2016/02/19/ (金) | edit |

3b5ddbd0subaru スバル
富士重工業(社名ブランド「スバル」)の乗用車が売れに売れている。昨年(2015年)の世界販売台数は約95万台と過去最高を記録し、今年(2016年)はついに100万台超えを果たす見込みだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455747421/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160218-00105134-toyo-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/[i]:2016/02/18(木) 07:17:01.17 ID:cZqKj8+L0.net
富士重工業(社名ブランド「スバル」)の乗用車が売れに売れている。昨年(2015年)の世界販売台数は約95万台と過去最高を記録し、今年(2016年)はついに100万台超えを果たす見込みだ。

価格と燃費で売れているかというと、そうではない。2014年のデータによれば、生産の実に94%が4WD(4輪駆動、スバルではAWDと呼んでいる)となっている。4WDという付加価値でアピールする、欧州プレミアムブランドを思わせる状況だ。それがトヨタを上回る営業利益率14.7%(2014年度)につながっているのだろう。

国内でもスバルは4WD推しだ。4WDの設定がないのはトヨタと共同開発したスポーツカー「BRZ」だけで、前輪駆動も選べるインプレッサでも、4WD比率が74%に上る。昨年12月の国産4WD乗用車の登録台数では、1位にインプレッサ/XV、3位にフォレスター、6位にレヴォーグ、7位にレガシィと、実に上位10台中4台がスバルになっている。

4WDを求めるユーザーが多いのは降雪地域である。国内の販売データを見ると、軽自動車を除く乗用車の昨年の新車登録台数におけるスバルのシェアは、全国平均が4.3%なのに対し、北海道地区は5.3%と、1%上回っている。東北や北陸でもそれに近い数字が出ているという。

スバルは米国での販売比率が高いことが知られている。米国北東部も、北海道や東北、北陸同様、都市部としては積雪が多いことで知られている。スバル好調の原因のひとつに、雪に強いことがありそうだ。

なぜスバルの4WDは雪国で支持されているのか。理由のひとつに歴史があることは間違いない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160218-00105134-toyo-bus_all
2 名前:ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 07:18:05.63 ID:6S/eMa3G0.net
ホンダの四駆もなかなかどうして
3 名前:ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 07:18:40.56 ID:Gnx0w1Ux0.net
零戦マニアが買ってんだろ
12 名前:パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 07:22:49.81 ID:/NOn6+fi0.net
先月社用車もスバルインプレッサになった
57 名前:エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:00:10.34 ID:ieYThVcG0.net
WRXとレヴォーグはカッコいいじゃん
フォレスターは綺麗になり過ぎ


71 名前:アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:17:49.29 ID:w6OudzXn0.net
なんでミツビシは人気ないん?
スバルより劣ってるようには見えないけど
ディーラーの営業が上から目線だから?
100 名前:河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:42:52.66 ID:PwWHzzW80.net
スバルが雪でスタックしたでかいトラック牽引するくらいだからな
114 名前:サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:52:12.33 ID:KmjWeOzb0.net
アイサイトが楽すぎてスバルからかえたくない
でも子供が増えるからファミリーカーに買い換えたい
エクシーガはなんかダサいから嫌だ
どうしたらいいんだ
121 名前:ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:57:38.35 ID:Q1kGw7DT0.net
最近の買い物はもっぱらフォレスターだな。
なんか軽快なトラックに乗ってる感じで面白い。
通勤はベンツだけど・・・
154 名前:フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 09:28:31.57 ID:1WOJ9SwA0.net
走っていて見かけるのは

エクストレイル>CX>フォレスター
169 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 09:46:42.03 ID:s7RDnyGR0.net
マツダだとロードスターだな
軽いからFRなのに雪道性能高い
183 名前:マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 10:03:15.03 ID:AyRpQbcW0.net
フォレスター乗りだけど文句ないわ
276 名前:32文ロケット砲(北海道)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 13:18:47.33 ID:Lmj+p7NL0.net
寒いと内装がギシギシ鳴るのだけなんとかしてほしいな
277 名前:トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 13:20:11.59 ID:8+VeRaHk0.net
>>276
シリコンスプレーおすすめ
358 名前:張り手(庭)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 16:54:19.32 ID:YCTqQLFq0.net
にわかスバルが増えた
せっかくの高機能なのに雪道でフラカラしてるのをよく見かけるようになった
370 名前:パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 17:17:55.23 ID:/NOn6+fi0.net
レガシィは車高低いから新雪は苦手~
OUTBACKじゃなきゃ厳しい
428 名前:ストマッククロー(禿)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:58:57.77 ID:kv8zEzh20.net
雪国のスバル車の信頼度は異常
どんな雪路も走破できる安心感がすごい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1386282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 06:33
時代遅れの水平対向に好き好んで金払う奴の多い事。  

  
[ 1386290 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 06:58
レオーネは復活しないの?  

  
[ 1386291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 06:58
スバルの4駆だけが能力高いってこと?  

  
[ 1386294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:00
雪道だけじゃなくて悪路は全般的に強いよ
トップギアで、スバルと独超有名高級車メーカーの2社で合計3台、例の3人でアフリカの悪路を走破する
と言う企画があったんだが、スバルに乗ってたリチャードが何度もスタックするドイツ2車を救出
最後には笑い出して、独車に乗ってたジェレミーがあまりの性能差に激怒してたもんな
あの企画はほんと面白かった  

  
[ 1386298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:10
※1
ポルシェ「せやな」  

  
[ 1386309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:23
三菱自はリコール隠しの常連だからいいイメージがない  

  
[ 1386310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:26
>>雪道だけじゃなくて悪路は全般的に強いよ
トップギアで、スバルと独超有名高級車メーカーの2社で合計3台、例の3人でアフリカの悪路を走破すると言う企画があったんだが

動画があれば教えてもらえませんか  

  
[ 1386317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:39
※1386310さん
>Speed and Power! - Top Gear Africa Special - BBC
これだ、youtubeで検索すると出てくるよ
※1386294 のを訂正、スバル、BMW、Volvoだね
BMW、Volvoがスタックしまくってスバルが救出しまくるの記憶は正しかった  

  
[ 1386320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:42
スバルは隼だろ
零戦は三菱だ  

  
[ 1386323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 07:47
実際の雪国は軽の四駆だらけだから  

  
[ 1386351 ] 名前: 骨棘  2016/02/19(Fri) 08:36
いまはどのメーカーも4WDだしてるからwww
昭和じゃないんだしwwww
  

  
[ 1386353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 08:39
※1386320
零戦の開発は三菱だが、末期型以外エンジンは中島製栄エンジンで機体の生産も2/3は中島
スバルの水平対向エンジンを零戦のエンジンの流れを汲むものとイメージしても不思議ではない  

  
[ 1386356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 08:42
※1386323
この話に軽は関係ないだろ、スバルの軽はダイハツ製だしな  

  
[ 1386358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 08:43
スバルの4WDは確かにすごいけどウチのファイナルエディションも負けてないと思います(ランサー乗り並感)  

  
[ 1386366 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 08:57
四駆なんて走行時に効力発揮しねえからFFで十分だよ。雪国の意見。
坂が多いとかいう地形ならいるだろうが雪国でも平地でなんて必要ない。  

  
[ 1386369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 08:59
スバル車は水平対向エンジンばかり言われるけど、アイサイトを中心とした制御系もとてもいいよ。  

  
[ 1386372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 09:04
>>1386366
記事に降雪地域って書いてあるだろ、、何処を観てアンカ付けてんだよ  

  
[ 1386382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 09:13
車体が重い車は四駆じゃなくても雪国でも充分いける。
軽い軽は四駆じゃないと厳し〜。
うちの近所はホンダをよく見る。
ちなみに雪まつりが最近終わったところ。  

  
[ 1386392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 09:29
※1386294
動画見たがBMW530はFRだし、VOLVO850もAWDかもしれないが悪路向きじゃないからな
この動画だけではスバルの悪路走破性は素晴らしいとはならないんじゃないかな  

  
[ 1386428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:14
雪国でも平地なら4WDはいらんという意見はわかる。
だがず寒冷地と呼ばれる地域で道路が凍結してたら
4WDとそれ以外では話にならんほどの差がでるで。
山国だったらなおさらだ。
30年以上前からスイスの山岳地帯でスバルがでかい顔で走り回ってた所以。  

  
[ 1386432 ] 名前: どっちにしても不愉快だが  2016/02/19(Fri) 10:21
まぁ、スバルに限らず四駆は雪に強いというか、四駆じゃないと上り坂なんか泣きそうになる。

だがしかし。

スバルは水平エンジンが故に、シリンダーが地面に近く、雪道ではエンジン停止後に急速にシリンダーが冷える為、少しの駐車でもエンジンを掛けると冷間始動になってしまうのが欠点。水温/油温が適正温度まで上がるのも遅いし。
むしろ、普通のエンジンを搭載した四駆を推す。
  

  
[ 1386452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:44
スバルもいいけど最近はマツダの新しい4WDもかなりいいな。
構造は生活四駆っぽいのに走らせるとセンターデフ四駆っぽい
駆動乗っかり具合なんだよなぁ。あれは感心した。  

  
[ 1386457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:51
三菱のSUVユーザーからすれば、スバル車は悪路に言うほど強くない。
車高低くて本当の悪路じゃ役に立たたねぇ  

  
[ 1386461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:57
ロシアでスバルの車がなんかやってたGIFを思い出した  

  
[ 1386486 ] 名前: 37467  2016/02/19(Fri) 11:41
親父の時代から歴代トヨタで何かスマン・・・  

  
[ 1386522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:26
※1386366
>>四駆なんて走行時に効力発揮しねえからFFで十分だよ。
 ↑
走行時に効力発揮しない?停止時に効力発揮するってこと?意味わからん

FFなんて平地でも一番ダメじゃん  

  
[ 1386555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:21
スバルって、「寒冷地仕様車」っていう市街地のユーザーには謎の設定があるんだよな…。  

  
[ 1386722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 17:42
>>1386320
スバル(中島飛行機)も零戦の製造はしていた。
三菱製造の物より当たり外れが少なかったとか言われていた。  

  
[ 1386732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 17:51
※1386392
問題にしてるのはAWDとその走破性、駆動方式とか関係あらへん
そう言う反論をするなら、悪路でのBMWのFRがスバルのAWDが
スタックする所を軽くクリアする映像を見せてくれないかな?  

  
[ 1386765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 18:32
そりゃ金出せば良い性能の車は手に入るよな。
コスト面も考えて、少なくとも国内では雪道を素人が走るには相対的な安全性かなり高く、有力な選択肢だと思うし、自信を持って勧められる。
個人的には先々代のBGレガシィが好みだが燃費がね…  

  
[ 1386855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 19:52
AWDとFRを比べても意味がないって言いたいんじゃないの?  

  
[ 1387254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/20(Sat) 06:43
※1386855
動画見たかな、その中には他社のAWDもあるだろ?
それでも駄目だってそいつは言ったんだから、因縁つけてるんだろ?
だからそいつの主張が証明できるような満足で完璧な動画
を持ってきてくれと言ってるだけ、正当な要求だと思うけどね  

  
[ 1388833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/22(Mon) 01:40
低速トルクないから雪道に向いてるんだろ
軽四と一緒。  

  
[ 1388848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/22(Mon) 02:06
零戦マニアってw ツッコミ入ってるがなw
そのツッコミにもツッコミ入れたいなw

零戦のエンジンは中島製なんだがw
そのエンジン開発部は日産スカイラインのエンジン開発に吸収合併されてるがな  

  
[ 1388865 ] 名前: 名無しの日本人  2016/02/22(Mon) 02:59
Kっトラ4駆が最強  

  
[ 1388878 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/22(Mon) 03:46
(答)
LSDセンターデフ四駆とそうじゃない四駆
同じ四駆でも雲泥の差  

  
[ 1388885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/22(Mon) 04:03
>>114
エクシーガはクロスオーバー7になって少しかっこよくなったろ  

  
[ 1389373 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/02/22(Mon) 18:57
雪国では4駆が人気あるのであって、スバルが人気あるわけじゃないんだがなw  

  
[ 1389386 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/22(Mon) 19:17
日本の山道ではスバルすら大きすぎる、ジムニーが最強
逆にゴビ砂漠とかだとランクルやフォードが最適、要は適材適所だよ  

  
[ 1389538 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/22(Mon) 22:26
※1386356
6年前までスバルでも軽つくってたよ俺R2乗ってるもん
しかも4気筒だよ。  

  
[ 1389673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 01:51
> 1388878
やっとマトモな見解が出たなw

あとさ、欧州車じゃ四駆は特殊なジャンルでほとんど選択幅ねぇよ。
ラリーで他社が試走車にインプレッサ使ってるくらいなw  

  
[ 1389676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 02:02
よほどの豪雪地帯か山の中でない限り2WDで十分  

  
[ 1389678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 02:02
元をただすとここまでの化け物企業(スバルの利益率は世界一ィィィィ)を作った原因の東北電力も凄いと思うんだよな・・・・。

それだけ雪が深い所を回ってる訳だし・・・。
スバルのバナー広告でだかで神社の階段登ってる動画があった気がする・・・。

どうせなら今のGP・GJ型より1まわり小さくして最低地上高上げて軽量化した車が欲しいな。フォレスターより悪路走破性高めた奴が欲しい。
  

  
[ 1389703 ] 名前: Bulz_i  2016/02/23(Tue) 03:00
ここ10年米国南西部で多くの時間を過ごしてます。実際スバルは人気有ります。記事のとおりに雪の降るところが多いし、未舗装の泥道、砂地なども町中を外れれば普通に有ります。2台目として遊び専用のSUVを買えない普通の人には有り難い存在です。そして今では“分った人”のブランドとして認識されるところまでなっています。  

  
[ 1389721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 03:58
スバル車の良さっていうのはAWDやアイサイトに加えて、
高い衝突安全性っていうのがあると思う。
それらのパッケージングが300万前後で買えるんだからかなりお得だと思う。  

  
[ 1389727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 04:16
世界トップクラスの大金持ちのバフェットが選んだ車はスバルだった  

  
[ 1389731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 04:30
高い衝突安全性。本当にそう思う。
昔、解体屋のおっさんがスバル車が来ると嫌になるって言ってた。
日産車の倍の時間が掛かるって。スバル以外の車は乗る気にならないって。

生死を分ける事故の時こそ、他の車と差が出るのでは。















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































  

  
[ 1390253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/23(Tue) 17:02
最近は高くなったけれどスバルはお値段そこそこで性能高いから
  

  
[ 1390886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 08:37
>>1386432
おまえは何いってるんだ
ドライサンプじゃないからかなりエンジンは高い位置にあるぞ
直4とかとエンジン底辺の搭載位置は変わらん  

  
[ 1391094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 14:27
雪道運転してみればスバルの4WDが良いってわかる  

  
[ 1394702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/28(Sun) 19:28
スズキのジムニーは?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ