2016/02/26/ (金) | edit |

業務に支障が出ていなければちょっとした遅刻は問題ないダロウ?遅れた分より定時過ぎでも残っているダロウし。日本はスタート時間に厳しいのにエンド時間にルースのは #WHYJAPANESEPEOPLE やわ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1456362562/
ソース:https://twitter.com/atsugirijason/status/702507200154116101
スポンサード リンク
1 名前:Charlotte ★[sageteoff]:2016/02/25(木) 10:09:22.26 *.net
厚切りジェイソン@書籍発売 Verified account @atsugirijason
業務に支障が出ていなければちょっとした遅刻は問題ないダロウ?遅れた分より定時過ぎでも残っているダロウし。日本はスタート時間に厳しいのにエンド時間にルースのは #WHYJAPANESEPEOPLE やわ
https://twitter.com/atsugirijason/status/702507200154116101
4 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:16:16.96 0.net業務に支障が出ていなければちょっとした遅刻は問題ないダロウ?遅れた分より定時過ぎでも残っているダロウし。日本はスタート時間に厳しいのにエンド時間にルースのは #WHYJAPANESEPEOPLE やわ
https://twitter.com/atsugirijason/status/702507200154116101
落ち目
5 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:16:41.39 0.net他に責めるとこがないと遅刻を責めてくる
8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:18:22.68 0.netエンドもきっちりしたら良いだけだぞ~
11 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:26:13.29 0.netこいつそうは良いながら、結局は褒めてるんだよ
24 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:45:51.47 0.net仕事のできない人の言い訳みたいに聞こえる
25 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:46:04.13 0.net遅刻したら終わり、五輪もそうだろう。
ルーズと言われてもなあ。
スポーツでも終了時間の決まってないのが多いしなあ。
スポーツでも終了時間の決まってないのが多いしなあ。
124 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 22:32:22.67 0.net
>>2
納得
31 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:56:17.01 0.net納得
時間もろくに守れない奴が仕事出来るわけがないって考え方だから
34 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 10:59:17.47 0.netアメは始まりも終わりも超ルーズじゃないか
39 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 11:11:43.83 0.net他人に迷惑を掛けない日本人の特性だな。
49 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 11:27:13.78 0.net一部のゲーム会社とかそんな感じやね。
58 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 12:01:32.32 0.net時間くらい守れって話。
能力以前の問題だろ。
83 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 16:15:42.70 0.net能力以前の問題だろ。
日本にケチつけてばっかだな
あ、だからテレビで重宝されるのか
90 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 17:37:43.88 0.netあ、だからテレビで重宝されるのか
いやいや一理ある
遅刻なんて人をみて見逃すかどうか決めるからな
93 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 17:48:47.95 0.net遅刻なんて人をみて見逃すかどうか決めるからな
わかるわー
98 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 18:46:39.08 0.net遅刻していい、とかじゃなくて終業時間も
同様にキッチリと守ろうよ、って事だろ?
102 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 20:10:25.97 0.net同様にキッチリと守ろうよ、って事だろ?
一発屋芸人が消える前にパッと明るく炎上しとるんやな
線香花火みたいで哀れやな
116 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 21:40:33.83 0.net線香花火みたいで哀れやな
遅刻しなければ下らない言い訳を考えなくて済むからなあw
119 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/25(木) 21:53:09.66 0.net厚切りジェイソンすげーな…
ほんとそうだわ…
132 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2016/02/26(金) 03:30:18.78 O.netほんとそうだわ…
確かにサビ残はするべきじゃないな。
きちんと定時に退勤できる
仕事と人員のバランスをとるべき。
きちんと定時に退勤できる
仕事と人員のバランスをとるべき。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- BABYMETAL、新曲「KARATE」先行配信&アルバム予告映像公開 初の全編英語詞にも挑戦
- ベッキー、アフリカに5つも校舎を建てていた!
- 厚切りジェイソン 「日本のルールなんだから守れ、という怠けた説明が嫌い」
- 【ゲーム機ぶっ壊し】高嶋ちさ子の息子「僕は怒っていないのに、なんで知らない人が怒ってるんだ」と困惑
- 厚切りジェイソン「業務に支障が出ていなければちょっとした遅刻は問題ないダロウ?日本はスタート時間に厳しいのにエンド時間にルーズ」
- ベッキー「私がアフリカに募金した事は言うなよ!絶対言うなよ!」→ユニセフ「はい言っておきました」
- 【ゲーム機バキバキ】高嶋ちさ子、謝罪するも「壊し方の問題じゃない」「物を大事に扱うこという大事な教育観点が抜けている」と炎上拡大
- デヴィ夫人「ベッキーをいじめすぎじゃない?私は心配でベッキーに2回連絡を取った 許してあげない?」
- ベッキー「奥さんに “直接謝罪したい”」
終わりの時間にルーズって言ってるんだから終わり時間が決まってる物の話をしてるに決まってるのに、スポーツの話とか全然関係無いよ
たしかに退社時間の件は日本の悪弊アル。
遅刻は怖い
言い知れない恐怖と自責の念に苛まれる
だから遅刻しないってだけだな
言い知れない恐怖と自責の念に苛まれる
だから遅刻しないってだけだな
他の人を待たせる事をどう思うかって事だね。
1分でも遅刻したらアウトなのに
1分超過した程度じゃ残業はつかないのはほんと
1分超過した程度じゃ残業はつかないのはほんと
日本人の規律の正しさが、
物作りやおもてなしに反映してんだよ。
残業だって、客との信頼を守る為。
そういう国民性なんだよ。
いちいちうるせぇぞ
物作りやおもてなしに反映してんだよ。
残業だって、客との信頼を守る為。
そういう国民性なんだよ。
いちいちうるせぇぞ
高級レストランの予約の遅刻はアメリカも厳しいぞ。
終業時間にルーズ←わかる 確かにおかしい
遅刻してもいいじゃん?←は?
遅刻してもいいじゃん?←は?
白人様に正論言われて火病おこすネトウ.ヨの図
残業手当に高額の課税義務をすればいい
そうすればサビ残すれば"脱税"行為になるので、税務署の管轄になる
無能な労基よりよっぽど頼りになるだろうし
企業は課税がイヤなら残業しないようにするだろう
そうすればサビ残すれば"脱税"行為になるので、税務署の管轄になる
無能な労基よりよっぽど頼りになるだろうし
企業は課税がイヤなら残業しないようにするだろう
何だ、ザイニチか
日本人って自分たちでブラック化を推進しているところあるよね
ジェイソン頑張れ
家畜奴隷ロボット日本のために
家畜奴隷ロボット日本のために
気に入らなければすぐに出て行け!
こいつの言い分も一理ある
遅刻が良いとは言わんが1分の遅れも許されない程厳密なら
退勤時間になったら即退社くらいじゃないと可笑しいわな
遅刻が良いとは言わんが1分の遅れも許されない程厳密なら
退勤時間になったら即退社くらいじゃないと可笑しいわな
鯨なんて絶滅しなければ少しくらい捕って食べてもよいだろ?
規律って言葉わかる?厚切りジェイソンは口だけのオッサンだから米軍に入ってそれ言ってみろよ。上官目の前にしてそれ言えんのか?
百理ある
反日テレビ、マスコミのコメンテーターにはちょうどいい玩具だな。
これは当たってるよ。
こいつ日本人の何もかもが嫌いなんだなあ。正論連呼されるけど工作員にしか見えないし
ぶっちゃけ普段からキッチリ仕事してる奴はたまに遅刻したくらいでうるさく言われない
遅刻で責められる奴は遅刻の常習犯や普段の仕事もルーズな奴
遅刻で責められる奴は遅刻の常習犯や普段の仕事もルーズな奴
スタート時間に厳しいのにエンド時間にルース
スタート時間にルースのにエンド時間に厳しい
予定時間内に終わらない場合はどっちがいい?www
スタート時間にルースのにエンド時間に厳しい
予定時間内に終わらない場合はどっちがいい?www
こいつの言うとおりにした社会がアメリカという成れの果て。
全く羨ましく思えない。
遅刻にうるさくエンドにルーズな日本で上等だよ。
全く羨ましく思えない。
遅刻にうるさくエンドにルーズな日本で上等だよ。
ただ一言
お笑いなのに笑えない
お笑いなのに笑えない
結局は周りに合わせるためにスタートは厳しいしエンドは緩くなるんだよ
10人必要なのに9人だと迷惑かかるだろ?だからスタートは厳しい
逆に5人必要なのに終わったから関係ないと帰ると4人が大変だからとエンドは緩い
よく言えば仕事に真摯かつ持ちつ持たれつな文化だからこうなってる
まぁサビ残は悪習だし根絶すべきだし残業が多い面は見直すべき点もあるが
10人必要なのに9人だと迷惑かかるだろ?だからスタートは厳しい
逆に5人必要なのに終わったから関係ないと帰ると4人が大変だからとエンドは緩い
よく言えば仕事に真摯かつ持ちつ持たれつな文化だからこうなってる
まぁサビ残は悪習だし根絶すべきだし残業が多い面は見直すべき点もあるが
スタートにルーズで支障がないわけねーだろ
エンドがルーズすぎるのは批判されるべきだ
エンドがルーズすぎるのは批判されるべきだ
職種によるね。
海外で働いている時、遅刻もそうだけど、
成果を上げれば、普通に就業時間中に外へコーヒーを
飲みに行くし、昼食は2時間かけてたね。
海外で働いている時、遅刻もそうだけど、
成果を上げれば、普通に就業時間中に外へコーヒーを
飲みに行くし、昼食は2時間かけてたね。
お前ら外人が正論言うと問答無用で噛みつくよな〜
TPPが批准されたら、これからこういう文化摩擦が増えるよ。
そのたびに日本側が譲歩させられることになる。
「日本が嫌なら日本から出て行けよ」というような言説も
たとえ正論といえる状況であっても法律で規制されることになる。
TPPの実質はグローバル企業による “ 世 界 統 治 ”
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28191688
そのたびに日本側が譲歩させられることになる。
「日本が嫌なら日本から出て行けよ」というような言説も
たとえ正論といえる状況であっても法律で規制されることになる。
TPPの実質はグローバル企業による “ 世 界 統 治 ”
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28191688
こいつアメリカでまともな会社で働いたことないじゃないか?
アメリカは査定がきっちりしてるのと上司への印象は重要
だから遅刻なんて大厳禁だぜ
その分定時でさっーーーと帰るがなwwwあまりの引き上げの早さにちょっとびっくりしたことあるわwww
それだって無駄と非効率性を印象づけない為だぜ、そうでないと査定に関わるなからな
まともに働いたことがない社会人ドロップ者だから日本なんかでトンチンカンなことを言ってるんだろな
アメリカは査定がきっちりしてるのと上司への印象は重要
だから遅刻なんて大厳禁だぜ
その分定時でさっーーーと帰るがなwwwあまりの引き上げの早さにちょっとびっくりしたことあるわwww
それだって無駄と非効率性を印象づけない為だぜ、そうでないと査定に関わるなからな
まともに働いたことがない社会人ドロップ者だから日本なんかでトンチンカンなことを言ってるんだろな
イギリスで仕事した時、本当にエンド時間がきっちりしていて驚いた
労働者を守る機関が厳しくて時間外に働かせると会社がペナルティーを食らうらしい
スタートを主張するなら、エンドも守れよと言いたくなるのは分かる
労働者を守る機関が厳しくて時間外に働かせると会社がペナルティーを食らうらしい
スタートを主張するなら、エンドも守れよと言いたくなるのは分かる
これは一理あるね
遅刻するのはダメだけど定時で上がらせないならせめて下手に出ながら
頼みにこいと・・・なんで偉そうに残業な!みたいにいうのかわからん
遅刻するのはダメだけど定時で上がらせないならせめて下手に出ながら
頼みにこいと・・・なんで偉そうに残業な!みたいにいうのかわからん
別に嫌なら日本で働く必要無いし、起業するなりそういう社風のとこに行けば良いんじゃないの?
内容が正しくても外人に言われてから議論するようなことではない。
こういった外人の言説がインターネットで拡散されるのも
TPPに向けての政府側の意図的な宣伝なのではないかと思われる。
「TPPは国家の統合」
ttp://hoge2.ehoh.net/v/
こういった外人の言説がインターネットで拡散されるのも
TPPに向けての政府側の意図的な宣伝なのではないかと思われる。
「TPPは国家の統合」
ttp://hoge2.ehoh.net/v/
規律だけ必死に守って、日本人は余裕無さすぎなんだよな。
遅刻どころか五分前に来てるのに文句言われるんだが…
↑分かる
他社との打ち合わせは?信用失うよね?
この人も日本潰し始めたか…。
海外で集団ストーカーはギャングストーカーと呼ばれています。
“集団ストーカー認知・撲滅”
安倍幾多郎
カルト集団による日本人潰しが分かる本。
《集団ストーカーのアルバイトしてるけど質問ある?》
これ加害者ブログ
人をあやめたって告白してるけど逮捕されたのかな?
恋愛ストーカーだけではなく一般ストーカーも捜査対象になったから加害者は逃げるなよ!
この人も日本潰し始めたか…。
海外で集団ストーカーはギャングストーカーと呼ばれています。
“集団ストーカー認知・撲滅”
安倍幾多郎
カルト集団による日本人潰しが分かる本。
《集団ストーカーのアルバイトしてるけど質問ある?》
これ加害者ブログ
人をあやめたって告白してるけど逮捕されたのかな?
恋愛ストーカーだけではなく一般ストーカーも捜査対象になったから加害者は逃げるなよ!
業務に支障が出ない範囲なら、少しくらい早く来ててもいいけど
1秒でも遅刻したり、1円でも支払い額が足りなかったり
約束を守らないのは大問題でしょう
1秒でも遅刻したり、1円でも支払い額が足りなかったり
約束を守らないのは大問題でしょう
ここみてる奴安心しなさいwww
まともな文明国なら始業時刻はどこも守るわ
こいつがかなり文明国から遠いところから来たんだろwww
フワイしか喋れないようだし
まともな文明国なら始業時刻はどこも守るわ
こいつがかなり文明国から遠いところから来たんだろwww
フワイしか喋れないようだし
マラソンとか演奏会とかでも同じこと言えるの?
儀式なんだよあきらめろよ
儀式なんだよあきらめろよ
そもそも漢字に対してホワイ?ジャパニーズピーポー!と言われてもなあ-
※31
つまり就業時間を守れない上司が無能ということか
つまり就業時間を守れない上司が無能ということか
借り物競走や障害物競走と一緒。
得手不得手、突発事項で同時にゴールとか無理な話。
ただしスタート時間に間に合わなければ失格。
スポーツも会社もそういうルールで動いてる。
得手不得手、突発事項で同時にゴールとか無理な話。
ただしスタート時間に間に合わなければ失格。
スポーツも会社もそういうルールで動いてる。
業務に支障なければって言ってんだろ
客とのアポとか演奏会とか的外れすぎ
無駄なところで厳しく、過程ばかり重視される文化何とかならんかな
成果主義の会社入ってホント身にしみたわ
客とのアポとか演奏会とか的外れすぎ
無駄なところで厳しく、過程ばかり重視される文化何とかならんかな
成果主義の会社入ってホント身にしみたわ
遅刻OKな国に移民しとけ。
ただの遅刻の言い訳だなw
日本は結局会社に都合が良い方向性なんだよね
こないだの寿司の師弟制度にケチつけたのはおかしいと思ったけど
今回の意見は良い所ついてる
こないだの寿司の師弟制度にケチつけたのはおかしいと思ったけど
今回の意見は良い所ついてる
エセ成果主義だからね
スポーツと一緒とかいう謎理論は意味不明すぎw
駅伝とか遅くスタートしても結果的に早く終わった方が評価される競技があるのに
何いってるんだろうw
ルールの話をするにしても資本主義経済のルールとスポーツのルールじゃ思想自体が真逆だからお話にならなくない?
スポーツと一緒とかいう謎理論は意味不明すぎw
駅伝とか遅くスタートしても結果的に早く終わった方が評価される競技があるのに
何いってるんだろうw
ルールの話をするにしても資本主義経済のルールとスポーツのルールじゃ思想自体が真逆だからお話にならなくない?
スタート時間に厳しいのはゆずれない。
だが、エンド時間にルーズなのは確かに許せない。
だが、エンド時間にルーズなのは確かに許せない。
電車で遅れたのなら遅延証明をくれるよ
遅刻して定時で帰る奴もいるしね
少なくとも定時に仕事を初めて定時に終われよ
タイムスタンプを押すのが定時というのはおかしい
遅刻して定時で帰る奴もいるしね
少なくとも定時に仕事を初めて定時に終われよ
タイムスタンプを押すのが定時というのはおかしい
確かに終わる時間がルーズなのは問題だ。
けれど、だからといって遅刻していい理由にはならん。
結局こいつが言ってるのは問題のすり替え。
けれど、だからといって遅刻していい理由にはならん。
結局こいつが言ってるのは問題のすり替え。
遅刻してきてもいいけど
遅刻するような人は信用されないけどね。
それでいいのならどんどん遅刻してくれてかまいません。
遅刻するような人は信用されないけどね。
それでいいのならどんどん遅刻してくれてかまいません。
盧溝橋事件の原因は遅刻
だから日本は遅刻に厳しいんだよ。
だから日本は遅刻に厳しいんだよ。
その「ちょっとの遅刻」の区切りはどこなんだよ?
うちの会社は遅刻厳禁だが、定時きっかりにも終わる。
残業のときは残業代も出る。
下見りゃキリがねえんだよ外人。てめえの国だって同じだろうが。
うちの会社は遅刻厳禁だが、定時きっかりにも終わる。
残業のときは残業代も出る。
下見りゃキリがねえんだよ外人。てめえの国だって同じだろうが。
就業時間をきっちりすれば完璧だろ。
正すべきは就業時間であって始業時間にメス入れする必要は無い。
正すべきは就業時間であって始業時間にメス入れする必要は無い。
皮肉すら理解できない春休みの中高生は宿題でもしてろよ
お前らが就職する頃は今より景気悪いぞ
お前らが就職する頃は今より景気悪いぞ
サービス残業も、あと5年もすればタブーになるわ。
コミュニケーションと称してケツさわるのも
女子社員をお茶くみばかりさせるのも
ホームでタバコ吸うのも
いやらしいブルマで体操させるのも
今やタブーになった。
組み体操も問題視されはじめて
つぎはサービス残業がタブーになる。
コミュニケーションと称してケツさわるのも
女子社員をお茶くみばかりさせるのも
ホームでタバコ吸うのも
いやらしいブルマで体操させるのも
今やタブーになった。
組み体操も問題視されはじめて
つぎはサービス残業がタブーになる。
貴重な意見だとは思う。
精神論より、より効率的で生産的なものにしていかないと
競争力がつけられないことも事実だから。
精神論より、より効率的で生産的なものにしていかないと
競争力がつけられないことも事実だから。
欧米はそんな風潮で、日本はこんな風潮、それだけの話じゃね?それを変の一言で片付けるこいつの神経が分からん。
知的気取るならそっから踏み込んだ話しろよ、だから何なんだよw
知的気取るならそっから踏み込んだ話しろよ、だから何なんだよw
ていうかこんなこと当の日本人が一番身に染みて感じてることだしいちいち言わんでいいことだわ
それにおわりには厳しくないってのはある意味当然。都合通りに事が進むことばかりじゃないことなんて人間ならだれでもわかっている
それにおわりには厳しくないってのはある意味当然。都合通りに事が進むことばかりじゃないことなんて人間ならだれでもわかっている
※1392762
外人に何か言われたらそれが『正しい』と思ってしまうお前の方がおかしいんやで
外人に何か言われたらそれが『正しい』と思ってしまうお前の方がおかしいんやで
すっかりまとめでしか見なくなったなこの人
就業規則は言うなれば「会社と社員の契約約款」のようなものだろ
契約に煩くてすぐに訴訟とかヌカすアメリカンが「影響ないなら遅刻ぐらい問題ないだろう?」とは、これは可笑しな事を仰有るものだ
契約に煩くてすぐに訴訟とかヌカすアメリカンが「影響ないなら遅刻ぐらい問題ないだろう?」とは、これは可笑しな事を仰有るものだ
じゃあ業務に支障ない範囲で毎日ちょっと遅れますんで
ジェイソンこれを見るべき!ロシア人の方が態度いいぞ。
ロシア人から不思議に見える日本の謝る文化!?ロシアと日本の違い☆Японская традиция приносить извинения
ttp://www.youtube.com/watch?v=uP1RRCP13uc
ロシア人から不思議に見える日本の謝る文化!?ロシアと日本の違い☆Японская традиция приносить извинения
ttp://www.youtube.com/watch?v=uP1RRCP13uc
だったら日本以外で仕事しろよ
約束守らない奴と仕事なんかしたくねーわ
約束守らない奴と仕事なんかしたくねーわ
海外は成果を日本は時間を気にする....
あっちは成果上げれば休みとかちゃんと取れるからなぁ。
日本は休みは周りに気兼ねして取らないし。
あっちは成果上げれば休みとかちゃんと取れるからなぁ。
日本は休みは周りに気兼ねして取らないし。
米国が成果主義で成功しているなら説得力があるけど
成果主義が米国で成功しているとは言えないだろ
日本批判してもいいけど、米国批判もしろよ厚切り
成果主義が米国で成功しているとは言えないだろ
日本批判してもいいけど、米国批判もしろよ厚切り
>ちょっとした遅刻は問題ないダロウ?
いやその分サボりやん
残業に関してはわかるが。
いやその分サボりやん
残業に関してはわかるが。
サービス残業も、あと5年もすればタブーになるわ。
コミュニケーションと称してケツさわるのも
女子社員をお茶くみばかりさせるのも
ホームでタバコ吸うのも
いやらしいブルマで体操させるのも
今やタブーになった。
組み体操も問題視されはじめて
つぎはサービス残業がタブーになる。
コミュニケーションと称してケツさわるのも
女子社員をお茶くみばかりさせるのも
ホームでタバコ吸うのも
いやらしいブルマで体操させるのも
今やタブーになった。
組み体操も問題視されはじめて
つぎはサービス残業がタブーになる。
>コミュニケーションと称してケツさわるのも
そんなのマジであったの?
ド痴〇だね。
そんなのマジであったの?
ド痴〇だね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
