2016/02/16/ (火) | edit |

実業家の堀江貴文氏と、お笑いタレント兼IT企業役員の厚切りジェイソンが初対談。本日15日より、ニュースサイト「NewsPicks」で掲載がスタートした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455605830/
ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_139646/
スポンサード リンク
1 名前:張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:57:10.86 ID:XUcrgOK+0.net
実業家の堀江貴文氏と、お笑いタレント兼IT企業役員の厚切りジェイソンが初対談。本日15日より、ニュースサイト「NewsPicks」で掲載がスタートした。
2人の出会いは昨年10月。厚切りジェイソンが、日本で多く見られる”手書き履歴書”について、「アメリカでは聞いたことない」「効率悪くメリットがない」と自身のTwitterに投稿したところ、堀江氏が「ずっと言ってるよ俺、よくぞ言ってくれた」と大絶賛。これに厚切りジェイソンが「いつか対談させてください!」と熱望し、今回の企画が実現した。
対談では、厚切りジェイソンが「日本の場合、同じ会社に長くいると徐々に給料が上がる仕組みですよね」と問いかけると、堀江氏は「まあね。でも、これからはもう上がらないよ。それは人口ピラミッドを見れば明らかで、労働人口が減るんだから給料が上がっていくわけがない。それは容易に予測できる」とコメント。さらに厚切りジェイソンが「人材は会社から離れていくかも。より報酬がもらえる場所に移っていく」と見解を述べ、日本の社会に鋭くメスを入れていく。
対談は全5回で、「”ハンコ”から抜け出せない日本人」や「まっとうな意見ほど通らない日本」、「日本人の言う”周り”は範囲が狭すぎる」など
http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_139646/
2 名前:ラダームーンサルト(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:57:44.62 ID:0DtEcyF90.net2人の出会いは昨年10月。厚切りジェイソンが、日本で多く見られる”手書き履歴書”について、「アメリカでは聞いたことない」「効率悪くメリットがない」と自身のTwitterに投稿したところ、堀江氏が「ずっと言ってるよ俺、よくぞ言ってくれた」と大絶賛。これに厚切りジェイソンが「いつか対談させてください!」と熱望し、今回の企画が実現した。
対談では、厚切りジェイソンが「日本の場合、同じ会社に長くいると徐々に給料が上がる仕組みですよね」と問いかけると、堀江氏は「まあね。でも、これからはもう上がらないよ。それは人口ピラミッドを見れば明らかで、労働人口が減るんだから給料が上がっていくわけがない。それは容易に予測できる」とコメント。さらに厚切りジェイソンが「人材は会社から離れていくかも。より報酬がもらえる場所に移っていく」と見解を述べ、日本の社会に鋭くメスを入れていく。
対談は全5回で、「”ハンコ”から抜け出せない日本人」や「まっとうな意見ほど通らない日本」、「日本人の言う”周り”は範囲が狭すぎる」など
http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_139646/
家にプリンターないから
3 名前:キャプチュード(家)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:58:12.38 ID:cpJC+str0.netpcで書いたけど
5 名前:ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:59:45.34 ID:naeg33Qc0.netpcで作ったけど?
6 名前:急所攻撃(佐賀県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 15:59:48.97 ID:j6/WOpQ60.net履歴書pdfでよくね?
7 名前:アキレス腱固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:00:41.33 ID:j3OwQfCW0.net職種と年齢による
9 名前:サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:02:04.42 ID:5lXkNSqm0.netそもそも履歴書がいらない
職務経歴書だけでよくね?
11 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:03:21.91 ID:uSInwJFDO.net職務経歴書だけでよくね?
字の丁寧さを見る企業もある。
15 名前:ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:05:35.43 ID:QuvhS7UH0.net俺字が汚いからPCで作っちゃうわ
17 名前:ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:07:45.30 ID:Hub+99kd0.net職による
18 名前:ジャストフェイスロック(広島県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:07:45.38 ID:Lw5DBple0.netまだ、日本では字のきれいさも重要。
28 名前:ニールキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:10:17.91 ID:38jwxsjo0.netこれは正論
無意味な偏見や社会人マナーが多過ぎる
51 名前:トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:17:26.94 ID:fNnDkZWg0.net無意味な偏見や社会人マナーが多過ぎる
字って要するに外面だな
体裁を整えることが重要な日本では手書きを重要視する
ということか
68 名前:目潰し(中国・四国)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:21:02.33 ID:c5KtnbYaO.net体裁を整えることが重要な日本では手書きを重要視する
ということか
パソコンあまり使えないので手書きしました。
ペン習字は習ってたから字には自信ありましたし。
82 名前:ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:27:11.00 ID:W40NnUno0.netペン習字は習ってたから字には自信ありましたし。
筆跡で人格を確認してるんだよ
98 名前:ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:33:06.70 ID:8S5OreHb0.net手書きとかメンドクサイから廃止でいいよ。
字よりも、文章で判断すればいいじゃん。
128 名前:ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:40:33.28 ID:jSr2Xbzq0.net字よりも、文章で判断すればいいじゃん。
転職した時はPCで作ったわ
手書きはガテン系
138 名前:アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:42:43.08 ID:w9c9WcEw0.net手書きはガテン系
堀江もジェイソンもアメリカに行けよ
だれも止めないぞ
142 名前:ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 16:45:04.37 ID:pTkXRzB+0.netだれも止めないぞ
作成する本人が好きな方を選べばいい。
手書きだからっていいとも悪いとも思わん。
PCでも同じ。
こっちの方がいいだのダメだのくだらんよ。
手書きだからっていいとも悪いとも思わん。
PCでも同じ。
こっちの方がいいだのダメだのくだらんよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小保方元研究員を事情聴取 ES細胞盗難告発で
- 中学の制服買えず入学式欠席、母親「お金がなくて取りに行けず、登校させられなかった-」
- 若者の急須離れ 買うのはペットボトルのお茶
- 70年代の東京の様子がこれらしい 今より何故か洗練されてるように感じるのはなぜ この時代に生きたい
- ホリエモン「日本ってさなんで手書きで履歴書書くの?PC使えないんですか?効率悪くね?」
- 1兆円注ぎ込んだ「もんじゅ」 廃炉に3000億円 再稼働なら1000億円 原発の数倍、機構が試算
- 離職率は9割! 知られざるコールセンターの実情とは
- 「器が小さいな」と思う男性の特徴7選…論破しようとしてくる、自分の過ちを認めない、人のせいにする・・など
- <甲状腺がん>福島の子ども「数十倍」…放射線の影響否定的 [毎日新聞]
この辺って曖昧だよね。
「履歴書位、手書きにしろよ」って面接した時に言われた事があったわ。
「履歴書位、手書きにしろよ」って面接した時に言われた事があったわ。
日本に文句を言う前に自分達が日本から出て行けばいいんじゃね
効率いい国に行きなよ
効率いい国に行きなよ
取る方は手書きの字も見たいんだから、受ける側の効率なんか気にする訳ないでしょw
受ける側のコスト(手間)が下がれば、「それ程入りたい訳じゃないけど、とりあえず受けとけ」みたいな輩が増えるよねw
非効率なことでも、きちんとできるのか見てる。
履歴書出す側も、どんな会社なのか面接担当者見れば、それで分かるのと一緒。
そこの匙加減は自由ってこと。
履歴書出す側も、どんな会社なのか面接担当者見れば、それで分かるのと一緒。
そこの匙加減は自由ってこと。
まぁその人の人隣の多少の判断基準にはなるだろうからなぁ・・
※1383872
だよねぇ、俺は堀江さんは嫌いじゃないけどさ、
効率が悪いとかおかしな事の多い日本に文句言ってるのは
それも一種の自己責任なんじゃないかなぁ。
そんな日本を変えたいのかもしれないけど、だったら効率悪いしさっさと他所に行くべきだと思うんだよね。その方が才能活かせるだろうに。
この人は過去の発言から見るに別に「日本が好きだから変わって欲しいっ!」って前提じゃないだろうし。
だよねぇ、俺は堀江さんは嫌いじゃないけどさ、
効率が悪いとかおかしな事の多い日本に文句言ってるのは
それも一種の自己責任なんじゃないかなぁ。
そんな日本を変えたいのかもしれないけど、だったら効率悪いしさっさと他所に行くべきだと思うんだよね。その方が才能活かせるだろうに。
この人は過去の発言から見るに別に「日本が好きだから変わって欲しいっ!」って前提じゃないだろうし。
頭が柔らかい様で堅い人間の日米代表
下手な字でも一生懸命書いてるかどうか、
人となりが見えるからだよ
人となりが見えるからだよ
堀江なんて、自分に注目して欲しい、自分の事優秀だと思って欲しい
この為に言ってるだけだからw
この為に言ってるだけだからw
今はPCで作成した履歴書がOKだって知らないのかな
歴代総理の字を見るべし
人生と人柄が嫌でも滲み出ているから
見抜けないならその目は節穴って事
人生と人柄が嫌でも滲み出ているから
見抜けないならその目は節穴って事
粉飾決算で懲役刑をくらった元社長がなんか言ってるよ
※1383886
え・・・結構な人が思ってるであろう事を言ってるのに、
それで誇ってるの?ホリエモンが?
まぁ、なんというか・・・。辛いことでもあったのかな?ドンマイ?
え・・・結構な人が思ってるであろう事を言ってるのに、
それで誇ってるの?ホリエモンが?
まぁ、なんというか・・・。辛いことでもあったのかな?ドンマイ?
字がキレイな人が言うならまだ説得力ある話かもね
汚い人の言い訳じゃないのって邪推してしまう
汚い人の言い訳じゃないのって邪推してしまう
はいはい、犯罪者。
つか、面倒くさがりかどうか、言葉の浅いのより出てくるんだから、必要。
てか、1人1人聞いた方が効率悪いわ。
つか、面倒くさがりかどうか、言葉の浅いのより出てくるんだから、必要。
てか、1人1人聞いた方が効率悪いわ。
ゼンカモンが生きてる事の方がコスパが悪い。
前も同じ事見たとおもったら媒体が違うのか。
まぁどっちにしろゼンカモンには言われたかねぇよ。
まぁどっちにしろゼンカモンには言われたかねぇよ。
古くから個人でやってるようなとこは手書きのが良く、PCのスキル求めるとこはPCで作った方が良い、とは聞いたことがあるね。
ようはどんな会社受けるかにもよるんではないかな?
ようはどんな会社受けるかにもよるんではないかな?
営利企業以外の、例えば研究機関で職を得る場合、
まず履歴書を手書きで書くことなどない。
もちろん、手書きで送ったからと言って不利に扱われることもない。
どっちでもいい。
まず履歴書を手書きで書くことなどない。
もちろん、手書きで送ったからと言って不利に扱われることもない。
どっちでもいい。
いちいち着替えるの効率悪いからジャージで面接でよくね?
って、同じ理屈だよね
って、同じ理屈だよね
堀江時代のライブドアはPCも文房具も自腹だったくせにwww
ゼンカモン豚が何を喚いても同じ
お前の会社がそうすりゃいいだけ
お前の会社がそうすりゃいいだけ
PCでも手書きでもいいから、前科は記入しろよゼンカモン。
それが決まりだぞゼンカモン。
それが決まりだぞゼンカモン。
文字を綺麗に書けるか以前に、下手なりに丁寧に書いてるか「人」を文字に見るよ。
雑に書く人は仕事も雑。人生が雑。
雑に書く人は仕事も雑。人生が雑。
信用問題でこれ1つと面接だけで採用、不採用決めないといけないし、これだけでも全然足りないでそいつを見て判断しなきゃいけないのにPC履歴書ってwww。履歴書手書き(その他)はそいつの性格が如実に現れる。面接でしゃべっていれば、履歴書だけきれいに几帳面に書いているが表面だけのやつとか話を聞いていくと誇大表示だとか入る意思とかあまりなくて書く事適当(筆跡である程度判断材料になる)とか、面接である程度は分かるが手書き履歴書あればもっと分かる。それすら分からないんですか?
この人がテレビに出だしてから日本人のモラルが下がった。
この人は面接もノーネクタイで行きそう。
この人は面接もノーネクタイで行きそう。
解読不能なほど下手な字のやつと仕事すると本当に大変だからな
でも履歴書はもうPCで書くようにした方がいいぞ
漢字ミスの度に一々最初から書き直すなんて非効率以外の何者でもない
漢字ミスの度に一々最初から書き直すなんて非効率以外の何者でもない
昭和時代からのマナーやルールだよ。寧ろ印鑑や家族構成の枠がなくなっただけで楽になったわ。例えパソコン関係の面接にしたって履歴書は手書き。社会人なら誰もが理解している暗黙のルールみたいな物だ。
手書き要求するところはブラックだってわかって良い。
日本人か成りすましかすぐに判るだろ!
手書きだ手書き!
パスポート出せって言ったら「差別の当たり屋」が湧くからな!
手書きだ手書き!
パスポート出せって言ったら「差別の当たり屋」が湧くからな!
確かに効率悪いよ。
だが、採用側からすれば手書きの履歴書を見れば面接前におおよその性格は分る。
ホリエモンは効率優先でネットでロケット買って騙されたんだろww
結局ITバァカじゃん (´・ω・`)
だが、採用側からすれば手書きの履歴書を見れば面接前におおよその性格は分る。
ホリエモンは効率優先でネットでロケット買って騙されたんだろww
結局ITバァカじゃん (´・ω・`)
用紙があればいちいちPC立ち上げるより、書いたほうが早いだろう?
字の綺麗さや丁寧さもみてんだろ。性格がでることもあるし。
字が明らかに汚い人は、印象悪いのは確か。それが重要な企業ももちろんあると思う。でも履歴書において重要なのは書いてある内容だから、手書きである必要はないよね。
字の上手さを知りたいのであれば別途課題でも出すべき。
多くの企業は手書き履歴書を採用する必要がないし、非効率だよ。
紙媒体でも手書きじゃなきゃOCR通すのも楽だし、コピペ履歴書見破りやすいぞ。
字の上手さを知りたいのであれば別途課題でも出すべき。
多くの企業は手書き履歴書を採用する必要がないし、非効率だよ。
紙媒体でも手書きじゃなきゃOCR通すのも楽だし、コピペ履歴書見破りやすいぞ。
履歴書何て人生で何回書くよ?
そんなこと言ってる方が効率悪いだろ?
そんなこと言ってる方が効率悪いだろ?
非効率なことでもきちんとできること見るってのは日本の企業のダメな体質を如実にあらわしてるよね。
非効率なことを続けるほど無駄なことはない。もちろん削っちゃいけないこともあるけれど、仕事はできるだけ効率的にやる必要があるだろ。
履歴書を手書きで書くことは、非常にやる意味の少ない非効率な行為だ。そんなのを従順にこなすだけの人間しか雇わないのであれば、その企業は確実に失墜するよ。
非効率なことを続けるほど無駄なことはない。もちろん削っちゃいけないこともあるけれど、仕事はできるだけ効率的にやる必要があるだろ。
履歴書を手書きで書くことは、非常にやる意味の少ない非効率な行為だ。そんなのを従順にこなすだけの人間しか雇わないのであれば、その企業は確実に失墜するよ。
足し算ばっかりやってく昇格試験もパソコンでやれば良いのになっ!!
数字の書き方まで採点すんなよ。
数字の書き方まで採点すんなよ。
職による。
営業職、飲食業などは、手書きが望ましいが、
事務職はPCが望ましい。
どのみち、字を見る場合、採用時に筆記試験を行うからねぇ・・・。
営業職、飲食業などは、手書きが望ましいが、
事務職はPCが望ましい。
どのみち、字を見る場合、採用時に筆記試験を行うからねぇ・・・。
数年前に俺が就活してたときは民間も公務員も当然のように手書きだったなぁ
手書きじゃなくてもいいところがあるって聞いて正直驚いたよ
手書きじゃなくてもいいところがあるって聞いて正直驚いたよ
ハロワでは手書きで書くように勧められたけど
就活1年生がよく言うようなことを・・・・
つーか履歴書書いたことないホリエモンがいうなよ
手書きの熱意を見るのもわかるが、丁寧に書いた挙句に断られる方の身にもなれとは思う。めんどくさい職人気質のとこほど、手書きであることにこだわる傾向がある。
筆跡でその人の生き様を知るってのも雇用する側の選別方法だよ。ホリエモンって自分の書く字に自信がなく、見透かされるからPCでってか?情けないねえ。
え?いまどき履歴書ってPCで作るのが当たり前だと思っていた。
>履歴書を手書きで書くことは、非常にやる意味の少ない非効率な行為だ。そんなのを従順にこなすだけの人間しか雇わないのであれば、その企業は確実に失墜するよ。
企業によるんじゃないか?
履歴書の見方だって十社十色ってことだろ
>でも履歴書において重要なのは書いてある内容だから、手書きである必要はないよね。
これは、ちょっと同意できない
自分、志望理由一言で採用されたことある
企業によるんじゃないか?
履歴書の見方だって十社十色ってことだろ
>でも履歴書において重要なのは書いてある内容だから、手書きである必要はないよね。
これは、ちょっと同意できない
自分、志望理由一言で採用されたことある
一言で採用されたことと手書き履歴書に関係はあるのか?
字が上手すぎて内容関係なく採用されたってことかな?
履歴書の内容なんて誰も重視してないってことか?
なら手書き履歴書なんて出す必要ないから書き取りでもやらせればいいんじゃね?
字が上手すぎて内容関係なく採用されたってことかな?
履歴書の内容なんて誰も重視してないってことか?
なら手書き履歴書なんて出す必要ないから書き取りでもやらせればいいんじゃね?
そういえば、ホリエモンがアメリカで詐欺に合って訴訟中って、あんまり取り上げられんな。
悪筆な人間をはじくためです
字は人なり
そもそもこういうところを疎かにして
今の日本の衰退があるんだろうに
字は人なり
そもそもこういうところを疎かにして
今の日本の衰退があるんだろうに
このコメ欄見てる限り、あーだこーだ理由つけて手書き履歴書は一生日本から無くならなさそうだな
頭硬いのはどっちなんだかね
頭硬いのはどっちなんだかね
手書きで人となりが分かるって言っても署名部分だけでもよくない?
PCで作った履歴書で普通に就職しましたけど
何故いちいち堀江とかゆー前科者の意見を取り上げるの?
まあた何かの粗探し?
ま〜人にきく前に自分で考えろよADHDさん
ま〜人にきく前に自分で考えろよADHDさん
PCが使えるかを見る企業もあるしね。
手書きで字の綺麗さ、丁寧さを見る企業もあるし、
一概にどっちが良いとは言えんけど、
我が社では手書きを、我が社ではPCで書いたものでもOKとか
言って欲しいところ。
手書きで字の綺麗さ、丁寧さを見る企業もあるし、
一概にどっちが良いとは言えんけど、
我が社では手書きを、我が社ではPCで書いたものでもOKとか
言って欲しいところ。
字の上手い下手はともかく、性格て結構出るよ
独りよがりで人に伝えること何も考えてないと、凄く読み難いしまとまってない
手書きが皆無ならいいけど、メモ伝言がままあるなら、書いてまとめる能力て結構重要
独りよがりで人に伝えること何も考えてないと、凄く読み難いしまとまってない
手書きが皆無ならいいけど、メモ伝言がままあるなら、書いてまとめる能力て結構重要
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2ch関連他コメ消し投票勢い等改竄世論誘導目晦まし他多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
2ch関連他コメ消し投票勢い等改竄世論誘導目晦まし他多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/male/1451199596/
そもそも履歴書は個人データを確認できればいいのだから、
「手書きじゃないと認めない」という会社も
「手書きにこだわるって馬 鹿じゃね?」という堀江も、等しくバ カだよ。
「手書きじゃないと認めない」という会社も
「手書きにこだわるって馬 鹿じゃね?」という堀江も、等しくバ カだよ。
「無意味なマナー!」とか言ってる奴がいるけど
俺が採用担当なら「無意味なマナーの一つも知らないあるいは守らない・守れない」奴なんて取らんね
理由は
・社会的通念を知らない→常識の欠如により職務遂行上で不要な軋轢を生みかねない
・社会的通念を守らない→協調性の欠如により職務遂行上で不要な軋轢を生みかねない
・社会的通念を守れない→規範遵守意識の欠如により、職務遂行上で不要な軋轢を生みかねない
どれにしても要らんどころかお荷物にしかならん
俺が採用担当なら「無意味なマナーの一つも知らないあるいは守らない・守れない」奴なんて取らんね
理由は
・社会的通念を知らない→常識の欠如により職務遂行上で不要な軋轢を生みかねない
・社会的通念を守らない→協調性の欠如により職務遂行上で不要な軋轢を生みかねない
・社会的通念を守れない→規範遵守意識の欠如により、職務遂行上で不要な軋轢を生みかねない
どれにしても要らんどころかお荷物にしかならん
※1383921
書き直しの効率も何も、履歴書のあれっぽっち書くのに何度も書き直ししなきゃいけないようなウッカリ粗忽者とは仕事したくないなぁ・・・
書き直しの効率も何も、履歴書のあれっぽっち書くのに何度も書き直ししなきゃいけないようなウッカリ粗忽者とは仕事したくないなぁ・・・
永遠の中二病だな
思考がずっと斜め上な俺カッケーでダサい
思考がずっと斜め上な俺カッケーでダサい
えぇ困惑
正直履歴書ぐらい書くのが大変とは思えないい。ホリエモンもネタ切れだな
>手書き履歴書に関係はあるのか?
ある
挨拶見て、採用候補の一人にしたらしいけど、決め手が字が大きかったからだと
面接始まった途端、こっち一切見ないで、ずっと履歴書眺めてた
面接者が多すぎると、その間に声と字も含めて本人確認してる所も無い訳じゃない
あと、PCで履歴書作るのも否定した覚えもないし、十あれば十違うだろ
喧嘩腰やめ
ある
挨拶見て、採用候補の一人にしたらしいけど、決め手が字が大きかったからだと
面接始まった途端、こっち一切見ないで、ずっと履歴書眺めてた
面接者が多すぎると、その間に声と字も含めて本人確認してる所も無い訳じゃない
あと、PCで履歴書作るのも否定した覚えもないし、十あれば十違うだろ
喧嘩腰やめ
おい堀豚、あとブタ好きの管理人もついでに聞いておけ。
おまえらの嫌いな警察が筆跡鑑定で人物を割り出すように、民間人も字面で人物を鑑定するんだ。
同じ字が汚い、綺麗でも、好感のもてる汚さ、違和感のある綺麗さで人物像が透けて見えてくることもある。
あとは、>>1384115 さんの言うとおり
一見くだらないことのように見えて、それをどう扱うかでも、人物像は浮き出てくるんだよ
おまえらの嫌いな警察が筆跡鑑定で人物を割り出すように、民間人も字面で人物を鑑定するんだ。
同じ字が汚い、綺麗でも、好感のもてる汚さ、違和感のある綺麗さで人物像が透けて見えてくることもある。
あとは、>>1384115 さんの言うとおり
一見くだらないことのように見えて、それをどう扱うかでも、人物像は浮き出てくるんだよ
安倍と習近平の文字を比較した画像が、香港あたりで作られて話題になったな。
安倍の書いた「至誠」の字は立派なもので、習近平のそれはミミズ文字にふさわしい出来栄えだった。
入社試験の時はともかく、ああやって大物になった時に、
字が汚いと教養が低い人物ってイメージがしてくるのは確かだな。
安倍の書いた「至誠」の字は立派なもので、習近平のそれはミミズ文字にふさわしい出来栄えだった。
入社試験の時はともかく、ああやって大物になった時に、
字が汚いと教養が低い人物ってイメージがしてくるのは確かだな。
枠線の大きさに対して、どういう大きさの文字でどれだけの情報を入れるかってセンスも見えるからな、手書きだと。
場所が余ってたり、逆に最後足りなくて小さい文字になってたり、修正液の跡があったり……そういう処理の感覚って仕事にも出るんだよな
場所が余ってたり、逆に最後足りなくて小さい文字になってたり、修正液の跡があったり……そういう処理の感覚って仕事にも出るんだよな
PCフォーマットに手書きのサイン欄作っときゃすむ話だろ。あほくさ。
履歴書をワードで作らせて署名欄は直筆、メールに添付して郵送って形式にすれば応募できた人は一通りのパソコンのスキルがある人だって分かると思うんだよね(ワードの入力、印刷、スキャン、添付ファイル付きのメール送信)
そうしたら面接でパソコン使えるって言ったのに全然使えてないって嘆くことは無くなるんじゃないかな
そうしたら面接でパソコン使えるって言ったのに全然使えてないって嘆くことは無くなるんじゃないかな
堀江とジェイソン好きじゃないけどこれは大正論すぎる
真面目な話、労力をかけさせることで適当に応募してきている論外の就活生を落とすためにやってるだけだぞ?
公務員試験何かでも、通常は筆記試験後に出す所を出願の際に出させたり、千円程度の受験料を取る所が出てきている。
公務員試験何かでも、通常は筆記試験後に出す所を出願の際に出させたり、千円程度の受験料を取る所が出てきている。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
