2016/02/14/ (日) | edit |

昨年末に1ドル120円台だったのが、11日の海外市場では一時110円台に。あれよあれよという間の急激な円高に、中小メーカーからは「2012年の悪夢がよみがえる」(自動車関連会社関係者)と悲鳴が上がっている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455437246/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175286/
スポンサード リンク
1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/02/14(日) 17:07:26.48 ID:CAP_USER*.net
昨年末に1ドル120円台だったのが、11日の海外市場では一時110円台に。あれよあれよという間の急激な円高に、中小メーカーからは「2012年の悪夢がよみがえる」(自動車関連会社関係者)と悲鳴が上がっている。
帝国データバンクの調査によると、12年上半期は「円高倒産」が急増。08年のリーマン・ショック以降、急激に進んだ円高による減収などで倒産した中小企業は50社、負債総額は718億円と、件数、金額とも前年同期比で2倍以上に膨らんだ。そんな悪夢の再来か、と戦々恐々なのだ。
ちなみに、トヨタ自動車の今期の想定為替レートは115円で、1円の円高で400億円の利益が吹き飛ぶといわれる。110円になれば、単純計算で2000億円が消失するわけだ。
トヨタはまだマシな方で、昨年12月の日銀短観によると、大企業・製造業の今期の想定為替レートは、1091社平均で119円40銭。為替差損のインパクトはもっとでかい。
株式評論家の倉多慎之助氏は「想定為替レートの上下1割、115円なら103円台の円高までは吸収できるでしょう」と話すが、それだってトヨタのような、内部留保たっぷりの大企業に限った話だ。
それでなくても市場関係者の間では、4~5月にかけて発表される上場企業の来期業績予想について、円高が長引けば、減益予想の企業が増える可能性が高いという見方が強まっている。
「業績の不透明感が強まり、大企業が守りに入れば、下請けの中小零細にお金が流れなくなる。そのうえ、大企業の為替差損分まで値引き要請などで負わされる羽目になったら……中小零細は死屍累々になりかねません」(経済ジャーナリスト・岩波拓哉氏)
大和証券シニア為替ストラテジストの石月幸雄氏は、「今後さらに円高が進む余地があり、1ドル110円を割り込むと、政府・日銀による為替介入の可能性が高まる。円高阻止のためにも日銀は3月の金融政策決定会合で何らかの手を打ってくるだろう」などと見立てるが、その政府・日銀がアテにならない。
リーマン・ショック以降の円高でも為替介入を実施したが、食い止められなかった。円高倒産急増の悪夢が現実味を帯びてきている。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175286/
2 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:08:22.36 ID:GzPUF7GB0.net帝国データバンクの調査によると、12年上半期は「円高倒産」が急増。08年のリーマン・ショック以降、急激に進んだ円高による減収などで倒産した中小企業は50社、負債総額は718億円と、件数、金額とも前年同期比で2倍以上に膨らんだ。そんな悪夢の再来か、と戦々恐々なのだ。
ちなみに、トヨタ自動車の今期の想定為替レートは115円で、1円の円高で400億円の利益が吹き飛ぶといわれる。110円になれば、単純計算で2000億円が消失するわけだ。
トヨタはまだマシな方で、昨年12月の日銀短観によると、大企業・製造業の今期の想定為替レートは、1091社平均で119円40銭。為替差損のインパクトはもっとでかい。
株式評論家の倉多慎之助氏は「想定為替レートの上下1割、115円なら103円台の円高までは吸収できるでしょう」と話すが、それだってトヨタのような、内部留保たっぷりの大企業に限った話だ。
それでなくても市場関係者の間では、4~5月にかけて発表される上場企業の来期業績予想について、円高が長引けば、減益予想の企業が増える可能性が高いという見方が強まっている。
「業績の不透明感が強まり、大企業が守りに入れば、下請けの中小零細にお金が流れなくなる。そのうえ、大企業の為替差損分まで値引き要請などで負わされる羽目になったら……中小零細は死屍累々になりかねません」(経済ジャーナリスト・岩波拓哉氏)
大和証券シニア為替ストラテジストの石月幸雄氏は、「今後さらに円高が進む余地があり、1ドル110円を割り込むと、政府・日銀による為替介入の可能性が高まる。円高阻止のためにも日銀は3月の金融政策決定会合で何らかの手を打ってくるだろう」などと見立てるが、その政府・日銀がアテにならない。
リーマン・ショック以降の円高でも為替介入を実施したが、食い止められなかった。円高倒産急増の悪夢が現実味を帯びてきている。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175286/
景気回復、この道しかないwww
18 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:12:23.31 ID:jWW/oOfD0.netへぇ~円高のほうがいんじゃなかったのw
19 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:12:26.75 ID:2Wv9l8N70.netトヨタの内部留保なめんなよ
31 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:14:06.73 ID:lZo5XaBN0.net円安は最悪と言ったと思ったら、
今度は円高最悪っすか??
いつでも文句だけっすね?ww
53 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:17:58.81 ID:Yw9IcLvO0.net今度は円高最悪っすか??
いつでも文句だけっすね?ww
円安だろうが円高だろうが
下請けは倒産する運命にある
67 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:19:21.11 ID:JQKCsYyL0.net下請けは倒産する運命にある
円安で倒産する企業もあるんやで
99 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:23:43.42 ID:dCwVhqlg0.netあー派遣切りくるなコレ
無駄金使わんようにしよっと
111 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:25:19.35 ID:GVrDtVYa0.net無駄金使わんようにしよっと
とりあえず100円切ってから騒げ
まだまだ円安だし
167 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:31:35.35 ID:eSFd5vzJ0.netまだまだ円安だし
麻生ローゼン閣下が心配ないって言ってたぞ
信じろ
187 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:33:43.92 ID:9L28jNPt0.net信じろ
100円が適正だろ
284 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:45:38.17 ID:yN7TFTgj0.netさんざん円安で儲けたくせに なにをほざくか
オマケに税金まで安くしてもらって これから苦労したらええわな
306 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:48:08.25 ID:YZpz1a8o0.netオマケに税金まで安くしてもらって これから苦労したらええわな
製造業の派遣切りラッシュ始まり
325 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:49:42.50 ID:bMTTRGOz0.net70円の時代もあったのにこの程度で騒ぎすぎ
337 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:50:37.75 ID:THrSNxvs0.net円安でも グチャグチャ 言い
円高でも ウダウダ 言う ヒュンダイ
400 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:56:57.95 ID:EfpC3Dqt0.net円高でも ウダウダ 言う ヒュンダイ
まあただ今度の株安は原油安というおまけがあるからな・・・
416 名前:名無しさん@1周年:2016/02/14(日) 17:58:22.56 ID:Z1Epz8d30.netおら、左翼どもが必死で推奨してた円高だぞ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【疑問】ガソリン値上がり 「原油価格が上昇したため」 ← おかしくね?全然上がってないだろ?
- 崩壊した中国経済への幻想 投資にのめり込んだドイツ銀行はデフォルト確率急上昇
- ガリガリ君ナポリタン味、実は3億円の大赤字だった 開発担当者「マズイと分かってた。魔が差した」
- 2月15日 日経平均株価大暴騰 16000円付近(+1000円) アベノハジマリ
- 現実味を帯びてきた“円高倒産ラッシュ”の恐怖 自動車関係者「2012年の悪夢がよみがえる」 中小零細は死屍累々に
- 三菱重工社長「喜んで技術提供する用意」 豪潜水艦受注争い、日本の『そうりゅう型』アピール
- カメレオンシャープ、鴻海案蹴って革新機構の支援受け入れ意見再浮上
- 【年金】株価暴落、 GPIF年金「日経平均14000円で15.7兆円消失の恐れ」
- 缶コーヒーって結局どこが最強なの?
お望み通りの株安円高なんだけどなぜ嬉しがらないんだろうwww
株高円安は悪いことだ!とか言って散々批判してたくせにw
少し株安円高にふれただけで大叩き
それより酷い状況だった民主党政権時代の事は全力でスルーw
少し株安円高にふれただけで大叩き
それより酷い状況だった民主党政権時代の事は全力でスルーw
「円高で苦しむ中小企業」と騒ぎ「円安で苦しむ中小企業」と騒ぎたてる。
どっちに振れても苦しい中小企業
どっちに振れても苦しい中小企業
>帝国データバンクの調査によると、12年上半期は「円高倒産」が急増。
2012年上半期って、悪夢の再来って。
それってどう見ても野田内閣。
2012年上半期って、悪夢の再来って。
それってどう見ても野田内閣。
2012年の悪夢(民主党政権)
煽ってみんなの不安を増大させることが使命だとおもってるんだな。
さすがヒュンダイ。
さすがヒュンダイ。
あーヒュンダイヒュンダイ
1900年代もそういってネギの値段をあげ、100均通いを売国と呼んだよね。
中小ならば被害は大手に比べ小さかったはずなのに、なんと大手にまで税金投入。
じみん公明、いつもの選挙対策票稼ぎで凌いでいるんだね…
中小ならば被害は大手に比べ小さかったはずなのに、なんと大手にまで税金投入。
じみん公明、いつもの選挙対策票稼ぎで凌いでいるんだね…
この程度でひいひい言うなや
カイゼンしろやくそども
カイゼンしろやくそども
適当な事を言う
そもそも一時的なリスク回避の円高で数カ月もすれば戻るわ
最近ようやく反発の兆しも出てきたし
それに現状は金が市場に回り易いから倒産になりにくい
実際に倒産数はめちゃくちゃ下がってる
そもそも一時的なリスク回避の円高で数カ月もすれば戻るわ
最近ようやく反発の兆しも出てきたしな
それに現状は金が市場に回り易いから倒産はしにくいんだよ
実際に倒産数はめちゃくちゃ下がってる
そもそも一時的なリスク回避の円高で数カ月もすれば戻るわ
最近ようやく反発の兆しも出てきたし
それに現状は金が市場に回り易いから倒産になりにくい
実際に倒産数はめちゃくちゃ下がってる
そもそも一時的なリスク回避の円高で数カ月もすれば戻るわ
最近ようやく反発の兆しも出てきたしな
それに現状は金が市場に回り易いから倒産はしにくいんだよ
実際に倒産数はめちゃくちゃ下がってる
先が読めてないからあわてるんやw
円は人気があるから、ほっておけばどんどん円高になる。
日本は製造業は全部やめて円を輸出すれば良いと思う。
日本は製造業は全部やめて円を輸出すれば良いと思う。
無能の誉れ高い白川日銀総裁が受容してたから70円台まで円高に振れただけ
あいつはホンマ無能やった
あいつはホンマ無能やった
一週間もすれば円安に転じたりしてな。
何が起きてどう変動するなんて、誰にも予測不能だろ。
一部の投機家以外はな。
何が起きてどう変動するなんて、誰にも予測不能だろ。
一部の投機家以外はな。
円安⇒輸入原材料の価格上昇で中小企業ガー
円高⇒価格競争力が落ちて中小企業ガー
円高円安どちらに行っても批判は出来るから
マ ス ゴ ミ は楽だよね。
円高⇒価格競争力が落ちて中小企業ガー
円高円安どちらに行っても批判は出来るから
マ ス ゴ ミ は楽だよね。
2012年上半期の円高レベルは80円、110円で倒産する様な会社は安倍政権のお蔭で何とか延命してただけだろ
トヨタ1円400億減益と言っても、80円の時代から比べれば1兆6000億の為替差益がたった4000億減るだけ
そもそも、円安は中小企業には為替差益など無く原材料の輸入コストが増えるだけと言ってなかったのか
トヨタ1円400億減益と言っても、80円の時代から比べれば1兆6000億の為替差益がたった4000億減るだけ
そもそも、円安は中小企業には為替差益など無く原材料の輸入コストが増えるだけと言ってなかったのか
まるで日本人がキーセン国民に入れ替わった様な文句の付け方だなw
あれ?以前110円代になったとき円安だ!倒産だと騒いでなかったっけ??
で、今度は同じく110円代になったら円高だ!倒産だ!ですかwww
で、今度は同じく110円代になったら円高だ!倒産だ!ですかwww
まぁ、ちゃんと産業保護するんなら、円高でも問題ないけどねー。
政策をちゃんと打つかどうかなんだよなー。
政策をちゃんと打つかどうかなんだよなー。
ただ不安を煽って経済を悪化させたいだけだろw
円安でも家電大手がばたばた倒れてたんですが
まだローゼン閣下とか言ってるのか
閣下なんて大層なもんじゃない財務省のポチだよ
閣下なんて大層なもんじゃない財務省のポチだよ
※1382298
家電はとっくに国を捨ててるからな、むしろ円高で喜んでるんじゃないか
家電はとっくに国を捨ててるからな、むしろ円高で喜んでるんじゃないか
112.50円でドル売りしたけどじわじわ値上がりして113.20円
現在含み損70万円
でも週明けからまた下がり始めるんだろうな
現在含み損70万円
でも週明けからまた下がり始めるんだろうな
本当は3月に利上げをしたかった米国が極端な円高・ドル安を望んでいない
民主党政権の時の様な70円台の超円高に陥ることはない
民主党政権の時の様な70円台の超円高に陥ることはない
日本企業が困るって言ってるのに文句言う人は何者なんですかね・・・?
少なからず日本には不必要な人間でしょうなぁ・・・
少なからず日本には不必要な人間でしょうなぁ・・・
左翼マスコミ「日本を貶めてやるぜ!」
そして様々な政治キャンペーン、日本経済へのネガキャン、対日工作が功を奏する
左翼マスコミ「やった大成功だぜ!日本経済オワコンwwwww」
スポンサー「わりーねー最近景気悪いからスポンサー料打ち切るわ」
左翼マスコミ「…………えっ?……」
歴史に学ばぬ者は、永久に愚行を繰り返す。
そして様々な政治キャンペーン、日本経済へのネガキャン、対日工作が功を奏する
左翼マスコミ「やった大成功だぜ!日本経済オワコンwwwww」
スポンサー「わりーねー最近景気悪いからスポンサー料打ち切るわ」
左翼マスコミ「…………えっ?……」
歴史に学ばぬ者は、永久に愚行を繰り返す。
はい、ゲンダイ余裕
回復しても悪化しても文句だけ書いてりゃいいんだから楽な商売だわな
回復しても悪化しても文句だけ書いてりゃいいんだから楽な商売だわな
どっちにしろ円は信用がありすぎる。
アメがアベノミクスディスって円安要因作ってくれたけど、
それでも上がるなら、いよいよZN追放匂わせて情勢不安演出かねぇ。
ZNもマスコミも円安になること祈ってなよ。
アメがアベノミクスディスって円安要因作ってくれたけど、
それでも上がるなら、いよいよZN追放匂わせて情勢不安演出かねぇ。
ZNもマスコミも円安になること祈ってなよ。
世界が同じ感じなのにどーしろって言うんだ?政権交代か(笑)冗談じゃない
つうか、ここ禁止ワードきつ過ぎない?
汚い言葉なら禁止ワードも納得行くけど、Zとか団体示す単語を禁止にしても
それとわかる単語を使うだけで意味無いと思うんだけどな。
汚い言葉なら禁止ワードも納得行くけど、Zとか団体示す単語を禁止にしても
それとわかる単語を使うだけで意味無いと思うんだけどな。
何でこれを民主政権時には言わなかったんだ?
80円台だった時に円高が~って一言も無かった
むしろ円高還元!と煽ってたし
80円台だった時に円高が~って一言も無かった
むしろ円高還元!と煽ってたし
別に先を読むのは難しい事ではない、現状の流れを把握すればおのずと先が見えてくるものだ
現状は円高で株が暴落している訳だがここに至るまでの流れは省くとして
この先は値の下がった頃を見計らい輸出企業の株の買戻しで仕込み
その後円を売りドル買い→円が売られ円安に
円安の影響を受け輸出企業の株価上昇っという算段だ
現状は円高で株が暴落している訳だがここに至るまでの流れは省くとして
この先は値の下がった頃を見計らい輸出企業の株の買戻しで仕込み
その後円を売りドル買い→円が売られ円安に
円安の影響を受け輸出企業の株価上昇っという算段だ
円高を放置していた時期は製造業は海外へどんどん逃避して空洞化していた。家電も中国製だらけになった。
安倍政権で円安方向に転換してからは輸出企業の業績は好調になり、このまま円安が続くなら国内回帰する企業も出てきた。
ものづくりが強いと言われる日本企業は国内投資が増えるなど円安の方が何かと都合が良いが、どうしても円が強いので放置すれば円高方向に向かう。
震災で日本部品から大きな離脱が起きていたが、安倍政権下の円安で少しつづ取り戻しつつあった。
最もいけないのが為替が乱高下すること。こうなると企業は長期戦略が立てづ辛くなり、投資からさらに離れて景気に悪影響を及ぼす。
安倍政権で円安方向に転換してからは輸出企業の業績は好調になり、このまま円安が続くなら国内回帰する企業も出てきた。
ものづくりが強いと言われる日本企業は国内投資が増えるなど円安の方が何かと都合が良いが、どうしても円が強いので放置すれば円高方向に向かう。
震災で日本部品から大きな離脱が起きていたが、安倍政権下の円安で少しつづ取り戻しつつあった。
最もいけないのが為替が乱高下すること。こうなると企業は長期戦略が立てづ辛くなり、投資からさらに離れて景気に悪影響を及ぼす。
※1382298
アレはどっちかというと過去のツケだろ
シャープは液晶にしがみついてジャパンディスプレイの誘いを蹴ったせいで結局ジャパンディスプレイに敗北
東芝は過去の負債がばれて一気に問題化
アレはどっちかというと過去のツケだろ
シャープは液晶にしがみついてジャパンディスプレイの誘いを蹴ったせいで結局ジャパンディスプレイに敗北
東芝は過去の負債がばれて一気に問題化
内部留保あってよかったじゃねーか。
しかも素材安だから中小企業もコスト削減できてるから前の円高時代よりましだろ
しかも素材安だから中小企業もコスト削減できてるから前の円高時代よりましだろ
更にガソリン安くなるな
※1382372
円高、株安で素材も今より高く電気、原油も高かったわけだしな・・・
そして産業の空洞化、雇用悪化、倒産増、企業成績最悪と
今とは本当に真逆の成果()だ
民主党時は色々と酷い
円高、株安で素材も今より高く電気、原油も高かったわけだしな・・・
そして産業の空洞化、雇用悪化、倒産増、企業成績最悪と
今とは本当に真逆の成果()だ
民主党時は色々と酷い
とりあえず7,80円台のとき何やってたのか聞きたい
あと30円以上差があるんだが
あと30円以上差があるんだが
3ケタになった頃、円安で大変だ!輸入が多い飲食店が軒並み倒産するぞ!って騒いでなかったっけ?
内部保留批難されててもこういう事が起こるから使えないんだろ?結局、不安定さが活性化しない原因。
勘違いしてるヤツもいるが、1番の問題はこういう乱高下が短期間に起こる国なのが問題なんだよ日本は。しかも頻繁に。
勘違いしてるヤツもいるが、1番の問題はこういう乱高下が短期間に起こる国なのが問題なんだよ日本は。しかも頻繁に。
※1382381
そりゃもちろん、ひたすら注視して見守り続けていたよね。
そりゃもちろん、ひたすら注視して見守り続けていたよね。
リーマン以来の民主政権から安倍政権まで続く長期不況、デフレの中で、すでに企業はリストラをやりまくり、投資を絞ってリスク極小化経営にシフトしてる。特に安倍政権になってから設備投資抑制の傾向が顕著。
つまり再び円高に振れて収益が圧迫されるようなことがあっても、民主時代のような「円高倒産」はたぶん起きないと思うな。借金してないんだもの。
あるとしたら派遣切り。でも正社員解雇を伴うリストラとは違うから、あまり話題にはならないだろうね。
つまり再び円高に振れて収益が圧迫されるようなことがあっても、民主時代のような「円高倒産」はたぶん起きないと思うな。借金してないんだもの。
あるとしたら派遣切り。でも正社員解雇を伴うリストラとは違うから、あまり話題にはならないだろうね。
【TPP】日本車輸入で米・カナダにセーフガード拡大の特例…TPP全章判明
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2ch関連他コメ消し投票勢い等改竄世論誘導目晦まし他多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2ch関連他コメ消し投票勢い等改竄世論誘導目晦まし他多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
標準を読み違えただけやんか。
読み違えの原因を人(コンサル)のせいとか、社会的都合のせいにしてもあかんねんで。
読み違えの原因を人(コンサル)のせいとか、社会的都合のせいにしてもあかんねんで。
円高倒産ラッシュて民主党政権時代じゃん
つか近畿では前期比倒産件数増えてきてるがな(笑)
円安→内部留保がつみあがる
円高→給与削減・派遣切り
どっちに転んでも経済よくならないだろな
トヨタなんかさっそく下請けの部品の値下げ要求してるらしいし。
円高→給与削減・派遣切り
どっちに転んでも経済よくならないだろな
トヨタなんかさっそく下請けの部品の値下げ要求してるらしいし。
あれ〜?
円高のほうが良いんじゃなかったの〜?
円高のほうが良いんじゃなかったの〜?
そりゃずっと円安が続く訳でもなかろうに 急激な変動が困るのは解るけど相場ってそういうもんだろ 世界全体が下げてるからしゃーない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
