2010/03/25/ (木) | edit |

93.78が次の目標だったけど、上げっぱなしだったので、下げてきました。保持中ポジ92.10S。これは超短期トレードで行こうと思います。また上げてきたら怖いのでw
2chの反応→【USD/JPY】ドル円専用スレ Part12014【$\】
未定 (今日の重要指標) 南ア - SARB政策金利発表[外為どっとコム]
スポンサード リンク
【さすがに買い過ぎ、調整に入った】
・さすがに今ロングは怖い
ロングするならもうちょい下げてからしたいな
レジスタンス② 93.78(1/8高値=年初来高値)
レジスタンス① 93.05(ピボット・レジスタンス1)
24日終値 92.32
09:54現在 91.81***
サポート① 91.53(200日線)
サポート② 90.98(ピボット・サポート1)
東京タイム午前のドル円・クロス円は反落。ドル円は「実需勢の売りが断続的に見られた」(邦銀筋)ことが重しとなり、一時91.76円まで下落。同水準からは「本邦機関投資家のヘッジ外しに伴う買いが見られた」(外銀筋)ことで下げ渋ったものの、クロス円の軟調さから戻りも限られた。クロス円は、ドル円に連れて売りが先行した後、ドルストレートでドル買い・他通貨売りが優勢となった影響も加わり軟調に。ユーロ円は122.33円、ポンド円は136.66円、加ドル円は89.69円までそれぞれ下げた。
ユーロドルは、昨日の下落の反動から1.3347ドルまで反発する場面も見られたが、引き続きギリシャ問題が上値の重しとなり、上値は重かった。一方で豪ドルは底堅い動きに。ロウ豪準備銀行(RBA)総裁補佐が「豪州の経済見通しは明るい」、「今後も徐々に利上げを進める公算」と発言したことが後押しとなり、豪ドル/ドルは0.9120ドルまで上昇した。
ユーロドルは1.33ドルにオプションのバリアがあることから下げ渋っているが、センチメントの悪化していることは否めない。再度、下方向を狙った動きが強まる可能性は想定される。そのため、ユーロ円を中心としてクロス円の下落に対する警戒感は怠れないだろう。
12時5分現在、ドル円は91.83円、ユーロドルは1.3326ドル、ユーロ円は122.39円で推移。
[FX WAVEより引用]
スポンサード リンク
- 関連記事
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
