2016/02/12/ (金) | edit |

安倍政権が突如、地方創生の目玉に打ち出した「中央省庁の地方移転」で霞が関の役人たちに“パニック”が起きている。政府は中央省庁と独立行政法人の34機関を移転候補にあげ、その中でも有力なのが消費者庁の徳島、文化庁の京都への全面移転だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455246964/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160211_383616.html
スポンサード リンク
1 名前:光の戦士 ★:2016/02/12(金) 12:16:04.40 ID:CAP_USER*.net
「徳島に行きたくない」片道切符の省庁地方移転に役人がダダ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
安倍政権が突如、地方創生の目玉に打ち出した「中央省庁の地方移転」で霞が関の役人たちに“パニック”が起きている。政府は中央省庁と独立行政法人の34機関を移転候補にあげ、その中でも有力なのが消費者庁の徳島、文化庁の京都への全面移転だ。
まず、消費者庁の誘致に熱心な徳島県は同庁のオフィスとしてヨットハーバーに面して建つ県庁舎の9階と10階を提供、徳島市街から車で40分ほどの神山町にサテライトオフィスを試験移転することも検討されている。現地を視察した河野太郎・消費者行政担当相は「十分可能性がある提案だ」と大乗り気だ。
「神山町にはIT企業が進出して職住接近のライフワークバランスを実践しています。過疎地域ですが、コンビニくらいはあります」(徳島県地方創生推進課)
一方、文化庁の移転は馳浩・文部科学相が後押し。山田啓二・京都府知事に「京都移転を前提に議論したい」と約束しており、「両庁の移転はすでに安倍首相の内諾を得ている」(官邸筋)といわれる。
これにひっくり返ったのが役人たちだ。とりわけ消費者庁は現在、首相官邸を眼下に望む東京・赤坂の超高層ビルにオフィスを構えるが、全面移転となると約500人の職員の多くが徳島行きとなりかねない。内閣府の中堅職員が語る。
「消費者庁の職員たちは深刻ですよ。
全面移転が現実になれば、2~3年の地方赴任とは違って、『これからは一生徳島で暮らせ』ということです。文化庁の移転先の京都のような大都市ならまだしも、いきなり徳島なんて寝耳に水でしょう。私だって片道キップで徳島に行けという辞令が出たら公務員を辞めるかも知れない」
地方移転を敬遠するもう一つの理由は、給料が大幅に下がることだ。国家公務員の給与制度では、物価調整の名目で勤務地に応じて7段階の「地域手当」が支給される。霞が関など東京23区内は最高の「1級地」で、基本給や扶養手当などの合計額に20%の地域手当が加算されている。
それに対して徳島市は「7級地」で地域手当は3%。霞が関から徳島勤務になれば17%分の手当がカット、年収約1400万円のベテラン課長なら200万円近くダウンする計算だ。
「省庁移転で地方勤務になった場合でも、子どもたちは東京の学校にそのまま通わせるという人がほとんどだ。給料が2割も下がったら生活できない。地方創生の政治パフォーマンスの犠牲にされてはたまらない」(経産省の中堅官僚)
目下、霞が関はスクラムを組んで、地方への差別意識丸出しの移転反対運動を展開中なのだ。
※週刊ポスト2016年2月19日号
NEWSポストセブン 2016.02.11 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160211_383616.html
7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:18:45.73 ID:ok6SFK/30.net‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
安倍政権が突如、地方創生の目玉に打ち出した「中央省庁の地方移転」で霞が関の役人たちに“パニック”が起きている。政府は中央省庁と独立行政法人の34機関を移転候補にあげ、その中でも有力なのが消費者庁の徳島、文化庁の京都への全面移転だ。
まず、消費者庁の誘致に熱心な徳島県は同庁のオフィスとしてヨットハーバーに面して建つ県庁舎の9階と10階を提供、徳島市街から車で40分ほどの神山町にサテライトオフィスを試験移転することも検討されている。現地を視察した河野太郎・消費者行政担当相は「十分可能性がある提案だ」と大乗り気だ。
「神山町にはIT企業が進出して職住接近のライフワークバランスを実践しています。過疎地域ですが、コンビニくらいはあります」(徳島県地方創生推進課)
一方、文化庁の移転は馳浩・文部科学相が後押し。山田啓二・京都府知事に「京都移転を前提に議論したい」と約束しており、「両庁の移転はすでに安倍首相の内諾を得ている」(官邸筋)といわれる。
これにひっくり返ったのが役人たちだ。とりわけ消費者庁は現在、首相官邸を眼下に望む東京・赤坂の超高層ビルにオフィスを構えるが、全面移転となると約500人の職員の多くが徳島行きとなりかねない。内閣府の中堅職員が語る。
「消費者庁の職員たちは深刻ですよ。
全面移転が現実になれば、2~3年の地方赴任とは違って、『これからは一生徳島で暮らせ』ということです。文化庁の移転先の京都のような大都市ならまだしも、いきなり徳島なんて寝耳に水でしょう。私だって片道キップで徳島に行けという辞令が出たら公務員を辞めるかも知れない」
地方移転を敬遠するもう一つの理由は、給料が大幅に下がることだ。国家公務員の給与制度では、物価調整の名目で勤務地に応じて7段階の「地域手当」が支給される。霞が関など東京23区内は最高の「1級地」で、基本給や扶養手当などの合計額に20%の地域手当が加算されている。
それに対して徳島市は「7級地」で地域手当は3%。霞が関から徳島勤務になれば17%分の手当がカット、年収約1400万円のベテラン課長なら200万円近くダウンする計算だ。
「省庁移転で地方勤務になった場合でも、子どもたちは東京の学校にそのまま通わせるという人がほとんどだ。給料が2割も下がったら生活できない。地方創生の政治パフォーマンスの犠牲にされてはたまらない」(経産省の中堅官僚)
目下、霞が関はスクラムを組んで、地方への差別意識丸出しの移転反対運動を展開中なのだ。
※週刊ポスト2016年2月19日号
NEWSポストセブン 2016.02.11 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160211_383616.html
お手当てばっかりだな
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:19:32.23 ID:Oas45BWo0.netゴルフ三昧するしかないな
15 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:20:24.13 ID:gm1nQHXM0.net公務員止めても転職先ないよ?
26 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:22:29.27 ID:/Uc7nNSH0.net保身がスゴいな
27 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:22:39.09 ID:MSKe2pHY0.net嫌なら辞めろ
35 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:24:05.03 ID:FJfUGoks0.net嫌なならやめれ、天下りでもすればいいじゃない
6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:18:39.19 ID:XtsQg1dz0.net失礼なやつらだね
絶対来させよう
52 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:26:23.48 ID:XtsQg1dz0.net絶対来させよう
町に移転するのは面白いな
絶対やらせろ
60 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:27:16.96 ID:eWjgQ/jF0.net絶対やらせろ
地方に移した方が良い
都心に集まりすぎ
官庁系が集まってる限り、他の民間が分散するはずも無い
79 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:28:39.21 ID:ucjvKv9I0.net都心に集まりすぎ
官庁系が集まってる限り、他の民間が分散するはずも無い
俺が徳島で働いてやるから辞めろ
83 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:29:11.81 ID:U5jFinel0.net地方都市行きたくない奴もおるしな
仕方ない公務員辞めろ
92 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:29:44.90 ID:TH3KF+yW0.net仕方ない公務員辞めろ
徳島いいじゃん
106 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:30:55.32 ID:XEJaZiGQ0.netアマゾンとネットがあれば何処でも生活出来る俺と変われ
127 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:33:09.79 ID:ha/Mj8BW0.net徳島なんて
金払ってでも行きたくないwwwwwww
134 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:34:13.21 ID:7JUyVxpy0.net金払ってでも行きたくないwwwwwww
徳島県人に謝って欲しいわ。
徳島めっちゃ良いとこだぞ。
ちょっと車走らせれば大自然があるし、
土日に足伸ばせば、神戸や大阪に買い物行くのも可能だ。
1000万円以上の収入があって、何が不満なんだよ。
158 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:36:35.26 ID:cgD8WYjj0.net徳島めっちゃ良いとこだぞ。
ちょっと車走らせれば大自然があるし、
土日に足伸ばせば、神戸や大阪に買い物行くのも可能だ。
1000万円以上の収入があって、何が不満なんだよ。
地方でちゃんと消費してやれよ。
税金で給料払われているんだから。
219 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:41:24.76 ID:6TQN48AX0.net税金で給料払われているんだから。
静かな徳島でいいんだよ
242 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:42:48.80 ID:Efe+HQ7U0.net徳島ラーメンうめぇーぞw
259 名前:名無しさん@1周年:2016/02/12(金) 12:43:57.99 ID:GSxrB4Om0.net嫌なら辞めてもいいんだよ?
後ろがつかえてるんだしw
後ろがつかえてるんだしw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 民主「これは何だぁ?証拠物件として公開するぞ」 それでは甘利秘書とURの音声データをお聴きください
- 長谷川豊さん「育休なんて必要か?子育てって楽勝じゃん!お前ら子育てしたことないだろ」
- 厚労省、要介護1と2の生活援助を全額自己負担する方針(現在1割負担) 社会保障費増大のため
- 【悲報】前橋市長選で「戦争法廃止」を訴えた共産党推薦の樋口さん、圧倒的大差で自公推薦候補に敗れる
- 「徳島に行きたくない」 片道切符の省庁地方移転に役人が駄々コネ
- 【画像あり】文化庁「細かい漢字の違いは正解ってことにしていいから」
- 総務省が俺妹・高坂桐乃を18歳選挙告知に起用 『俺の妹が18歳選挙キャンペーンモデルになるわけがない』
- 自民党の電波停止発言、民主、維新、おおさか維新らが批判=「メディア萎縮させる」
- 「育休どころか永久にお休み」 育休宣言・宮崎議員の不倫疑惑に官邸筋も怒り
文化庁の京都移転は、文化のイメージやらでわかる。
なんで徳島なん?逆に消費者庁が徳島行って、消費者や企業が不便になるってのはないんだよね?役人が嫌がってる、公務員の分際でとかじゃなくて、ちゃんと分析できてるのか?
なんで徳島なん?逆に消費者庁が徳島行って、消費者や企業が不便になるってのはないんだよね?役人が嫌がってる、公務員の分際でとかじゃなくて、ちゃんと分析できてるのか?
さすがに気の毒だから、地域手当は20%払ってやれや。田舎で高給で殿様みたいな生活させてやれ。
それこそ、東京に置いておく必要ないよな、消費者庁は。
ネットと電話あれば、どこにだって対応だきる。それこそ、企業がーというなら、札幌だって鹿児島だって良いわけで。
地方移転に、分析もなにも要らんわ。
ネットと電話あれば、どこにだって対応だきる。それこそ、企業がーというなら、札幌だって鹿児島だって良いわけで。
地方移転に、分析もなにも要らんわ。
物価調整なんだから物価の安いとこで給料が下がっても問題ないしやめたきゃやめらば良いじゃん
県民の民度がちょっと・・・ね
徳島はまだ四国ではマシやろ。やっぱり高知にするか?www
失礼だな そりゃ東京が色んな面でいいんだけど、今徳島もIT面が充実してるからばかにできないよ
地方を何だと思っているんだろう
徳島の省庁移転を契機に民間企業本社も誘致して効率化すれば良いね
公務員なんだから国策を優先するのは当たり前
嫌なら辞めても良いんじゃよ
それに徳島行ったことあるけど良いとこじゃんディスりすぎ
公務員なんだから国策を優先するのは当たり前
嫌なら辞めても良いんじゃよ
それに徳島行ったことあるけど良いとこじゃんディスりすぎ
国家公務員なんて上から下まで短期間で色々飛ばされてるんだから今更感が・・・
それこそ嫌なら辞めればいい
それこそ嫌なら辞めればいい
公務員云々以前に消費者庁移転に賛成してる団体が国と徳島県以外に一つもない
消費者センターや各弁護士会の消費者委員会も反対一色
そりゃ、移転費用かけてわざわざ消費者行政を挫くような事をするんだから当たり前だ
消費者センターや各弁護士会の消費者委員会も反対一色
そりゃ、移転費用かけてわざわざ消費者行政を挫くような事をするんだから当たり前だ
自衛官は与那国島やら、に飛ばされても文句いってないぞ?たかだか500万の年収で…
中部在住でたまに徳島いくけど、名古屋空港からの路線が無くなって不便なんだよね。
消費者庁が移転されたら、大阪方面へのアクセス改善のために神戸・淡路・徳島を繋ぐ鉄道を敷くいい切っ掛けになりそうだなぁ。
高速バスは正直予約とかめんどくさいし、早めにお願いしますぜ。
消費者庁が移転されたら、大阪方面へのアクセス改善のために神戸・淡路・徳島を繋ぐ鉄道を敷くいい切っ掛けになりそうだなぁ。
高速バスは正直予約とかめんどくさいし、早めにお願いしますぜ。
まぁ流石に徳島は少しかわいそうかな
いきなりど田舎に飛ばしすぎだろ
いきなりど田舎に飛ばしすぎだろ
そうだよ、徳島はいいとこよ。
藍住に住んだら東京での買い物とほぼかわらんわ(たぶん)
嫌なら辞職で問題なしよ。
藍住に住んだら東京での買い物とほぼかわらんわ(たぶん)
嫌なら辞職で問題なしよ。
防衛省と幕僚監部も長野県の松代に移転しよう
>年収約1400万円のベテラン課長なら200万円近くダウンする計算だ
おう
>給料が2割も下がったら生活できない
おう?
おう
>給料が2割も下がったら生活できない
おう?
今、島根と鳥取が人口減少しているんだっけ?
だったら経済産業省を島根なり鳥取なりに移転して、お得意のIT技術で東京にあったときと同じような仕事ができるように頑張らせたら?
島根か鳥取が嫌なら、福島県の浜通りに移転だな。原子力行政の管轄は経産省でしょ?
役人に、究極の選択をさせるのも悪くはない。判断力・決断力は日々の仕事でも必要でしょ?
根回しや交渉ごとはいつもやっていることは明白だから、東京に残ろうと根回ししたらそれは減点材料にすれば良い。
だったら経済産業省を島根なり鳥取なりに移転して、お得意のIT技術で東京にあったときと同じような仕事ができるように頑張らせたら?
島根か鳥取が嫌なら、福島県の浜通りに移転だな。原子力行政の管轄は経産省でしょ?
役人に、究極の選択をさせるのも悪くはない。判断力・決断力は日々の仕事でも必要でしょ?
根回しや交渉ごとはいつもやっていることは明白だから、東京に残ろうと根回ししたらそれは減点材料にすれば良い。
京都に文化庁って適切なようでいて、京都は今や左翼と中韓留学生の巣窟だから不安な部分もあるなぁ
政府というお目付け役の目が届かないのをいい事に、対馬や熊本みたいに中韓が好き勝手やりはじめたらどうしよう…
政府というお目付け役の目が届かないのをいい事に、対馬や熊本みたいに中韓が好き勝手やりはじめたらどうしよう…
なんか叩いてる奴多いが
さすがに徳島に住めとか人間の尊厳ってのを舐めすぎだろ。
いやネタぬきで
さすがに徳島に住めとか人間の尊厳ってのを舐めすぎだろ。
いやネタぬきで
分かるド田舎なんて行きたくねぇw
東京以外はね
東京以外はね
嫌なら辞めればいいんじゃないの?
他になりたいって人いっぱいいるだろうし、そういう人に譲ればいいよ
ご優秀でいらっしゃるなら次の仕事見つかりますって
他になりたいって人いっぱいいるだろうし、そういう人に譲ればいいよ
ご優秀でいらっしゃるなら次の仕事見つかりますって
まずこの記事が役人にヘイト向けさせるためのウソばっかりな記事なんだけどな。
1400万から200万下がったら生活できない?
じゃあ死.ねば?w
公僕が舐め腐りやがって
絶対に意地でも徳島移転は実現させろよ
じゃあ死.ねば?w
公僕が舐め腐りやがって
絶対に意地でも徳島移転は実現させろよ
神山町が市内から車で40分?
片道だけで車で軽く1時間半かかる山の中なのになんでそんなウソ書くの?
片道だけで車で軽く1時間半かかる山の中なのになんでそんなウソ書くの?
法令で規制されてる訳じゃなし、地方創世に一役買えよ
国家公務員なんだから、国の政策には従わなきゃ駄目だろ
民間なら左遷→良くて辞職、悪けりゃ解雇だぜ
国家公務員なんだから、国の政策には従わなきゃ駄目だろ
民間なら左遷→良くて辞職、悪けりゃ解雇だぜ
そんなんで公務員はやめんだろ
というか公務員の子弟が私立学校に行くのはおかしいだろう
というか公務員の子弟が私立学校に行くのはおかしいだろう
徳島住みだが、まぁあれだ…
何年住んでも、愛着もわかないし帰りたいとしか思わんぞ。
何年住んでも、愛着もわかないし帰りたいとしか思わんぞ。
大量に解雇して、徳島や近所で人を雇うことこそ地方創生の完成なのだ。
「東京もん」がいくら増えたところで、地元は活性化しないんだよ。
だいたい、国家公務員選んだ時点でその辺は覚悟しとけよ。
「東京もん」がいくら増えたところで、地元は活性化しないんだよ。
だいたい、国家公務員選んだ時点でその辺は覚悟しとけよ。
別に徳島がひどいとかではないけど、例えば関東にマイホームとか買っちゃった後で永久地方とかの異動はさすがに酷だと思うわ
スクラム組んで反対って・・・公務員としての資質を疑うわ。そんな人を雇い主の納税者からしたら雇いたくないよね。税金滞納したら生活費も関係なく根こそぎ奪って、納税できない人は生きる値打ちが無いという制度下で、その税金で報酬を得ている以上、無理して公務員で居てもらわなくてもと一国民としては思うし、自分がそんなに優秀な人材なら民間でも十分にやっていけるでしょうから、ぜひ民間で実力を試してもらいたいものだ。じゃ無ければ職場にしがみついているだけだともいえるし、お好きになさればと思うね。
政権だけ変わるのが維新ですか?幕末ではお役人様が自ら進んででも大量に失業して、新たな国づくりが行われたのだから・・・。そういえば、お役人様って明治維新は軍部以外ほぼ失職してないよね?
政権だけ変わるのが維新ですか?幕末ではお役人様が自ら進んででも大量に失業して、新たな国づくりが行われたのだから・・・。そういえば、お役人様って明治維新は軍部以外ほぼ失職してないよね?
民間人は異動だらけなんだから甘いことぬかすな
「明治維新以降は」の誤りです。すいません
この記事を参考にするとNHKがいかにもっとデタラメでやりたい放題なのかよく分かるな。
いやなら、国家公務員じゃなくて、地方公務員になればよかったのに・・・。
自分は優秀だから、地方に行かなくていいとか思っていたりして・・・。
すごいね。特権階級だ~。
お役人様独特の発想ですね。
そんな田舎には住めん!!って?
そんな方が、天下国家を導かれているお役人様なんですね~。
安全保障の観点からも、ぜひ他の官庁も地方移転を検討されては?
天下国家をお指図されるお役人様なんですから。
自分は優秀だから、地方に行かなくていいとか思っていたりして・・・。
すごいね。特権階級だ~。
お役人様独特の発想ですね。
そんな田舎には住めん!!って?
そんな方が、天下国家を導かれているお役人様なんですね~。
安全保障の観点からも、ぜひ他の官庁も地方移転を検討されては?
天下国家をお指図されるお役人様なんですから。
職業選択の自由を行使すればいい
ぜひ大の大人が寝転がってジタバタしてほしいww
>1380348
40分で余裕で行ける。
トンネルができて道がすごく良くなってるんだよ。
一体何年前のこと言ってんの?
40分で余裕で行ける。
トンネルができて道がすごく良くなってるんだよ。
一体何年前のこと言ってんの?
財務省と経産省も地方移転すべきだな。
特に財務省は福島県浜通りにw
特に財務省は福島県浜通りにw
つうか、年収1200万で生活できないってどんな豪遊してんだ。
え・・・徳島何が問題なの??
近くにスーパーあれば問題なくね?
近くにスーパーあれば問題なくね?
"給料が2割も下がったら生活できない"
これにびっくりしたわ
例え子育てに金がかかろうが、お前ら徳島のど田舎で何に金使うつもりなのかと
これにびっくりしたわ
例え子育てに金がかかろうが、お前ら徳島のど田舎で何に金使うつもりなのかと
東京で大災害が起きたら引越ししてよかったと思うかもよ。
こんなやり方でも一極集中を少しでも緩和しておかないと。
こんなやり方でも一極集中を少しでも緩和しておかないと。
徳島は行きたくないかもなぁ
全国転勤でもせめて政令指定都市には行きたい
全国転勤でもせめて政令指定都市には行きたい
民間企業じゃ普通にある話
辞めてもらって、民間企業に入っても同じ事の繰りかえりだよww
辞めてもらって、民間企業に入っても同じ事の繰りかえりだよww
年収1200万円の人って公務員以外で例えば一般企業でどれだけ居るんだろう?
公務員との比較対象をしてみたい。
あっそういえば、村上ファンドの人って通産省の人だったんだね・・・。
あの叩かれようって、どこかの役所の人からの妬みやっかみ?
自己保身と自己都合は一人前で、人への批判や足ひっぱりは人一倍!自分たちの利益にならないこと以外はやらずに利益になることには熱心な人たちが集まっている職業はな~んだ?
公務員との比較対象をしてみたい。
あっそういえば、村上ファンドの人って通産省の人だったんだね・・・。
あの叩かれようって、どこかの役所の人からの妬みやっかみ?
自己保身と自己都合は一人前で、人への批判や足ひっぱりは人一倍!自分たちの利益にならないこと以外はやらずに利益になることには熱心な人たちが集まっている職業はな~んだ?
ま、しょーがねーわなwww
役人がどうなろうとどうでもいいけど、地方創生ってこの程度で終わりなわけ?
この程度で選挙でドヤ顔して欲しくないなぁ
この程度で選挙でドヤ顔して欲しくないなぁ
徳島なんてあり得ないだろ
お前らだっていきなりアフリカに転勤の上,減給って言われたら大人しく従えるのかよ?
地方に移転するにしても四国みたいな僻地は効率悪すぎるだろ
広島とか名古屋でいいじゃないか!
お前らだっていきなりアフリカに転勤の上,減給って言われたら大人しく従えるのかよ?
地方に移転するにしても四国みたいな僻地は効率悪すぎるだろ
広島とか名古屋でいいじゃないか!
行政の地方移転は賛成だけど、流石に徳島は?かな。
徳島がどうこうじゃなく、流石に交通の便が悪いでしょ。
東京-名古屋-大阪の東海道ラインなら、皆も納得できると思う。
徳島がどうこうじゃなく、流石に交通の便が悪いでしょ。
東京-名古屋-大阪の東海道ラインなら、皆も納得できると思う。
徳島県民だが東京の人間が嫌がるのはわかる
県庁所在地の徳島市さえド田舎なのに神山町は地の果てだぜ
県庁所在地の徳島市さえド田舎なのに神山町は地の果てだぜ
地方創生の第1弾だ。
内閣が本気だと言うのなら必ず成功させろ。
大体不必要な公務員まで東京にいるから、公務員の人件費が高止まりし、権限も全て東京で、地方は衰退の一方。
内閣が本気だと言うのなら必ず成功させろ。
大体不必要な公務員まで東京にいるから、公務員の人件費が高止まりし、権限も全て東京で、地方は衰退の一方。
違う違う
首都圏に家買ってローン組んだ人はどうなんだよ
さすがに伊達に安倍はブルドックじゃないな
ザマァ
首都圏に家買ってローン組んだ人はどうなんだよ
さすがに伊達に安倍はブルドックじゃないな
ザマァ
嫌ならやめてもらって、地元の人雇えばいいんじゃない?
河野太郎の公務員いじめ
公務員だって家族もいるし生活もあるのにかわいそう
移転費用も税金の無駄使いじゃない
なにをやりたいのかさっぱりわからない
公務員だって家族もいるし生活もあるのにかわいそう
移転費用も税金の無駄使いじゃない
なにをやりたいのかさっぱりわからない
まずは復興庁の移転だろう。
正直、消費者庁は消費者が多いところの方がええと思う。。
正直、消費者庁は消費者が多いところの方がええと思う。。
千石が駅までお迎えだよ早よ東京を出ろ。!
ポストと予算は、死んでも離さない
今の生活保障汁!
今の生活保障汁!
東京に留まりたきゃすき家バイトに転職すればいいんや
収入1000万円あればいろんな意味で無双出来る。
むしろおすすめ堪忍袋の緒が切れないから
むしろおすすめ堪忍袋の緒が切れないから
住めば都って言うし。若い官僚なら、そこに住んで子供産めば、その子は徳島っ子だから。
それもいいだろ。
それもいいだろ。
河野太郎は嫌いだか、はっきり言って、今件は公務員いじめとはいえない。
そもそも国家公務員である以上、その職権が及ぶのは日本国内全域であり、当然就業場所についても東京と限定されるものではない。
そもそも省庁が移転になったからといって、正当な理由も無く移転に従わず出勤しないのなら懲戒解雇が当然であるし、移転について意見を述べる権利も無い。
ましてや、それが分かっているからといって、集団で反対運動を画策するなど言語道断な所業である。
公務に従事する資質を疑う。
当たり前のことだが、全国展開する企業の会社員が家を買ったからといって、希望する場所に住み続けられるわけではないし、厚待遇を希望した上で手当てを支給されるなど開いた口がふさがらない。
身分保障をされた上で、年収1千万円も貰っておいて、「田舎に行きたくない~」などと何を世迷言を?というのが一般国民の正直な気持ちだろう。
もちろん復興庁の移転もこの件以上に至極当然、当たり前、今までしていないことが不思議であるし、他の省庁についても当然考慮の対象であるのも当たり前としか言いようがない。
かわいそうとは、誰でも言える。
じゃあその地に住んでいる方々は日本人じゃなくてその地は日本国内じゃないのか?その地にも公務員の職権は及んでいるのである。
まったく何を考えているのやら?
較べて悪いが、自衛隊員の方がどんなところに住んで、持ち家を買い換えている人がどれだけ居るのかを考えてみたことが無いのだろうか?「あいつらは特別職だから・・・」などと思っているのであれば、まったくお門違いである。
公務員は、特権階級の職業ではない。
公共に奉仕する者であり、当然市井の人たちより保護されるべき存在でもないことを肝に銘じるべきである。
この件で一ついえることは、移転の必要性があるのか?地域の活性化に本当に有効か?という点である。
言っちゃ悪いが、国家公務員が少しくらい移転してきたからといって、どれほどの効果があるのだろうとは思う。
気位ばかりが高く、地域に対する愛情も持たず、権利意識ばかり人一倍(としかみえない。)の人が転入してきても、地域のよき風習が破壊されるだけで、箱物行政と同じで結局は・・・とならないかを危惧する。
まあ少しぐらいはというところなどだろうが・・・。だから公務員いじめにもならない話だとも思ったりもするのです。
そもそも国家公務員である以上、その職権が及ぶのは日本国内全域であり、当然就業場所についても東京と限定されるものではない。
そもそも省庁が移転になったからといって、正当な理由も無く移転に従わず出勤しないのなら懲戒解雇が当然であるし、移転について意見を述べる権利も無い。
ましてや、それが分かっているからといって、集団で反対運動を画策するなど言語道断な所業である。
公務に従事する資質を疑う。
当たり前のことだが、全国展開する企業の会社員が家を買ったからといって、希望する場所に住み続けられるわけではないし、厚待遇を希望した上で手当てを支給されるなど開いた口がふさがらない。
身分保障をされた上で、年収1千万円も貰っておいて、「田舎に行きたくない~」などと何を世迷言を?というのが一般国民の正直な気持ちだろう。
もちろん復興庁の移転もこの件以上に至極当然、当たり前、今までしていないことが不思議であるし、他の省庁についても当然考慮の対象であるのも当たり前としか言いようがない。
かわいそうとは、誰でも言える。
じゃあその地に住んでいる方々は日本人じゃなくてその地は日本国内じゃないのか?その地にも公務員の職権は及んでいるのである。
まったく何を考えているのやら?
較べて悪いが、自衛隊員の方がどんなところに住んで、持ち家を買い換えている人がどれだけ居るのかを考えてみたことが無いのだろうか?「あいつらは特別職だから・・・」などと思っているのであれば、まったくお門違いである。
公務員は、特権階級の職業ではない。
公共に奉仕する者であり、当然市井の人たちより保護されるべき存在でもないことを肝に銘じるべきである。
この件で一ついえることは、移転の必要性があるのか?地域の活性化に本当に有効か?という点である。
言っちゃ悪いが、国家公務員が少しくらい移転してきたからといって、どれほどの効果があるのだろうとは思う。
気位ばかりが高く、地域に対する愛情も持たず、権利意識ばかり人一倍(としかみえない。)の人が転入してきても、地域のよき風習が破壊されるだけで、箱物行政と同じで結局は・・・とならないかを危惧する。
まあ少しぐらいはというところなどだろうが・・・。だから公務員いじめにもならない話だとも思ったりもするのです。
国家公務員だからね。全国転勤なんて当たり前。そんなにいやなら地方公務員のデスクワークにでも就けばよかった。商社マンが海外転勤やだっていってるようなもの。そんなの通らない。
公務員も世間の中に存在することをほんの少しくらい分かれば、この国はもっと良くなるだろうに
子供が東京の学校にってどうせ将来は官僚にさせようというつもりでしょ?
そんなに官僚が優秀なら、田舎の地方都市に来て活性化させてみろよと言う話だ。
東京みたいに出来上がった所をさらに発展なんて難しいが、何も無い田舎ならやりやすいだろ?
そんなに官僚が優秀なら、田舎の地方都市に来て活性化させてみろよと言う話だ。
東京みたいに出来上がった所をさらに発展なんて難しいが、何も無い田舎ならやりやすいだろ?
ワイ大阪住み
消費者庁にいれてください
車二時間くらいで帰れる
消費者庁にいれてください
車二時間くらいで帰れる
放射能汚染地帯東京への転勤も絶対断るけどな
※1380433
先ずとか順番なんてどうでもいい。
順次地方に移していくべき
先ずとか順番なんてどうでもいい。
順次地方に移していくべき
消費者庁徳島に移転させたとたんに徳島経済政策で急に鉄道やらビルやら道路が発展してくるから見ててみ
淡路島に速攻で鉄道計画できるからな
いかに東京一極集中で官僚の都合で金が動いてるのかわかるだろうし、地方創成に一役買うよまじで
淡路島に速攻で鉄道計画できるからな
いかに東京一極集中で官僚の都合で金が動いてるのかわかるだろうし、地方創成に一役買うよまじで
徳島に移転させた途端に淡路島高速鉄道計画できるだろうな
こいつら苦しませたら周りを維持でも発展させようとするだろうしそれでこそ地方創成だよ
こいつら苦しませたら周りを維持でも発展させようとするだろうしそれでこそ地方創成だよ
徳島に移転させた途端に淡路島高速鉄道計画できるだろうな
こいつら苦しませたら周りを維持でも発展させようとするだろうしそれでこそ地方創成だよ
こいつら苦しませたら周りを維持でも発展させようとするだろうしそれでこそ地方創成だよ
え?大阪府って嫌なのか?役人って
徳島市っていえば、大阪府徳島市なんだじょ
と、地元の女子どもは嘯いているがなw
徳島市っていえば、大阪府徳島市なんだじょ
と、地元の女子どもは嘯いているがなw
[1380502]さん
ホンマそこは盲点だった。
ぜひ他のもっと力を持っている官庁にも、次は日本海側や北海道や沖縄にでも移転してもらいましょうよ!!
・・・以下、半分だけ冗談
東京なんかやったら小笠原村なんかどうかな?
インターネットとは別回線で通信網なんか整備して、電話会談で仕事するなんてどうだろう?
官庁コトーなんてwww
ホンマそこは盲点だった。
ぜひ他のもっと力を持っている官庁にも、次は日本海側や北海道や沖縄にでも移転してもらいましょうよ!!
・・・以下、半分だけ冗談
東京なんかやったら小笠原村なんかどうかな?
インターネットとは別回線で通信網なんか整備して、電話会談で仕事するなんてどうだろう?
官庁コトーなんてwww
まじめな話、官僚都合の政策や税金の使われ方がはっきり見えてくるだろうね。
楽しみ楽しみ
楽しみ楽しみ
>京都のような大都市ならまだしも
大阪辺りから通えばいいじゃん
大阪辺りから通えばいいじゃん
はぁ~、そろそろ感嘆袋の緒が切れそうだわ~
おっ、環太平洋リニア来るか?
大阪鳴門池田高知種子島台北マニラロスアラスカ札幌東京大阪ルートで
大阪鳴門池田高知種子島台北マニラロスアラスカ札幌東京大阪ルートで
俺の予想では神戸~徳島が一時間位の鉄道網が10年以内に完成すると思われる
1380539
かかりすぎワロタ
かかりすぎワロタ
関空神戸徳島高松高知松山の空港全部リニアで直通化してほしい
淡路に北半球最大級のハブ空港造って鳴門にカジノ街
徳島港を拡張して巨大救助艦が非常時に横付けできるようにして通常時は貿易に
徳島港を拡張して巨大救助艦が非常時に横付けできるようにして通常時は貿易に
消費者庁は「こんにゃくゼリー」以外に何の実績があるんだ
こんにゃくゼリーを叩きまくっただけの消費者庁が文句を言うな
こんにゃくゼリーを叩きまくっただけの消費者庁が文句を言うな
元々省庁が東京に集中したのは大阪に商人に対抗するために
官僚がしたことだとか
企業の本社は動かんでもいいけど、省庁だけは積極的に地方に分散させたほうがいい
最近は政治家の影に隠れたけど、こいつ等も豪華な宿舎を格安で借りれるように新設したりしてる問題がある
官僚がしたことだとか
企業の本社は動かんでもいいけど、省庁だけは積極的に地方に分散させたほうがいい
最近は政治家の影に隠れたけど、こいつ等も豪華な宿舎を格安で借りれるように新設したりしてる問題がある
辞めたい奴は辞めろw 東京にしがみつきたいなら、東京で仕事探せ、な。
代わりに四国4県の人間が勤めるから。
うちの田舎にも移転して来ないかな🎵 建設省でも、国交省でも厚生労働省でもいいな🎵
代わりに四国4県の人間が勤めるから。
うちの田舎にも移転して来ないかな🎵 建設省でも、国交省でも厚生労働省でもいいな🎵
かんばろぅーせっ!!
ま…け~るぅ
な?
ま…け~るぅ
な?
東京ではお祝いムード満点で国の誕生日をめでたいめでたいとパレードやら祭りやらしているのに建国記念日に。
徳島の人間は知らないんだってさ。
こういうのも改善されていくかもね。
また違う問題か?
徳島の人間は知らないんだってさ。
こういうのも改善されていくかもね。
また違う問題か?
いくらなんでもいきなり徳島ってのはやりすぎ
せめて滋賀とか岐阜とかそっちにすればいいのに
徳島人の俺が言うのも何だが、徳島は何もないぞ
生まれも育ちも徳島だから不自由ないけど、
都会での生活が馴染んでる人間には酷だろう
しかも「一生」ってのがな・・・・
3年2ヶ月ぐらいにしてやれ
せめて滋賀とか岐阜とかそっちにすればいいのに
徳島人の俺が言うのも何だが、徳島は何もないぞ
生まれも育ちも徳島だから不自由ないけど、
都会での生活が馴染んでる人間には酷だろう
しかも「一生」ってのがな・・・・
3年2ヶ月ぐらいにしてやれ
東京の一極集中すぎは是正しないと何か災害あったらまずいよ
どうせ全国規模で転勤するんだから本省が徳島でもいいだろ
どうせ全国規模で転勤するんだから本省が徳島でもいいだろ
別にいきたくないなら辞めても構わないんだぜ
職業選択の自由ってのがあるだろ
後もつかえてるんだし、楽になれ
職業選択の自由ってのがあるだろ
後もつかえてるんだし、楽になれ
そんなに東京がいいか?
俺の仕事と代わってやるぜ
1000万以上も貰えるなら、徳島でも行ってやんよ
俺の仕事と代わってやるぜ
1000万以上も貰えるなら、徳島でも行ってやんよ
徳島中心部は、昔の名残りか道路が妙に混みやすい配置と曲を描いていて、田舎のわりにしんどい
そして正しく何もない
関西圏が近いが、それすら橋や海での隔たりは無視できないデメリットだと思う
そして正しく何もない
関西圏が近いが、それすら橋や海での隔たりは無視できないデメリットだと思う
「島流しの適任者」というと、消費者庁しかないからなw
ここがまともな仕事してるのを見たことがない。
例えばマンナンライフがバッシングされてた時、野田聖子の地元企業が作ってる
マンナンライフ製と全く変わらないこんにゃくゼリーを不問に付してたのは、なんの意図だったの?
答えてみ?
ここがまともな仕事してるのを見たことがない。
例えばマンナンライフがバッシングされてた時、野田聖子の地元企業が作ってる
マンナンライフ製と全く変わらないこんにゃくゼリーを不問に付してたのは、なんの意図だったの?
答えてみ?
地方を今の東京並みに発展させればいいだろ
神山はネット環境良すぎるし外人が芸術作品毎年落っことしてくれるし
神山はネット環境良すぎるし外人が芸術作品毎年落っことしてくれるし
ジャーマンハウス「はぁ〜、そろそろ歓喜の歌が聞こえてきそうだわ〜」
福島県に移転する省はどこの省だ? 教えて安部さん
役人…
文化庁は高知でいいよ
なに京都とか言ってんだよ
なに京都とか言ってんだよ
文化庁も田舎にいけよ。
何か徳島への移転賛成派ばかりだな
仮に消費者庁が徳島へ移転したとしてもだ、そこは本部だけで、支所とか出先機関は他の地方に点在してるわけだ
そして東京にも出先機関が出来る
東京は日本最大の消費都市であるが故に、出先機関もそれに見合って巨大なものになる。
つまり、徳島の消費者庁本庁より東京の出先の方が断然でかいわけで、今と何も変わらんよw
よって徳島の移転など無意味。
仮に消費者庁が徳島へ移転したとしてもだ、そこは本部だけで、支所とか出先機関は他の地方に点在してるわけだ
そして東京にも出先機関が出来る
東京は日本最大の消費都市であるが故に、出先機関もそれに見合って巨大なものになる。
つまり、徳島の消費者庁本庁より東京の出先の方が断然でかいわけで、今と何も変わらんよw
よって徳島の移転など無意味。
福島に移転する省は黒龍江省とか福建省だろうな
文化庁は北陸の歴史県である石川県でいいんじゃね。
北陸新幹線で東京にも大阪にも行けるしな。
北陸新幹線で東京にも大阪にも行けるしな。
17%も人件費下がるなら、国の借金減らしに貢献するために、どんどん、田舎に省庁移転しようや。
文化庁は、文化の首都は京都というための布石
皇族の方々に京都にある御所にお帰りいただくという構想が込み。
ついでに、大阪を経済首都にして、その衛星都市に関係省庁を引っ張ってみてもいいよね。
少なくとも東京一極集中は良くないし、そもそも日本の首都を定めた法律は無い。
皇族の方々に京都にある御所にお帰りいただくという構想が込み。
ついでに、大阪を経済首都にして、その衛星都市に関係省庁を引っ張ってみてもいいよね。
少なくとも東京一極集中は良くないし、そもそも日本の首都を定めた法律は無い。
文化庁京都移転かよ。喜んで行きそうだな
地価の高い京都移転じゃなくて奈良にしとけ
歴史ある大和なんだからいいだろ
地価の高い京都移転じゃなくて奈良にしとけ
歴史ある大和なんだからいいだろ
う~んなら県民としてはとても魅力的な提案だけど、京都には御所(おんところ)があるからね・・・。
でも、文化についてなら奈良や京都なんて考え方で省庁移転を考えることが当たり前で、転勤イヤだから公務員の都合で移転反対はそもそもおかしい。
うわっ文化庁京都ってマジかよ!?
出張旅費が倍以上かかるじゃねーか…!!
本体は行けばいいけど関東にもサテライトオフィス残して欲しい
出張旅費が倍以上かかるじゃねーか…!!
本体は行けばいいけど関東にもサテライトオフィス残して欲しい
嫌がる役人切って現地で俺雇ってくれよ
半額でもいいぞ
半額でもいいぞ
徳島美味い物多いじゃん
俺行きたいわ もう都内は疲れた…
俺行きたいわ もう都内は疲れた…
徳島は人間がケチだから最悪だぞ 四国4県全部住んだけど徳島だけは二度と行きたくないわ
リアルGTOじゃねーか!
鮫島が四国の島に首都が移転するからと誓っておけと科実現するのかよ!!
鮫島が四国の島に首都が移転するからと誓っておけと科実現するのかよ!!
公 僕って言葉を刻んでくれ
>1380898
四国4県の中じゃ一番はずれだろうな
田舎っぷりからすれば無し無し不便な高知も大概なんだろうけどさ、リタイヤ組にはいいかもね
省庁移転なんて本気で始動したいなら、いきなり徳島なんてワード出すのが理解できないわ
四国4県の中じゃ一番はずれだろうな
田舎っぷりからすれば無し無し不便な高知も大概なんだろうけどさ、リタイヤ組にはいいかもね
省庁移転なんて本気で始動したいなら、いきなり徳島なんてワード出すのが理解できないわ
そもそも、ここで書き込んでる人の殆ど全てが徳島の事を知らないで書き込んでるのが笑えるw
地方を活性化狙うなら省庁移転は当然考えられる話
記事にあるような官僚が本当にいるのなら見通し甘いわ
記事にあるような官僚が本当にいるのなら見通し甘いわ
さすがに徳島に飛ばすのはやりすぎじゃないの。
徳島も京都と同じく関西の民放は全部観れるらしい。
徳島で文句を言っていたら民放貧弱県になるかもよ。
徳島で文句を言っていたら民放貧弱県になるかもよ。
>13824280
但し地デジ化前。まあケーブルの普及率が9割越えているから金さえ出せば。
但し地デジ化前。まあケーブルの普及率が9割越えているから金さえ出せば。
消費者庁は機能していない普通に税金泥棒でしょ
市民の声聞いているか、まったく聞いていない
それで国民生活センターってなんぞ?あれこそ無駄でしょう詐欺にあい相談にいって相手に法的制裁ができるかと言えばできない「只愚痴を聞いているだけで
弁護士に相談してくださいと」
だったら必要ないだろ
企業に普通の会社に対し制裁できるか?できない
必要ないだろ消費者庁
市民の声聞いているか、まったく聞いていない
それで国民生活センターってなんぞ?あれこそ無駄でしょう詐欺にあい相談にいって相手に法的制裁ができるかと言えばできない「只愚痴を聞いているだけで
弁護士に相談してくださいと」
だったら必要ないだろ
企業に普通の会社に対し制裁できるか?できない
必要ないだろ消費者庁
じゃ、公務員やめろクス”ども。
特許庁もさっさと長野なり大阪なり行けよ。
そもそも人の命や財産に影響を及ぼす喫緊な事態を扱わないんだか東京にある必要ないだろうが。
そもそも人の命や財産に影響を及ぼす喫緊な事態を扱わないんだか東京にある必要ないだろうが。
某100万都市から徳島大学に進学したけど
徳島は本当にヤバイw
同じ四国でも香川と愛媛は良いなと思えるところあるけど、それでも一生住めと言われると絶対無理
徳島大学卒業したら、就職で殆ど県外に出ていくという話頷ける
徳島は本当にヤバイw
同じ四国でも香川と愛媛は良いなと思えるところあるけど、それでも一生住めと言われると絶対無理
徳島大学卒業したら、就職で殆ど県外に出ていくという話頷ける
徳島は可哀そう。一時的ならいいけど、ずっととか島流しやんけ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
