2011/10/17/ (月) | edit |

野田総理【発足から1か月、野田内閣支持率52.8%】

NNNが14~16日に行った世論調査によると、野田内閣の支持率は発足当初より約7ポイント下がって52.8%だった。発足から約1か月が経過した野田内閣について、「支持する」と答えた人は前回より7.2ポイント下がって52.8%、「支持しない」と答えた人は26.1%だった。

引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318775436/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 23:30:36.12 ID:iCKsJ7LT0

発足から1か月、野田内閣支持率52.8%

 NNNが14~16日に行った世論調査によると、野田内閣の支持率は発足当初より約7ポイント下がって52.8%だった。

 発足から約1か月が経過した野田内閣について、「支持する」と答えた人は前回より7.2ポイント下がって52.8%、「支持しない」と答えた人は26.1%だった。

 東日本大震災の復興財源として、所得税や法人税などを一時的に引き上げるとする政府の方針については「支持する」が46.7%、「支持しない」が45.1%と賛否が拮抗(きっこう)している。一方で、「復興事業に充てるため、国会や政府が支出の見直しを行う必要があるか」との質問に対しては、「国会議員の歳費や政党助成金を減らす」が70%と最も多く、「公務員の人件費を減らす」が46.8%で続き、「見直す必要はない」は1.6%にとどまっている。

 太平洋を囲む9つの国で農産物を含む全ての関税を撤廃するTPP(=環太平洋経済連携協定)の交渉への参加については、「支持する」が56.0%、「支持しない」が24.9%で、過半数が交渉入りを支持した。

 厚労省が、厚生年金の支給開始年齢を68歳か70歳からに引き上げたいとしていることについては、「納得する」が13.2%、「納得しない」が81.6%となった。


http://news24.jp/articles/2011/10/16/04192674.html

5 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:31:52.46 ID:JV5dfONF0
バカが56パーセントもいるのか……

15 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 23:34:03.89 ID:/tzWWJrK0
毎度毎度都合のいい世論作るねえ

26 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:37:46.05 ID:C8jLRxEBP
マスコミ様の洗脳は完璧だな

35 名前:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 23:39:18.19 ID:0np7DQUl0
TPP支持者おおいんか

私の周り一人もいないぞ。

74 名前:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 23:45:40.16 ID:AFAUoB8a0
これがマスコミの洗脳力か
詳細がなにもわからんのになんとなくでいっちゃうんだろうな

77 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 23:46:00.89 ID:iNIhybujO
56%も馬鹿がいるのか
新聞も大半は賛成記事書いてるから洗脳されても仕方ないわな

81 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 23:46:44.95 ID:6a8P4bQ60
賛成した奴にTPPについて聞いてみればいいのに。
9割はマスゴミが流してるだけのアホな回答する。

86 名前:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 23:47:16.27 ID:iit1GkR00
大臣レベルがTPPをほとんど理解してない時点で
支持するもしないも何も言いようがないだろw

109 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:51:29.69 ID:Rpn+XuHa0
また前回の総選挙と同じ流れか
変わらないなこの国は

115 名前:名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/16(日) 23:52:06.17 ID:HxXtu2yV0
TPPの内容を周知徹底しないままでアンケートとって
国民の○%が賛成って発表してる時点で
マスコミがアメポチになって推進派を支援してるって構図がすぐ浮かぶ

122 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 23:53:07.62 ID:oLe1SzAkP
56%ってちょっと異常じゃないかw

124 名前:名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 23:53:22.53 ID:QGyoH7WL0
中身がよー分からんもんに同意できるかい

128 名前:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:53:51.78 ID:gADqQMMW0
時事通信では支持率42%ぐらいだったぞ

いくら集計方法が違うとはいえ
10%も解離してたらこれは統計学的に無意味な数字だよ

129 名前:名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/16(日) 23:53:56.19 ID:AfxVL/Nq0
TPPについて国民がよくわかってないのが一番の問題

138 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/16(日) 23:55:21.02 ID:sq1FEOVUO
安心しろ、数年後にはマスコミがTPPを叩いてるから
野田政権が国民の声に耳を貸さずに強引に通したことになるから

153 名前:名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 23:57:00.05 ID:jtBrtHLk0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!

156 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 23:57:13.70 ID:UpPtvebj0
安易に賛成する馬鹿は、軽率に民主党に投票した馬鹿と実質同じ

166 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 23:58:31.23 ID:urjVQNOjO
TPPに賛成してるのは朝鮮人か知恵遅れくらいだろ
どっちも似たようなものだけどw

184 名前:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 00:00:17.29 ID:M3XYRi5h0
支持する理由を書かせろ

187 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/17(月) 00:00:53.77 ID:lS45nbD60
賛成も反対も意味なんか知らないで何となく雰囲気で言ってんだろうなぁ・・・

189 名前:名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 00:01:17.93 ID:EmuDajnP0
反対してる奴の主張がよく分からん
安い労働力云々ってのは日本での産業を守ることになるから空洞化防いで良いと思うし
外国の作物だって別に安いから日本の作物が売れなくなるなんて考えられないし

逆に貿易黒字の日本が輸出を伸ばすならメリットの方が多いと思うんだけど

反対派ってこの制度の意味分かって書いてるの?

229 名前:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 00:06:24.59 ID:9gQp9CSJ0
>>189
こんな不平等条約に賛成するなんて呆れたやつだな。
以下URL読んでから言ってみろ。


●サルでもわかるTPP

http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html

193 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 00:01:57.21 ID:dZaFEScx0
農業だけの問題じゃないだろ
あらゆる分野でアメリカが有利になる基準を押し付けられて
何のメリットがあると思ってんの?

202 名前:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:03:36.96 ID:7mksFHpQ0
TPPに賛成の書物ってどこにあるの
図書館にはなかったんだけど

220 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 00:05:22.38 ID:E3mf55T0P
>>202
まず貿易論の教科書だろ。
貿易論≒国際ミクロだからミクロが分かってることが前提だが。

207 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 00:03:52.18 ID:4dwoMKEe0
オバマが野田に迫ったからな。世間ではこれを脅しというんだがな。
アメリカの意図が日本の国益を増やそうとする親切心でないことは明白だろ

208 名前:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 00:03:59.16 ID:HY3mQB070
関税と農業の話しか出てこないよな

217 名前:名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 00:05:03.09 ID:vkHu6Oq0P
交渉に参加して日本有利に出来るなら指示するけど

219 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 00:05:19.83 ID:SXlx1q+f0
TPPの詳細を知っているかどうか聞けよ

221 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 00:05:27.16 ID:tLgdIaVlO
TPPに参加することで何がどう変わるのかマスゴミは何も伝えない。
関税だの農産物だのなんてのは枝葉の問題なのにね。
民主党の無能さ稚拙さを見えないふりして伝えることをせず、
そのくせひたすら政権交代のみを煽り続けた時と同じ展開。

225 名前:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 00:05:40.89 ID:kgHlh4Zr0
農家だけの問題だと思ってる奴がどんだけいるか統計とってくれよ

226 名前:名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 00:05:48.60 ID:mFMQnoOD0
TPPはメリットもデメリットもあるが、ほとんどの人にとってはデメリットが多いな

232 名前:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 00:06:41.52 ID:IZxShcpx0
判断材料無さすぎだろ
政府も参加と不参加で日本がどうなるか明確なビジョン持ってないだろ

241 名前:名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 00:07:05.77 ID:dZaFEScx0
TPPの他の参加国見る限りでは、アメリカとの二国間交渉だけが重要で
それ以外は大した問題じゃないんだよな

別にTPPに参加しなくてもアメリカとのFTAを締結すればいいだけのこと
それすら出来ない状況でTPP参加とか、正直意味分からん

245 名前:名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 00:08:10.52 ID:6swe5zBD0
野田内閣支持者≒TPP支持者≒馬鹿≒50%ちょい

「TPP開国論」のウソ 平成の黒船は泥舟だった「TPP開国論」のウソ 平成の黒船は泥舟だった
東谷 暁,三橋 貴明,中野 剛志

飛鳥新社
売り上げランキング : 11877

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 31918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 01:21
もうマスゴミの言ってる事は信用できない。
政権交代の時もさんざん煽り立ててこのザマ。

つまり今回はマスゴミが言ってる事と逆のことをすればいいんじゃね?  

  
[ 31919 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/17(Mon) 01:27
TPPが日本を壊すって新書はわかりやすくてオヌヌメ  

  
[ 31920 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/17(Mon) 01:27
この国を変える方法は、政界再編しかない。
自民党になろうが民主党になろうが
官僚政治してる限り、絶対にこの国は良くならない。  

  
[ 31921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 01:32
TPP:「交渉参加し、判断するべきだ」…谷垣総裁
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20111016k0000m010058000c.html

安倍、麻生元総理も交渉参加を否定してない

〔安倍・麻生元総理のTPP観〕
ttp://www.youtube.com/watch?v=TNUeHvmW64c&feature=player_embedded  

  
[ 31922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 01:33
政権交代で国民は何も学ばなかったな
大事な決定に対して無知すぎる  

  
[ 31923 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/17(Mon) 01:34
最近、盛りが露骨過ぎて北朝鮮レベルの
カス国家に成り下がっちまった事をひしひしと感じるorz  

  
[ 31924 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/10/17(Mon) 01:38
この56%の内「TPPは全24部門という多岐にわたる分野に関する条約。」という事を知らずただの農業問題ととらえてる奴の割合がどれだけいるのか知りたいものだ。  

  
[ 31925 ] 名前: ゆとりある名無し  2011/10/17(Mon) 01:42
時の政府は国民の忘却力と不勉強さと無関心を最大限利用する  

  
[ 31926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 01:54
野田は単なる売国野朗だな

マスゴミには寒流の前科がある
ろくな情報も与えず、いたずらに扇動したメディアの罪は重い!
数字に自信があるなら国民投票をして白黒つければはっきりする。選挙のようにな
たとえその数字が事実だとしても俺は絶対反対だ!  

  
[ 31928 ] 名前: 名無し  2011/10/17(Mon) 02:17
■ TPP加盟国(4カ国)
シンガポール
ブルネイ
チリ
ニュージーランド
■ TPP加盟交渉国(5カ国)
アメリカ
オーストラリア
ペルー
ベトナム
マレーシア 続く  

  
[ 31929 ] 名前: 名無し  2011/10/17(Mon) 02:25
■上記の国のなかで日本とEPA締結国
シンガポール
ブルネイ
チリ
ベトナム
マレーシア
■日本とEPA交渉中
ペルー
オーストラリア
EPA締結国ソース
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol57/index.html
TPPでこれらのEPA締結国の内容が白紙になる可能性がある。
アメリカとニュージーランドの二カ国とFTAやEPAを締結出来てないし話し合いが進んでない。この二カ国が問題点であり、話し相手。  

  
[ 31931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 02:35
マスコミの報道と現実の乖離が酷くなり過ぎているだろ…
もうマスコミが宣伝機関以外の何物でもなくなっているな
TPPを通そうとしている野田は、鳩山や菅を超える売国奴でしかない
マスコミもTPPの問題点を挙げずに、TPP参加を異常に勧めている時点でおかしい
今のマスコミに中立性を求めるのは無理だろ、心底腐りきっている…  

  
[ 31932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 03:07
今までにミンスが放ってきた「聞こえの良い政策」にどれだけ景気を回復する“真実”があったというのかを考えてみたら、自ずと信に値するかが解るはずだろうに・・・
  

  
[ 31933 ] 名前: 名無しさん@2ちゃん  2011/10/17(Mon) 03:32
郵政民営化。小泉マンセー、政権交代♪政権交代♪な
ばかOQが56%か。そうだろうな。

年金貰ったら選挙権はく奪。カルト新興宗教はめんどくさいんで税金を取るのをあきらめる代わりに信者の選挙権はく奪したら良い。上記の56%はほぼゼロになるんじゃねえの?  

  
[ 31934 ] 名前: nanasi  2011/10/17(Mon) 03:50
ヤラセ調査に決まってる。  

  
[ 31935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 04:10
税金引き上げて?捏造して?
それでもこの腐りきった政府を信じるのかよ
どんだけバカなんだよ  

  
[ 31936 ] 名前: 名無しさん  2011/10/17(Mon) 04:20
TPPほんとリトマス試験紙。
とうとう対中包囲網って言い方で保守層切り崩しまでしてやがるw

パックスアメリカーナを信じてやまないバカがいつもは飼いならしてるつもりの
チャイナを脅威に仕立て上げてまでTPP推進。ほんとゴミだね。
JAがカスである事や日本の農業の仕組みが糞なのは知ってるし、でもそれを外圧でなんとかしようってのはお門違いだろって話なのに。

中野剛史みたいに小さなお子さんがいる論客のこれからの日本の姿への杞憂は信用できる。自分のガキは海外に出してる糞団塊のTPPでハッピーってうわ言とは重みが違うよ  

  
[ 31937 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/17(Mon) 04:53
まだ世論操作を真に受けるバカいんのかよwwww
数千人単位で面接方式じゃないとカス  

  
[ 31938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 05:24
本当にJAPは馬鹿だな  

  
[ 31956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 08:24
正直言ってTPPって参加しても工業製品の価格競争力が少し良くなるだけだろ
日本企業はドイツみたくブランド化や技術で戦おうとはしないのか?
そしてあまり意味は無いだろうが、農業に使うといってる補助金で円安介入でもやったりしたほうがよほど有意義に使えるんじゃないのか?  

  
[ 31972 ] 名前: 名無しの権兵衛(`・ω・´)  2011/10/17(Mon) 09:30
ああ…日本が食い物にされるんだな。  

  
[ 31989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 12:48
政治家が言ってるのはTPPの政治面で国民が関心を持ってるのは経済面
政治家は新しいテーブルを囲みたいだけじゃね?  

  
[ 31993 ] 名前: 名無しさん  2011/10/17(Mon) 14:25
アメリカが入ってなければいいよ  

  
[ 32009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/17(Mon) 23:46
TPPなんか参加したらクレーマーがアメの弁護士雇って
億単位の賠償金を分捕るような世の中になるのかな。  

  
[ 32010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/18(Tue) 00:44
アンケートとるときの選択肢がすでに作為的だよね。
「よくわからないこと」について聞かれて、賛成か反対しか選択肢がなかったら、わからないことに反対するなんてあまりしない。
本当は選択肢として、賛成、反対、よくわからない、の三つが必要なのに、わざと選択肢から「よくわからない」をはずしてる。そこがマスコミの汚いところだ。  

  
[ 32024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/18(Tue) 09:19
TPP参加でドツボにハマるのは、農業だけじゃなく
マスコミ、役人も同じなんだがな。
テレビは電波オークション実施と外資の投資20%規制が外され大リストラへ。
新聞は事実上の価格カルテルの特殊指定廃止で収益ダウン。
役人は公共調達の開放で英文による公共工事発注の書類作成を強いられ、
頭パンクw。
マスコミも役人も反対の声を上げないと、自分の首を絞めることになるぞ。  

  
[ 32029 ] 名前:    2011/10/18(Tue) 11:42
52%も支持率があるんだし解散総選挙しましょうよ
民主党の圧勝でしょ?w
ねえ野田さ~ん、ねぇってばw  

  
[ 32108 ] 名前: 名無し  2011/10/18(Tue) 23:33
ネトウヨも左翼もグローバリズム嫌いだからなあ

金子勝と三橋貴明が同じ結論という笑い話

TPP別にいいと思うぞ。というかどうでもいい

それよりお前ら野田が民主だから嫌いみたいだけど

、野田って自民にいたって右から数えた方がはやいし、

ネトウヨみたいなのが(というか民族主義が)嫌いな石破よりはるかに右だぞ














  

  
[ 32138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/19(Wed) 02:58
この「にゅうす」からは、マスコミがTPPを通したがっているということ以外何も分からない。
日本って本当に情報に不自由する国になったな。  

  
[ 32141 ] 名前:    2011/10/19(Wed) 06:11
いや世論作ってるとか以前に、なぜ数字を作ってるとは考えないのか

マスゴミの作った支持率をバカ正直に信じるなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ