2016/02/19/ (金) | edit |

656768787987 麻生さん
消費増税に伴う軽減税率の線引きを巡り、18日も国会が紛糾です。麻生財務大臣:「だますつもりで『テイクアウトだ』と言って、後で中で食っちゃうのもきっといるかもしれませんよ。お宅の地元は知らんけど、うちの地元はいっぱいいそうな気がしますよ」

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455807367/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068597.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/02/18(木) 23:56:07.87 ID:CAP_USER*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000068597.html

消費増税に伴う軽減税率の線引きを巡り、18日も国会が紛糾です。

 麻生財務大臣:「だますつもりで『テイクアウトだ』と言って、後で中で食っちゃうのもきっといるかもしれませんよ。お宅の地元は知らんけど、うちの地元はいっぱいいそうな気がしますよ」

 店内で食べれば10%、テイクアウトなら8%という軽減税率の線引きについて野党側は、店舗の外にある公共スペースのテーブルで飲食する場合などを例に挙げ、店や消費者が混乱すると追及しました。これに対して、政府側は「販売時にどこで食べるか意思確認をして税率を判断する」という説明に終始しました。麻生大臣は「ヨーロッパでも導入時はごちゃごちゃしたが、しばらく時間を掛けて落ち着いた」と述べて、軽減税率の導入は取り下げない考えを強調しました。
8 名前:名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 23:58:53.84 ID:fusEPyPz0.net
これは麻生が正しい
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 23:59:16.93 ID:q+YhJIRv0.net
全部10%でいいよ
12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/18(木) 23:59:21.76 ID:QfXqCrAa0.net
どんな地域だよお前んとこ・・・
15 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:00:49.47 ID:LQlSHBaD0.net
麻生はいつも一言多いw
17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:01:48.57 ID:qK8d4whl0.net
お前を筆頭にな
22 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:03:40.40 ID:bEfUYnI10.net
本当の事でも言っていいわけじゃないぞ
28 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:04:23.54 ID:o2v6+9JZ0.net
修羅の国だからな
30 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:04:29.11 ID:6QB37Vnv0.net
これはオモロイから良いやろ
40 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:06:00.22 ID:ukPc6eqi0.net
だから変な和製英語はもう止めろっての

51 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:07:50.18 ID:Z5yvz9lX0.net
だから、食糧品に軽減税率なんて事自体
ナンセンスなんだよ。

逆に「贅沢品」をたくさん定めて、
それに割増税率(目的税でも可)をかけた方が合理的。
54 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:08:14.90 ID:9oqH6gGT0.net
間を取って9%でいいんじゃね?
59 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:08:49.12 ID:37jGECYO0.net
軽減税率どころか減税だろが
76 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:13:58.32 ID:koVR2+420.net
麻生はエンターテイナーだなw
80 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:15:08.81 ID:oMPgIySS0.net
麻生だって本当は嫌だろ
政治的に決めたことだから仕方なく
遂行するだけでそういう疑問は持つわな
125 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:23:25.55 ID:qVjZNbif0.net
軽減税率いらんわ
徴収したぶんでちゃんと福祉にまわせや
136 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:26:30.45 ID:GyTx+DFc0.net
いやいやいやw
本当のこと言ってたらいかんだろw
193 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:38:39.80 ID:682vwimn0.net
軽減税率 云々って今更言うんなら
どうして公明党は増税を決めるとき
増税に反対してくれなかったのかしら?
203 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:40:18.14 ID:EkJwNDhk0.net
サービスエリアも混乱しそうだね
267 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:51:08.99 ID:pQeckztK0.net
そんな厳格なルールじゃねーよってことだろ?
悪質じゃなきゃ商習慣的に大目に見て当然
308 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 00:59:37.84 ID:IUaEZSq00.net
財務大臣だろ?
そう思うならそれでいいのかダメならどう対処するのかまで
含めて制度設計しろよ
なんだ欧州は落ち着いたから日本も落ち着くだろうって
公明に言われて嫌々やったとか理由にならんよ真面目にやれ
342 名前:名無しさん@1周年:2016/02/19(金) 01:06:08.13 ID:RqRWQusa0.net
どこにでもいるだろうね
店も強くは言えないだろうし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1386516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:19
だから消費税永久廃止しましょうよね?ね?  

  
[ 1386518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:23
ついでに公的医療と介護サービスも完全廃止だな
税金払わないんだから当たり前だよなぁ?  

  
[ 1386519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:24
制度設計()
どんなモノ作っても重箱の隅突くよう机上の空論的な例外を上げてくる基地外のくせに  

  
[ 1386520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:25
日常的に為替レートや原油価格は乱高下するのだから、
税率2%の差なんぞどーでも良いよ。  

  
[ 1386526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:27
「そんなものまで矛盾だ矛盾だと言って何になる」ってことだろ
麻生が言わなかったのか、記者がカットしたのか知らないけどさ  

  
[ 1386531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:34
軽減税率ほんまいらんわ
一律10%でよか  

  
[ 1386533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:36
元々自民は軽減税率反対だからな。
本当は面倒な事せずに一律10%にしたかったんだろう  

  
[ 1386539 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 12:44
多分、麻生さんの地元民にはウケただろうな  

  
[ 1386540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 12:54
麻生の地元は住民全員が窃盗で生活してた「泥棒村」や、同じく住民全員が生活保護で生き延びてた「乞食村」が実在する、真の日本の魔境「筑豊」だからな  

  
[ 1386546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:06
そりゃそういうやつも一定数いるだろう。
でも、500円のセット頼んで、10円ちょろまかして
店員の冷たい視線に耐えながら肩身せまく食う飯がどれほど美味いか?

  

  
[ 1386548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:07
宗教団体公明党のごり押しだろ
あいつら信者の為の政治だから  

  
[ 1386556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:23
予想通りたかが2%と宣う馬.鹿出現
将来的に消費税率が10%より上がらないとでも思っているのか?
一度仕組みを作ってしまえば今後軽減税率の変更も容易に出来るし、現状2%しか差がないというのは意味のない批判なのにね  

  
[ 1386557 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/02/19(Fri) 13:24

商品価格(持ち帰り)- 商品価格(店内飲食)= 商品入れ袋価格 ??


公明党 (๑¯∇¯๑)

麻生大臣(;^ω^)



  

  
[ 1386568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:42
持ち帰り用に包装紙や容器を目立つデザインにしても、気にしない人は居るんだろうね。  

  
[ 1386573 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 13:48
うん、そうだね。泥棒部落ってあったのって飯塚だっけ?
あそこは本当にそんな人らばっかだよね。  

  
[ 1386582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 13:59
福岡だししゃーない。だから導入しませんならふざけんなって感じだがね  

  
[ 1386583 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/02/19(Fri) 14:03
麻生さんの地元って修羅の国の中でもトップクラスの修羅揃いやんけw
食い逃げ恐喝タダ食い当たり前だから、2%なんて瑣末な問題だね。  

  
[ 1386594 ] 名前:    2016/02/19(Fri) 14:15
本人もコンビニの駐車場で
アイス食ってたもんなw  

  
[ 1386596 ] 名前: Kudo  2016/02/19(Fri) 14:20
消費税3%の時代にクルマ関係だけ5%だったんだよな。
”基本8%で特定の品目のみ10%”ってほうがやりやすいな。
特定課税というか物品税というか。
  

  
[ 1386597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 14:25
財務大臣と言うか、財務省としては
「軽減税率?そんなのやってられるか」ってのが前提だろうけどな
表現の仕方は例によっての麻生節だがw

そんな事より、今の世界の経済状況の中、消費税増税なんて
そっちの方が余程ヤバイと思いますぜ
増税回避の素振り見せると財務省は徹底的に抵抗するだろうけどな  

  
[ 1386604 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 14:32
大阪なんぞこう言う人間 しか いないだろう  

  
[ 1386607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 14:33
どいつもこいつも的外れな事で揚げ足取っているな…
麻生はク.リ.ス.チ.ャ.ン.すなわち性悪説なんだよ
従って麻生の地元云々の話はあくまでも言葉のあやでしかない
それにそもそもキリスト教以外でも性悪説は完全に国際標準
だから自ずとこのような答弁になるのはごくごく当たり前
昨今治安悪化し始めたと言われる日本でもまだまだ安全な部類なのは
今はまだ不.逞外人の数も少なく分布地域も限定されているから
でも、そんな砦が日本から無くなってしまったら今回の麻生のように
日本国民すべてが常に性悪説でもって物を語る必要が出て来る
そういう意味でも実に興味深い答弁なんだよ  

  
[ 1386611 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 14:44
軽減税率なんかいらん
東京都の消費税300%にしてそれ以外は0でじゅうぶんだろ  

  
[ 1386622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:07
脱税の現行犯となります
  

  
[ 1386628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:12
テイクアウトは消費税のかわりに「包装代」取らなきゃだめよ  

  
[ 1386629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:15
いやだから消費税あげんなよ、下げろよ  

  
[ 1386634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:18
軽減税率なんてやめろ
代わりに基礎控除を数万上げれればいい  

  
[ 1386636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:21
麻生は良いとこの生まれなのに下町にあこがれ過ぎ  

  
[ 1386643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:30
※1386556

金の問題じゃなくて、テイクアウトを店内で食われたらどうするのみたいな
些末的な心配をして延々議論するのはくだらないと言ってるんだよ。  

  
[ 1386651 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 15:43
食い物は0%にしてくれ
新聞は20%でいいわ  

  
[ 1386652 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 15:43
一般論を語ると問題発言と言い出す人がいるのがわけわからん。  

  
[ 1386653 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/19(Fri) 15:43
絶対にそういう悪知恵働かす奴居るに決まってる  

  
[ 1386655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 15:46
そら筑豊だからな。  

  
[ 1386659 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 16:00
軽減税率って難しいよね。
ん? という事は……閃いた! だったら消費税ゼロにすれば良くね!?
うっはwww俺wwwww天才wwwwwww  

  
[ 1386673 ] 名前:    2016/02/19(Fri) 16:16
麻生の地元で飲食店やってたけど客の質はお前らが思ってるより遥か下をいくからな  

  
[ 1386679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 16:23
消費税はマイナス税率にして申請したら還付金もらえるようにした方がいい  

  
[ 1386727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 17:46
地元にそんなセコい奴はいないだろ、最初から金払わないからな  

  
[ 1386758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 18:26
筑豊ってヤンキーとか生活保護率とか高くて
学力試験の成績も図抜けて悪いよね。
なんでこうなったのか?麻生興業のもかなり責任あるだろ?  

  
[ 1386777 ] 名前: 名無し  2016/02/19(Fri) 18:48
いいや、事実は事実として本音でいうべきだぞ。きれいごとで済ます建前は辞めろよ。銭の事だからなシビアに言うべきだよ。そのつもりで質問してるんだろ。  

  
[ 1386820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 19:19
面倒臭いから10%増税と共に全てのモノに対して5%の減税を行おう  

  
[ 1386840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 19:43
まだ軽減とか言ってんのかよ、八゛力共(笑)  

  
[ 1386846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 19:49
軽減税率はいると思うけど出来合いの物は軽減いらん
冷食とかは軽減かけてもいいと思うが、テイクアウトとかのものは軽減いらんよ  

  
[ 1386940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/19(Fri) 21:05
※1386846
どこに線を引こうが誰かが文句を言うだけ。
なんで冷食はセーフで出来合いはアウトなのか、
僕のイメージではという以外の理屈がつかない。
なだ万の5000円の冷凍ハンバーグセットが軽減税率対象なのは
許せんとかやりだすだけだろ。  

  
[ 1387070 ] 名前: あ  2016/02/19(Fri) 23:35
麻生おもしろいから好き


  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ