2016/02/15/ (月) | edit |

250px-Akira_Nagatsuma_cropped_1_長妻昭
国会です。衆議院予算委員会では、安倍政権の目玉政策である1億総活躍に関連して、野党側は長時間労働がもたらす弊害を追及しました。(政治部・原慎太郎記者報告)野党側は、長時間労働が生産性を下げ、ワーク・ライフ・バランスを阻んでいるとして法規制を求めました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455509563/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068351.html

スポンサード リンク


1 名前:エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:12:43.82 ID:JzE4rClP0.net 
国会です。衆議院予算委員会では、安倍政権の目玉政策である1億総活躍に関連して、野党側は長時間労働がもたらす弊害を追及しました。(政治部・原慎太郎記者報告)

 野党側は、長時間労働が生産性を下げ、ワーク・ライフ・バランスを阻んでいるとして法規制を求めました。

 民主党・長妻昭議員:
「ドイツが10時間くらい働いているところを(生産性が低い)日本は15時間働かないと同じ付加価値を生まない。こんな非効率的な働き方、しかもワーク・ライフ・バランス、家庭が成り立たないということは、ぜひ法規制を検討して頂けないか」

 安倍総理大臣:「新たな法制が必要かどうかについては、研究してみることは必要かもしれない」

 さらに、安倍総理は「企業にしっかり取り組んでもらいたい」と述べ、国が規制に乗り出すことについては明言を避けました。15日午後からは、甘利前大臣の口利き疑惑が焦点となります。民主党は、甘利氏の元秘書によるあっせん利得の疑いを示す資料をもとに追及する構えです。最終的には甘利氏を議員辞職に追い込みたいとしていて、与野党の激しいやり取りが展開されることになりそうです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068351.html
2 名前:超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:13:08.26 ID:qr9anCij0.net
ドノクチガー
3 名前:トペ コンヒーロ(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:13:47.06 ID:fhGNTnB30.net
ドイツもこいつもしょうがねぇなぁ
5 名前:トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:16:37.58 ID:UUJWOhLk0.net
ドイツのチャーシュー麺の値段?
11 名前:アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:19:44.02 ID:0wjsa9uC0.net
ブーメラン帰ってくるぞ
12 名前:マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:19:57.81 ID:1+hApAYo0.net
無駄な書類の作成を減らせば

22 名前:毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:24:01.48 ID:SQcUdr4K0.net
ドイツは人手が足りなくて移民いれて騒動になったやん
ドイツ人がもう少し働けばこんな事にならなかったんじゃ
23 名前:メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:24:38.30 ID:3GnRFz2y0.net
今度はドイツの塩ラーメンの値段でも聞いたのか?ww
醤油ラーメンの値段なら分かったんだけどなーw
31 名前:アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:38:05.47 ID:uaYlNpJd0.net
無駄に働いた振りするのは国民性だからこれから先も変わらんでしょ
32 名前:ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:38:47.04 ID:RwXsYhoF0.net
今このタイミングでドイツを引き合いに出しつつ、円高株安を叩く
民主党はどういう神経してんだろ
34 名前:不知火(空)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:43:00.58 ID:Q4CDEytH0.net
>>32
原因がアベノミクスだと信じきっている、あるいはそうしたいからだろうな。

もう、民主党には経済を語ってほしくない。(´・ω・`)
36 名前:メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:48:21.32 ID:S1Z8jp0s0.net
ドイツにならって共産主義は禁止しよう

って言ったら言論弾圧になるんでしょ?
39 名前:ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 13:51:35.46 ID:nn+/EXMf0.net
やっぱりドイツ銀行の話じゃねーのかよ。狂ってるな。
49 名前:ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 14:04:22.09 ID:chlY1O+lO.net
ドイツが世界3位なら比較するのもわかるけど
53 名前:テキサスクローバーホールド(奈良県)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 14:09:28.75 ID:wFYfqMvw0.net
ドイツとかいう幻想
まるで民主政権
64 名前:チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 14:26:45.37 ID:5nK8NNIp0.net
ドイツがいいというなら政権担ってる時にやっとけよと
75 名前:スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 15:13:38.85 ID:PW2kHUgq0.net
長妻は特技が多いな
消えた年金とかブーメラン職人とか
77 名前:ニールキック(石川県)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 15:22:28.78 ID:Rlbq8OQs0.net
ドイツを見習って憲法改正しようぜ
78 名前:ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 15:42:41.66 ID:8jdNS+3+0.net
ドイツは憲法改正なんか数日で完了させますよ
82 名前:ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/15(月) 16:01:23.82 ID:OWAyG4CX0.net
>ぜひ法規制を検討して頂けないか

いや、まずお前らが法案を
提出するトコから始めるのがスジやろ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1383017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:27
移民をこき使ってぬくぬくドイツ  

  
[ 1383020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:29
ドイツ人の代わりに難民、移民が補填してたんや

  

  
[ 1383021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:36
ま〜た自民の支持率UPの工作活動ですか(1日ぶり今年45回目)  

  
[ 1383022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:36
そらおまエラみたいな職務内容を理解せずに遊んでるだけのアレが多過ぎて一人頭はかなり低くなるだろうなw  

  
[ 1383023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:37
ジミンガー、ドイツガー  

  
[ 1383024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:38
日本人は残業代欲しくてゆっくり仕事してるからな。  

  
[ 1383025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:40
サービス残業があれなだけ

残業した分
賃金払えば解決する

  

  
[ 1383028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:40
生産効率上げて、社員減らせ?と言ってるの?
算出公式見ろよ。日本は多くの人で利益を分け合っているから
数値上の生産性が低い。人へらせば上がりますよ。
  

  
[ 1383029 ] 名前: 名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:40
ドイツの2016年は大性暴行祭りで始まった  

  
[ 1383030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:42
ドイツ人は8時間
移民は15時間 

統計に移民は除外  

  
[ 1383034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:45
アベノミクスで景気回復したという割りには、社員の賃金が上がらない謎。
民主党の最大支持団体の連合は何やってたんだろう?
昼寝でもしてたか?あぁ?w  

  
[ 1383037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:52
それの結果がワーゲンみたいな仕事なら世話ねえな。  

  
[ 1383038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 18:52
ドイツの生産性がなぜ高いかって、そりゃムダなことを一切やらないからだ
努力して排ガス規制をクリアするよりもっと簡単な方法を見つけからだろう
  

  
[ 1383039 ] 名前: ネオニートさん  2016/02/15(Mon) 18:53
もっと直接的な表現しろよ。
だから発言がおかしく聞こえるんだよ。  

  
[ 1383041 ] 名前: 名無し++  2016/02/15(Mon) 18:54
民主党は今日も
日本経済を衰退させるためにあの手この手
  

  
[ 1383047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:01
500円のラーメンを1000円で売れば生産性は2倍になるがそれが消費者利益になるのか?
すき屋がワンオペと再開すれば生産性が2倍になるがそれは労働者利益になるのか?
そして生産性が上がれば労働者の給料は比例して上がるのか?
外国企業と競争する輸出企業の生産性というのは大事だが内需はまた別。
日本の輸出企業の生産性は欧米と遜色無い。中身が大事なんだよ
生産性を上げる方法は内需は競争規制にある。例えばタクシーの数を半分にすれば需要が変わらないとすれば生産性は2倍になる。自民党がやってきた事は生産性を下げる規制緩和ばかり。  

  
[ 1383049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:03
日本の産業の中で特にサービス業が生産性が低いのは事実だが
逆に客の立場では低コストで高いサービスが受けられるメリットもある
国民に何のメリットを与えない国会議員の生産性が一番悪い  

  
[ 1383050 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/02/15(Mon) 19:06

永井豪必殺技「 マジンガー 」

水木一郎「 ゼーーーット !」





  

  
[ 1383051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:07
内需の生産性を上げるには逆に規制強化が一番良い
コンビニの数を減らす。客が少ない時間帯の営業時間を減らす。物流会社の数を減らす。生産性の無い中抜き仲介業を減らす。4次以下の下請けを禁止する
要するに過剰競争を無くす。  

  
[ 1383054 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/02/15(Mon) 19:10
今リアルタイムで世界経済に迷惑かけてるドイツがなんだって?  

  
[ 1383057 ] 名前: 名無し  2016/02/15(Mon) 19:11
日本は生産性は低くない。付加価値のある製品を付加価値のない他国製品と同じカテゴリーで売るから生産性が低く見える。商売が下手、値付けがおかしい、宣伝が下手なのが、生産性の悪さに転化されているだけ。つまるところ経営の問題が現場に付け回されている。トップの無能さは昔から。勝海舟が咸臨丸でアメリカから戻ってきた時、幕閣から日本とアメリカの違いを問われて、アメリカは身分が上がると相応に賢いがこの点が日本と逆と言って謹慎を受けた。そういうこと。  

  
[ 1383059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:13
政権時なんもやってねーのによく言うな  

  
[ 1383062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:17
賃金が高い=生産性が高い
なんですか?
  

  
[ 1383063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:17
これはそのとおりじゃん
単に民主が言ってるし、じゃあ政権時にやれよって話であって
実際に時間帯効率がクッソなのはご存じのとおりだもんな  

  
[ 1383064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:18
民主だから叩いて逆の事いいってわけでもねぇよ。  

  
[ 1383066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:20
どこかでブラック体質を変えなきゃな
ワタミ擁立しちゃってる企業優遇ブラック自民には痛い部分だろ  

  
[ 1383070 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/02/15(Mon) 19:26
日本の生産性が低いとか、どこかのksゴ・ミの報道がソースだろ
どうせ大元は白人様が俺基準で算出したデータに何の意味があるんだ
安倍首相の研究しよう(真面目に学術的に)が正解答なんだよ  

  
[ 1383071 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/02/15(Mon) 19:29
ドイツなんか引き合いに出す意味がわからん
あんなガバガバ政策国ク.ソ以下やんけ  

  
[ 1383073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:34
失業者対策を何もやらなかった民主党が言えた立場じゃないだろ
その時の厚生労働大臣は誰だったけ長妻

社民党や共産党が与党批判する方が説得力がある位だ  

  
[ 1383075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:37
長時間かけて一所懸命に、
明日首相に出すクイズの問題を仕込んでいる民主党さんが生産性ですか。  

  
[ 1383076 ] 名前:    2016/02/15(Mon) 19:37
楽して儲けようとした結果がドイツのあの様だろ
夏でもないのに頭沸いてんのか  

  
[ 1383077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:38
馬.鹿が持論を通したいときの三大切り札

「アメリカガー」
「フランスガー」
「ドイツガー」





  

  
[ 1383078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 19:39
国会議員が一番就業を無駄にしていると思うの  

  
[ 1383084 ] 名前: 名無し++  2016/02/15(Mon) 19:47
これに関しては正論だろ

長時間労働を法規制しろって言われて検討する必要はあるかもしれないとかボカしてる安倍がおかしい  

  
[ 1383096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 20:02
日本の生産性が低いのは事実だけど
今、VWや難民やドイツ銀行でしっちゃかめっちゃかなドイツを持ち出すあたり
さすが民主党と言った感じ。  

  
[ 1383107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 20:16
そこまでいうなら、質問通告の期限は守るようになったのかな?

官僚のワーク・ライフ・バランスと残業代(税金の無駄遣い)の削減を。  

  
[ 1383108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 20:16
民主党に政治活動を期待してはいけないな

正解の窓際党の言う事は無視ww  

  
[ 1383110 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/15(Mon) 20:19
ドイツはユーロ安一本足打法だぜ
円安を進める方策とセットにしなきゃ  

  
[ 1383112 ] 名前: とりまる名無し  2016/02/15(Mon) 20:20
ネトサポ必殺技

「ミンシュガー」
「ヤトウガー」
「カンリョウガー」  

  
[ 1383123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 20:31
選ばなければ仕事はあるのに失業率が上がる
誰もやりたがらない仕事の働き手がどんどん減る←日本は今ここ
移民を受け入れて安い労働力としてその仕事をやらせる
野党『移民が国民の仕事を奪っている!!!与党の責任だ!!!』
国民『与党は悪!!!移民を追い出せ!!!』

治安や宗教、難民の問題がなくても起こる移民問題
ドイツは労働者を確保するために移民受け入れやって失敗したけど(難民問題前)
日本もマネすれば良いんだろうか?  

  
[ 1383131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 20:49
二番煎じ  

  
[ 1383143 ] 名前:    2016/02/15(Mon) 21:02
ドイツの製品は基本的に日本より割高。
だから、同じ個数の生産をしても売り上げ高はドイツの方が高くなる。

数字だけ見て効率悪いなんて言ってるのか?
  

  
[ 1383149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 21:08
ドイツなんかもう色々ばれてるのにな
2015年まで最低賃金の規定なし
統一直後は旧東ドイツの、EU結成後はドイツ以外の欧州小国の低賃金労働力に頼って、ここ10年ぐらいはトルコ系移民と、とにかく安価な外国人奴隷労働力を使ってきただけの話

奴隷文化のない日本人には馴染まないやり口で高効率誇られてもな  

  
[ 1383151 ] 名前: ミン◯  2016/02/15(Mon) 21:17
ミン◯の牛歩のほうが生産性がない事実  

  
[ 1383157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 21:24
凄いな夜のニュースの神編集、民主党勝利になってないか?www  

  
[ 1383181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 22:11
※1383143
しかも消費税19%だよねw  

  
[ 1383199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 22:27
はっきり言ってな、どこの国でも人口の3割ぐらいは確実に
「その国に存在しなくていい役立たず」なんだよ。

それを
「役立たずだから切る、お前らは福祉で食え」というのが、欧州の労働スタイルで、
「役立たずでもとにかく働いてもらう、福祉に頼るな」というのが日本の労働スタイルだ。
これは江戸時代から変わらない日本の労働スタイルなんだよ。

で、民主党は自治労がバックだよな。
さすが「労組貴族」様は、前者がお好みってわけだ。
不景気でもてめえらは辞めず、新卒絞って一人当たりの取り分を維持してた連中だからな。
それで社会から弾かれた若者は、車も買えなきゃ結婚すらできねえってのによ。  

  
[ 1383217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/15(Mon) 22:55
ドイツは 効率、効率うるさく言われるから、
病んでる人増えてるらしいけどね  

  
[ 1383242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 23:18
TPP慎重派を批判=民主・岡田氏
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174898766

TPP推進 【特集】サルでもわかる!橋下の正体 その1-4 
ttp://ameblo.jp/otakoji/entry-11170077821.html

TPP推進 みんなの党は第二民主党!!!
ttp://nippon-end.jugem.jp/?eid=492

報道されないTPPの21分野まとめ  医療・労働関係他
2ch関連他コメ消し投票勢い等改竄世論誘導目晦まし他多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/  

  
[ 1383252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 23:26
ダメだこりゃ  

  
[ 1383259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 23:32
生産性向上の努力は必要。日本人は日中まったりでサビ残が本業みたいなのが大杉。
工業生産はそれがないから世界と勝負できたけどさ。
あと、社会の仕組みが古すぎる。納税証明を電子化して、証明書は郵送で届くって何の冗談だよ  

  
[ 1383267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 23:36
今「ドイツを見習え」って一番言っちゃいけないタイミング。
なのになぜ言っちゃうかなぁ。
民主党だからだなぁwww
  

  
[ 1383280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/15(Mon) 23:55
残業する会社は儲かってる可能性が高いので 残業する会社は税金を多く取ればいいこと
  

  
[ 1383304 ] 名前: なはや  2016/02/16(Tue) 00:22
文句言ってるが残業代目当てで定時間内チンタラ仕事してる奴も多数いる訳じゃん。そういうの含めたらそら日本最低の数値だろ。 世界みたいな早く帰ろう文化と残業代稼ぐかって考え染み付いてる国じゃあ差が出るわ  

  
[ 1383324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/16(Tue) 00:59
このタイミングで「ドイツでは~」とか
言っちゃうあたりがセンスが無いよ

こういう人たちが日本国の代表として
国内外の政治やら経済やらのトップたちと交渉ができるのか?
ってハナシなんだよ  

  
[ 1383373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/16(Tue) 02:11
移民難民、VW、ドイツ銀行でドイツ崩壊寸前って
一般人でも知ってるんだけど
皆言ってる通りこのタイミングでドイツガー?
頭大丈夫か?周りも誰も止めなかったのか?  

  
[ 1383374 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/16(Tue) 02:13
民主党が持ち上げると持ち上げた相手がが傾く新法則”Mの法則”誕生しました  

  
[ 1383527 ] 名前: 名無しさん  2016/02/16(Tue) 07:52
生産性低くていいだろ、無能がそれだけ仕事にありつけてるってことだろ。
これが労働格差の是正と言って何が悪いのか。  

  
[ 1383870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/16(Tue) 17:06
ドイツ方式って、移民や人件費の安い東欧諸国に底辺労働を押し付けることで上澄みだけ掬い上げてるだけやん
現代版の植民地労働システムを賛美しても何も産まれんわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ