2016/02/27/ (土) | edit |

sharp-logo_01.jpg
官民ファンドの産業革新機構は26日、意思決定機関の産業革新委員会を開き、シャープが鴻海(ホンハイ)精密工業への傘下入りを決めたことを報告した。機構の志賀俊之会長兼最高経営責任者(CEO)は委員会の終了後、記者団に「今日の報告をもって案件はクローズする」と話し、シャープとの出資交渉から撤退する考えを表明した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456505106/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF26H1F_W6A220C1EA2000/

スポンサード リンク


1 名前:ダヨダヨ ★:2016/02/27(土) 01:45:06.94 ID:CAP_USER*.net
官民ファンドの産業革新機構は26日、意思決定機関の産業革新委員会を開き、シャープが鴻海(ホンハイ)精密工業への傘下入りを決めたことを報告した。機構の志賀俊之会長兼最高経営責任者(CEO)は委員会の終了後、記者団に「今日の報告をもって案件はクローズする」と話し、シャープとの出資交渉から撤退する考えを表明した。

 志賀氏はシャープと東芝の白物家電部門の統合についても「東芝を単独でやることはできない」として撤退を表明した。

 25日に判明したシャープの偶発債務については「我々なりに偶発債務があることは織り込んでいた」としたが「リストの中身を知らないので、我々が知っていて鴻海が知らなかったとは言えない」と述べるにとどめた。

ソース:日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF26H1F_W6A220C1EA2000/
2 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/02/27(土) 01:45:45.87 ID:egNYL9HC0.net
これダメなやつじゃ
3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:46:03.97 ID:953cF+lA0.net
いったあああああああああああああ
6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:46:38.14 ID:nT8m2QeW0.net
バイバイwww
7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:46:40.38 ID:H3QuN+v/0.net
ホンハイ条件厳しくしてくるだろうw
9 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/02/27(土) 01:47:05.32 ID:JYoy5q6K0.net
こりゃ買い叩かれるわ
10 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:47:08.10 ID:oQeXEh8j0.net
シャープ終了
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:47:13.30 ID:NmsgBl4/0.net
無能経営陣のおかげで面白くなってきたなw
12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:47:23.05 ID:BirRUIK70.net
シャープ\(^o^)/オワタ

14 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:47:47.64 ID:mgOflKAsO.net
そうか、あかんか

さらば、シャープ
17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:48:11.96 ID:XyP55sdC0.net
これTVのときと同じじゃん
よくもまあこれだけ無能が揃ったな
24 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:48:50.73 ID:Rid5Tu7u0.net
東芝を道連れとかシャープすごいわw
26 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:49:17.12 ID:y+3/W4EZ0.net
ひでえ。冷たい。
29 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:49:31.20 ID:XclZjuA60.net
梯子はずされwwwww
43 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:51:38.84 ID:6M9liRh70.net
東芝も支援されないんだな
47 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:52:09.85 ID:FYq7l12i0.net
お疲れした
時間の無駄だったな
51 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:52:21.77 ID:wp/FAXYD0.net
あーあ 完全にはしごを外されちゃって
73 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:55:01.87 ID:lodTJTM50.net
オワタ

もうホンハイのいいなりになるしか道はない
74 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:55:17.00 ID:y7DvKrz/0.net
いや、普通にホンハイが買うんだろ

しかし、時代が変わった感すごいな
96 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 01:57:53.31 ID:lUt0Wv1k0.net
はやっw
122 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:01:20.38 ID:6M9liRh70.net
シャープは自業自得だが、

東芝も支援がパーになってしまって大変だなー
138 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:02:58.85 ID:QUEOzVdH0.net
機構が完全撤退したことで鴻海は買い叩きやり放題
ここの経営陣のセンスのなさは異常なレベル
153 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:04:52.17 ID:RkvrJBp30.net
手の引きどころがシャープでしょ。
176 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:07:43.45 ID:p9BPUGXZ0.net
さて、お仕置きの時間だな
190 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:08:46.74 ID:2uA8Amm00.net
さあ、あとは鴻海が放り出すだけだ!w
227 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:12:47.80 ID:dQnlnzDF0.net
ここからが見ものw
底なしの無能が見れるw
243 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:15:31.78 ID:jlA55/300.net
シャープ経営陣の保身だけの企業だったって事
273 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:18:28.22 ID:QUEOzVdH0.net
経営陣の無能さはとびきりだな
破壊工作員なのかと錯覚するくらい
334 名前:名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 02:26:01.57 ID:nT/fqQ770.net
これアカン流れやwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1393575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 09:56
東芝はトルコのメーカーと話し進めてるみたいだけどね
これで液晶、家電とも国内は壊滅状態か
残念だわ  

  
[ 1393582 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/27(Sat) 10:05
経営陣っても銀行やファンドからきてる役員が無能なんだよなぁ。
今回もホンハイに身売りしたがってたのこいつ等だし。
まぁこんな奴等だから粉飾決算とか偽装会計とかノウハウもっててやりたい放題なんだろう。

そして機能してない監査法人を解体すべき。  

  
[ 1393585 ] 名前: 名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:07
このタイミングで、クローズとは
このあとシャープはクロースると思うね  

  
[ 1393586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:08
銀行の債務帳消しを回避したくて銀行出身役員が活躍したら
逆に首を絞めた…って事か?  

  
[ 1393588 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/02/27(Sat) 10:09
優良企業だったシャープがなぜ没落したのか人事を含めて検証して欲しいネ。
ドラマは要らんからスミダ。  

  
[ 1393593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:18
これでどこが景気がよくなってるんですかねぇ?  

  
[ 1393594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:19
偶発債務がなんなのか企業買収時はどちらが精査して査定すべきか知らない人ほどはしゃいでるよなあ  

  
[ 1393597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:25
朝ご飯にドングリ4つ出されたら、「夕ご飯がどうなるか」までは考えない。  

  
[ 1393598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:25
景気がいいと倒産はあまり関係ないんだけど大丈夫か?
景気が悪いと倒産が増える可能性が高いのは確かだけど逆はいまだかつてないぞ  

  
[ 1393602 ] 名前: 週末  2016/02/27(Sat) 10:32
銀行に縋り裏切られたシャープ
銀行の顔色を覗って見捨てられた東芝
下町ロケットの逆パターン  

  
[ 1393603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:32
シャープの経営陣が昔から実力の無い高いプライドと無能だってことは有名だったから、統合されても現地最高者としてしがみつくだろう。  

  
[ 1393605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:44
という革新機構はJDIが火の車だから数年後同じ状況になってそう  

  
[ 1393606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:48
やったぜ!東芝ちゃんはよ亡くなってくれ。  

  
[ 1393607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:48
シャープ役員の展望は知らんけど数年後にはシャープの名前自体無くなるでしょこれ
  

  
[ 1393608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:50
東芝としては悪くない。
シャープの決断待ちで白物家電の売却を待っていたが
これまで家電の提携先である中国企業やトルコ企業などと
売却交渉を進めていた。  

  
[ 1393609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:53
こんな無能経営陣に膿呼ばわりされて追い出された技術者が気の毒でならんわ
彼らが膿ならこいつらは何だ  

  
[ 1393610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 10:55
シャープの件でもそうだが、機構より外資の方が
売却額が好条件だから高く売りたきゃ東芝も外資だろう。
その方が残った日本の家電もライバルが減るから日本にとってもいいし
東芝にとっても続ける気のない家電が1円でも高く売れた方がいい。  

  
[ 1393611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:01
深田萌絵 シャープ
でググって欲しい
日本の一大事だぞ

ググった先の内容は、拡散、よろしくお願いします
  

  
[ 1393613 ] 名前: 名無し  2016/02/27(Sat) 11:02
拓銀が破綻したときのような、時代の変わり目となる出来事になりそうだな。  

  
[ 1393615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:06
民主党政権の時に、
原発事故の煽りを食って、
再生エネルギー特措法を成立させた時、
それに伴う形で太陽光発電システムを推しまくってたんだよシャープは。
結果的にそれが現在シャープに大ダメージとなって帰ってきてしまった。
何故ならば、
太陽光発電ほどコストが重い発電方法は無いからだ。
そしてシャープがどれだけコストを投入して技術革新しようが、
それに似合うくらいに発電効率は上がってくれなかった。
とっとと見切りをつけて中国企業に売却すればよかったんだけど、
液晶と同じくずるすると持ち続けたのが結局シャープの息の根を完全に止めた。  

  
[ 1393617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:10
いゃ~、ホっとした~。
ホンハイに取られたら、ちうごくの軍事技術に利用されるとこだったわ。
ボウ社長は人民解放軍と親交あるらしいし。血も涙もないブラックだしw  

  
[ 1393618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:10
シャープはもっとさっさと好条件提示しているんだから鴻海に身売り決めて
条件確定させてればよかったんだよ。いちいちとろい  

  
[ 1393622 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/27(Sat) 11:21
当て馬いなくなって間違いなく条件悪くなるな
全部持っていかれて終了確実な情勢  

  
[ 1393624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:21
??誰も状況を理解せずにスレタイのイメージだけで叩いてるのか??

ガイジの群れかよ  

  
[ 1393634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:43
これを予測してたかのようにホンハイが手続き延期しててワロタwww
相当値切られるぞw  

  
[ 1393638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 11:50
自分と関係ない一企業のことで、これだけ騒げるとか暇人ばっかなんだな。
日本は平和だわ。  

  
[ 1393644 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/02/27(Sat) 11:58
東芝もシャープも自業自得だものw

開発陣は日本だとパナに行くくらいしか・・・w
  

  
[ 1393678 ] 名前: 名無しさん  2016/02/27(Sat) 13:13
もう少し速くギブアップしてれば救われたかも知れないのにね

隠蔽体質が仇になった
  

  
[ 1393700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 13:56
シャープは、いよいよドツボに入った
ホンハイは保留!
産業機構が撤退!
これでホンハイの本領を発揮!
後出しジャイケンでホンハイから難癖をつけまくり
散々ボロボロになったところでホンハイ傘下に入り
挙句の果てにホンハイから会長個人に経営を移行
その時点でシャープとの約束は消滅
シャープ経営陣どころがいらない日本人社員を全てクビ!
めでたくシャープの屋号がなくなり 全てホンハイ技術になる  

  
[ 1393733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 15:07
そしてまた債務隠しとは言わないんだ…。景気に印象悪いから使うなってお達しでもあんのか?  

  
[ 1393763 ] 名前: 名無し  2016/02/27(Sat) 15:53
他の企業にも影響あるかも。
パナがこけたら家電も終わり。
日本の終わりの始まりかもね。  

  
[ 1393765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 15:55
国は借金してでも買い取って責任取れ
増税は人口増えてシャープが再建できてからすりゃいいだろうが  

  
[ 1393846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 17:35
JDIっていつから火の車になったんだろw  

  
[ 1393964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/27(Sat) 21:06
機構とホンハイの間でコウモリしてたんだから当たり前だ
機構が足突っ込んでたらいくら引き出された上で裏切られたからわかったもんじゃないし
手引いてよかったわサムスンへの技術提供みても、延命しても何の意味もない会社だ  

  
[ 1393978 ] 名前: 名無し  2016/02/27(Sat) 21:26
自己都合で自己解釈でルールや慣例を曲げるからな、団塊の世代とゆとりに多いわw  

  
[ 1394115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/28(Sun) 00:44
個人的には複写機関連だけでも日本企業に買って欲しいけど別にシャープの技術が必要な国内メーカーなんて無いやろし、これで欲を書いた債権者も結果的には清算しておいた方が良かったような結果になりそう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ