2016/02/13/ (土) | edit |

newspaper1.gif
サイコパシー、ナルシシズム、マキャベリズム…精神科学の分野では、この3つが「邪悪な人格特性」としてセットにされる。そして高い職位と経済的成功を得た人々の間で、これらの特性がより顕著に見られるという。邪悪な性格は、成功にどう関係するのか。「すべてのサイコパスが刑務所にいるわけではない。一部は取締役会にもいる」。これは犯罪心理学者のロバート・ヘアが講義中に述べた、有名な言葉である。なお、その講義には「身近にひそむ捕食者たち」という見事なタイトルがついていた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455266566/
ソース:http://www.dhbr.net/articles/-/4111

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/02/12(金) 17:42:46.45 ID:CAP_USER.net
http://www.dhbr.net/articles/-/4111

サイコパシー、ナルシシズム、マキャベリズム…精神科学の分野では、この3つが「邪悪な人格特性」としてセットにされる。そして高い職位と経済的成功を得た人々の間で、これらの特性がより顕著に見られるという。邪悪な性格は、成功にどう関係するのか。「すべてのサイコパスが刑務所にいるわけではない。一部は取締役会にもいる」。これは犯罪心理学者のロバート・ヘアが講義中に述べた、有名な言葉である。なお、その講義には「身近にひそむ捕食者たち」という見事なタイトルがついていた。

 サイコパシー(精神病質、反社会的人格障害)は、人格の「邪悪な3大特性(dark triad)」と呼ばれるものの1つである。残りの2つはナルシシズムとマキャベリズムだ。

 これらの特性は、臨床的に診断される人格特性とは異なり、人口全体で正規分布していることに留意すべきである。つまり、誰もがこれらの傾向を、低・平均・高の程度はあれども持っているが、それでもまったく正常でいられる。その特性が顕著でも、それだけでは仕事や私生活において問題があることにはならないのだ。そして、邪悪な3大特性が反社会性を示唆する一方で、キャリア上ではさまざまなメリットももたらすことが、最近の研究でわかってきた。

 サイコパシーには一般に、不正直、自己中心的、無謀、非情といった傾向が見られる。

 マキャベリズムは、うわべだけの魅力(愛嬌の良さや話のうまさなど)、人心操作、偽り、冷酷さ、衝動性などと関連している。この特性が高い人は倫理観に乏しく、「目的は手段を正当化する」と考えたり、「人より先んじるためには、多少のごまかしはやむをえない」という考えに賛同したりすることが多い。

 ナルシシズムは、誇大妄想、過大な(ただし往々にして不安定で脆い)自尊心、他者を思いやらない利己的な特権意識などと関連している。その語源であるナルキッソスの神話が示すとおり、ナルシストは非常にわがままで自己愛に溺れやすく、そうなると他者を思いやることが難しくなる。

 ナルシストには魅力的な人も多く、「カリスマ性」と呼ばれるものはナルシシズムが持つ対人的に望ましい側面だ。イタリアの政治家シルビオ・ベルルスコーニ、カルト教団「人民寺院」の教祖ジム・ジョーンズ、そしてスティーブ・ジョブズなどがその典型である。

 ドイツの代表的な企業数社を対象とした最近の研究で、ナルシシズムは給与水準と正の相関を示し、マキャベリズムは職位の高さおよびキャリアの満足度と正の相関を示した(英語論文)。これらの相関は、人口統計的属性、在職期間、組織の規模、勤務時間の影響を調整した後でも有意なレベルにあった。

 それ以前の別の研究では、15年間もの継続的調査によって次のことが判明している。サイコパシーやナルシシズムの特性を持つ人は組織階層の上位に多く見られ、経済的な成功度も高い(英語論文)。これらの発見と一致する研究として、ある推定によると、臨床レベルでサイコパシーと判断される人々が企業の取締役会に存在する割合は、全人口に占める割合より3倍も高いという(英語論文)。

 これはまた、ビジネス界におけるサイコパスに関する古くからの概念にも通じるところがある。精神科医でサイコパシー研究の先駆者であったハーベイ・クレックレーは、1940年の古典的名著The Mask of Sanity(正気の仮面)の中でこう指摘している。サイコパスのビジネスマンは勤勉に働き、しごく正常に見える。ただし、「不倫、他者への冷酷さ、暴飲、過度のリスクテイク」が周期的に見られる。
2 名前:海江田三郎 ★:2016/02/12(金) 17:42:52.11 ID:CAP_USER.net
 なぜ、こうした悪しき輩が成功するのだろうか?

 その一因は、彼らの持つ暗黒面には、明らかにポジティブな部分もあるからだ。正と負の両面を併せ持つ性格について調べたある研究によると、外向性、新しい体験への積極性、好奇心、自己肯定感などは、一般に邪悪な3大特性を持つ人のほうが高い(英語論文)。また、3大特性は競争力を高める傾向もある――ただし、仕事で協力や利他的行動をしないことによってではあるが。

 さらに別の研究では、サイコパシーとマキャベリズムは、威嚇と誘惑という2つの手段を助長することが示された(英語論文)。こうした戦術で潜在的なライバルを怯えさせ、上司を魅了するのだ。このことは、これらの特性の持ち主になぜ演技がうまい人が多いのか、そして(短期的な)性的関係に成功しやすいかの理由にもなる。ここで重要なのは、邪悪な特性による個人的成功が、集団の犠牲によって成り立つということだ。

 邪悪な3大特性には確かに、適応力を高める効果がある(だからこそ悪しき輩の成功につながる)。しかしその成功には代償が伴い、代償を払うのは組織である。邪悪な特性には、進化論で言う「ただ乗り」の要素が見られる。そして環境が(政治的な意味で)汚れ堕落していけばいくほど、この種の寄生的な人格は繁栄する。

 意外ではないが、邪悪な3大特性と職場でのいじめの相関を示す研究は数多い(英語論文)。また、あるメタ分析による研究では、邪悪な特性とマイナスの職務行動(窃盗、常習的欠勤、離職、破壊行為など)との間に強い関連が示された(英語論文)。この優れた研究は、1951年から2011年までに発表された邪悪な3大特性に関するすべての科学論文を分析した。その結果、マキャベリズム、ナルシシズム、サイコパシーはいずれも、マイナスの職務行動と関連し、組織市民行動(組織への自発的で無償の貢献行動)の欠如ともつながりが見られた。さらにマキャベリズムとサイコパシーは、「実際の職務パフォーマンス」と負の相関を示した(「キャリア上の成功」ではなく)。

 また別の研究によれば、架空投資詐欺、インターネット詐欺、横領、インサイダー取引、汚職、不正行為は、すべて邪悪な3大特性と関連している。

 しかし、よく言われるように「何事もほどほどがよい」というのも事実だ。ある研究は、(軽度ではなく)中程度のマキャベリズムが、最も高度の組織市民行動につながることを示している(英語論文)。その理由はおそらく、マキャベル的な人が政治力や人脈づくり、上司への対応に長けているからだろう。

 軍のリーダー候補(士官候補生)を調べた別の研究では、特に優秀なリーダーは、ナルシシズムのポジティブな面を示しながら、悪しき面を抑えていたという(英語論文)。自負心と自己肯定感は高いが、人心操作と印象操作(自分を実際より大きく見せる)の傾向は低かった。

 こうして見てくると、邪悪な特性とは「強みを発揮しすぎた結果」だと思えなくもない。適応力と短期的な成功には貢献するが、長期的には問題をもたらすのだ。特に、本人に自覚がない場合は厄介だ。

 つまり邪悪な特性とは、人間の「有益にも有害にもなる人格特性」を表している。確かにそれはキャリア上の武器になることもあるが、それによる個人の成功が大きいほど、チームの被害も大きくなる。

 チームや組織でライバルに勝つことが最大の目的であるのなら、邪悪な3大特性の持ち主がリーダーになるような事態はなるべく防ぐほうがいい。性格はキャリアを発展させる重要な要因ではあるが、邪悪な特性が有効なのは個人レベルであって、集団には寄与しないのだ。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 17:43:25.01 ID:VanKLKcD.net
人を奴隷化させれる
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 17:47:56.78 ID:rvM1J4+Q.net
恐怖で支配。でも大抵調子こいて長続きしない。
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 17:55:22.24 ID:rQIRQERf.net
世の中は公平ではないってこと
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:01:47.81 ID:VkHcms00.net
邪悪であるべきか、善良であるべきかが問題ではない
問題なのはいつ邪悪に振る舞い、
いつ善良にふるまえばいいのかということだ

128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 20:00:09.78 ID:EQVsT63N.net
>>16
素晴らしい格言。いただき。
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:01:59.84 ID:h6feGNGZ.net
ルールを破ることが出来るのが、
悪の絶対的な強み。
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:02:03.15 ID:6bulaHhl.net
ただ長く続かないと言われているよね
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:03:18.74 ID:51OnV5VS.net
利用されているだけだから
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:10:16.75 ID:WLMpVB6g.net
竹中とかがこのタイプだろ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:17:29.14 ID:eqYTUxtR.net
偽善が最強
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:21:00.03 ID:kK7mcsoj.net
面白い記事だな
それらを邪悪と判断すべきかはともかく、俺もおおむね、そう思う。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:25:43.40 ID:+4d2b3sb.net
ナルシシスト が正しい。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:26:56.01 ID:lzGUc2uK.net
ブラック企業への罰が緩いのも原因
70 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:53:28.21 ID:fXhqeetB.net
邪悪な性格プラス平均値より上の知能が必要
73 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 18:55:40.68 ID:yYyerNaJ.net
全然成功してないんだけどw
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 19:01:48.56 ID:mZNnKJQp.net
グローバル派とか リバタリアンって

かなりサイコ濃度が高めだよね
95 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 19:15:49.04 ID:vGfYl3I5.net
何が善で悪かなんて
その時々で変わるじゃん
107 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 19:31:00.07 ID:06FgbXCd.net
仲良しグループじゃ大成しないよ。常識。
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 19:54:22.43 ID:exbX2LJd.net
悪玉と良玉が喧嘩すれば悪玉が絶対勝つ

どんな手でも使うから
147 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 20:17:29.95 ID:Cok6mVvs.net
越後屋みたいなのが金儲けできるのが資本主義。
181 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 21:13:37.73 ID:DoMrKAOH.net
自分のやりたくない事を平然と他人に押し付けることが出来るからだよ

そりゃ自分のやりたい事だけをやってられるんだから成功し易いでしょうな
201 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 21:51:47.63 ID:RtejPJ5V.net
本来は優良者が上に立てる
社会じゃないといけないんだけどな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1380864 ] 名前: らくら  2016/02/13(Sat) 05:22
元国体選手だけで職場でお神輿かつがれたりする。
運動会で一等賞でもいい。
才能見抜いてお神輿かつぎ。
大相撲とか祭りの神輿とか、やる意味あるんだ。
座長持ち回りで司会のうまさとか。
カラオケ大会とか、日本の選抜だね。
選抜入りメンバーだね。
神輿かつぐクセがつくって、いい事なんだ。
みんなの笑顔でいいことなんだ。  

  
[ 1380879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 06:08
隣に三つの要素を満たしてるのに悪どいことにしか使わない邪悪と暗黒面しかない国が幾つかあるんですが…
海の向こうにも三つの要素を満たしてポジティブな部分もありつつもサイコパシーとナルシズムが突出して強力な国もあるんですが…
ユーラシアの西側の島国はサイコパシーとマキャベリズムが突出してるなきっと…  

  
[ 1380884 ] 名前: 名無し  2016/02/13(Sat) 06:20
成功した人間
じゃない
資本主義の本質に迫った奴
だよ  

  
[ 1380893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 06:35
ホリエモンが
「必要な人材はマーケットで取るから社内育成は必要ない(大意)」
って言ってたのが典型かな。

企業家全員がそれをやったら人材の世代交代が崩壊するから、
普通の人や大局的にものが見られる人はそこまで割り切れない。

他人の弱みに付け込んだり足元を見たりすることを自分の強さや
優秀さの表れであると見なしてるタイプの人だけが気にせず邁進できる。
  

  
[ 1380901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 06:51
>>200
>本来は優良者が上に立てる
>社会じゃないといけないんだけどな

サイコパスを支えている奴らもいっぱい居るってことだよな?
こいつらもやっぱりまともとはいえないんだろうな?  

  
[ 1380926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 07:25
日本の指導者に立った団塊が

歴史も、兵法も、政治学も、経済学も知らない
阿/保だった

ー糸冬ー  

  
[ 1380928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 07:29
上に立つ優良者なぞ存在せずとも個々が自立して運営される社会こそが本来の姿
優良者とやらが指導していかなければならないなんて未成熟そのもの  

  
[ 1380931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 07:33
[ 1380928 ]
共産主義を未だ信じてそうな理想論ですな

パヨクとお友達でしょ?  

  
[ 1380934 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/13(Sat) 07:37
ちょっと前までの特亜の成功が、ここで言う長続きしないって奴
世渡りが上手い連中は、傾く前に寄生先を変えて、残るのは絞りかすだけ  

  
[ 1380938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 07:44
欲望が強く。内臓が強い奴が成功する。  

  
[ 1380954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 08:07
悪巧みは3人から始まる。大体組織のトップ3人とそこから7人ぐらいまでは悪人だったりする。そこから下部は善人だけど。
逆に善人が造った組織は同じように上10人ぐらいまでは善人だけど、そこから後は悪人が寄ってくる。
ドルを造った人…  

  
[ 1380965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 08:18
日本企業のトップにいかに腸腺人が多いかっていう自慢話だろ。  

  
[ 1380980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 08:51
経営者は徹底的に現実主義的であるべきだ
何時迄も夢を追いかける者は指導者には向かない
そういう意味でマキャベリズムは最適解だと思うがね  

  
[ 1381006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 09:38
小泉のことだな、邪悪なリーダーシップが集団社会を壊した
自民党をぶっ壊すと言ってそれは成し遂げたがそれだけでは終わらなかった
今問題になっている非正規雇用の増大は竹中と共に行なった小泉構造改革によるもの
更に官から民へと言う耳触りの良いスローガンの下で公的需要を激減させた
医療制度改革で現役世代の社会保障負担を増やし可処分所得を減少させた
消費税増税はしなかったもののそれ以上に財務省の意向に沿った改革だった
小泉政権とその後の民主党政権がなければ日本は失われた10年で終わっていた  

  
[ 1381013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 09:48
善悪の問題ではなくて、人のもつ特性の強弱で毒にもなり薬にもなるって話。
こういう研究が更に進んで数値化できるようになれば学習にも役に立つだろうよ。  

  
[ 1381134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 13:29
真っ先にワタミが思い浮かんだ
他人が倫理観から躊躇してしまうような手も簡単に打てるから強いよ
従業員を奴隷のように扱うのに抵抗感じないとか最強だね  

  
[ 1381218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 15:50
賢者も愚者も目先の利益に弱い。
反論言っても目先の利益に目がくらんだ愚者に潰される。
結果、目先の利益を掴むのが旨い基地外がはびこる。
その後が廃墟になるまでがセット。
歴史は延々と繰り返される。教訓は永遠に達成されないがゆえに教訓足りえる。  

  
[ 1381320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/13(Sat) 18:04
正義のヒーローと悪の組織のコピペが好き  

  
[ 1381628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/14(Sun) 01:38
>>何が善で悪かなんてその時々で変わるじゃん
これを語るヤツ、大概は屁理屈で悪事を正当化しようとする下種
半グレ、チンピラに面白半分に絡まれて、フクロにされ、金品奪われても笑顔で見送れよ?

>> 1381006
自立支援法という名の福利厚生の放棄、オリックスグループへの簡保の宿捨て値転売
あいつらとゴ・ミ・ンスは、八つ裂きにしても飽き足らん  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ