2016/02/15/ (月) | edit |

newspaper1.gif
これまで幾度となく「ブーム到来!」と言われてきたのに、実はまだ流行のピークはまるで先という食べ物は、いくつもある。最近では行列の代名詞として復活したポップコーンも少し前までは安居酒屋のお通しでしかお見かけしなかったし、プレミアムじゃない頃のロールケーキも地味なおやつの時代が長かった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455462106/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20160214_385165.html

スポンサード リンク


1 名前:北村ゆきひろ ★[ageteoff]:2016/02/15(月) 00:01:46.78 ID:CAP_USER*.net
これまで幾度となく「ブーム到来!」と言われてきたのに、実はまだ流行のピークはまるで先という食べ物は、いくつもある。最近では行列の代名詞として復活したポップコーンも少し前までは安居酒屋のお通しでしかお見かけしなかったし、プレミアムじゃない頃のロールケーキも地味なおやつの時代が長かった。

 そして幾度となく「ブーム」の洗礼を受けながら、ここに来て「ブーム」卒業の兆しを見せている食材がある。「パクチー」である。「パクチー」はタイ名であり、英語では「コリアンダー」、中国でも「香菜」として親しまれている。葉だけではなく種子としてのコリアンダーはカレーに欠かせないスパイスだが、その話はまた別の機会に譲りたい。

 本日の主役、葉のほうの「パクチー」はタイ料理などで何度となく「ブーム」を迎えていたが、ここ最近いよいよ日常で見かける機会が増えてきた。「ブーム」「トレンド」を越え、完全に定着期に入ったと言っていいだろう。

 発信側でとりわけ本腰を入れているのが、SPICEの「S」とHERBの「B」を社名に掲げる、エスビー食品。同社のパクチー出荷実績はこの5年で、フレッシュ・ドライともそれぞれ3倍に。「本格的な浸透はまだ先」とは言うものの、展開については積極的。今年に入って家庭向け「クリーミーパクチーソース」のほか、サラダ用のシーズニング、パスタソース、カレーの素などジャンル横断でパクチー商品を発売。さらに業務用にもパクチーペーストなど新商材を投入し、完全な”パクチー推し”体制に入っている。

 他メーカーにも”パクチー”推しの機運は急速に広まりつつある。今月、味の素もサラダ用シーズニング「Toss Sala」に「タイ風エスニック味」を投入。来月には焼きビーフンでおなじものケンミンが新しく「手軽に料理しタイ」というダジャレのようなネーミングのラインナップを立ち上げ、「トムヤムクン」にはパクチーフレーバーオイルが別添される。さらに同月、マルコメがパクチー入りの「トムヤンクン風みそ汁」を発売。”パクチーメニュー”の枠は急速に広がりつつある。

国内でパクチーが認知を伸ばしたのは1980年代後半の「エスニックブーム」をきっかけとする、タイ料理店の躍進だった。当時の新聞はその様子をこう報じている。

「十二、三年前には国内に一軒もなかったタイ料理店。三年ほど前のエスニックブーム時にも十店程度だった。それがこの三年で首都圏だけで四十店にまで増えた」(日本経済新聞1990年10月29日付)

 1970年代には「一軒もなかった」タイ料理店は、現在関東だけでも420軒、全国では700軒以上(※タウンページ調べ)にまで増えた。そこにはパクチー専門飲食店も含まれているし、家庭向けのアイテムにもスナック菓子やカップラーメンなど、身近な食べ物にフレーバーとして採用されるようになった。

パクチーの香りはクセが強い。体臭も強くなく「無香好き」とも言われた日本人にとって「合わないのでは」という人もいる。だが人の舌が感じる味わいは、慣れや習慣によって変化する。味覚と密接な関係を持つ嗅覚も、環境の変化に影響されると考えるのはむしろ自然なことだろう。そもそも「無香好き」と言っても、日本にもネギ、シソ、ニラ、ニンニク、ミョウガなど香味野菜はいくらでもある。

食べ物にまつわるブームは25~30年おきに大きな波が訪れるものが多い。冒頭で例に挙げたポップコーンやロールケーキもそう。人と食べ物の関わりにおいて、まったくの目新しい食べものが急に受け入れられるということは極めてまれだ。明治時代の肉食解禁からの牛鍋ブームにしても、それ以前から人目をしのぶようにして肉を食べていたエリアもあった。「ブーム」の土壌は常に耕されている。

 情報網が細かな網目のごとく張り巡らされた現代においては、むしろ日常に息を潜めるかのようにおとなしくしている”食”こそが、次なる大ブレイクの最有力候補。現代の食にまつわるブームやトレンドは、もはや追いかける対象ではない。すぐそばに視線を落とせば、そこに次なるブームになりうる「いいもの」は転がっている。

http://www.news-postseven.com/archives/20160214_385165.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:02:42.73 ID:2RRZTdJ40.net
不味いし臭い
6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:02:54.47 ID:depAbPea0.net
ついにキター
7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:03:21.23 ID:bJqC83DL0.net
ナタデココよりは定着しそう
8 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:04:01.54 ID:MscVxnAr0.net
ガスの臭いがするんだよ
9 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:04:03.04 ID:j2SKmO1D0.net
カメムシの野菜
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:04:39.45 ID:HpSIG0lR0.net
カメムシ草なんて大嫌い
22 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:06:45.39 ID:d86pRw6j0.net
あんなんくわねーよ
25 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:07:23.29 ID:MZf/fV8x0.net
お断りします
26 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:07:26.87 ID:GqaWL2FR0.net
男の人ほぼパクチー嫌いだよね
34 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:08:41.55 ID:GqaWL2FR0.net
フォーに入れたら美味しいよ
64 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:14:43.74 ID:RKV3eOvu0.net
パクチー美味だわー
香りがたまらなくクセになる
最初ダメだったものが食べられるようになると嬉しい


83 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:18:46.42 ID:gR1AfMJv0.net
タイ料理に入ってるパクチーは好きだけど、
それ以外の時に食べようとは思わない。
101 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:21:43.49 ID:qmCbVg7v0.net
癖になる
時々無性に食いたくなる
114 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:24:16.76 ID:lCrG97Sz0.net
輸入を増やすべきか否か…
ちょっとした博打だな
128 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:27:35.11 ID:6ikosIKz0.net
先入観無く食べたけどダメだった
食べるほど嫌いになる
147 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:30:04.08 ID:KHZ7u+Us0.net
パクチーとシナモンはまじで無理
171 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:34:59.61 ID:c8mxyxHD0.net
ドリアンは我慢すればいけたけどパクチーだけは無理
177 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:36:12.41 ID:ORuw0Sbm0.net
いつも通りの食事でいいです
193 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:39:03.05 ID:DBkweYBr0.net
雑草食ってる感覚
196 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:39:11.77 ID:jWO1eAWeO.net
タイカレーよく食うわ
あと、タイカレーの缶詰も
消費増大にワシも貢献してる
229 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:43:37.71 ID:46L3yX/m0.net
中華料理のパクチー好き
パクチーをサラダにいれてるやつは嫌い
285 名前:名無しさん@1周年:2016/02/15(月) 00:50:47.06 ID:3H9xm1wm0.net
嫌われ者が人気者になったった感w


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1382856 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/15(Mon) 13:52
情報網が〜w
ネタ切れでパクチーが3倍〜。
で、何トンでいくらがいくらになったの?  

  
[ 1382857 ] 名前: 名無し顔無し  2016/02/15(Mon) 13:55

激辛ラーメンの店で、パクチー大盛トッピングがあったなあ。
でも、正直言って、大量に食うもんじゃねえなあ…

  

  
[ 1382864 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/15(Mon) 14:08
カメムシ草よりもディルがもっと出回ってほしい。
IKEAはサーモンを売るなら一緒に売ればいいのに。  

  
[ 1382867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 14:13
カメムシ…ミョウガの仲間か! 駆逐しろ!  

  
[ 1382869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 14:17
嫌いな人は一定数いるだろうから、どんなに推しても限界は見えてくるでしょ  

  
[ 1382871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 14:22
フォーに入れるパクチーうまい  

  
[ 1382879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 14:42
カメムシ草、うちは無理  

  
[ 1382881 ] 名前: 7up  2016/02/15(Mon) 14:51
グリーンカレー、トムヤムクンだけでいいよ・・・・  

  
[ 1382908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 15:35
あくまでアクセント
パセリの控えになれるかどうか  

  
[ 1382948 ] 名前: なな~  2016/02/15(Mon) 16:52
デトックス効果あるらしい・・水銀とかの。
納豆と一緒に食べるのは、割りといける。  

  
[ 1382955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 17:03
パクチー食べ放題の店が近所にある  

  
[ 1382958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 17:11
コリアンダー、パクチー、香菜/シャンツァイ。東南アジア料理・インド料理・中華料理の顔と言っていいのに。寿司に山葵が無いと話にならないクラスの重要香辛料。  

  
[ 1383000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:06
しょっちゅう中国に出張言ってたせいか、最近は不味いとは思わなくなってきた。


不思議  

  
[ 1383190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 22:20
コリアンダーとして出荷されたんだろ。
面白い名前だょねー

ちなみに、臭いは…あぁれ¨お  

  
[ 1383212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 22:51
嫌いじゃないけど
絶対にブレイクはしない  

  
[ 1383233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 23:12
パクチーラーメンうまいよ。
コテコテ味がきつくなってきた、でもラーメン食べたい、って時にうってつけ。あっさりしてるのに満足感高い。
  

  
[ 1383360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/16(Tue) 01:56
アジア系料理好きだから買いたいけど
田舎住みだから近所じゃ全く売ってないんだよ
田舎でも買える位仕入れてくれよ  

  
[ 1383522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/16(Tue) 07:45
香りセ口リの味カメムシ
パクチー好きな人はカメムシの恐怖を知らないんだろうなと羨ましく思うよ…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ