下/大学1年生/女性)

●第3位:30000円

・外食がメインなので(20歳以下/大学2年生/男性)
・一日1000円を基準にしていたらそのくらい(22歳/大学4年生/女性)
・外食でいいものを食べてしまう(20歳以下/大学1年生/女性)

いかがでしたか? 食事は毎日のことですから「自炊をする・しない」だけでも月の食費はけっこう変わってきますよね。また平均以上の食費がかかっている人は、外食や飲み会の頻度が多めなのかもしれません。やっぱり楽しいことってお金がかかりますよね。皆さんは月の食費にいくらかけていますか?

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31884
2 名前:不知火(WiMAX)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:08:50.43 ID:hXC0wEdc0.net
コンビニが原因
12 名前:シャイニングウィザード(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:13:45.44 ID:mI8ruc8y0.net
食事の頻度やメニューも比較しないとなんとも言えんな
32 名前:エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:18:19.79 ID:gom2uLrk0.net
芸能人が1ヶ月1万で行けてるんだから余裕だろ
34 名前:アイアンクロー(関東地方)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:19:16.42 ID:0aRWZHbXO.net
病気になった方が高くつくしちゃんと食べた方が良い
37 名前:ショルダーアームブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:20:49.19 ID:DEY0dKiw0.net
食費削ると炭水化物に偏り出すのが良くないよね
6 名前:リバースネックブリーカー(三重県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:10:41.45 ID:KlKBFVrG0.net
やべ俺ひとりぐらしで6万くらいいってるわ
どうも自炊が面倒でな……


25 名前:河津掛け(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:16:25.73 ID:uRRka0DL0.net
ネットスーパーを利用しているが
配送料をとられない 5000円の買い物を
5日に一回として 月3万円

これけっこう贅沢な暮らしだよ
29 名前:メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:17:55.60 ID:rDt3o8Uo0.net
一月二万円
ただし、日曜日に2000円前後の外食あり
35 名前:断崖式ニードロップ(東海地方)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:20:23.97 ID:cj/1x9o4O.net
何を食べるかはすごく重要だぞ
健康や活力、集中力
必ず跳ね返ってくる
44 名前:トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:23:29.11 ID:kHXw6sc90.net
1万とか2万とかどうすりゃそうなるの?
52 名前:ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:25:33.55 ID:yka2KW7W0.net
>>44
黄金伝説みればわかる
61 名前:アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:28:03.32 ID:AsPV4VYw0.net
自分は5万くらい使ってると思う
一度ちゃんと家計簿つけようかな
(´・ω・`)
64 名前:ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:29:07.17 ID:AbWpsajt0.net
飯くらいいいもん食おうぜ
65 名前:かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:29:15.78 ID:TH58nOdD0.net
特に贅沢も節約もしてないで
外食もしないけど菓子とかいれたら
普通に3万いくけどなぁ
自炊オンリーでも、二万切るのはすげーわ
80 名前:ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:33:54.08 ID:yka2KW7W0.net
天津飯も自分で作るとかなり安くできてがっつりくえるな
84 名前:ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:38:03.85 ID:P2k3NszF0.net
お鍋作ったら案外安上がり
96 名前:ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:43:48.33 ID:giG+6LKY0.net
だいたい1日2500円は使ってるな
117 名前:ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:54:38.37 ID:OXdb4m7p0.net
飲食店でバイトに限るなあ
出勤時と退勤時に腹いっぱい食ってた
123 名前:レッドインク(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 18:56:36.25 ID:8iBsERYn0.net
どんな生活してたら食費が3万で済むんだよ…
朝200円
昼1000円
夜1800円
切り詰めても一日最低3000円は絶対掛かるぞ
10万円以内に収まれば御の字だわ
134 名前:アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:00:42.19 ID:F5JjpK9s0.net
ほぼ完全にコンビニ
1日2500円くらいだから月75000円くらい(間食、飲み物含む)

4万くらいに落としたいんだけどどうすりゃいいの
138 名前:ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:04:02.96 ID:tVt5yLSv0.net
>>134
まずコンビニをやめます
146 名前:ジャャ塔sングパワーャ{ム(チャxット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:07:53.16 ID:yka2KW7W0.net
>>134
なにに2500円使ってんだよ

とりあえず麺類食えば安く上がるよ
醤油ラーメンとか冷凍のヤツ150円だし
それに100円の餃子つけて250円(税抜き)くらいで一食いける
150 名前:ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:09:50.81 ID:wLjJ9Mb50.net
>>134
コンビニに行かなければ良い。
相当違ってくるはず。スーパー近くにあるんだろ?
139 名前:エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:04:24.04 ID:uB5jpMth0.net
外食で自炊の質や味を得ようとすると夕食なら2000円かかるわ。
160 名前:ハイキック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:15:54.94 ID:dZZhzzez0.net
食費を削る奴ってなんなの?
未来の自分に対する投資だぞ
180 名前:ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:25:03.50 ID:/WmeUdGC0.net
5000円って幾らなんでもヤバイだろ。
毎日キャベツやモヤシしか食べてないのか?
188 名前:スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:30:13.25 ID:vSPBTxML0.net
食費か
基本的に毎日コンビニカップ麺+お菓子+嫁のご飯で大体500円で15000円
これに毎週1回外食で親子3人で6000円くらいだから24000円
おれ1人分だと大体4万くらいかな
嫁も月2万くらいは使ってるだろうから家族で6万くらいの計算
206 名前:ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:36:36.75 ID:6PKlhkk70.net
今食べることしか楽しみがないから月に8万よ
209 名前:バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:38:15.09 ID:54K/moez0.net
彼女と外食するから、5万は使ってる。
222 名前:アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:44:00.05 ID:fvNrrd8G0.net
俺は食費月6万くらいだな。
殆ど外食。
223 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:44:20.55 ID:iBufVJAp0.net
一日1千円以内とかぜったい無理だろ
1カ月位ならチャレンジできるけどまあ続かないな
247 名前:リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 19:55:11.56 ID:e7tol23E0.net
ほっともっと
のり牛390円
今日の晩飯
259 名前:かかと落とし(岐阜県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:01:03.97 ID:lahm+ksD0.net
食費を真っ先に削る人が多いんやねえ
俺は食費優先だからなあ
283 名前:キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:11:54.53 ID:1tVXi9Es0.net
まずは白飯を炊くところから始めてみようか
おかずだけは惣菜を買う事を許す
これだけでだいぶ変わる
286 名前:イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:14:07.14 ID:abagTmXN0.net
ほぼオール自炊で、16000円ぐらいかなあ
313 名前:クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/02/10(水) 20:33:40.66 ID:IvzwwDQx0.net
米を炊くだけでもだいぶ変わってくる
野菜と魚がもっと安く入手できればもっといいのだが


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1379537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 15:52
1日1000円でも3万

ナマポは?  

  
[ 1379554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 16:16
水とあれば日本人は一週間ぐらいへっちゃらだからな。訓練されてないと餓死する可能性あるけど。
一日4食を一食減らすだけでも食費は浮くよ  

  
[ 1379562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 16:25
あんまり節制してっと病気でまるっと金取られるからなぁ
バランスが難しい  

  
[ 1379566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 16:39
何のために生きてるんだよw  

  
[ 1379567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 16:40
1カ月1万円って絶対ウソだわ
飲み会とか無いのか?

最低でも3万は行くわ  

  
[ 1379585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:09
一日三合計算で米代で一月10kgぐらいの消費だから
まあまあのランク米で4000円ぐらいか・・・
一汁二菜で一万三千円って所じゃね?
朝昼晩と自宅で食うわけじゃないから、実際はもっと高くなる
加工品が多くなればなるほど、食費がかかる
あとは冷蔵庫保有してないと色々高くなる  

  
[ 1379591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:18
※1
それが何か関係あるの?
あんまり頭悪い事言ってると、誰にも相手にされなくなるよ。  

  
[ 1379592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:20
外出する日は朝500円、昼500円、夜1500円で2500円くらい
外出しない日は0円
週7500円だから月30000円、まあそんなもんだろうなあ。

朝昼も休日並みに自炊すれば圧縮できるんだろうなあ。  

  
[ 1379596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:25
第4位  5000円 39人( 9.7%)
……これの説明が欲しい。  

  
[ 1379605 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/11(Thu) 17:34
若造 体が資本だ 健康は金じゃ買えない 食と排泄を甘く見るんじゃないぞ。  

  
[ 1379606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:35
外食はちょっとしょっぱいと感じるので自炊もする。
手順を守れば誰でも出来るものも多いから何事も慣れ。  

  
[ 1379607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:35
間食と月数回の外食含めると月25000円位だな
そのうち10000円が昼飯代  

  
[ 1379620 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/11(Thu) 17:44
オール半額弁当でいい加減目つけられてるわ  

  
[ 1379624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 17:49
独身時代の夕食は、定食がある居酒屋だったな。馴染みになってくると、おそらくは、賞味期限まじかの食材で、ご飯超大盛り、500円、店長おまかせでやって貰ってた。あれ、まかない、一人多めに作ってたと思っている。正月空けは、おせちのおかずは、たまにきず。いい、おもいでだ。
  

  
[ 1379638 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/11(Thu) 18:06
外食・呑みほぼなしでも、月25000~35000くらいいくんだけど?
大量に食べているわけでも無い。
ただ、ダイエット中なので良質なたんぱく質取るために刺身等の魚やササミを買っているせいでどうしても高くつく。
魚が特に高い。魚の脂は体にいいし、体を温める効果があるものもあるけど、魚の値段が高くて自炊でも食費が高くなる。
外食や惣菜・コンビニ弁当は原産国や成分・製造方法がわからなくて怖い。食材にもそれなりに拘るから自炊のほうがかえって高くつくこともある。  

  
[ 1379660 ] 名前: 飃Cぃ牃D较Vぃ  2016/02/11(Thu) 18:18
譛昴さ繝ウ繝薙ル縺ァ繝代Φ鬟イ縺ソ迚ゥ隲ク縲?シ托シ撰シ撰シ仙??假シ抵シ
譏シ螟懷、夜」溘〒?抵シ撰シ撰シ仙??假シ抵シ
莨代∩閾ェ轤奇シ呻シ撰シ撰シ仙?
?嶺ク?ス堺スソ縺」縺ヲ繧九↑縺=  

  
[ 1379662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 18:22
1袋5kgのスパゲッティを買って、レンジで茹でろ
たれは醤油で十分やろ  

  
[ 1379665 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/11(Thu) 18:24
自炊で月1万とか2万とかいう人に、正確にどんな材料で
どんなものを作っているのか聞いてみたいなあ。
バランスがとれて健康的で多彩な食事を作ろうとすると
水道ガス電気入れて4万は超えてしまう。  

  
[ 1379685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 18:41
俺も自炊ずっとしてるけど、メニューは一年間ほぼ毎日、
朝:炊き込みご飯1合+味噌汁+インスタントコーヒー
昼:炊き込みご飯1合
夜:炊き込みご飯1合+湯豆腐
だよ。これで9000円。

炊き込みご飯は具によって栄養を細かく調節できるし、繊維質が多いので毎日快便。作り置きもできるし、流しやコンロを使わないのでお手軽メニューだと思う。使う出汁によって味もいろいろ変えられる。  

  
[ 1379697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 19:04
1日3食500円でも1ヶ月で15000円だぞ
健康削らないと1万なんて無理  

  
[ 1379702 ] 名前: 電子の海から名無し様  2016/02/11(Thu) 19:08
大体三万…ちょっと贅沢な自炊って感じだなぁ…食い道楽だし料理趣味みたいなもんだし  

  
[ 1379706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 19:16
食事回数削ればいい。むしろ健康になるよ。
経済が多少回らなくなってくるけど。  

  
[ 1379754 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/11(Thu) 20:14
よく2万円で済むなぁ…何食ってんだろ?  

  
[ 1379772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 20:32
これは学生対象のアンケートなのかな?
学生の時は食費15000円/月だったな。1万円だとかなり意識して買い物しないと辛い。
もし、社会人でこれ出来てたら感心するわ。  

  
[ 1379776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 20:41
基本は自炊。
皿数の少ない丼ものとか、できるだけ手間と片付けは省く。
野菜は何回かに分けて使う。
野菜の保存は1週間(夏場は3日)。

どうしても、無理なら
外食の週(一度は自炊する)、
自炊の週(スーパーのおかずやコンビニ含む外食の回数減らす)を決めて対策する。
菓子類や甘味類などは単価高いので、気を付ける。
無理の無いアメとムチは大事。

独り暮らしだと主食の米が大きいから、5000円切るのは難しい。
上手くやれば、家族1人の食費が一万円切れる。  

  
[ 1379795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 21:13
なんか勘違いしてるやついるけど、月1.5万あれば健康的なバランスの良い食事作れるよ。俺は外食いれて2万だけど。  

  
[ 1379837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/11(Thu) 22:17
ソーラークッカーですいとん作って食えば、月1000円ぐらいでいけるだろ。
具は適当な野草でいいし。
なぜか中力粉(うどん粉)がkg 100円で買えるしな。  

  
[ 1380087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/12(Fri) 07:44
自炊で2万切ってる人の内容知りたいよ
相当偏った食事内容か若しくは体ちっさい人なの?
3万切るのでも結構大変だと思うんだけど
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ