2016/02/19/ (金) | edit |

1018232_.jpg
光岡自動車の光岡章夫社長は2月18日に都内で開いた新車発表会で、現地代理店を通じてイギリスで販売を予定している『ミツオカロードスター(ヒミコ)』について、すでに見込み受注を得ており、15台を現地に供給したことを明らかにした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455775668/
ソース:http://response.jp/article/2016/02/18/270037.html

スポンサード リンク


1 名前:ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/[age]:2016/02/18(木) 15:07:48.74 ID:R8rpdlju0
光岡自動車の光岡章夫社長は2月18日に都内で開いた新車発表会で、現地代理店を通じてイギリスで販売を予定している『ミツオカロードスター(ヒミコ)』について、すでに見込み受注を得ており、15台を現地に供給したことを明らかにした。

光岡自動車は5月に開催されるロンドンモーターショーに初出展するのを機にミツオカロードスターの販売を開始する予定。

光岡社長は「現地の代理店が時間をかけて市場調査したところ間違いなく売れるということだった。というのもヒミコのベースのマツダ『ロードスター』のグローバル販売のうちの約半分が英国で、それだけマニアがいるわけだ」と述べた。

その一方で「ところが基準認証をとるのに時間がかかった。現地の代理店に最初にあったのが2年前で、ようやくここまでたどり着けた」とした上で、「すでに15台を現地に送った」と明かした。ロンドンモーターショーにはミツオカロードスターのほか『ビュート』も出品する予定で、「ショーの反応をみて(ビュートの)受注も始めたい」と光岡社長は語っていた。

1018232.jpg

1018233.jpg

1018234.jpg

http://response.jp/article/2016/02/18/270037.html
2 名前:逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:08:53.22 ID:OmU5XYnW0.net
ナウいじゃない
4 名前:膝十字固め(山口県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:09:27.21 ID:rI8TyKkq0.net
光岡にしては無難なデザイン
6 名前:アンクルホールド(三重県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:10:31.62 ID:aM8eVOzN0.net
なんか平べったいな
7 名前:ランサルセ(家)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:11:10.53 ID:HlmddVDh0.net
ホイールだけ浮いてないか?
12 名前:フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:12:51.12 ID:d9Yj0kc90.net
中身がマツダなら部品もあるし安心

17 名前:クロスヒールホールド(岡山県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:13:58.06 ID:S5QuEqbT0.net
なんちゃってモーガン感覚か
しかし本場イギリスでw
24 名前:パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:15:44.62 ID:UXCf0Eco0.net
>>17
中身はロードスターだからな
日本車の評判は欧米で高い
同じ日本車メーカーだからパクリとも言えん
21 名前:中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:15:02.80 ID:QBY/MXXT0.net
かっこええなぁ
23 名前:ビッグブーツ(長崎県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:15:17.05 ID:g8UadNTF0.net
色合いが日本車すなぁ…
26 名前:足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:15:56.76 ID:G2i6Wnwu0.net
どうにもかっこ悪い
27 名前:ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:16:23.75 ID:uEud65i40.net
そりゃジャガーXK120のレプリカみたいなものだし
英国で受けるだろう
29 名前:ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:17:15.17 ID:YSbImqx7O.net
ただの改造車
31 名前:シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:18:19.33 ID:enJ4SiCz0.net
ドア周りがベースのロードスターまんまなのが残念なんだよな
32 名前:ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:18:45.84 ID:XjXaQNOB0.net
期待しないで見てみたら思ったよりかっこよかった
34 名前:ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:19:31.99 ID:9egdFQWi0.net
中身は信頼出来る日本車でメンテナンスも容易
外見はスペシャル
完璧なコンセプトに思えるのにこの残念感はなぜだろう
238 名前:ジャーマンスープレックス(山梨県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:13:07.37 ID:s8FWs6t80.net
>>34
隠しきれないパチモン臭で溢れてるからでは…?
41 名前:ニーリフト(滋賀県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:24:16.76 ID:0zleCyF20.net
中途半端なレプリカなんだよな
47 名前:タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:27:47.18 ID:usQy3xer0.net
ハッキシ言って
面白かっこいいぜ!
57 名前:ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:33:31.92 ID:FBnYQPDQ0.net
ロードスターの重量バランスが台無しじゃん
101 名前:エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 16:10:45.56 ID:v01iDs2r0.net
>>57
まっさきにそれ思うわな どうなってるんだろ
91 名前:河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 15:56:02.40 ID:6nUfDZxJ0.net
550万ぐらいかー少し高いな
イギリスだともっと高いんやろなw
144 名前:フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 17:28:44.23 ID:+XSanHiW0.net
光岡なんて町のエアロパーツ屋と同じじゃねーかよ
146 名前:ツームストンパイルドライバー(岩手県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 17:30:57.64 ID:rTWAf+w40.net
オロチはかっこ悪い
181 名前:ストマッククロー(禿)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:33:50.18 ID:kv8zEzh20.net
光岡っていつも斜め上のデザインだよな
196 名前:シューティングスタープレス(群馬県)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:14:25.71 ID:Rrjyi6M50.net
光岡って魔改造屋だろ?
自動車メーカー名乗っていいの?
239 名前:稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:17:18.24 ID:3Aex1ECG0.net
光岡の車って外見はともかく内装が安っぽいんだよな
もうちょっとこだわれよ
244 名前:サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:29:47.11 ID:X5JbZr6x0.net
まんまブリティッシュスタイルやんw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1386472 ] 名前: Kudo  2016/02/19(Fri) 11:22
これ、車体ストレッチしてるやん。
かなり大変だったと思うわ、フロントサスマウントも作り直し、エンジン補機類もレイアウト変更、、、。  

  
[ 1386477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:29
ホイールベース3m超の2シーターなどあり得ん  

  
[ 1386481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:34
色合いが日本車ってのが理解不能
海外のほうがカラフルなんだけど  

  
[ 1386495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 11:59
マツダロードスターってFFだっけ?これはFFだろうけどw  

  
[ 1386496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:01
好きな人は好きそうだな(こなみ
俺も欲しい  

  
[ 1386498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:03
世界の自動車メーカーの中では頑張っているほうだけどね。
この種の改造車やスーパーカーのメーカーは本当に短期間で消えていく。
自動車製造というのは極めて難しい商売なんだよ。  

  
[ 1386502 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 12:05
モーガン買えない貧乏人の悪足搔きだろうなこの15台は  

  
[ 1386508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2016/02/19(Fri) 12:09
光岡など規模が小さい企業がオリジナルを出せなくなったのは、
安全試験のために何台もぶっ壊さないといけなくなってからだよな。
ドア周りがそのままなのも、そのあたりが理由じゃないかな  

  
[ 1386509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:10
ランボルギーニイオタ風の作ってくんないかな。  

  
[ 1386512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:15
縦のボリュームがもう少しあれば…。  

  
[ 1386544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:00
エンジンが一番重要なのにそこが手抜きなのが光岡。
個人的にはまず選択肢に入らないわ。  

  
[ 1386549 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 13:08
日本じゃ知られて無いけどこの手のナンチャッテクラシックカーを作る怪しいメーカーは
あっちにはいくらでもあるつーか、連中の製品に比べたら光岡は至極上等な部類
商機はあると思う  

  
[ 1386551 ] 名前: か  2016/02/19(Fri) 13:11
安全基準やらなんやらでガワ屋になるしか無いのは仕方ない
車全体を見た時にツギハギ感が出ちゃうのがね  

  
[ 1386552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:12
ガワを自分たちで中身はマツダってことか  

  
[ 1386560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:28
手抜きもなにも
ミツオカはでてきたときから改造車メーカーやで。
エンジンもシャーシも自作するわけないやん。  

  
[ 1386580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:53
「ベンツのタービンはIHI製w」って言ってるレベルなんだけど
物作りを知らないやつってホント始末におえないわ
  

  
[ 1386615 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 15:00
メリハリがなくて格好悪い。女の人が乗りそうなデザイン。  

  
[ 1386618 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 15:04
ホイールはメッシュじゃなきゃダメだ  

  
[ 1386619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:05
金があったらロールスロイスをクラウンに改造して乗りたい。  

  
[ 1386621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:05
15台(も)?
そんくらいの数で元とれるんだ?
もっと多いのかと思ってた。  

  
[ 1386637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:22
イギリスはキットカーの国や
ロータスのエンジンもってきてスーパセブン作る
こういう改造車も好きなんやろ  

  
[ 1386660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 16:01
舶来品信仰拗らせとる残念な出来のがぎょうさん居るのうwwww  

  
[ 1386697 ] 名前: 名など無い  2016/02/19(Fri) 17:05
初代のマツダ・ミアータ(ユーノス・ロードスター)も英国では既に生産中止になっていたMG-Bの替わりとして歓迎されてたし、そもそも旧車に拘る人はオースチン・ヒーレー・スプライトとかロータス・エラン(初代)とかを徹底的にレストアする事を厭わないから、英国人にとっては単に選択肢が増えたという感覚では?
車趣味という点では英国の懐の深さは日本のそれより遥かに深い。
日本製パイクカーのコレクターがいても不思議ではない国。  

  
[ 1386769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 18:36
バブルの頃から光岡ってベース車のシルエットがはっきりと分かる部分が
あり、そこが嫌いな理由。
今回もベース車に対するハリボテ感が出てて嫌だ。
でも確か、EVプラットフォームに外側をつけた車は良かった。
  

  
[ 1386811 ] 名前: 名無しさん  2016/02/19(Fri) 19:10
かっこいい 欲しい  

  
[ 1386815 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 19:15
一見してフロントグラスの角度が寝すぎだなと思ったけど
そこはベース車両のまま?  

  
[ 1386884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 20:18
まあ、イギリスなんてレプリカとかキットカーとかが1ジャンルとして確立してるからな。
『信頼できる日本車ベースのレプリカ』なら 以外と受けるんじゃないのかな?  

  
[ 1386941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 21:05
三岡にしてはマシだった。けど、欲しいなんて思わない。  

  
[ 1387083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 23:46
面白いなぁ〜  

  
[ 1387198 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/20(Sat) 03:45
イギリスはバックヤードビルダーの本場だから偏見無く参入できる
が、逆にこのてのキットカーなんて珍しくもないから注目もされないと思う

  

  
[ 1387312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/20(Sat) 09:29
実車でミニ四駆やってる国は懐の深さが違うね
これも階級社会のなせる業か  

  
[ 1388543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/21(Sun) 18:00
>モーガン買えない貧乏人の悪足搔きだろうなこの15台は

ポルシェ買えない貧乏人にウケたのが、かのフェアレディZだったりするので、そういう需要も甘く見てはいけない。  

  
[ 1391048 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/02/24(Wed) 13:15
なんちゃってだろうが、めんどうなメンテナンスがいらないクラシックカー需要はでかいだろ
日本でも売ってくれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ