2016/02/24/ (水) | edit |

044cbdfe.jpg
2月21日に放送された堺雅人主演の大河ドラマ「真田丸」(NHK)第7話の視聴率が17.4%だったことがわかった。「初回視聴率19.9%だった『真田丸』は、2話で20.1%の大台を記録。しかし以降は徐々に数字を下げ、6話の時点で16.9%となっていましたが、今回は17.4%とわずかにアップしました。昨年、井上真央が主演した『花燃ゆ』は、7話の時点で11%だったことを考えると、まだまだ高い数字です」(テレビ誌記者)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1456218454/
ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_53318/

スポンサード リンク


1 名前:ダークホース ★@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:07:34.91 ID:CAP_USER*.net
2月21日に放送された堺雅人主演の大河ドラマ「真田丸」(NHK)第7話の視聴率が17.4%だったことがわかった。

「初回視聴率19.9%だった『真田丸』は、2話で20.1%の大台を記録。しかし以降は徐々に数字を下げ、6話の時点で16.9%となっていましたが、今回は17.4%とわずかにアップしました。昨年、井上真央が主演した『花燃ゆ』は、7話の時点で11%だったことを考えると、まだまだ高い数字です」(テレビ誌記者)

そんな「真田丸」は、第3話から長澤まさみ演じる“きり”が登場し、主人公の幼なじみを演じている。だが長澤の出演シーンが増えていくにつれ、彼女の役柄に対する視聴者からのバッシングが強くなっているという。

「脚本家の三谷は、時代劇ながら長澤に現代語を言わせることで、若い世代を取り込むという意図があるようですが、やはり不自然さが目立ちます。さらに彼女の役は、ワガママで足手まといというだけでなく、ヤンキーのように口も悪く、視聴者からは大不評。そのため出番の多かった7話終了後、『長澤の役が無理で脱落した』『もう来週からは観ない』と、視聴をやめるというコメントが殺到しています。このままだと、来週以降は視聴率が激減する可能性があるでしょう」(前出・テレビ誌記者)

大河ドラマは「功名が辻」、「天地人」に続いて3作目の長澤。今後、彼女がドラマの中で成長していくことで、視聴者から受け入れられる日は訪れるのだろうか。

http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_53318/
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:09:06.86 ID:LFUbtdqa0.net
実際あのキャラいるか?
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:09:54.01 ID:E0J9L5sE0.net
家康パート増量希望
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:10:35.47 ID:gYb/sp5a0.net
現代劇にしか見えない役者陣の言葉遣い
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:11:09.41 ID:9vvoCN/m0.net
可愛げが一切ないからな
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:11:12.55 ID:KwliPHAj0.net
たしかにウザい、邪魔だ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:13:08.66 ID:5oxKb3AT0.net
鬱陶しすぎる大河ヒロイン

29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:14:22.16 ID:wNrxO+EQ0.net
長澤まさみは何歳の設定なの?
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:16:46.51 ID:iorsXizr0.net
>>29
史実だと13歳
昌幸は35歳、信幸は16歳、幸村は15歳
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:15:19.08 ID:v5ZtTb4S0.net
一応テレビつけてるだけだわ
長澤もだが木村佳乃夫婦みウザイ
OP音楽もなんの感動もなくまったく良さがわからない
花燃ゆの音楽は良かったなあ
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:15:36.19 ID:BoIsnjlu0.net
うむ、長澤パートイラネ
その分、徳川家臣団のコントを多めにお願いしたい
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:15:42.90 ID:1xPJcyJ10.net
うざいしまさみの場面が多すぎる
いらん
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:16:50.20 ID:pwiAr7t/0.net
かわいいから許してやってくれ
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:21:51.27 ID:WYgktZbV0.net
これより雰囲気ぶち壊しにする現代劇風の台詞が嫌
続くようならもう見んわ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:23:20.65 ID:xxRhTImI0.net
13歳設定らしいけどそれにしても可愛げが無さすぎる
高畑の次にうざい
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:28:46.59 ID:3O4l5f9YO.net
長澤まさみが老け顔なのはどーにかならんのか?
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:28:55.79 ID:Z/tYCV6B0.net
ああいうウザいタイプの方が楽な場合もある
俺はそのタイプ
適当に応じればいい
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:31:39.34 ID:EnqaAexs0.net
これは視聴率上がるな
逆に効果ある
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:32:15.00 ID:qFqv2j7k0.net
これは単に見る側の好みの問題でしょ
俺はあのキャラいじらしくて可愛いと思うんだけどなぁ
黒木華より個人的には好きだ
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:33:29.27 ID:w3kXNCQyO.net
三谷の意向だろうに
つまらなくする天才だわな
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:34:42.43 ID:c69CChrL0.net
もう意味わからんからね
大河であんなのやる必要あるのか
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:35:10.69 ID:USfHwPp+0.net
もう完全に大河だと思ってないから
205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:39:05.19 ID:6CBTJlpj0.net
これ長澤が悪いわけじゃないんだろ
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:43:23.15 ID:kokQTyQoO.net
真田昌幸から全く智将ぽさが感じられない方が不満
草刈の演技が勿体ない
246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 18:45:02.63 ID:BAkaEXwT0.net
あのキャラはやり過ぎ、観てて疲れるだけ‼


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1390755 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/24(Wed) 03:49
かわいくはない。もう一度言うかわいくはない。鼻につく  

  
[ 1390758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 03:56
脚本が三谷の時点で、諦めよう!  

  
[ 1390761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 03:59
幸村にタメ口やら失礼な口の聞き方してるなら同年代って事で納得できるけど、主君の母にまであんな口の聞き方してるのはどうかと思った。  

  
[ 1390762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:08
幸村が信幸の1歳下っていう説は今じゃほとんど疑問視されてるぞ  

  
[ 1390764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:11
長澤さんが原因というより、三谷さんが描く女性像が酷い。
なんか10代の時に女性とまともに交流してないんだろうな、と見ながら思った。
三谷さんが演出する女性はリアリティが無い。  

  
[ 1390766 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/02/24(Wed) 04:21
女優が悪いんじゃなくて
三谷が悪いんだろうに。  

  
[ 1390768 ] 名前: あのこ  2016/02/24(Wed) 04:22
いつもこの方しかできない役柄ばかり。この爽やかな中性的な感じも、この方しかできません。他の方だと嫌みですが、大袈裟にならない。いつも。黒留め袖の似合う方で。しんみりした中にも、素朴な感じがあるのは、大袈裟にならない、この人らしさ。華やかより、しんみりした中によさがあります。  

  
[ 1390769 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:24
好みもあるので一概には言えないが、私の場合は、回を重ねるほど面白くなく先々週辺りから全く見なくなった。草苅正男など概ね男性陣は熱演して好感が持てるが女性陣が全く駄目。若者受け狙いかも知れないが、全体として軽く三谷幸喜の底浅さを感じる。そんな不真面目な気持ちで脚本をしてほしくない。もっと時代考証をしっかりととらえてドスンとした大河らしいドラマを期待しているが三谷幸喜では無理だろう。司馬遼太郎の様にとまでは言わないがまだまだ歴史を良くわかっていないのではないか。
  

  
[ 1390771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:28
dボタン→「その頃徳川家では」

絶対こっちがメインになる  

  
[ 1390773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:44
新撰組と清盛以来やっとまともに楽しんで見られる大河でありがたいけどなあ。
ウザイキャラはどうせ後々いい味出てくるやん。  

  
[ 1390774 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:44
あれはウザい
大河では勉強になる時代劇が見たい。  

  
[ 1390776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 04:49
あだち充の時代劇ラブコメって感じだな。  

  
[ 1390778 ] 名前: 六文銭  2016/02/24(Wed) 05:10
俺は、高畑一択だな。とにかくこの婆が出たら消音している。  

  
[ 1390780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 05:21
言葉づかいに文句ある人に聞きたいんですが、じゃあ戦国時代の信濃の人のリアルな言葉づかいって本当はどんなだったんですか? テレビに刷り込まれた架空の時代劇言葉に毒されてるだけではないですか?  

  
[ 1390790 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/24(Wed) 05:42
俳優は指示通りの演技してるだけだろう。
脚本がチャラすぎるし人物像に幻滅しそうなのが多くて、毎回大河見てるが残念感が大きすぎる。
重厚感があってこその大河だろうし、民放でやればって内容にがっかり。
史実と現実も違うだろうが、昌幸って今まで他作品で描かれた人物と違いすぎて違和感。  

  
[ 1390794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 05:52
この前のはウザい振舞いをして婆様に「ウザいから帰れ(人質解放)」って
言って貰う流れだったから・・ウザいのは演技が上手いんや!

・・でも過剰にウザかったけどなw  

  
[ 1390796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 05:55
現代劇・時代劇の話し方・言葉使いの住み分けを明確の付けて欲しい。
現代劇にしか見えないし、場にそぐわない。
べらべらしゃべり過ぎ。  

  
[ 1390813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 06:25
もう大河はオワコンwww  

  
[ 1390818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 06:29
領主の息子や母にする言葉遣いや態度ではない、仮にも武家の娘がだ
ウザすぎるのに九度山まで一緒なのか?
上田合戦で堰切った川に流されろ  

  
[ 1390826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 06:36
同じ戦国時代劇なのに軍師官兵衛と真田丸の差よ
脚本と演出が違えばこうも差が出るのかと驚きながら観ているわ
堺雅人は良い役者だが、そもそも真田幸村に堺雅人が合ってない。半沢直樹の余韻でオファーしたのが失敗の始まり。
  

  
[ 1390837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 06:52
真田丸は現状、昌幸の大見得とその後の転落を笑い、徳川家臣団コントでホッコリし、寺島ラッパーに萌え、女衆の現代劇に身を捩る番組。
女は要らないって奴の意見には反対してきたが、全く役に立たない女の我儘には心底嫌気はしてきたわ。  

  
[ 1390842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 07:06
三谷ぜってぇツンデレキャラやりたかったんだろww
ありゃーツンデレか?ww
  

  
[ 1390853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 07:32
まあうちは子供がはまってる。
家族で見れるな  

  
[ 1390858 ] 名前: あ  2016/02/24(Wed) 07:44
女はいらないっていうかあれをいちいちうざいと思えるほど
心が小さくない
見ていてもいつの時代の女もあんなものかとしか思えないな  

  
[ 1390862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 07:55
長澤は悪くねーだろ
いつものおふざけ三谷脚本
嫌なら観るな  

  
[ 1390875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 08:10
三谷だからなあ。香取の出番はまだか?  

  
[ 1390877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 08:14
三谷はウジテレビだけでやってろ  

  
[ 1390882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 08:29
俺ももう脱落しそう
戦中の緊迫感が伝わってこない
三谷さんはジェームズ三木にはなれなかったね  

  
[ 1390890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 08:44
来週から観ない?

お前ら毎週言ってんなww  

  
[ 1390910 ] 名前: ななし  2016/02/24(Wed) 09:32
やっぱり誰もそのように思っていたのか。視聴者をイライラさせる演技の下手な役者は要らない。実際命がかかっている時に言うことを聞かない女性は即殺されるべきだ。生かしておく意味がない。  

  
[ 1390921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 09:49
ババ様がかっこいいだけにきりと母のウザさが半端ないな
  

  
[ 1390925 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/24(Wed) 10:01
実際真田家の女たちがウザい性格だった説もあるし、わかりやすくアレンジしたらああなるのかもと思って見ているw
男性陣がけっこういい味出してるから、皆が言うほど不快じゃないけどな。  

  
[ 1390934 ] 名前: ボロロン名無しさん  2016/02/24(Wed) 10:14
長澤まさみはいい女優なんだがな。いかんせん三谷の演出がな…。  

  
[ 1390947 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 10:44
日本人にとって戦国時代は男のロマン。刑法も何もないこの弱肉強食の時代に、長沢や高畑の演じるようなコミカルな場面は日本人を侮辱している。最悪の時代劇と思う。  

  
[ 1390956 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 10:55
やっぱり戦国時代は、凛々しい大名・
キリッとした女が似合う。
へらへらした大名や、ヒステリックで
うざい女など、見たくもない。  

  
[ 1390960 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 10:59
ホームドラマは別の題材でやってほしい。
日本人のロマンを壊さないで!  

  
[ 1390965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 11:07
まあ、ワザと現代口調にさせてるんだろうけど、ちょっと効果が強すぎるな。  

  
[ 1390967 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 11:11
巨額の予算を使ってこのありえない会話。
ものすごい違和感を感じる。
この時代の日本女が、あのようにへらへら
していたわけがない。
  

  
[ 1390969 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 11:15
時代考証を無視して無理を重ねると、
ちょっと厳しい結果になるのでは?  

  
[ 1390978 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/24(Wed) 11:34
あの時代の女性はああいう言葉や態度を男性に取れたのかな?  

  
[ 1390990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 11:55
倍返しでた?  

  
[ 1391000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 12:05
三谷の脚本に何も期待できない
ずっとコケまくってんじゃん  

  
[ 1391008 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/24(Wed) 12:14
現代劇と時代劇の差をつけてほしいって?

「大河」は当時の現代劇なんですけど?
時代劇じゃない、そもそも時代劇が様式美に染まりまくってるって気づかないもんかね?

例えば近いとこだとあなたの爺ちゃん祖母ちゃんの時代って爺ちゃん祖母ちゃんばっか住んでたとか思ってる?
その人達もあなたと同じ世代だったんだけど?

ステレオタイプな人々が住んでるわけじゃなく、色々な人がいて当然だと思うがなぁ
もちろんウザいキャラ含めて
当時を描くってそういう事だろ  

  
[ 1391009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 12:15
どれぐらいポイントが下がるか興味あるわ
書き込みとその影響が、現実の数字とどれぐらい呼応してるのか見られる良い試金石だわ

ちなみに俺は視聴続けますよ あのキャラと幸村がどうくっつくのか興味あるし  

  
[ 1391041 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/24(Wed) 13:00
悪いのは制作スタッフであって役者に罪はねーだろ…と言いたいところなんだけど
長澤の場合は功名でも天地人でも同じような役で最後までひたすらウザかったからヘイトが集まりやすいんだろう  

  
[ 1391043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 13:02
女性陣そんなに気になってなかったのに、2ちゃん見てるうち気になって来たわ

だがあれ見てると『女性ウケをなんとしても狙え』的な密命を、三谷も負わされているんだろうなと逆に気の毒になる。
あの様子だと「JC、JKの視聴者をムリヤリにでも増やせ」とでも言われてんのかなとか。
ラノベなんかと同じで、脚本家ひとりの意向ではない部分も結構あると思うよ。
  

  
[ 1391071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 13:58
※1390780
言葉遣いについてそこまで文句があるわけじゃないが、一言。

今の時代物の言葉遣い自体が非リアルなのは確かだが、
いわゆる時代劇口調という、現代語とミックスさせた話し口調があって、
多くの視聴者との間に暗黙の了解が存在しているのよ。

そこを外すこと自体はタブーじゃないが、
他の部分では視聴者の期待にガッチリ応える人物像を作るべきなのよ。
奇策と王道のバランスが悪いと、全部がダメに見えてしまうから。  

  
[ 1391074 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/02/24(Wed) 14:02
マジかよ五郎丸最低だな  

  
[ 1391075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 14:02
時代を描くというのも大事だけど、ドラマはエンタメだからねえ
どの部分をクローズアップするかがセンスの見せ所だろ  

  
[ 1391131 ] 名前: 名無し  2016/02/24(Wed) 15:20
 毎週楽しみに見ているが、やはり真田の女性達(草笛光子以外)のうざさが半端ない。

  

  
[ 1391217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/24(Wed) 17:39
高畑はまだ正妻で嫡男の母だしなぁ
長澤のほうはマジで無理、イライラしてミュート押そうかと思った
島津まで見たいから見るけど次キーキー言われたらミュートしようかなw  

  
[ 1391220 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 17:51
まともな演技派は草刈・草笛・平のみ。
その他は見るに堪えない。
特に長澤と木村。
もっと演技を勉強して!  

  
[ 1391221 ] 名前: 名無しさん  2016/02/24(Wed) 17:53
草笛光子さんはさすがですね!
素敵です。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ