2016/02/14/ (日) | edit |

次期潜水艦建造プロジェクト受注を目指し、オーストラリアでトップセールスを展開している三菱重工業の宮永俊一社長は11日、シドニー空港で記者会見し、オーストラリアに対する潜水艦技術の提供などに関し「決して後ろ向きではなく、喜んで受け入れる用意がある」などとアピールした。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455366705/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000009-nna-asia
スポンサード リンク
1 名前:いちごパンツちゃん ★[ageteoff]:2016/02/13(土) 21:31:45.19 ID:CAP_USER*.net
次期潜水艦建造プロジェクト受注を目指し、オーストラリアでトップセールスを展開している三菱重工業の宮永俊一社長は11日、シドニー空港で記者会見し、オーストラリアに対する潜水艦技術の提供などに関し「決して後ろ向きではなく、喜んで受け入れる用意がある」などとアピールした。
日本国内の一部に、オーストラリアでの全面的製造や最先端技術の供与を疑問視する向きがあることを一蹴した形。また「日本グループが一丸となっていてオーストラリア側に好印象を与えているという手応えを感じる」としている。
宮永社長率いる代表団は今回、アデレードにある政府系造船会社オーストラリアン・サブマリン・コーポレーション(ASC)の造船所をはじめ、パース、キャンベラ、シドニー各地の産業・大学関係者らを訪問。11日にはニューサウスウェールズ(NSW)州の議員団や企業幹部と会った。
宮永社長は「潜水艦以外でもイノベーション分野など周辺分野で協力でき、両国の交流につながる。われわれリーディングカンパニーが柔軟な対応を確約したことでオーストラリア側は安心したはず」と話した。また今回は、日本の防衛産業にとっても、高度な技術力を維持する意味で重要なプロジェクトだとしている。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000009-nna-asia
5 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:32:45.26 ID:zDhzOcbd0.net日本国内の一部に、オーストラリアでの全面的製造や最先端技術の供与を疑問視する向きがあることを一蹴した形。また「日本グループが一丸となっていてオーストラリア側に好印象を与えているという手応えを感じる」としている。
宮永社長率いる代表団は今回、アデレードにある政府系造船会社オーストラリアン・サブマリン・コーポレーション(ASC)の造船所をはじめ、パース、キャンベラ、シドニー各地の産業・大学関係者らを訪問。11日にはニューサウスウェールズ(NSW)州の議員団や企業幹部と会った。
宮永社長は「潜水艦以外でもイノベーション分野など周辺分野で協力でき、両国の交流につながる。われわれリーディングカンパニーが柔軟な対応を確約したことでオーストラリア側は安心したはず」と話した。また今回は、日本の防衛産業にとっても、高度な技術力を維持する意味で重要なプロジェクトだとしている。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000009-nna-asia
キター━━━━━━( `ハ´)━━━━━━!!!!
10 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:33:57.59 ID:yY+c9rz2O.netインドネシアの高速鉄道から学べよ
19 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:35:41.53 ID:9D2azp5H0.net円高で赤字だろ
28 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:37:00.92 ID:oXHQjX1c0.net川重マジギレ
32 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:37:53.52 ID:QFBWpH3D0.net口の軽い奴は軍需産業に関わらせるな
36 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:39:10.91 ID:sJQnhE9/0.net敵は身内にいた
38 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:39:32.20 ID:ZprjjkV+0.netまたオーストコリア経由で中共に技術流れるの?
47 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:40:55.87 ID:HmAlKH5B0.netそんなに潜水艦欲しけりゃアメリカから買えばいいだろ
30 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:37:38.57 ID:Fgt2w/UV0.netJR東海の社長といい
自社の技術を過小評価し過ぎ
118 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 21:53:10.88 ID:X7se/zW30.net自社の技術を過小評価し過ぎ
どうしてこうも日本人はお人好しなんだろ
無条件に相手を信じるんだよね
そうやって韓国中国に技術を持ってかれた
聞いてる?JR東日本、シャープ、重工
150 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 22:00:14.64 ID:f/16lqn90.net無条件に相手を信じるんだよね
そうやって韓国中国に技術を持ってかれた
聞いてる?JR東日本、シャープ、重工
あ~あ、社長がこれでは・・・
192 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/02/13(土) 22:06:59.61 ID:JY+K1zvQ0.netあーあ、ついに虎の子の世界に誇る潜水艦技術も海外流出か
これこそ国防の危機だと思うんだけどなぁ
194 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 22:07:26.82 ID:3MHsBKwC0.netこれこそ国防の危機だと思うんだけどなぁ
どうせ一昔前の技術だろ
353 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:06:40.58 ID:plQg7zBn0.net最後は金目vw
356 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:07:33.22 ID:xzuo8VN90.net技術流失の事を心配していたらいつまでたっても輸出はできないよ
404 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:23:40.29 ID:O3VZ6l6q0.net技術1流、政治3流ってね
407 名前:名無しさん@1周年:2016/02/13(土) 23:26:11.41 ID:vgLk2mLE0.net経営者が会社を支えてきた技術者を潰す典型
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 崩壊した中国経済への幻想 投資にのめり込んだドイツ銀行はデフォルト確率急上昇
- ガリガリ君ナポリタン味、実は3億円の大赤字だった 開発担当者「マズイと分かってた。魔が差した」
- 2月15日 日経平均株価大暴騰 16000円付近(+1000円) アベノハジマリ
- 現実味を帯びてきた“円高倒産ラッシュ”の恐怖 自動車関係者「2012年の悪夢がよみがえる」 中小零細は死屍累々に
- 三菱重工社長「喜んで技術提供する用意」 豪潜水艦受注争い、日本の『そうりゅう型』アピール
- カメレオンシャープ、鴻海案蹴って革新機構の支援受け入れ意見再浮上
- 【年金】株価暴落、 GPIF年金「日経平均14000円で15.7兆円消失の恐れ」
- 缶コーヒーって結局どこが最強なの?
- 止まらない世界株安、「主犯」は何か [ロイター]
コネの「しんのちから」を完全に発揮した
神(悪い方の)
神(悪い方の)
この社長
優秀だから高給貰って当然な
社会的に立派な日本の社会人としての
コミュ力高すぎぃ!
優秀だから高給貰って当然な
社会的に立派な日本の社会人としての
コミュ力高すぎぃ!
コメント欄読むとつくづく思うわ
おまえらそんなだから 日 本 は ダ メ なんだよ
こんなのはいくらでも大見得切ればいいの、大サービスしますよとね
で実際には押さえるところは押さえて出さない
二枚舌結構。馬.鹿.正.直に「有言実行」なんてやってるから、日本はいつまでたっても外交で舐められるんだよ
少しは英米のやり方を見習えよ
おまえらそんなだから 日 本 は ダ メ なんだよ
こんなのはいくらでも大見得切ればいいの、大サービスしますよとね
で実際には押さえるところは押さえて出さない
二枚舌結構。馬.鹿.正.直に「有言実行」なんてやってるから、日本はいつまでたっても外交で舐められるんだよ
少しは英米のやり方を見習えよ
俺は良いと思う。
確かに技術の流出は怖いけど
1年や2年で技術を盗むのは至難の業だろ?
ハッキリ言って、オーストラリアに
技術を提供しても、オーストラリア
が日本を超えるのは無理だと思う。
日本はオーストラリアだけで無く
インドにも売り込むべきだと思う。
以前、田母神閣下が言っておられたが、日本は武器輸出を拡大するべき
だぞ!
今はアメリカでさへも容認してるんだよ!
確かに技術の流出は怖いけど
1年や2年で技術を盗むのは至難の業だろ?
ハッキリ言って、オーストラリアに
技術を提供しても、オーストラリア
が日本を超えるのは無理だと思う。
日本はオーストラリアだけで無く
インドにも売り込むべきだと思う。
以前、田母神閣下が言っておられたが、日本は武器輸出を拡大するべき
だぞ!
今はアメリカでさへも容認してるんだよ!
数年後に中国製のそうりゅう型が各国に売り込みされるね
もちろん中国独自開発としてね
もちろん中国独自開発としてね
まあ、危機意識を持つべきだろうけど、武器輸出側は安全保障面で相当優位に立てるからな。
むしろ孤立ばかりしてる方がマズイ。
だから、今後、能力差がある型落ちレベルは輸出していくべきかもな。
むしろ孤立ばかりしてる方がマズイ。
だから、今後、能力差がある型落ちレベルは輸出していくべきかもな。
[ 1381726 ]読むとつくづく思うわ
そんなだから 日 本 は ダ メ なんだよ
>>こんなのはいくらでも大見得切ればいいの、大サービスしますよとね
>>で実際には押さえるところは押さえて出さない
で済むのは日本と中国、途上国だけ
契約書主義のグローバル社会に
「いくらでもサービスしますよ!」なんて言ったら、終わりなんだよ
未開ガラパゴスの阿/保太郎
そんなだから 日 本 は ダ メ なんだよ
>>こんなのはいくらでも大見得切ればいいの、大サービスしますよとね
>>で実際には押さえるところは押さえて出さない
で済むのは日本と中国、途上国だけ
契約書主義のグローバル社会に
「いくらでもサービスしますよ!」なんて言ったら、終わりなんだよ
未開ガラパゴスの阿/保太郎
なんだか経営が相当にヤバそうなフラグを
自分から立てて回ってるような気がする
自分から立てて回ってるような気がする
シャープっぽいw
スターリング機関やらのAIP技術は既にひと昔前の枯れた技術なのに何を騒いでるのかなネトウヨは。
どうしてもと言うなら肝心な所はブラックボックスにして日本の許可がないと弄れないようにすれば良いだけ
どうしてもと言うなら肝心な所はブラックボックスにして日本の許可がないと弄れないようにすれば良いだけ
もしかして、長崎造船所の連続放火で脅されたのか???
武器輸出はこれからの日本の数少ない成長の余地がある産業だ、どんどんやれ
死の商人上等
死の商人上等
本来、もともとは消極的だった筈の日本のメーカー側がここまで言うようになってきたという事は
十分に元が取れる目算がついたという事なんだろうなあ
十分に元が取れる目算がついたという事なんだろうなあ
いやいや、秘匿しろよw
メーカーは口を出すなw
メーカーは口を出すなw
ガワだけ売るから胡散臭いリップサービス
中身はアメリカ製だろ
中身はアメリカ製だろ
ここまで言うからにはそうりゅうのアメリカ型の試作のつもりだな
理系技術者「は?!」
>>能力差がある型落ちレベルは輸出していくべきかもな。
いえ、輸出するのは型落ちではなく最高機密のステルス技術を伴ったものですよ。
引用
シドニー時事】オーストラリアの次期潜水艦選定に関し、草賀純男駐豪大使は、日本が建造を提案する豪州向け潜水艦は先端技術を注ぎ込んだもので、「低品質の輸出仕様ではない」と言明した。4日付のオーストラリアン紙とのインタビューで語った。
次期潜水艦は、日本とドイツ、フランスが受注を争っている。武器輸出の経験が豊富なドイツなどは、潜水艦でも国内用と機能が劣る輸出用を明確に造り分けている。草賀大使は、日本が共同開発に参画する場合、ステルス機能など最先端の技術を「豪州に100%伝授する」と約束し、受注に意欲を示した。
ソース『豪向け潜水艦「輸出仕様でない」=独と差別化-日本大使』
ドイツと違い、輸出用に機能をわざと落としたものではないと明確に主張してます。日本の生命線と言える潜水艦の最高機密を渡すのは安全保障上不安があります。
いえ、輸出するのは型落ちではなく最高機密のステルス技術を伴ったものですよ。
引用
シドニー時事】オーストラリアの次期潜水艦選定に関し、草賀純男駐豪大使は、日本が建造を提案する豪州向け潜水艦は先端技術を注ぎ込んだもので、「低品質の輸出仕様ではない」と言明した。4日付のオーストラリアン紙とのインタビューで語った。
次期潜水艦は、日本とドイツ、フランスが受注を争っている。武器輸出の経験が豊富なドイツなどは、潜水艦でも国内用と機能が劣る輸出用を明確に造り分けている。草賀大使は、日本が共同開発に参画する場合、ステルス機能など最先端の技術を「豪州に100%伝授する」と約束し、受注に意欲を示した。
ソース『豪向け潜水艦「輸出仕様でない」=独と差別化-日本大使』
ドイツと違い、輸出用に機能をわざと落としたものではないと明確に主張してます。日本の生命線と言える潜水艦の最高機密を渡すのは安全保障上不安があります。
電器業界と同じ末路しか見えない
>>スターリング機関やらのAIP技術は既にひと昔前の枯れた技術なのに何を騒いでるのかなネトウヨは。
いや、日本が提供するのはスターリング機関やAIPではなく、最新鋭のリチウムイオン搭載型ですよ。オーストリアが信頼できる相手か分からないのに、最新技術を供与する事はシーレーン防衛を考えたときに怖いものがあります。
引用
シドニーで開かれたPacific 2015 International Maritime Exposition展示会で三菱重工業、川崎造船の共同事業体および日本の防衛省から日本案が採択されれば、建造はオーストラリア国内で行い、日本から技術移転すると明らかにした。防衛省関係者から日本側コンソーシアムは「オーストラリア国内でゼロから建造する」前提と述べた。 (中略)
日本が提案するのはそうりゅう改ディーゼル・エレクトリック推進艦でリチウムイオンバッテリーを搭載する。ただしオーストラリアから要望があればAIP方式も提供する。
ソースは『ttp://blog.m.livedoor.jp/corez18c24-mili777/article/45668109?guid=ON&』で検索していただければ見つかるはず。
>>どうしてもと言うなら肝心な所はブラックボックスにして日本の許可がないと弄れないようにすれば良いだけ
日本が現地技術者を育成するとしているのに、ブラックボックスで渡すというソースは?
スターリング機関やAIPではなく、最新鋭のリチウムイオン搭載型を秘匿無しに近い状態で渡すのは海洋防衛上、恐怖を感じます。
いや、日本が提供するのはスターリング機関やAIPではなく、最新鋭のリチウムイオン搭載型ですよ。オーストリアが信頼できる相手か分からないのに、最新技術を供与する事はシーレーン防衛を考えたときに怖いものがあります。
引用
シドニーで開かれたPacific 2015 International Maritime Exposition展示会で三菱重工業、川崎造船の共同事業体および日本の防衛省から日本案が採択されれば、建造はオーストラリア国内で行い、日本から技術移転すると明らかにした。防衛省関係者から日本側コンソーシアムは「オーストラリア国内でゼロから建造する」前提と述べた。 (中略)
日本が提案するのはそうりゅう改ディーゼル・エレクトリック推進艦でリチウムイオンバッテリーを搭載する。ただしオーストラリアから要望があればAIP方式も提供する。
ソースは『ttp://blog.m.livedoor.jp/corez18c24-mili777/article/45668109?guid=ON&』で検索していただければ見つかるはず。
>>どうしてもと言うなら肝心な所はブラックボックスにして日本の許可がないと弄れないようにすれば良いだけ
日本が現地技術者を育成するとしているのに、ブラックボックスで渡すというソースは?
スターリング機関やAIPではなく、最新鋭のリチウムイオン搭載型を秘匿無しに近い状態で渡すのは海洋防衛上、恐怖を感じます。
1970に22歳だと70くらいだし、まだそーいうトップが多いのでは?財閥系でも労組が強いとか。
VWみたいに技術あげますよ詐欺すればいいんやで
出すならちゃんと輸出仕様のモンキー作ってからやれよ
武器輸出の経験の少ない日本がいきなりこんな大物に手を出せばどうなるか、少し考えれば解るだろうに、何でも無条件で上手くいくと思い込んでるお花畑か、国潰したい危険思想の持ち主かのどっちかだな
こういうのを身の程知らずって言うんだよ
武器輸出の経験の少ない日本がいきなりこんな大物に手を出せばどうなるか、少し考えれば解るだろうに、何でも無条件で上手くいくと思い込んでるお花畑か、国潰したい危険思想の持ち主かのどっちかだな
こういうのを身の程知らずって言うんだよ
そうりゅうはいいから現代技術で飛龍を造り直したらどうだ?
こうやって国防の重要な情報をもらすんなら、なんのための国防産業?って話じゃん。
本末転倒。
本末転倒。
>技術流失の事を心配していたらいつまでたっても輸出はできないよ
中国へ技術流出させた結果、日本の新幹線の輸出が挫かれてるんですがそれは。
中国へ技術流出させた結果、日本の新幹線の輸出が挫かれてるんですがそれは。
技術流失させたら過失金100億ドルくらい課せりゃええやん
やだやだやだぁ!
うわあ、トップがこれじゃあ
技術者が報われない、東芝シャープといい
経営陣が悪すぎる。
技術者が報われない、東芝シャープといい
経営陣が悪すぎる。
おい、JR東海は新幹線の中国輸出に反対してた企業だぞ。
輸出に積極的だったのはJR東日本でぜんぜん違う、ちゃんとツッコミ入れとけ。
輸出に積極的だったのはJR東日本でぜんぜん違う、ちゃんとツッコミ入れとけ。
>>30は間違ってる
JR東海は反対した側だぞ
管理人しっかりしろ
JR東海は反対した側だぞ
管理人しっかりしろ
なんだか三菱批判一色だが、輸出は「安倍政権の意思」だろうが
いかに天下の三菱とは言え
防衛機密の移転なんて一民間企業の勝手に出来る事ではない
当然これも安倍政権の意を受けてのことだ
叩くなら今回の輸出計画を主導している安倍をこそ叩け
いかに天下の三菱とは言え
防衛機密の移転なんて一民間企業の勝手に出来る事ではない
当然これも安倍政権の意を受けてのことだ
叩くなら今回の輸出計画を主導している安倍をこそ叩け
新幹線技術を流したのは、JR東日本と川崎重工だぞ
これは、安倍総理の対中国包囲網の安保ダイヤモンド戦略と、米国の日米豪同盟強化のためでしょうね。
日本にとって、本当に必要なのはステルス潜水艦じゃなくて、戦略核兵器である原潜なんだけどね。
日本にとって、本当に必要なのはステルス潜水艦じゃなくて、戦略核兵器である原潜なんだけどね。
反対した当時のJRを押し切り中国に新幹線技術をうらせたのは当時の大臣扇千景
なんだこの社長?銀行出身か?
売らんでよいわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
