2016/02/19/ (金) | edit |

logo_7 seven
セブンは2014年10月、関西地区でのテスト販売を経て、15年からドーナツ販売を全国で本格的に展開した。販売好調なコンビニコーヒーに合う商品として位置づけられ、15年1月のセブン&アイ・ホールディングス決算説明会では、17年2月期(16年3月~17年2月)に6億個(600億円)という目標が掲げられた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455787033/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160215-OYT8T50059.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/02/18(木) 18:17:13.02 ID:CAP_USER.net
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160215-OYT8T50059.html

 セブンは2014年10月、関西地区でのテスト販売を経て、15年からドーナツ販売を全国で本格的に展開した。販売好調なコンビニコーヒーに合う商品として位置づけられ、15年1月のセブン&アイ・ホールディングス決算説明会では、17年2月期(16年3月~17年2月)に6億個(600億円)という目標が掲げられた。これは、1店舗あたりに換算すると1日約100個ということになる。王者ミスタードーナツを脅かす存在になるとの前評判もあり、マスコミでは「ドーナツ戦争勃発」の文字も躍った。

 期待も注目も集まっていたセブンのドーナツ。ところが、売り上げはあまり芳しくなかったようだ。

 見た目こそ、ミスドとうりふたつだが、実際に食べた人の感想を聞くと、味に関してはまったく違うという声が多かった。都内の店舗でセブン店員にヒアリングをしても、発売当初こそ売れ行きは良かったが、それ以降は伸び悩んでいると吐息も漏れた。

 推測するに、発売当初は話題になっているから1回食べてみたが、残念ながら何回も購入しようと思う人が意外に多くなかったということだろう。

 期待もむなしく、セブンは今年1月19日、ドーナツの全面刷新を迫られることになった。口どけの良い小麦粉を使った「チョコ&ナッツドーナツ」など食感改善を強調する一方、揚げパン風の「ツイストドーナツ」、おから入りの「きなこドーナツ」など中高年層を意識した商品構成となった。

ドーナツ不振もなんのその


 ドーナツのリニューアルから間もなく、セブンは1店舗あたりの1日平均売り上げが初めて70万円台に上るとの見通しが報じられている。

 もともと1店舗あたりの売り上げは、他のコンビニチェーンよりも10万円以上多いセブン。売り上げがさらに伸びているというのだ。これだけ聞けば、ドーナツの不振なんぞ、好調なセブンにとっては、ほんのわずかな誤算ともとらえられる。

 ドーナツは確かに、当初掲げていた売り上げ目標は遠く及ばないかもしれないが、ドーナツが陳列されているレジ横は比較的空いていたスペースだった。その意味では、ドーナツ参入はもともと売り上げのない遊休スペースを有効活用し、店舗の売り上げを押し上げるのに貢献したと受け止めることもできる。

 ただ、実際に店舗に行き、じっくりと店員やお客さんの動きを見てみると、顕在化していないセブンの課題も垣間見えてくる。ドーナツのリニューアルはセブンにとって吉となるか凶となるか――。さっそく、新しくなったドーナツと最近のセブンの様子を見に行ってみた。

 2月上旬、定期的に店頭視察をしている数店を訪ねてみると、よほどリニューアルに力が入っているのだろう。天井からバナーが下げられ、壁にはポスター、店外にものぼりが立てられるなど、新しくなったドーナツの写真ばかり目につく。

 もともとドーナツは、コンビニコーヒーを買いに来たお客さんの「合わせ買い」を狙って投入された。ただ、しばらく来店客の様子をうかがっていたが、コーヒー購入者がドーナツを「合わせ買い」する姿はなく、リニューアル後も思惑通りとはいってないようだ。

 ここにきて、新しくなったドーナツを試食で配る店もあり、販売目標の達成に行き詰まりすらあるのかもしれない。なぜ、ドーナツはこんなにも苦戦を強いられてしまったのだろうか。

 第1の理由は「味」。消費者は特にこれに厳しい。

 「棚売りしている袋に入った菓子パンと変わらない」(30代主婦)

 「ミスドのドーナツを数時間放置してから口にした感じ」(50代会社員男性)

 「シュークリームやエクレアがおいしいので期待したがちょっと残念」(40代パート女性)

(続きはサイトにて)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:20:36.14 ID:hRao3unQ.net
不味いまま
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:20:40.69 ID:i6VDcsUQ.net
ブラックセブンの終わりの始まり~
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:21:18.07 ID:V8Rl4oY8.net
セブンの塩パンのほうが百倍うまい
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:24:55.25 ID:Xf3nrLX2.net
セブン調子に乗り杉
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:25:33.00 ID:6LfmXP5K.net
ちっちゃくて女子供向きなんだろうな
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:48:49.21 ID:8fPOUtlQ.net
スレタイにある感想は的確
27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:49:20.59 ID:0y+gN46D.net
そりゃまそうだろう
28 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 18:50:04.91 ID:0y+gN46D.net
逆に言うとミスドも早く食べないとセブン並になる
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:01:24.93 ID:hQQ0kArS.net
味よりカロリーを気にして食べられない
カロリー糖質オフで開発してほしい


41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:04:23.33 ID:v1R0kcJ/.net
車の中で食べれない。
粉砂糖がぼろぼろ飛び散る。
もう買わない。
42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:05:33.49 ID:+C4TI18i.net
ミスドに比べて甘さがしつこい。
47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:09:07.61 ID:opZZ3xka.net
俺も思った
パッサパサなんだよどれ食っても
アメリカンドックの方がうまいもん
68 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:27:36.74 ID:8hyq6dbR.net
そもそもセブンに行くときにドーナツの気分になってない
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:28:03.91 ID:xXqmm15i.net
ミスドは店で作ってるからな
コンビニのは元々の味もあんまりなのに
81 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:39:45.06 ID:3hnfpkox.net
コンビニでドーナツ買うほど好きじゃない
ドーナツ好きはミスドに行く
結果は見えてる
87 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 19:48:14.03 ID:FwfplcQB.net
セブンのロールケーキとモンブランは値段の割に旨いと思う
108 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 20:05:27.14 ID:gBNxNmLw.net
セブンのおかげで
ミスドってまぁまぁおいしいんだな
ということを知った
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 20:17:27.41 ID:vQy6JklJ.net
店で揚げろよ
同じこと何回言わせるんだ
137 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 20:31:37.48 ID:GoiU0OsO.net
コーヒーだけでいいや
199 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 21:37:00.16 ID:982I84ow.net
コーヒーは毎日飲むけどドーナツは食べないじゃん
なぜ流行ると思ったのか疑問
211 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 21:52:30.10 ID:qs8+Df9g.net
コンビニのおばちゃんが、その場で揚げてるなら
出来立てでウマー
でも無理だな
225 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 22:15:58.25 ID:iCv0fHa2.net
近所のセブンで試食が置いてあった。
食べたけど金出して食べるレベルではないね。
282 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/18(木) 23:45:52.31 ID:42ERmyx6.net
食べてみたけど甘すぎるわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1386409 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 09:53
他所の業界まで手を出しすぎなんだよ 自分達を拡大させる為にはなんでもやるなんてウィルスみたいだな  

  
[ 1386415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:00
そういうのは、キレイに並べるよりも、
てんこ盛りして、どちゃっと置いた方が売れ行きが良くなる場合もあるんだよ。

もっと頑張れよ。  

  
[ 1386420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:07
リニューアル直後にいろんなところでセブンのドーナツは変わったって書き込みあったよなw  

  
[ 1386423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:12
むしろ個別に密封したものを売れよ
その方が鮮度を維持できるだろうに
今のはパサパサ過ぎて不味い  

  
[ 1386425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:13
ドーナツだけが売りのミスドと比べてどうするんだ
コーヒーもドーナツもコンビニレベルの専門店は消えて当たり前
専門店がレベルアップする為にもコンビニの参入・競争は必要  

  
[ 1386434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:23
※1386423
ミスドのドーナツを数時間放置してから口にした感じとは基本はそういうことだろな
商品企画の段階で揚げたてを試食⇒これならいける⇒客が口にする迄に鮮度が落ちる  

  
[ 1386437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:24
レジでの販売試作の先行がサンクスで、
個包装もサンクスにある。
ドリップ系コーヒーもサンクスが先行だった。
サンクスに遅れを取るなんて、本部の仕事として、ちょっとゆるせんだろ。  

  
[ 1386458 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 10:52
ガソリンスタンド併設の7でレシートの当たりドーナツ貰って食ったが
なんかパサパサしているという感が否めず、買うことはないだろうと思った
  

  
[ 1386459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:53
ミスドのドーナッツ数時間放置とか良くしてられるな
買ったらすぐ食えよ  

  
[ 1386462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 10:59
正直、コンビニのレジ横だと商品を選びづらい
レジ前に並んでレジにきてからじっくり選ぶとかできないし
あとミスドぱくるより、クリスピー・クリーム・ドーナツのオリジナルグレードをパクってほしいわ
あれはボロボロ落ちないし、軽い食感だからコーヒーに合う  

  
[ 1386466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:09
は?ばかじゃないの?ホリエww
「ミスドのドーナツを数時間放置してから口にした感じ」??
パン売り場でドーナツ籠入れて、レジでドーナツ見かけても買わんだろ?和菓子であるまいしww  

  
[ 1386473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:24
ミスドもだけど注文するのに品名言うのが面倒だし苦手なんだよ 
パンコーナーにある2個100円のとかいいやってなる
あれをレジ横においてくれたほうが買い易い  

  
[ 1386475 ] 名前: Nikolai  2016/02/19(Fri) 11:25
セブンイレブンで働いている者です。

セブンイレブンのチョコ系のドーナツはオススメしません。あとセブンイレブンのドーナツは什器に補充してから12時間は廃棄しないので運悪ければ質の悪いものを口にすることもあると思います。黄粉はさっぱりしていて一番マシですよ。  

  
[ 1386478 ] 名前: 名無しの日本人  2016/02/19(Fri) 11:30
主なターゲットは女性だろ。
ドーナッツ=太る というイメージなのに、なんであんなに大きいのか?
買う時に「これくらいならいいかな?」と思わせるくらいにサイズ&価格をダウンすべき。  

  
[ 1386484 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 11:39
コンビニスイーツ以下の味なのになんで始めたのか・・・  

  
[ 1386492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:56
なんでパッケージから出してわざわざ不衛生な状態にして提供するの?バかなの?普通に袋にいれてパン売り場に置けよ  

  
[ 1386493 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 11:56
時間の経ったパサパサのドーナツは要らない。これが答えだよ。セブンの上層部の諸君。  

  
[ 1386494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:57
サイズ半分にしてスティック型にしてくれ。食いにくいねん  

  
[ 1386500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:04
ミスドは5個くらい買ってしまうので、コンビニだと1個買いも出来るから良いかなぁと期待したんだけど、味がな~。
不味いとは言わないが、美味いとも思えない。

つまり、ミスドのおいしさを再認識しただけの結果だったな。
自分は。
  

  
[ 1386505 ] 名前: Kudo  2016/02/19(Fri) 12:09
コービー持って、ドーナツ持ったらドアが開けられないでござる。
  

  
[ 1386506 ] 名前: .  2016/02/19(Fri) 12:09
なんかセブン下げのコメントをよく見るけど、おかしくないか?
業界全体でブラックなのは、言うまでもないし、ブラック具合いで言えばローソクのブラック度のが高い。
企業的にイメージダウンの記事を他の企業が打ってるようにしか見えない。  

  
[ 1386517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:22
24.名無しのプログラマー

社会人として恥ずかしくない腕時計は30万以上
もうちょっと頑張らないとな
2016年02月19日 07:57  

  
[ 1386521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:26
セブンブランドの袋菓子パンの方が美味しい  

  
[ 1386524 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 12:26
あれ揚げてないから
パン工場で作ってるパンだから  

  
[ 1386525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:27
*1386506
コンビニ業界なんてヤマザキ意外の大手・準大手は全てブラックだから気にすんな  

  
[ 1386535 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 12:37
小ちゃいからやで(小声)  

  
[ 1386536 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 12:40
>>セブンブランドの袋菓子パンの方が美味しい

セブンブランドの菓子パンはお馴染みのパンメーカーが作っとんやで(小声)  

  
[ 1386538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:43
単純にまずい。それだけ。
食べ物の他のパートが好評だからこそドーナツのまずさが取り立てられる。  

  
[ 1386553 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 13:12
これいつやめるのかなw
ドーナツ入れてる機械(あれ何?除湿機?)高そうだし、
売り上げ悪くてもすぐにはやめられないよねえ  

  
[ 1386567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:42
リニューアル前の食べてみたけど、全然おいしくなかった。  

  
[ 1386623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:07
ミスドを食わせろ。  

  
[ 1386665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 16:10
とっとと見切りつけて次の企画にいけばいいのにな
言い出しっぺの社員がどんだけ発言力あるんかしらんけど  

  
[ 1386668 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 16:12
いつもの他店舗他業種潰しで始めたことだろう。
売れなかろうが、資本があるうちに他が潰れてくれたらそれで良し。
相変わらずヤクザな商売してるよ。
お  

  
[ 1386684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 16:32
外人の店員が調理してると思ったら、美味しい美味しくない以前に無理  

  
[ 1386694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 17:03
コンビニで一番致命的なことが何か教えてやろうか?レジで待たされることだよ、解ったらさっさとやめてパンのコーナーに普通にパッケージされたドーナッツ的な菓子パンを置けボケ  

  
[ 1386704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 17:21
発売当初はミスド<7と言っていたヤツ多かったよねw
あれはステマ?それともry  

  
[ 1386754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 18:14
セブンのチョコファッションは全体的に固い
ミスドのチョコファッションは外側が固いけど、中はしっとりふわふわ
ミスドのチョコファッションを長時間放置すると湿気て外側の固さがなくなり全体的に柔らかくなる
だから長時間放置したミスドのチョコファッションと、セブンのチョコファッションは別物  

  
[ 1386774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 18:45
油が増えた印象  

  
[ 1386938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 21:03
なんでドーナツ入れとく用の什器作ったし、金の無駄
  

  
[ 1387038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 22:52
ミスド>セブンなのは全面的に同意だがミスドのドーナツも別に揚げたてでもないだろ。テレビで見たけど仕上げてからしばらく置いといて出すようになってるらしいし。あとウチではミスドは夜の買い物帰りに買う→翌朝食べる、が多いけどそれでも充分旨い。  

  
[ 1387117 ] 名前: あ  2016/02/20(Sat) 00:39
宅配ピザの客奪う方がよほど売れると思うぞ。ワンコインでコーヒーとホットスナックのピザ売れよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ